chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • お知らせ

    「梅の実学園」代表のクミン(くま・♂3歳)です。 2025年1月に「梅の実学園」の活動が再開し、着々と準備をしました。 4月からはアンダークラブも含めて、新しいストーリーが始まります。 ここでお知らせです。 「梅の実学園の仲間たち」は、毎週月曜日と木曜日と、第2・第4土曜日の更新となり、月曜日と木曜日は通常更新となります。さらに休止していた「学校・職場・地域丸かじり!」も復活します。 土曜日は1月からスタートした「放課後のアンダークラブ」をお送りします。 そして、「梅の実学園」ブログに新しいブログが立ち上げます。 タイトルは「ウメペディア」。「梅の実学園」のことがわかる百科事典を更新します。更…

  • アンダークラブ大反省会(第33回)

    こんにちは!ポン太(たぬき・♂2歳)です。 今月のアンダークラブ大反省会は「山梨ぶどうチーム」からお送りします。 「梅の実」メンバーからはぼく・ポン太。 アンダークラブメンバーからは房生(高3)、グレープ(マンチカン・♂1歳)、智花子(中1)、航汰(高1)、シェアラさん(ペルシャ・♀5歳)です。 ポン太「みなさん、こないだはお疲れ様でした。」 アンダークラブメンバーたち「お疲れ様です。」 ポン太「どうでしたか?「梅の実」メンバーたちとのご対面は。」 グレープ「楽しかった。」 智花子「私も楽しかったです。」 航汰「逆に緊張しました。全然初対面だったので。」 シェアラ「初対面の方だったので、どうし…

  • マスク義務化

    (前回の続きです) 理(高2)「ていうか、あんたの子ども(幸一・小5&花・6歳)がコロナに複数回感染して、後遺症で学校や幼稚園に行けなくなったじゃないかよ!そこまでしてマスクを外す必要あるのかよ!!」 伸子(36歳・スーパーパート)「…。」 秀明(高1)「ほら、何も言えなくなった。やっぱりマスク着用は必要ですよ。」 亜沙美(26歳・看護師)「自分の子どもがコロナに複数回感染しているのに、マスク着用の必要性を感じないなんて、親としてはどうかと思いますよ。」 カルダモン(くま・♂2歳)「明子(中3)も内申書を気にするより、マスク着用することを気にした方がいいよ。コロナや他の感染症に感染したら受験ど…

  • 大議論

    こんばんは。理(高2)です。 マスク義務化を決定したが、伸子さん(36歳・スーパーパート)が急に反対して、また議論することになった。 ここからはオンラインチャットで議論の様子をお送りする。 亜沙美(26歳・看護師)「何でマスク義務化に反対するんですか?」 伸子「だって、コロナが終わったし、マスクの必要がないでしょ。特に子どもは笑顔で学校に行ってほしいし、私だってマスクをしている人の表情がわからないから、外した方が安心だし。」 珠里奈(中1)「コロナは終わってないですよ。」 秀明(高1)「あんたは反マスクかよ!」 伸子「反マスクって、私そんなんじゃないんだけど。」 亜沙美「職場ではマスクをしてい…

  • 梅の実学園 vs 梅の実学園アンダークラブ(第33回)

    こんばんは。理(高2)です。 前回は「梅の実」・アンダークラブともに1勝ずつ。 果たしてどんな戦いになるだろうか。 理「おい!アンダークラブよ!!出てこいや!!」 アンダークラブメンバーたち「こんにちは!」 明(高2)「今回も多いぞ!」 理「自己紹介お願い。」 沙由美(中2)「代表の方は自己紹介をお願いします。」 房生(高3)「アンダークラブメンバーの房生です。今回は山梨ぶどうチームのアンダークラブメンバーがお邪魔しています。ちなみにオレはキャプテンをしています。」 尋之(高2)「山梨!?」 水蓮(ポニー・♀2歳)「この人がキャプテン…。」 グレープ(マンチカン・♂1歳)「アンダークラブメンバ…

  • やっぱりマスクは不要!

    こんにちは。伸子(36歳・スーパーパート)です。 ガイドラインで「マスク義務化」が決まったけど、私はふと気づいた。 この世の中にマスク義務化はありえないよねって思ったの。 私の職場ではマスク着用が義務づけられているけど、私生活ではマスク着用なんてありえない。 外を見るとみんなマスクなんてつけていない。子どもは特にそう。 コロナ終わったのにマスク着用はおかしい。子どもであればなおさら。 今すぐにみんなにマスクは不要って伝えないと。 ランキングに参加しています。ぽちっと押してください! にほんブログ村 にほんブログ村 エッセイ・随筆ランキング イラストランキング

  • 手作りマスク

    こんにちは!君麻呂(くま・♂2歳)と言います。 青森に住む中学生。一貫校に通っているので、受験はないです。 青森はすでに学校が再開し、友達とも久々に会えました。でも感染拡大防止のため、しばらくは午前中か午後のいずれかの登校となります。 さて、お出かけ用にマスクを作りました。マスク用の生地やゴムがないので、家にあるバンダナとひもで作りました。他にも3種類のマスクを作りましたよ。 感染者は全国的に少なくなってきたけど、まだまだ手はゆるめてはなりません! (2020年5月21日 Instagramにて投稿(内容を一部変更しています)) ランキングに参加しています。ぽちっと押してください! にほんブロ…

  • インターナショナルも再開!

    ハロー!有香(16歳)です。 日本の「梅の実」が活動再開したことを知り、私たちインターナショナルも活動再開することになった。 私はインターナショナルのメンバー全員に早速メールをした。 のちにほとんどのメンバーが返信した。 みんなインターナショナルの活動再開を心待ちにしていたのだ。 一番心配なのが、ロシア・ウクライナの戦争で被害に遭われたメンバーやイスラエルの紛争の被害に遭われたメンバーからの返信が来るかどうかだ。 ロシア、ウクライナのメンバーたちは他国に避難したため、無事に返信が来たが、本当に大変な中返信してくれたことに感謝。 イスラエルのメンバーはハサンさん(42歳)だけで、あの紛争に巻き込…

  • ガイドラインの完成

    こんにちは。理(高2)です。 世の中はひな祭りではあるが、ここでは「梅の実」のガイドラインが完成した。 内容は門外不出なので、くわしいことは言えないが、主な内容は以下の通り。 宗教活動、政治活動の禁止。 会費は無料だが、ごはん会などのイベントの場合は会費を徴収することがある。 新型コロナなどの感染対策はきちんとすること。などなど。 特に議論となったのは新型コロナなどの感染対策で、マスク着用が特に議論になった。 マスクは個人の判断で、ほとんどがマスクを外しているやつらが多いのに、亜沙美さん(26歳・看護師)などの医療従事者らの強い反対で、マスクは義務化となった。 しかし、一部のメンバーがマスク義…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、梅の実学園さんをフォローしませんか?

ハンドル名
梅の実学園さん
ブログタイトル
梅の実学園の仲間たち
フォロー
梅の実学園の仲間たち

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用