ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
大阪・梅田「立呑み たに」でスーパードライに美味しい焼き鳥
大阪・梅田にある立ち飲み(といいつつ、座る席もあった)「立ち呑み たに」でスーパードライに美味しい焼き鳥をいただいてきました。長いカウンターが特徴的で、ひとりで軽く飲むのにいいお店だと思いました。
2022/04/29 00:00
大阪・梅田「メキシカンチョップ」でいろんなタコス&テキーラカクテル
大阪・梅田にあるメキシコのお料理、お酒、雰囲気が楽しめるお店「メキシカンチョップ」でいろんなタコス&テキーラカクテルをいただいてきました。タコスは、カルニータス、バルバッコア、レングア、アランブレをいただきましたが、スタンダードなカルニタスが一番好みでした。ライムをたっぷり絞っていただくのがメキシコ流。
2022/04/27 00:00
アメリカ Ex Novo Brewing Co. Cactus Wins the Lottery
アメリカ・ポートランドのブルワリー Ex Novo Brewing Co.(エックス・ノーヴォー ブルーイング)の「Cactus Wins the Lottery(カクタス ウィンズ ザ ロタリー)」をいただいた感想レポートです。ウチワサボテンを使ったベルリナーヴァイセです。
2022/04/25 00:00
サッポロビール 麦とホップ 華やぎの香り
サッポロ 麦とホップの限定版「麦とホップ 華やぎの香り」をいただいた感想レポートです。こちら、ネルソン・ソーヴィンとカスケード、ふたつのホップを一部使用することで、フルーティで豊かな香りが楽しめるとのことです。
2022/04/22 00:00
沖縄市の勝手に飲める店「セルフスタンド酒場 勝手にしやがれ」で勝手に飲む
沖縄市・コザ一番街の勝手に飲める店「セルフスタンド酒場 勝手にしやがれ」で勝手に飲んできました。全てセルフの使いやすいお店ですが、特段リーズナブルというわけではなく、人気店の空席を待つのに使えそうだな、と思いました。
2022/04/20 00:00
オリオンビール サザンスター<華やかホップ>
オリオンビールの新ジャンル・オリオン サザンスターの新商品「サザンスター<華やかホップ>」をいただいた感想レポートです。アロマホップを一部使用した商品です。
2022/04/18 00:00
沖縄市「Tequila Bar&Grill(テキーラ バー&グリル)」でアメリカンな雰囲気を楽しむ
沖縄市・コザ一番街にある「Tequila Bar&Grill(テキーラ バー&グリル)」に行ってきました。メキシカンな雰囲気を楽しめるかなと思ったんですが、お客さんが100%アメリカ人で、アメリカンな雰囲気を楽しむことになりました。ジューシーなタコスやテキーラも楽しみました。
2022/04/15 00:00
サントリー ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム〈無濾過〉
サントリーから新発売となった「ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム〈無濾過〉」をいただいた感想レポートです。プレモル関係なく美味しいので、多くの人に飲んでほしいビールです。
2022/04/13 00:00
オリオンビール 75BEER ペールエール
オリオンビールのプレミアムクラフトビール、数量限定で発売された「75BEERペールエール」をいただいた感想レポートです。
2022/04/11 00:00
沖縄市「大衆焼肉 キンジテ」の分厚いキンジテカルビでビールが捗る
沖縄市・一番街にある焼肉屋「大衆焼肉 キンジテ」に行ってきました。分厚いキンジテカルビでビールが捗ります。毎日18時までのハッピーアワーなら、スーパードライのジョッキが1杯190円で、さらにビールが捗ります。
2022/04/08 00:00
ヤッホーブルーイング 裏通りのドンダバダ
ヤッホーブルーイングのフリースタイルベルジャンゴールデンエール「裏通りのドンダバダ」をいただいた感想レポートです。ビールはすっきとしてとても美味しいんですが、パッケージだったり説明だったりが謎にポエムでモヤモヤするビールです。
2022/04/06 00:00
アサヒビール&キリンビールの黒生ビールを飲み比べ!
アサヒ生ビール 黒生とキリンビール 一番搾り<黒生>、ふたつの黒生ビールを飲み比べてみました。パッケージの色も、ビールの液の色も泡も一番搾りの方が黒いですが、果たして味はどうだったでしょうか?
2022/04/04 00:00
錦糸町「もつ焼き煮込み 楓 南口店」はまさに下町のもつ焼き屋さんだった!
錦糸町にあるもつ焼き屋「もつ焼き煮込み 楓 南口店」に行ってきました。以前行った、神田の「鶴田」の本店ということで期待していきました。その実態はまさに下町のもつ焼き屋さんという感じで、雑多な雰囲気が良かったです。オススメは上州豚炙りチャーシューエッグです。
2022/04/01 00:00
2022年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、麦酒男・タカバシさんをフォローしませんか?