chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
無農薬自然栽培でカンタン持続可能な家庭菜園 https://blog.goo.ne.jp/taotao39

信州安曇野の大地で育てる自給農園で、日々の営みや生命を通して感じることや想うことを発信するブログ

自給自足、半農半X、田舎暮らしのコツ情報が盛りたくさんです。

自給自足Life
フォロー
住所
安曇野市
出身
長野市
ブログ村参加

2011/03/03

arrow_drop_down
  • 自然菜園スクール【安曇野校】『自然菜園マスターコース』草マルチの応用&ソバの種まき

    本日14:00~そーやんと生中継(YouTubeライブ)~昨日は、自然菜園スクール【安曇野校】『自然菜園マスターコース』草マルチの応用&ソバの種まきでした。開始15分は、生徒さん一同で、結の草刈り&草集めの時間です。朝露残る草を刈り集めて固めておくことで、後で自分の区画の草マルチに利用できます。熱中症対策で、涼しい遮光白シートをかけたハウスで、最低限の連絡事項(インフォメーション)と今月にテーマ「草マルチの完成」について講義。コロナ対策で、ビデオ撮影しておき、後日配送アーカイブ受講(オンライン受講)できるようにしております。梅雨が終わり、真夏に入るこの10日間が草マルチの完成の一番大切なビックウェーブです。自然菜園マスターコースでは、如何に野菜の根を育てるのかを、野菜の気持ちになって実践的に学びます。今回は、梅...自然菜園スクール【安曇野校】『自然菜園マスターコース』草マルチの応用&ソバの種まき

  • 自然稲作の溝切りと半生干し

    今週末W【オンライン自然菜園セミナ―のお知らせ】7/17(土)9:30~オンライン【自然菜園スクール町田校】自然菜園入門コース7/17(土)13:30~新『自然菜園根本講座』「ニンジンとコンパニオンプランツ」YouTubeLive「竹内孝功さん&そーやん対談自然菜園トークライブ」のおしらせ!★第1回7/25(日)14:00〜15:00畑は小さな大自然!そーやんチャンネルにて★第2回8/15(日)14:00〜15:00自然菜園LifeStyleチャンネルにて配信決定!内容は、竹内さんやそーやんの畑を写真や動画で紹介しながら、二人で対談します!また、みなさまからのYouTubeコメントからQ&Aコーナーもございますのでぜひ、御覧ください!週末のオンライン自然菜園前に、田んぼの溝切りを行いました。田んぼの奥と、側面に...自然稲作の溝切りと半生干し

  • 梅雨の野良仕事「踏み込み温床の太陽養生処理」、晴れ間の小麦の脱穀

    来週には、7/17(土)18(日)自然菜園入門コース(テーマ「草マルチ」)で出張です。自然菜園入門コースは、完全オンライン対応なので、現在東京都の緊急事態宣言中でも、リアルタイム(生中継)オンラインで菜園セミナーに参加できるように、現在、スタッフと打ち合わせを重ねております。生中継でオンライン受講すると、自分の好きな場所から質疑応答もできるので、録画にないサービスになっております。出張までには、いろいろやっておきたい野良仕事がありますが、連日の雨で、なかなか菜園はできないので、田んぼの除草を中心に、身体と意識がクリアーに野良仕事できるように、工夫しております。昨日は、天気予報に反して、急に晴れたので、ハウス内に残った最後の小麦の種子用を脱穀しました。コムギはカビやすいので、日本の梅雨時の刈り取りは大変リスキーな...梅雨の野良仕事「踏み込み温床の太陽養生処理」、晴れ間の小麦の脱穀

  • 【一般無料版】自然菜園スクール『自然果樹コース』講義:自然果樹講座③(草管理「風の草刈り」) 実習:摘果、袋がけ、草刈り(草刈り機の使い方)

    大好評!!「自然菜園ハンドブック」も「オンライン自然菜園セミナー」も自然菜園Lifestyleネットショップでご購入いただけます。昨日は、梅雨の中、予報は一日雨でしたが、講義をちょっと延長して、小雨の中、実習もでき、内容たっぷり濃厚なセミナーになりました。前半の講義は、リアルタイムオンラインzoom配信ですので、オンラインの受講生も直接現地参加(10名限定)で、濃厚な講義内容になりました。無農薬果樹のポイントは、生物多様性の生態系のバランスを調え、害虫が大人しく、益虫が守ってくれ、どんどん土が良くなり果樹が元気に育つ環境づくりです。そのための、初夏の野良仕事のポイントを草管理と誘引など、果樹と虫視点で解説させていただきました。この環境づくりをする観点は、一番無農薬が難しい果樹だけでなく、野菜や稲作から学んだこと...【一般無料版】自然菜園スクール『自然果樹コース』講義:自然果樹講座③(草管理「風の草刈り」)実習:摘果、袋がけ、草刈り(草刈り機の使い方)

  • 田んぼの「中干し一歩の水管理」と梅雨の晴れ間を利用しての「ムギのタネ乾燥」

    中耕除草機の意外な使い方★7/3(土)『オンライン自然菜園Q&Aセミナー』第13回18:00~菜園だけでなく、無農薬の田んぼのことも質問できますので、お気軽に~久々に2日間完全OFFをいただき、気持ちをリフレッシュ。今日から野良仕事再開です。梅雨の晴れ間には、はざがけしているコムギのビニールをめくり、乾燥促進~。ムギのタネをそろそろしまいたいので、今日は仕上げの感想中~。小麦の水分はカビの増殖と直接関係するので非常に重要です。貯蔵期間が短くても水分は13.5%以下であることが理想で、1年間貯蔵しておくためには12%以下であることが望ましいので、種子はペットボトル保存(密閉)するので、保存直前に、しっかり乾燥させておく必要があります。まだ、体力が落ちており、休み明けなので、ゆっくりスタート。まずは、田畑の見回り、...田んぼの「中干し一歩の水管理」と梅雨の晴れ間を利用しての「ムギのタネ乾燥」

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、自給自足Lifeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
自給自足Lifeさん
ブログタイトル
無農薬自然栽培でカンタン持続可能な家庭菜園
フォロー
無農薬自然栽培でカンタン持続可能な家庭菜園

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用