2025年 7月18日大阪府高槻市にあります「 学校法人大阪医科薬科大学 高槻中学校・高槻高等学校」さんから、「School Guide 2026 」を頂戴しましたので、紹介します。Keep Traditional Values,Inspire Innovative Spirit「 学校法人大阪医科薬科大学 高槻中学校・高槻
まり先生が京都で教えるけいkids+幼児教室のブログです。
まり先生が京都で教えるけいkids+幼児教室のブログです。 私立小学校や、小学校受験、幼児教育などについてを書いています。ぜひお読みください。
2023年 12月31日また1年が終わります。1年は12月31日で終わるのですが、私立中学校受験生にとっては、1年の終わりは年が明けて合格した日が1年の終わりでしょう。もう少し、ありますね。今日も受験生が勉強に来ていました。頑張っています。いい感じに仕上がっています。
「けいkids+新企画 頭の体操を学んで~」12月編レポート
2023年 12月28日12月9日(土)に「けいkids+新企画 頭の体操を学んで~」として、「推理算」を学びました。参加者は3年生2名、4年生1名の合計3名でした。担当の先生からのメッセージを紹介します。「推理算」 ちょっと算数らしい定番問題を、と推理算を選びました。嘘
京都市「学校法人ヴィアトール学園洛星中学校 洛星高等学校」の「ヴィアトール学園報 2023December vol.27」紹介
2023年 12月26日京都市北区にあります「学校法人ヴィアトール学園洛星中学校 洛星高等学校」さんに通っている教室生徒が、「大変大変!」と言いながら「ヴィアトール学園報 2023 December vol.27」を渡してくれました。「とにかくここを読んで」と指をさす箇所を読んで
京都府木津川市 同志社大学附属 同志社国際学院初等部 2023.2.2(金)「PYP Exhibition 2024」案内
2023年 12月24日京都府木津川市にあります「同志社大學附属 同志社国際学院初等部」さんから、「オープンスクール PYP Exhibition 2024」の案内を頂戴しましたので、紹介します。同志社国際学院初等部 「PYP Exhibition 2024」We Express Ourselves with SDGs! ~
2023年 12月 24日今年頂戴しましたクリスマスカードを紹介します。左側上 同志社中学校 真ん中 アサンプション国際小学校 下 京都聖母学院小学校右側 上 香里ヌヴェール学院小学校 下 ノートルダム学院小学校中学高等学校 子どもの笑顔を守りた
京都市左京区 京都文教短期大学付属小学校 2024.2.3「キッズクラフトand 鑑賞会」のご案内
2023年 12月22日京都市左京区にあります「京都文教短期大学付属小学校」さんから、2024年2月3日(土)実施予定「キッズクラフトand 鑑賞会」の案内を頂戴しましたので、紹介します。「キッズクラフトand 鑑賞会」 先着順30組(年中児童限定)つくって、みて、かんじて
大阪府豊中市 箕面自由学園小学校 2024.2.17『親子で楽しむ!MJGわくわく体験会~リトルサイエンスフェスタ~』案内
2023年 12月21日大阪府豊中市にあります「箕面自由学園小学校」さんから、2024年2月17日(土)実施予定 年中児対象『親子で楽しむ!MJGわくわく体験会~リトルサイエンスフェスタ~』案内を頂戴しましたので、紹介します。 年中児対象 MJGわくわく体験会親
2023年 12月20日今年度の私立小学校受験生は9月に全員合格しました。今、けいkids+教室で勉強しているのは、私立中学校受験組の6年生3人です。この3人は全員女の子で、かなりの「のんびり屋さん」なので、昨年のようなピリピリ感は全くありません。年末のレッスンは毎年の
京都市左京区 京都芸術大学附属高等学校「中学2年生対象 進路準備講座 高校選びの“ツボ”」紹介
2023年 12月 18日京都市左京区にあります「京都芸術大学附属高等学校」さんから、2024年1月13日(土)・1月20日(土) 実施予定「中学2年生対象 進路準備講座 高校選びの“ツボ”」の案内を頂戴しましたので、紹介します。 今から知っておくべきこれからの高校入試!「
京都市左京区 ノートルダム学院小学校 2024.1.24.(水)「C日程 入試説明会」案内
2023年 12月17日京都市左京区にあります「ノートルダム学院小学校」さんから、2024年1月24日(水)実施予定「C日程 入試説明会」の案内を頂戴しましたので、紹介します。ミライは思いやり✖思考力「C日程 入試説明会」クリック拡大できます。日時 2024年1月24日(水)
けいkids+新教具 2人用ボードゲーム「GOBBLE」紹介
2023年 12月8日「けいkids+」生徒のお母様から教えていただいたボードゲーム「GOBBLE」です。9個の区切られた空間に、縦か横か斜め1列に自分のコマを置いた方が勝ちという2人用ボードゲームです。それだけを聞くと難しくないような気がするかもしれませんが、一度配置した
2023年 12月7日京都市山科区にあります「学校法人灯影学園 一燈園小学校」さんから、「霜月行願」レポートを頂戴しましたので、紹介します。霜月行願上下 平安神宮にて(小学校4~6年生)上下 一燈園小学校にて(小学校1~3年生)「一燈園では、11月の最終週に、日々
京都市伏見区 京都聖母学院小学校 2023.12.16「聖劇鑑賞会」紹介
2023年 12月5日京都市伏見区にあります「京都聖母学院小学校」さんから、2023年12月16日(土)実施予定 「聖劇鑑賞会」の案内を頂戴しましたので、紹介します。100th Anniversary 聖劇鑑賞会クリック拡大できます。2023年12月16日(土) 開演:10:00/終了:11:00
2023年 12月4日12月2日(土)にけいkids+生対象「アイシングクッキー教室」を開催しましたので、レポートします。参加者は、年中1名(お母様と一緒に)、小学1年生1名、小学3年生2名、小学6年生1名、中学3年生1名の合計7名でした。教えてくださる先生と、お手伝いに来て下さ
2023年 12月3日12月2日(土)に、「けいkids+新企画 理科実験を通して~」12月レッスンを実施しました。12月のテーマは、「大気圧を感じよう」です。 参加者は、3年生2名、4年生1名でした。当日の写真です。約50個のビー玉を持ち上げました。担当の講師からのメッセー
「ブログリーダー」を活用して、けいkids+さんをフォローしませんか?
2025年 7月18日大阪府高槻市にあります「 学校法人大阪医科薬科大学 高槻中学校・高槻高等学校」さんから、「School Guide 2026 」を頂戴しましたので、紹介します。Keep Traditional Values,Inspire Innovative Spirit「 学校法人大阪医科薬科大学 高槻中学校・高槻
2025年 7月16日京都は「祇園祭」一色。今年は、「月鉾」を拝観いたしました。どの「鉾」もそうですが、歴史を感じました。外から「鉾」を眺めるだけでも、その壮観さに圧倒されますが、上がってみますと、人々が守り続けてきた「歴史」・「伝統」・「文化」・「町衆の意地
2025年 7月16日京都市左京区にあります「京都芸術大学附属高等学校」さんから、2025年8月2日(土)実施予定「中学2年生対象! 進路準備講座 高校選びのツボ」案内を頂戴しましたので、紹介します。「中学2年生対象! 進路準備講座 高校選びのツボ」クリック拡大できます
2025年 7月12日新しいカテゴリー「まり先生のひとり言の独り言」を作りました。この15年、「けいkids+ブログ」は「子どもの笑顔を守る幼児教育」や「ミスマッチがない私立小学校受験」を目指して更新してきました。「けいkids+教室」の活動としては、幼児教育コース生より
2025年 7月7日 新しいカテゴリー「まり先生のひとり言の独り言」を作りました。この15年、「けいkids+ブログ」は「子どもの笑顔を守る幼児教育」や「ミスマッチがない私立小学校受験」を目指して更新してきました。「けいkids+教室」の活動としては、幼児教育コース生よ
2025年 7月7日 月曜日京都市伏見区にあります「京都橘中学校」さんから、2025年7月24日(木)と8月1日(金)実施予定「小学生・保護者対象 中学ミニ学校説明会」のご案内を頂戴しましたので、紹介します。「小学生・保護者対象 中学ミニ学校説明会」開催日:2025年7月2
2025年 7月4日 金曜日京都市右京区にあります「学校法人 光華女子学園」さんから、2025年8月4日・5日実施予定「2025 Summer KOKA World English Camp ~One Small World~ 園児から大学生までKOKAファミリーと異文化体験」案内を頂戴しましたので、紹介します。「2
2025年 7月3日 木曜日京都市下京区にあります「龍谷大学付属平安高等学校・中学校」さんから、2025年9月14日(日)実施予定「OPEN CAMPUS」案内を頂戴しましたので、紹介します。「OPEN CAMPUS」 要事前予約2025年 9月14日(日)クリック拡大できます。クリック拡大で
2025年 7月2日 水曜日京都府宇治市にあります「京都文教学園ともいきフリースクール事務室・京都文教学園通信制高校構想事務室」さんから、2025年7月27日(日)実施予定「学校に行きづらい子どもをもつ保護者のための寄り添い方講座」案内を頂戴しましたので、紹介しま
2025年 7月1日 大阪府私立小学校連合会発行「2025 大阪私立小学校 GUIDE BOOK」を頂戴しましたので、紹介します。上下 クリック拡大できます。吉村洋文 大阪府知事からのメッセージを紹介します。井上 恵二 大阪府私立小学校連合会会長かr菜緒メッセージを紹介しま
2025年 6月29日 日曜日京都市左京区にあります「同志社中学校・高等学校」さんから、2025年10月11日(土)実施予定 受験生・保護者対象「2026年度 同志社高等学校 入試説明会」案内を頂戴しましたので、紹介します。2026年度 受験生・保護者対象 同志社高等学校 入
2025年 6月25日 水曜日京都市北区にあります「立命館小学校」さんから、2025年7月5日(土)実施予定 「年長児対象 入試説明会」 案内を頂戴しましたので、紹介します。2026年度入試 年長さん向け 最後の入試イベント!「年長児対象 入試説明会」 6月30日(月)締め
2025年 6月24日 火曜日京都市伏見区にあります「京都聖母学院中学校・高等学校」さんから、「夏のオープンキャンパス」と、「自己推薦入試」案内を頂戴したので、紹介します。「夏のオープンキャンパス」クリック拡大できます。小学生対象2025年 7月12日(土)14:00
2025年 6月23日京都市左京区にあります「京都文教中学校・高等学校」さんから、2025年7月5日(土)実施予定「プチキャンパス見学会」、2025年7月12日(土)実施予定「京都文教中学校見学会」案内を頂戴しましたので、紹介します。個別相談・校内見学を個別対応で!「プチ
2025年 6月21日 土曜日新しいカテゴリー「まり先生のひとり言の独り言」を作りました。この15年、「けいkids+ブログ」は「子どもの笑顔を守る幼児教育」や「ミスマッチがない私立小学校受験」を目指して更新してきました。「けいkids+教室」の活動としては、幼児教育コー
2025年 6月18日大阪市東住吉区にあります「城南学園小学校」さんから、2025年7月26日(土)、8月2日(土)実施予定「親子で入試対策会」案内を頂戴しましたので、紹介します。「親子で入試対策会」※両日、同じ内容で実施いたします。※両日参加も可能です。クリック拡大
2025年 6月17日 火曜日 京都市左京区にあります「京都芸術大学附属高等学校」さんから、2025年7月12日(土)、7月26日(土)実施予定「学校説明会 & 体験授業」案内を頂戴しましたので、紹介します。ひろがる2学科体制!! 「新普通科」京都芸術大学附属高等学校「学校説
2025年 6月15日大阪府寝屋川市にあります「香里ヌヴェール学院小学校」さんから、「2026 SCHOOL GUIDE」を頂戴しましたので、紹介します。「2026 SCHOOL GUIDE」クリック拡大できます。3つの「学びの姿勢」香里ヌヴェール学院小学校では、この3つの「学びの姿勢」を重視
2025年 6月14日 土曜日京都市東山区にあります「京都女子大学附属小学校」さんから、2025年6月28日(土)実施予定「入試説明会」案内を頂戴しましたので、紹介します。A日程入試前の最後の説明会! 入試説明会 お申込みは6月26日(木)正午までです!クリック拡大で
2025年 6月12日新しいカテゴリー「まり先生のひとり言の独り言」を作りました。この15年、「けいkids+ブログ」は「子どもの笑顔を守る幼児教育」や「ミスマッチがない私立小学校受験」を目指して更新してきました。「けいkids+教室」の活動としては、幼児教育コース生より
2024年 7月19日大阪市東住吉区にある「城南小学校」さんから、2024年8月18日(日)実施予定「入試対策会」案内を頂戴しましたので、紹介します。入試対策会クリック拡大できます。9:30~受付10:00~筆答テスト&解説(年長、年中対象)11:00~個人面接・行動
2024年 7月15日 京都市左京区にあります「新普通科」京都芸術大学附属高等学校さんから「中学2年生対象 高校選びの“ツボ”」案内を頂戴しましたので、紹介します。今から知っておくべき これからの高校入試!変化する入試対策の最新情報をお伝えします!中学2年生対象
2024年 7月12日京都市伏見区にあります「京都橘中学校」さんから、2024年7月24日(水)、8月2日(金)実施予定「小学生・保護者対象 中学ミニ学校説明会のご案内」を頂戴しましたので、紹介します。上下 クリック拡大できます。「小学生・保護者対象 中学ミニ学校説明
2024年 7月10日京都市右京区にあります「光華女子学園」さんから、2024年8月19日(月)・20(火)実施予定 光華女子学園 英語教育推進タスクフォー主催「2024 Summer KOKA World English Camp ~One Small World~」案内を頂戴しましたので、紹介します。2024 Summer KOKA W
2024年 7月8日奈良県奈良市にあります「近畿大学附属小学校」さんで、5年生の「社会」と6年生の「算数」の「自由進度学習」を見学して参りました。「自由進度学習」という指導法がある事を初めて知りました。感想その①小学生に戻りたい!!!近小さんの子だけ、楽しいこ
2024年 7月6日京都市右京区にあります「光華女子学園」さんから、7月27日(土)実施予定「光華 FUN FUN DAY」の案内を頂戴したので、紹介します。「光華 FUN FUN DAY」 ※事前予約不要!7月27日(土)13:00~18:00クリック拡大できます。・当日来校者向けの駐車場はあ
2024年 7月4日京都市下京区にあります「龍谷大学付属平安中学校」さんから、2024年9月23日(月・休)実施予定 オープンキャンパス「平安に出会える日」案内を頂戴しましたので、紹介します。オープンキャンパス「平安に出会える日」 要事前予約表面 クリック拡大でき
2024年 7月2日 奈良県奈良市にあります「奈良学園小学校」さんから、2024年7月28日(日)実施予定「全年齢対象 入試説明会」案内を頂戴しましたので、紹介します。「全年齢対象 入試説明会」クリック拡大できます。2024年7月28日(日)10:00~11:40当日説明内容・
2024年 7月1日京都市左京区にあります「ノートルダム学院小学校」さんから、2024年7月6日(土)実施予定「入試説明会&行動観察体験(年長児対象)」案内を頂戴しましたので、紹介します。本番直前!! 行動観察の練習をしてみませんか?入試説明会&行動観察体験(年長児
2024年 6月30日 京都市伏見区にあります「京都聖母学院中学校」さんから、2024年7月13日(土)実施予定「学校説明会&授業体験会」と、9月7日(土)実施予定「入試説明会&個別相談会」案内を頂戴しましたので、紹介します。夏の入試イベント 学校説明会&授業体験会クリッ
2024年 6月28日京都市伏見区にあります「京都聖母女学院小学校」さんから、「2024年7月~11月開催予定入試information」を頂戴しましたので、紹介します。2025年度入試関連informationクリック拡大できます。2025年度入試関連information2024年7月1日(月) 2025年度入試
2024年 6月27日京都市左京区にあります「ノートルダム女学院 中学高等学校」さんから、2024年7月27日(土)実施予定「小学生対象 体験型オープンスクール」案内を頂戴しましたので、紹介します。「小学生対象 体験型オープンスクール」要予約クリック拡大できます。2024
2024年 6月23日京都市左京区にあります「京都芸術大学附属高等学校」さんから、7月13日(土)と7月27日(土)実施予定「学校説明会&体験授業」案内を頂戴しましたので、紹介します。「学校説明会&体験授業」クリック拡大できます。対話型授業プログラム2024年7月13日(土
2024年 6月22日京都市山科区にあります「学校法人 燈影学園 一燈園中学校・高等学校」さんから、「オープンキャンパスと入試説明会案内」を頂戴しましたので、紹介します。 一燈園中学高等学校とは・・・緑豊かな山麓に佇む学校で、1学年10名前後の小中高一環教育によ
2024年 6月20日京都府内私立小学校の「2025年度 入学試験情報」を紹介します。(あいうえお順です。)一燈園小学校(制服はありません。)学校法人燈影学園のホームページはこちらにリンクしています。令和7年度入試 募集要項(A日程のみ紹介)募集人員 10名(男女)
2024年 6月20日京都府内私立小学校の「2025年度 入学試験情報」を紹介します。(あいうえお順です。)一燈園小学校(制服はありません。)学校法人燈影学園のホームページはこちらにリンクしています。令和7年度入試 募集要項(A日程のみ紹介)募集人員 10名(男女)
2024年 6月18日 これまでに校長先生にインタビューさせていただくことができました大阪府の私立小学校の「入試イベント情報」をまとめましたので、ご覧ください。(五十音順)正確な情報を提示するように注意を払っていますが、イベント等に参加なさる場合は、必ずご自身
2024年 6月17日これまでに校長先生にインタビューさせていただくことができました大阪府の私立小学校入試情報をまとめましたので、ご覧ください。正確な情報を提示するように注意を払っていますが、イベント等に参加なさる場合は、必ずご自身で学校HPや電話等で日時・場
2024年 6月16日大阪府私立小学校連合会発行「2024年 大阪私立小学校ガイドブック」を頂戴しましたので、「私立小学校の魅力」コーナーを 紹介します。「2024年 大阪私立小学校ガイドブック」クリック拡大できます。上記「2024大阪私立小学校ガイドブック」の中から「私
2024年 6月13日大阪市住吉区にあります「帝塚山学院小学校」さんから、2024年7月21日(日)実施予定 「年長・年中対象 入試説明会」と園児イベント「帝塚山ワンダーランド」案内を頂戴しましたので、紹介します。「年長・年中対象 入試説明会」2024年7月21日(日)実