水場に降りてきた マミチャ・・一瞬 明るい場所に出たと思ったらすぐに茂みに入ってしまいました・・
巣立ち後の ミソサザイ 幼鳥さんダンゴ 五兄弟・・ピンが うすい・・最短2.6m・・五羽 グチャグチャ状態・・
林の中に、入ると・・キビタキさんが 自ら近寄ってきました~よく鳴きます!どうも キビタキさんの巣が近くにあるようです・・しきりに こちらに向かって鳴きなが...
メジロさんの水浴びを ジッと待っている キビタキさん・・まだかな・・お尻あげて ポーズ!
今年の子育ては・・ 大丈夫でしょうか・・メスさんが見当たらないようですし・・白い蛾の数も少ないようです~
2羽で 子育て中ですが・・お父さんは たまにしか 餌を持ってきません・・稼ぎの少ない お父さん・・子育てには 協力的ではないようです・・
巣立ち後も しばらくは、餌をもらうようです~親より 大きいような・・
マガモさんでしょうか・・四条大橋を泳ぐカモ子さん達・・八坂さんに 舞妓さん達がお参り・・お参りからの帰り・・みんなで歩けば怖くない・・
オスの若鳥ですが・・ 何だか 色の配置が違うような・・喉の色が いっちょ前に黄色いのですが・・やっぱり 白い斑点が見当たりません・・ 換羽中のキビタキ...
今季初見です・・遠くに止まって しばらくしてから 茂みの中に降りて・・ お終い・・オオルリの♀さんでしょうか・・渡りの途中です~半日で抜けました~
良い場所には出てきてくれないけど 子育て中らしく 早々に退散しました・・出会いがしらに 目の前に出てきて こちらがビックリ・・巣立ちヒナは 尾羽が短く 色...
キジさん・・思い出したように タマに 鳴きながら羽根をパタパタします~結構 派手な色です~1000年以上前から あるという池というか 沼というか・・不思議...
「ブログリーダー」を活用して、しにかけの笑うネコさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。