明けましておめでとうございます 今年も宜しく オネガイいたしますここ3ヶ月余りは みなさまの投稿に...
家(いえ)お餅つきです例年通りに 電気餅つき器で昨日の お昼 過ぎです 何時もは 29日ですが・・...
家 で ラーメンしました備蓄用のラーメンです冷凍している 森上屋のどら・・ を食べました 日頃...
自宅でもウドンはしますこのごろは 三木町の白山(しらやま)付近の 藤めんですいつも のしっぽく風...
家 食事 おでんが良かったです時々したいです こんにゃくが温もって 良い・・単純に おでんが良かった
お で ん は 寒い夜 向きです温まる 基は こんにゃくが一番で~す 次の コロナの検査のために...
皆さん良く ご存知のTV番組に 改めて感動した・・場所は鹿児島のポツンと一軒家ですTVの取材がとても...
民放で 童謡のコンクールがあって可愛らしい歌声を響かせてくれて・・楽しみました 透明な歌声ですそ...
高専の ロボコンを見て愉快な気分になった 久しぶりに心うきうき 自分が造った わけでもないの...
クリスマスイブの食事焼き鳥りでーす(鳥はふたりで半分こ 一つをふたりで食べる 今夜の食事でーす牛...
白山のトレスタで退院のお祝いと忘年会をしました国の方針で 牛乳の 生産を増やしてバターなどの生産...
チョクチョク 頂き物がります年末ですね 有り難うございます老人の生活睡眠時間・・目を閉じて横にな...
いえ食事の素は冷蔵庫です頂き物や ショッピングした時点でこれは どうするか決まっているようです帰...
国分寺の 森上屋のどら焼きです 今日は2種類アンコの方が 190円 178g(ふるたいこみ)クリーム ...
毎日 ほぼ変わらない食事ですたまには 外食するけれども 写し忘れた自宅では 物わすれには・・ ジ...
急に・・なぜか?84番屋島寺に詣でることになって・・お天気は良いけれども 風が強くて16:00過ぎから...
予期せぬ 頂き物です・・有り難うございます早速 食べていますまた次の 頂き物が来ました・・岡田総...
久しぶりに 動物に あいたくて 牛・山羊・ 羊 ・ ポニー・ 田んぼの中の 小公園・・人は 牛お...
2022年4月2日 土 18:00開演レグザムホール 〔香川県県民ホール)大期待しています ・・拝聴 拝見...
今日の昼 家(いえ)食事このごろは 昼に いろんなものを食べる普通は 朝の食事だったりするけど今...
イルミネーション・・集合住宅で イルミネーションをすると・・見物客が たくさんやってきます曜日に...
暗い闇夜です 田舎は特に暗い道ばかりそれがある日突然 キラキラ ギラギラ輝いて ビックリですイル...
いつも通りの家(いえ)食事コロッケは丸十スーパーにて・・安くて美味しいのが 魅力です今日も 熟し...
何時もの家(いえ)食事です刺身は 向いの丸十スーパーさんです・・いつでも すぐに間に合うから・・...
トロロは美味しい・・他の食べ物を美味しく食べ易くする・・味噌汁 玄米ご飯生姜湯+ケーキ(自家製)企...
昼の家(いえ)食事ラーメンと すい餃子(あっさり味)です餃子は 私も手伝って(巧く出来ない)・・...
今日の昼食はお好み焼きです・・熟し柿 ・バナナ などです・・コロナの感染で 大変だったから 何処...
切り-絵の展覧会・・久米山げんき会のみなさまの 9人による 切り絵の展覧会大西 あおい 記念館 に...
インドネシア国の (スメル火山)の大噴火が15000mも上空に 立ち上ったら・・クリスマス~お正月に...
なぜか?今日はヴァイオリンの演奏会に・・旧髙松テルサにて・・聞きに行きました・・
お買い物をしてきたらお食事の下準備は何時ものことです台所でコトコトと 野菜をキザンデいます冷蔵庫...
家(いえ)食事人参の葉っぱ・・(サラダ 人参の葉っぱ)ですエグミ・・がないから 食べる事に 湯が...
怖い地震でした・・最近では大きい地震ですTVでは 今のが震度4というのです・・震源が 和歌山 北部 ...
目先を変えて 麺類です昼・・家(いえ)食事・・内容はタイトル そのままですコーヒーと ケーキ つ...
このごろ 家(いえ)食事が続きます残り物を 使い果たせる・・カレー連続にするといい ・・冷凍の肉...
「ブログリーダー」を活用して、カピパラさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
原発の 廃止の方向性に向けて・・東京都が 新しい住宅には太陽光発電を 義務ズケル というわたしの...
古民家を どう するか?? 耐震建築物・・なのか どうかです・・補強が できて いればいい けれ...
この暑い夏を・・・うまく そごす 食材は特にありませんが・・昔から言われている酢の物 寿司 ウナ...