chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
松戸のロードバイクショップ「シクル・マーモット」 https://blog.goo.ne.jp/cyclesmarmotte

江戸川サイクリングロード(左岸20kmポスト)のすぐ横。松戸駅西口から600mのロードバイク専門店です。詳しくは⇒ https://cyclesmarmotte.amebaownd.com

シクル・マーモット
フォロー
住所
松戸市
出身
未設定
ブログ村参加

2011/02/21

arrow_drop_down
  • 第384回走行会(道の駅常総まで片道(中・上級者向け))のご案内

    ホームページで既に日程のみお知らせしておりました、シクル・マーモット第384回目の走行会の内容が決まりましたので、お知らせします。今回は、少し距離がありますが、食のテーマパークを掲げ4月にオープンしたばかりの道の駅「常総」まで、少し遠回りですが、江戸川&利根運河&利根川&小貝川の安全ルートで向かいます。←名物メロンパン(こちらのユーチューブより)※今回は片道企画なので、現地解散とさせて頂きます。目的地でゆっくり食事などされるもよし、目的地から筑波山方面などに向かわれるもよし、適当なところで輪行で帰られたり、また、途中合流(利根運河水辺公園等)又は離脱など、自由度が高い走行会となっています。(中・上級者でなくても、途中離脱&単独走で帰って来られる方であればOKです。)参加ご希望の方は、前々日6/2(金)まで...第384回走行会(道の駅常総まで片道(中・上級者向け))のご案内

  • 2023春の基本乗車練習会(第384回走行会)お疲れさまでした!

    ↑明日からもしかして梅雨入り??なんて、気分が晴れない中、今日は爽やかな天気の下、基本乗車練習会を行いました!↑ブルべ班リーダーのHさんも参加されるのかと思いきや、金町がスタート&ゴールの「金精峠400km」というブルべを走り切った後に駆けつけてくれました!↑練習内容は、いつもの前後重心移動練習(しゃくとり虫運動)からのブレーキング練習。↑今回、参加者全員が既にビンディングペダルにされていたので、STOP&足つきまで行って、立ちごけ防止のための練習も。↑コーナリング練習に入る前に1本橋練習を。↑左右の重心移動&外足荷重を意識しつつ、スラロームに挑戦。↑仕上げは、山回りターンによるコーナリング練習この後、時間が余ったので、ダンシング練習も行いました!皆さん、練習後の走り方はだいぶ変わったでしょうか!!さて、...2023春の基本乗車練習会(第384回走行会)お疲れさまでした!

  • 2023アルプスあづみのセンチュリーライドお疲れさまでした!

    報告が遅くなりましたが、5月21日(日)に開催された「緑のアルプスあづみのセンチュリーライド(AACR)」に4名で参加してきました!『リドレー』や『コンチネンタルタイヤ』を取り扱っている「ミズタニ自転車」が協賛ということもあって、当店にとって参加しやすいイベントでもあります。↑ちょうど田植えが終わったあとの爽やかな田園風景を眺めながら、160kmコースに向けて5:50にスタート(第2組)。↑途中、何カ所も撮影スポットが現れ、他の参加者が止まっていると、つい止まってしまいます!↑コース途中にエイドが7ヵ所設けられ、芝生で休めるところや屋内休憩も可能なところがあったりと、ついつい休憩時間が長くなりがち。ただ、この日は32度を超える真夏日となり、思わず日陰を探す人続出・・・↑暑くても、雪山を眺めながら走れば、か...2023アルプスあづみのセンチュリーライドお疲れさまでした!

  • ベルギーの象徴的なカラーリング「リドレーKanzo A」

    ベルギーブランド「リドレー(RIDLEY)」の輸入代理店である「ミズタニ自転車」は、北アルプスの絶景を楽しむロングライドイベント「アルプスあづみのセンチュリーライド」の開催において、メインスポンサーとして協賛しています。今年はそのイベントに店主も参加させて頂いたのですが、タイミングよく会場への移動直前に、リドレー「KANZOA」をI様に納車させて頂きました!I様は、サッカーのベルギーナショナルチームのファンということで、真っ先にこの「KANZOA」のカラーリングに魅かれ、購入をお決め頂きました。「KANZOA」は、初めてロードバイクに乗られる方にも乗りやすいグラベル車で、本格的なオフロードツーリングからある程度のイベント参加もこなせるなど、シクロクロスの本場ベルギーブランドならではの幅広い楽しみ方が可能で...ベルギーの象徴的なカラーリング「リドレーKanzoA」

  • ビンディングペダル特価品のお知らせ!

    最近、輸入品が多い自転車パーツ類の値上がりが続く中で、特にペダルの価格が上がってしまっているようです。。たとえば、シマノ105のペダルは、税込2万を上回ってしまい、自分の記憶では、数年前から2倍になってしまったようです。↑そんな中で、今回、シマノ・アルテグラ(PD-R8000)のペダル(クリート付)が、105より安く、税込18,000円(16.6%OFF)にて販売します。2pair限りの数量限定です。↑また、スピードプレイの旧型ペダルについては、当時の価格から20%OFFに!!※初めてのビンディングペダルの方には、固定ローラー台にて着脱講習を承っております(1,800円、当店でバイクご購入の方は無料)「シクル・マーモット」のHP(在庫状況、イベント、営業予定表、アクセス、問合せetc.)●ホームページ:h...ビンディングペダル特価品のお知らせ!

  • AACR実行委員長の心に刺さるお言葉!!

    5月21日(日)に開催される「アルプスあずみのセンチュリーライド(AACR(緑))」に、今年は自分も参加させて頂くこととなり、また、ミズタニ自転車様からご招待頂いた3名の方と160kmのコースを楽しんで来ようと思っています。もし、参加予定の方がいましたら、5:30にミズタニブース前でお待ちしております!さて、今年の大会テーマは、「HAVEFUN」とのことで、実行委員長の鈴木雷太さん(シドニー五輪代表選手)によると、アフターコロナの世の中となりつつある今、実走する喜びを存分に味わって欲しいとの願いがあるようです。全文はこちらをご覧ください。また、今日の鈴木さんフェイスブックの投稿では、自身が経営されているバイクショップ「BIKERANCH」で納車されたお客様とのライドを通じた”つながり”の大切さを伝えられて...AACR実行委員長の心に刺さるお言葉!!

  • リドレージャージの予約を開始します!

    久々にリドレージャージの発売が予定されているようです。しかも、日本のパールイズミ製ですので、日本人にはフィットするサイズ感だと思います。発売開始は6月中旬の予定で、ご予約をお待ちしております!(会員の方でしたら、メール、メッセンジャー等で承ります。会員割引対象品)値段など詳しくはこちらのサイトをご覧ください。「シクル・マーモット」のHP(在庫状況、イベント、営業予定表、アクセス、問合せetc.)●ホームページ:https://cyclesmarmotte.amebaownd.com(2022年から新ホームページに移行)●メールアドレス:marmotte@chime.ocn.ne.jp🚲完成車、フレーム、ホイールの店頭在庫一覧はこちら!作業工賃、洗車、トレーニングルーム、バイクお預かりなどのサービスメニュー...リドレージャージの予約を開始します!

  • 一般ライダーが待ち望んでいたブリヂストン・アンカーRP8!

    東京オリンピックのために開発されたブリヂストン・アンカーの”進むバイク”の派生形は、五輪選手のためのものから一般ライダーが求めるものに広がっています!それが、「RP9」の形状をそのままにカーボン積層が見直された「RP8」で、剛性を一般ライダー向けに少し落としたものの、フレーム重量の差は100g以内に抑えられていて、国内アマチュアレースであれば、十分なポテンシャルを秘めたバイクであることは間違い無さそうです!今年初めに発売が発表されてから少し経ちましたが、4月下旬にデリバリーが開始され、当店でも、仮組でのポジション出しを経て、本日、S様の手にお渡しさせて頂きました!S様は、日頃から松戸競輪場で練習されているスピードマン!ロードでも、きびきびとした走りに「RP8」は応えてくれると思います。たまには、息抜きに当...一般ライダーが待ち望んでいたブリヂストン・アンカーRP8!

  • お持ち込みバイクの修理等につきまして

    新型コロナのまん延も収束しつつあり、このゴールデンウイークには、久々にバイクに乗り始めようという方が増えてきていて、本当に嬉しい限りです!!当店では、秘かに??定休日返上の12練勤で、可能な限りご依頼頂いたバイクのリフレッシュ作業を行っておりますが、今後も、半年以上お待ち頂いている方々のバイクの入荷予定があり、また、既にご予約頂いているオーバーホール作業もあり、5月いっぱいは作業スケジュールがかなり混雑しそうです。このため、当店でお買い上げ頂いた方のバイク等を優先的に作業させて頂きたく、他店やネットでご購入頂いたお持ち込みバイクの修理や点検・調整、事故見積などについては、当面の間、お断りさせて頂く場合があること、何卒、ご了承のほど宜しくお願いいたします。「シクル・マーモット」のHP(在庫状況、イベント、営...お持ち込みバイクの修理等につきまして

  • 山にも安心していけるアンカー「RL8D」

    前回のブログで1000kmブルべに挑戦されている女性を紹介しましたが、また、昨日は100kmライドに挑戦中の小学6年生が当店に立ち寄ってくれたりと、このゴールデンウイークでは、皆さんそれぞれの目標に向かって頑張っているようですね!さて、本日は、傘寿(八十寿)を過ぎても、関宿往復(ご自宅から100km)で普段から体力づくりをされているT様に、新しいロードバイクを納車させて頂きました!これまでお持ちのロードバイクは、カーボン製フレームにデュラのホイールを履かせるなど軽量級ではあったのですが、ブレーキやシフト操作に不安があったとのことで、この度、最新技術を搭載したバイクを手にして頂きました!ブレーキは油圧式のディスクブレーキで、タッチの軽さと安定的なブレーキングは、山岳地帯に行って長い下り坂があっても、不安にな...山にも安心していけるアンカー「RL8D」

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、シクル・マーモットさんをフォローしませんか?

ハンドル名
シクル・マーモットさん
ブログタイトル
松戸のロードバイクショップ「シクル・マーモット」
フォロー
松戸のロードバイクショップ「シクル・マーモット」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用