chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
印刷工場みやもとそーむ
フォロー
住所
宇都宮市
出身
宇都宮市
ブログ村参加

2011/02/24

arrow_drop_down
  • 電話

     ちはるです。打ち切りってことはいきなり「ブチっ」と切られてしまったのかな?それはイヤだわね。掛け直したりしなかったのかな? 高校生の頃から長電話だったちはる…

  • 遅ればせながら・・・

       生けていた桜のつぼみが開き始めました。気持ちは春の予感   地域密着型・・・メインはおしゃべり・・・そして食べて女子会の時の情報源 大いに助かります。 …

  • 乾燥機の日

     昨日の百目鬼の集団写真に引き続き今日は背中をチラッとおみせしちゃいます♪ 緩やかな曲線がやわらかそうで癒される 百目鬼=妖怪ですが・・・この百目鬼は「ボクに…

  • 雪、降るかなぁ。

     おはようございます、いしちゃんです 前回 着色前の百目鬼を載せましたが、今回は色鮮やかになった百目鬼達です これだけ揃ってると可愛いですね いつかどこかで皆…

  • メール

     ちはるです。メール、苦手です。スマホで打つの、遅い遅い・・・ちょっとの返事が数分かかる。なんなら電話で返す。あんまりメールしないから上達なんてしないよねーだ…

  • カレーの日。

    今週末1月25日に開催の課外授業『藤原秀郷フォーラム 下野国の藤原秀郷』大好評です   カレーが初めて日本に入ってきたのは江戸幕府が鎖国を止めて横浜を開港し…

  • 料理番組の日

    大寒の霜にも負けないハボタン花言葉は 祝福  今日は料理番組の日キューピーの3分クッキングの放送が開始されたのが1963年まだ私も生まれる前のことですからまさ…

  • 大寒。

      おはようございます、いしちゃんです 百目鬼のミニフィギュアです。 出来立てほやほやの、まだ着色前の貴重な写真でございます ミニだと可愛い感じの仕上がりが、…

  • 禁酒の日

     ちはるです。今日はアメリカで禁酒法が施行された日でもあります。1920年から1933年まで禁止されていました。それ以前でも州ごと市ごとに禁止されてはいたよう…

  • 小正月。

       子どものころ小正月には父が山から取ってきた団子の木(ホントの名前はよくわかりません)に餅花を飾っていましたが・・・。意味があってのことだったのですね。 …

  • いよかんの日♪

     花が少ない寒い季節ですが色鮮やかな椿が目をたのしませてくれます♪   今日は「いよかん」の日 いよかんは、日本で生産される柑橘類では温州みかんに次ぐ生産量の…

  • 明けました

     明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 今日は風邪の日。去年の今頃はインフルエンザで大変でしたな。39℃台って久々だったし。今はいいお…

  • 寒中お見舞い申し上げます。

       松の内も終わり シャキッとしなければ・・・・。と思いつつ体が今一つ・・・というより年末年始のお休みで体重が多分増加中 (怖くて体重計に乗れてません) た…

  • 春の七草

     2020年あけましておめでとうございます本年もどうぞ宜しくお願い致します  今年はのんびりと過ごすお正月の予定でしたが 年明け早々に子供が高熱💦インフルエ…

  • 今年もよろしくお願いします。

     新年 明けましておめでとうございます 今年も色々あると思いますが、よろしくお願いいたします。 お正月の三日間、待ちに待ったお雑煮をたくさんたくさん食べました…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、印刷工場みやもとそーむさんをフォローしませんか?

ハンドル名
印刷工場みやもとそーむさん
ブログタイトル
印刷工場みやもと『そーむ日記』
フォロー
印刷工場みやもと『そーむ日記』

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用