chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
生ビールブログ −とりあえず生!− https://draftbeer.jp/

ビールの情報、おいしいお店、ビアガーデン、つまみレシピ、豆知識… ビールに関するエトセトラ。

生ビールブログはビール大好きなサラリーマン「麦酒男・タカバシ」が書いています。All About ビールガイド、メシコレ キュレーター。体型維持に必死。だけど飲みたいビールがある! 沖縄ランチブログ、乾杯おじさん、メロンパンブログも運営中。さらにプリンセスホールド(お姫様抱っこ)・ダキバシとしても活動中。

麦酒男・タカバシ
フォロー
住所
那覇市
出身
稲毛区
ブログ村参加

2011/03/10

arrow_drop_down
  • 大島由香里さんにSYLDRA(シルドラ)について聞いてみた【PR】

    どうも、麦酒男です。フリーアナウンサーの大島由香里さんがクラフトビール定期便「Otomoni(オトモニ)」とコラボしてビールをプロデュースしました。その名も SYLDRA(シルドラ)!アルコール度数4.5%のヘイジーセッションIPA という

  • 那覇「Craft Beer House 麦 BAKU」が美味しいフード充実のビアバーになってた!

    那覇・久茂地にある「Craft Beer House 麦 BAKU」は長くやっているお店ですが、最近オーナーが替わり、リニューアルして、樽生ビールだけではなく、ボトルのビールも扱い、美味しいフードが充実したビアバーに進化していました。1杯目のオリオンドラフトからスタートして、長く楽しめるお店だと思います。那覇で美味しいビールを飲みたいならここ!

  • 網走ビール 知床DRAFT

    網走ビールの「知床DRAFT」をいただいた感想レポートです。「オホーツク海流氷使用」「世界遺産である知床の新緑をクリアなグリーンで表現しています」とのこと。シトラホップを使っているということで買ってみましたが…

  • これも地ビール? 北海道厚真町産のお米を使った「アサヒ スーパードライ」を飲んでみた

    アサヒビールが北海道&数量限定で発売した「アサヒスーパードライ 北海道工場限定醸造」と沖縄のスーパードライを飲み比べてみました。ハッキリとした違いは見いだせるのでしょうか?

  • サッポロビール サッポロラガービール 2022

    サッポロビールから数量限定で「サッポロラガービール」(通称・赤星)が缶で発売されました。通常、大びん・中びんのみで販売している赤星ですが、2022年も缶での発売となりました。今回はサッポロビールの定番・黒ラベルとの飲み比べ、比較もしています。

  • メキシコ・テキーラ カスカウィン蒸留所に見学に行ってきた!

    メキシコ・ハリスコ州にあるテキーラ カスカウィン蒸留所(Tequila Cascahuin)、そしてコフラディア蒸溜所(La Cofradia)を見学してきました。カスカウィン蒸留所では、日本人初にして唯一のテキーラ職人・景田哲夫さんに案内していただき、いろいろなお話も伺いました。

  • サッポロビール ビアサプライズ 至福のキレ 2022

    サッポロビールとファミリーマートのコラボシリーズ「ビアサプライズ」の第10弾、至福のキレをいただいた感想レポートです。2017年にシリーズ第3弾として発売された「至福のキレ」のリバイバルになります。当時のコピーは「爽快なキレ、クリアな美味しさ」でしたが、今回は「鮮烈かつクールなキレと飲みごたえ」となっています。

  • 普通の上等な那覇の居酒屋「地酒炭火焼 ちちり」でいろんな居酒屋メニューを楽しむ

    那覇・おもろまちにある普通の上等な居酒屋「地酒炭火焼 ちちり」でいろんな居酒屋メニューを楽しみました。島豆腐もやんばる若鶏もそうですが、普通の上等な居酒屋でありながら、いろいろな日本酒も沖縄県産品も楽しめるので、県民と来ても観光客と来ても、みんなが楽しめる素敵な居酒屋です。

  • HOOTERSがありすぎるメキシコシティは、HOOTERS天国なのか?

    メキシコシティで少し調べてみたら、半径5キロ以内にHOOTERS(フーターズ)が10軒以上もありました。メキシコシティは、HOOTERS天国なのかもしれません。今回は La Rosa のフーターズに行きましたが、体力と時間が無く、ビール1杯飲んで終了となってしまったようです。

  • 大阪・梅田「立ち飲み じんべえ」のおまかせお造り五種二貫盛りがすごい!

    大阪・梅田にある「立ち飲み じんべえ」でひとり飲んできました。おまかせお造り五種二貫盛り(649円)をいただきましたが、そのボリュームとビジュアル、そして美味しさに驚きました。ひとりはもちろん、ハシゴ酒デートにもオススメのお店です。

  • アサヒビール アサヒプレミアム生ビール 熟撰

    アサヒビールの元祖(?)プレミアムビール「熟撰」をいただいた感想レポートです。同じくアサヒビールが醸造しているスーパードライ、アサヒ生ビール(通称 マルエフ)との飲み比べもしてみました。

  • アメリカ Level Beer Game On

    アメリカ・ポートランドのブルワリー Level Beer(レベルビア)の Game On(ゲームオン)をいただいた感想レポートです。スタンダードに美味しいアメリカンIPAという感じで、非の打ち所がないというと言い過ぎですが、ナイスなバランスのIPAでした。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、麦酒男・タカバシさんをフォローしませんか?

ハンドル名
麦酒男・タカバシさん
ブログタイトル
生ビールブログ −とりあえず生!−
フォロー
生ビールブログ −とりあえず生!−

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用