chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • サングラスはやっぱり偏光レンズ

    皆様こんにちは、サングラスシ-ズンですね。その中で光琳眼鏡店一押しは、偏光レンズです。ちょっと高価ですが、価格以上の驚きを体験できますよ。偏光サングラスの良さってご存知ですか。車の運転や屋外スポーツ、アウトドアシーンでは偏光サングラスが良いと耳にするものの、一般的なサングラスと何が違うのか、疑問に感じている方も多いのではないでしょうか。偏光サングラスとは、特殊なレンズで眩しさやギラつきを抑えるサングラスです。コーティングまたは偏光フィルムが、余分な光を遮りながら自然光を透過させます。これにより、明るさを保ちながらギラつきを軽減し、快適な視界を保つことができるのです。さらに、紫外線もカットして眼の健康を保護します。お持ちのフレームにレンズ交換も可能です。薄めのカラーも対応しています。「黒過ぎるのは、嫌」とい...サングラスはやっぱり偏光レンズ

  • 毛様体筋 疲労困憊

    最近お客様より「楽に見えるメガネください。」と言われる方少なくありません。メガネを作る際は、ライフスタイルで使いたい距離が重要で、視力が1.0出ていても日常生活では、中近距離を見ていることがほとんどで、遠距離は1日のうち1時間程度。遠距離がしっかり見えるメガネは、疲労の原因になることもあります。簡単に言うと視力1.0で合わせたメガネでスマホを何時間も見ると眼の中の水晶体を動かしている毛様体筋が悲鳴をあげ頭痛や肩こりの原因につながってきます。しかしながら、「車も運転するんで1.0の視力でスマホみたいな。」という方がほとんどです。そんな方には、遠近両用眼鏡レンズがお勧めです。遠くから近くまでその距離にあった度数が徐々に変化して行き毛様体筋の疲労を抑えることが可能です。「遠近両用メガネは、お年寄りが使う眼鏡でし...毛様体筋疲労困憊

  • BJ クラシック 2024 S/S 入荷

    皆様こんにちは、若葉がより深い青葉にり過ごしやすい季節になりました。5月も半ばとなり、木々の葉が鮮やかな緑色になる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。連休も終わり、少しずつ暑さを感じる日が増えてきましたね。さて、先月行われた展示会BJクラシック2024S/S商品が入荷しております。リム・ブリッジ・テンプルに施された彫金プレスが美しいクラシカルモデルとなっています。上から見ると2.5㎜幅の厚リム仕様に。鯖江で唯一の彫金師により制作した金型を使用し、繊細な彫金をプレス。アメリカンヴィンテージから掘り起こした模様をリム周りだけでなくブリッジや智・テンプルにも施し、まるで作品のようなクラシック感あふれるモデルとなっています。【新作発表!】クラシックの定番となる新作眼鏡登場!!<BJCLASSICCOLLEC...BJクラシック2024S/S入荷

  • サングラス シ-ズン到来

    眩しい日差しの季節になってきました。サングラスシ-ズン到来です。時期的にも過ごしやすく気分も良い陽気ですが、紫外線対策は万全に。紫外線の強さは、まぶしさや暑さとは関係はありませんが、屋外でアクティヴに過ごす時間が長いなら、眩しさも防ぐ機能&デザイン性を備えたサングラスをチョイスしてください。紫外線は一年中降り注いでおり、真夏以外でも紫外線対策は必須です。特に、この5月は紫外線の量が増えてくる時期ですので、お出かけ前にはしっかりサングラスで、紫外線対策を行いましょう。また、メガネ店以外で見た目のデザインやファッション性だけでサングラスを購入すると、後になって後悔するかもしれませんフィッティングのノウハウがないためにそのままの状態で渡されると掛けずらいずれ落ちるってことになりかねません。サングラスを購入する際...サングラスシ-ズン到来

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、光琳眼鏡店 ボンベルタ店さんをフォローしませんか?

ハンドル名
光琳眼鏡店 ボンベルタ店さん
ブログタイトル
光琳眼鏡店 ボンベルタ店ブログ
フォロー
光琳眼鏡店 ボンベルタ店ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用