chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
京都で、着物暮し part2 http://kimonokimono.blog17.fc2.com/

京都在住48年、毎日更新ブログ。 着物生活の画像たっぷりに、着物で能楽 お茶会 、銀閣寺に近い京都の暮らしと風景などを綴ります。

ake
フォロー
住所
京都府
出身
京都府
ブログ村参加

2011/02/21

arrow_drop_down
  • 京都大学の重文の施設 清風荘 ご縁あって行ってきました。

    百万遍へのお出かけとは?一度中に入ってみたかった京都大学 清風荘が会場だったのです。重文の施設で非公開むかし夫の父が平澤 興総長とのご縁で京都大学に絵を寄贈したときにお礼に清風荘で一席設てもらったという話を夫から伝え聞いていたので関心がありました^_^その絵は吉田山からの時計台本部が見える絵。ウチにその下描きが残っていました。かつて西園寺公望公の京都私邸として住友が建設し、のちに住友から京都大学へ寄...

  • 百万遍の非公開の会場 ワクワク もちろん着物で参加

    中止となるかと思ってましたが、友だちのお誘いで急遽 百万遍までお出かけしてきます。彼女も着物👘なら当然わたしも着物にしよと、15分で着付けましたわ。2巡目の紗紬に蕗の葉っぱの大好きな義母の麻の帯😍帯揚げは秋を感じる茶色のトンボこちらでした。非公開のここは何処?またに続きます。ランキングに参加しています。よろしくおねがいします。今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ...

  • 能を題材にした似て非なる物語 直木賞受賞作家 澤田瞳子さん

    北側の涼しい部屋に移動して読書。先日 岡崎の府立図書館から借りて来たこれ↓気になるところから読みはじめました。照日の鏡 なかなか読ませてくれました。澤田瞳子さんは史学の大学院まで出てられるだけあって、歴史上の用語が半端でない。今期の直木賞を受賞されましたが、澤田ふじ子さんの娘さんとは受賞のプロフィールを見るまで知りませんでした。澤田ふじ子さんは同世代で神楽岡あたりにお住まいで、お買いもの先の銀閣寺...

  • 2巡目の絽小紋に家紋に流水の絽塩瀬 ひとを選ぶので売れ残り?まっさら!^_^

    本来なら中止になった能楽チャリティに着るつもりにしてたコーデでお出かけしてきました。午前の部のあと、用事で街中に行くつもりだったことをして来ました。2巡目の絽小紋に帯は家紋に流水ひとを限定する絵柄なので売れ残ったのかな?まっさらをオークションでポッチ^_^カタバミは実家の家紋 しかも 剣カタバミ🤞もう2年近く会えてない東京の孫の誕生日に贈る大好きな抹茶テリーヌ(御池ゼスト フリアンの利休😍)を二箱 (冷凍保...

  • 麻系の着物のプレスはスボンプレッサー ドンドン仕上げています。

    また暑さが戻って来て しかも蒸し暑いお天気になって来たので 麻の着物を順次洗濯機洗いをしてしまう準備中また暑さが戻って来て しかも蒸し暑いお天気になって来たので 麻の着物を順次洗濯機洗いをしてしまう準備中乾いた順にわたし流プレスは夫のズボンプレッサー👖このことを以前から紹介してますが、肝心のプレッサーがないご家庭がほとんどまめに着物のメンテ それがわたしの健康の秘訣しかし 家の掃除は年々ええ加減に...

  • 水芭蕉の訪問着に簪 席主さんの萩の姉妹帯!三井寺のお謡など

    日日居さんの月釜です^_^件の水芭蕉コーデ@簪と付け下げ萩の帯はこれも今年増やした🤭オークション 新中古品帯封付き!初下ろし😍名のあるお江戸のお店。土曜日だけど緊急事態宣言のでてる京都なので 観光はなく がら空き。安心してバスにのれました。葉月の日日居さんご亭主は何と!萩の帯!ねこさんとこちらで初めての相席の西陣のF氏お待ち会いには三井寺の鐘お能の作りものの鐘お菓子は青洋さんの葛焼き いちじく入り富山 ...

  • 夏着物愛好者として既に全てに手をとおし、先日から二巡目に入ってます,

    夏着物愛好者としては全ての夏着物に手を通すことを自分に課して楽しんでおります。まずは絽ちりから始まり、やわらかものから小千谷 越後上布に至るまで夏着物を涼しげに着る醍醐味にハマり、リサイクルでうまくゲットしたのもあり、かなり枚数を増やしましたが、自分に課したお約束をコンプリートしました。そして昨日より夏着物の2巡目がスタート昨日の付け下げは前回と帯を替えて今夕の近江縮 まだ自分のブログをチェックし...

  • 久しぶりに挿してみる?かづら清の簪

    髪をプロに結ってもらわなくなって一年半こんな素敵な簪があったのに🤭 by. かづら清親友ふたりからのプレゼント😍使ってみようかしら?と。着る予定にしているニ巡目の絽の付け下げは偶然にも水芭蕉です🤞日日居さんの月釜でした。またにつづきます。...

  • keynoteを駆使して大画面をさしながら講演

    講演が無事に終わりました。大学短大進学率の変遷男女が同数になった年は?2003年 進学率 48%男女雇用機会均等法の変遷国連女性会議など千玄室所長とのお約束の一枚も写ししっかりとお話しました!わたしの来し方何が嬉しかったかといえば依頼してくださった会の会長さんが眼を潤ませてよかったでした、元気が出ましたとまた友人のお二人が聴きに来てくれて記者会見や国会での経験のある弁護士のねこさんが、熱心にメモを取って...

  • 講演の着物 好みのブルー絽の小紋

    夏着物に着る機会が多くもう全てに手を通してしまい、2巡目に入りました。件の講演の日講師には相応しくないやわらかものかもしれませんがここ3年続いて依頼を頂いている会一昨年夏大島 昨年は琉球絣を着ましたので小紋ですが、好みのブルー🫐でやらせてもらいます。帯はスッキリと白に銀紫紘さんの八寸コートは持ちましたが、今のところ傘は☂️挿さなくてもいい曇り空☁️軽い素材の嵩張らない2部式でコート下半身をしっかり巻き巻き...

  • お濃茶はシャンパングラスで

    寳来堂 残暑見舞 掛け釜師匠のお許しを得てーー(開口一番おっしゃる^_^)なんだろう??ご亭主流らしく目にしたのはシェイカー!!二服目は茶箱点前でお湯で平茶碗と交互に点てられました。氷でシェイクの濃茶との違いを味わって欲しいとのご亭主のおもてなしですね。藪内流では平茶碗とそうでない茶碗とは茶巾の扱いが違います。それも見どころか!違いを味わうつもりがー茶碗の絵柄に目が行き!あら!タコ🐙周りから飲み干しされ...

  • アクリル板で対策 ご配慮に感謝 寳来堂 残暑見舞 掛け釜^_^

    寳来堂さんお茶会の様子を少々。雨がきつくタライのご用意がなくて^_^爆走りにある躙口からのお席入りとなりました。6名が着席後アクリル板スタンドパネルが運ばれて来て ご配慮を一同ありがとうございますとなりました。またにつづきまく。、ランキングに参加しています。よろしくおねがいします。今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ...

  • 付け下げに塩瀬描き絵帯 寳来堂 残暑見舞 掛け釜へ

    コロナ禍限定のご招待がありがたい!寳来堂残暑見舞 掛釜 一席目に向かっています。雨は大したことなし気温も低いお茶会なので久しぶりに付け下げにしました。セパレートになっている軽い雨コートを着ております。袋帯も考えましたが、少しレベルダウンして絽目 塩瀬 描き帯 by 友禅作家木彫の茄子もご愛嬌ということで^_^ランキングに参加しています。よろしくおねがいします。今日もクリックしていただけるとうれしいです。...

  • 能装束の着付け お能のお茶碗

    真謡会館の続きです。能装束の着付け実演もありました。用意されていたのは羽衣と屋島わたしたちの回では、お若い小柄な男性が 羽衣を選ばれました。まずは胴着を着用して掛け襟を二枚能楽師は着付けの手伝いをされる内弟子時代に見て覚える全てが終わったところで一階の和室 お茶室仕様に案内されました^_^お茶を参加者に振る舞ってくださいました。しかもお茶碗は何とお能!一同絵付けから曲名を連想しながらいただきました。...

  • 読書ノートを更新しました。

    自国の子供たちが犠牲になるのが戦争である。ーーーあとがきに作者は「戦争は大人たちがやるもので、子どもは常に被害者となります。爆弾の下を逃げ回ったり原爆で肉親を失ったり、疎開先でひもじい思いをします。しかし、過去の戦争を見ると、子どもたち自身が先頭に加わった例が結構あります。子どもが大人に交じって武器を持ち、敵と戦うのです。今回はそうした戦場に赴いた少年たちの物語を書いてみましたーーこちらです。『...

  • 初めて能面を掛けた!小面という若い女性の面!

    能面は別のお部屋に並べられておりました。わたしが質問^_^融はどの面でしょう?それは中将と言われている面しかも江戸期の由緒ある中将をお見せいただきました!品のある美男子の業平を模している面が中将なり。融は源氏のモデルなので中将が掛けられます。眉書が綺麗に並んでいるのが若い女性の面中年になると眉書が薄くなっていく。ワークショップとして参加者10人全員がそれぞれに能面も初めてかけさせていただく経験もしまし...

  • 能装束 能面の虫干し特別公開に参加しました。

    大雨警報下、シニアが無謀と言えば無謀かも?^_^バス🚌と地下鉄で結べばほとんど道路を歩かずに行けるところまでなので行ってきます。うちから数分のバス停まで大きな傘に、着物は濡れても平気な小千谷 麻です。銀閣寺道は道路から初めて見る光景^_^道路も灌水して車が通るたびに水飛沫が大騒動になってる。緊急災害アラートがバス中で鳴っている。あら、わたしものも鳴ってるじゃない^_^先日の白拍子の会がきっかけで真謡会館との...

  • 義母との写真!新婚のわたしを伴い挨拶廻りに出かけるところ

    義母の箪笥からの着物や帯を紹介したりしておりますがその本人との写真はほとんどなぜかありません。ちょっと確かめたいことがあって古いアルバムを出してきたところ、二人の着物姿のものがありました。まぁ大昔の写真!新婚旅行から戻り結婚後の挨拶廻りに義母に伴われて出かけるところです。この母が長く新門前でお世話になりお謡をお習いしてました。わたし、22歳!本来なら卒業後、出版社に就職して初月給をいただいてたはずの...

  • 月釜のテーマは旧暦の七夕

    鶴栖居茶の湯サロンの今月のテーマは旧暦の七夕でした🎋今回のメインのお茶碗七夕に因む水無月釜のカササギの初遣いだそうです。なんとわたしたちのお席に水無月釜の藤谷さまが!!嬉しい偶然今月は茶箱に冷茶お茶碗が並びました。カササギのお茶碗 魯山人4代 5代目 清水六兵衛し笹舟を思わせる今月のお謡はF氏のお着物は新調された紗いいお色目です。ランキングに参加しています。よろしくおねがいします。今日もクリックして...

  • わたしは綿紅梅by竺仙 師は垂涎の宮古上布も涼やかに、‼️

    鶴栖居さんの茶の湯サロンへ綿紅梅で失礼します。いつもお車をお世話になる西陣のF氏は新調された紗綺麗なお色!わたしたちのお席が最終日の最終の席でした。本日の常茗 先生😍この夏 初下ろしの宮古上布をお召しで 見た目も涼しく最上級の上布‼️垂涎なり。よくお似合いです。またに続きます。ランキングに参加しています。よろしくおねがいします。今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ...

  • 所長は来年白寿👏ただただ敬服あるのみ 会議は好みの琉球絣

    まだ少し公務があり現役であるのはこの年になると嬉しい。社会と繋がっていることがわかる。まさにいまから社会教育の委員会です。所長はなんと桑原武夫先生のときからですから、もう30年以上になります。 ブライトンホテルが会場です。千玄室室所長がお越しになられました。五輪の期間中は日本馬術協会の委員として東京にいっておらたとのこと。千所長さまにお盆明けのある講演の資料として使わせていただきたい記事のご許可をい...

  • 久しぶりに着物のお友達とご一緒にコンサートとお茶タイム

    お施餓鬼のあとはお誘いいたださわかみオペラ財団オペラコンサートーーラ ボエームを100倍楽しむために向かいました。本場で鍛えられている方々の声楽は聴き応えありました。久しぶりに乙女さんら皆さんにお目にかかれる機会となりました。京都アスニーの近くといえば昔からのCC’Sアスニーで活動していた頃はけっこうお世話になったお店^_^皆さんをご案内ケーキが美味しいアイスコーヒーが殊の外美味しく思えた暑い日でした。...

  • 一番涼しいコーデでしっかり衣紋を抜き 法然院お施餓鬼へ

    一番涼しい着物コーデは?本麻長襦袢に上布帯は羅に帯板なし しっかり衣紋を抜く普段はあまり衣紋を抜くのはうまくできないし、しかも好きではないのですがこの夏は自分としては最大限に抜いてます。いまからお施餓鬼で法然院へ密にならぬように全ての座敷が開放されてゆったりと^_^ーー門を入ればただいま、と、思ってお参りくださいと、ご住職のお言葉^_^ありがとうございます♪畳も新調されて久しぶりにいい時間を過ごさせてい...

  • 哲学の道グリーンテラス 法然院お墓掃除

    今週は珍しくもほぼ在宅してました。お出かけは松園展だけ^_^なのでリフレッシュも兼ねてお昼を哲学の道 グリーンテラスでしてきました。広い安心なスペースだし、リモートワークや書斎がわりに使うこともできそう。コンセントも窓際コーナーにありました。朝は法然院のお施餓鬼がこの日曜日にあるので、お墓掃除にも行ってきました。朝のうちなのにしっかり汗になり夫と二人分また洗濯機を回しました!ランキングに参加していま...

  • http://kimonokimono.blog17.fc2.com/blog-entry-6034.html

    どうしていままできづかなかったのだろ?岡崎の府立図書館が綺麗で心地良い!これからここが避暑地❓!観世会館も同じく夏は心地いい避暑地!一般的な文藝書も検索してみたところまあまあある。京都市中央図書館はうちからは遠い 西へ千本までウチからだとここしかないもん仕方がないと思っていた。ひよんなことから岡崎の府立図書館を検索してみたら京都市中央図書館で借りるつもりの本があるじゃないか!ということでこちらに来て...

  • 岡崎エリアでいい時間を過ごしました。

    一度奈良の松柏美術館に行きたいと思っていましたが、今回だいぶ出ていたようで嬉しいことです。下鴨の義姉が入学した府立第一高女そして途中から共学の府立鴨沂高校となり卒業、その弟の夫も鴨沂高校卒件の府一と鴨沂高校所蔵の「夕暮」は後期の前半に出ますのでまた行きます。作品と作品数に大満足です。珍しく夫が入り口で撮ってくれました。彼の好きな「序の舞」のおかげですね‼️おおきに^_^能を題材にした作品の絵葉書を買い...

  • 夫婦で小千谷で上村松園展へ

    昨日は珍しく曇り今日は夏らしい空上村松園展へ小千谷なので下は筒袖の半襦袢にしました。絵描きのウチの嫁は下手な描き絵の帯は背負えません。義母の遺したものはその点でもいいものが多い。麻にフキの葉っぱ いいい絵です。珍しいことに夫が撮ってくれました。彼の好きな序の舞だからかしら?ありがとう👨🏻‍🦱またに続きます。ランキングに参加しています。よろしくおねがいします。今日もクリックしていただけるとうれしいです。...

  • 着付ける前にシャワーしたらかえって汗に😱夜にお能 知り合い増える観世会館。

    19時開演のプチ能時間がたっぷりあるので着付ける前にシャワー浴びたら、かえって汗になった!慣れぬことせんとこ^_^夕飯を早い目に食してから出ても間に合う観世会館ありがたし。着付けてから食します。小千谷に帯は芯なしの八寸仕立て^_^スケスケで涼しいので帯板 へちまの夏用さえもなし^_^一番涼しいコーデだわ。夫にはわたしが出てからゆっくりどうぞ、と並べておく^_^プチ能今夜は鉄輪 五徳を頭にかざしたおどろおどろしい...

  • 古美術商が席主のお茶会 垂涎のお道具

    古美術の井本さまが席主の織成月茶会にいかせていただきました。2度目に手を通す紗紬付け下げ大きな帯留めはお茶席ではお太鼓の方に移動させておきます。席主の井本さまは藪内で常茗先生にお習いです。まだそんなにお長いお稽古歴ではないようなのに^_^しっかり夏のお点前をなされて感心しながら拝見しておりました。お社中のお知り合いがお手伝いに入られておりました。古美術商なのでお道具はいろいろ出てました。和蘭の薬容れを...

  • 読書ノートを更新しました。

    図らずとも現在第5波に突入してしまった。この本は ーーー医療現場にいる医師が書いたドキュメント小説第3波の時ですらこのような医療現場であったというのに、それ以上の感染者数を出している今、現場はどうなっているのか。それを簡単に想像させてくれる作品であるーーーと筆者は憂うこちらです💁‍♀️ 『臨床の砦』、ーーーー...

  • 大雨に遭ったら、とりあえず裾をからげて帯に差し込む!

    帰路の3時前ごろから急な雨 しかもかなり激しく降ってる、タクシーもつかまらず、最寄りバス停から5分なのでバスに乗る。バス降りてから家まで日傘はあるものの 袖と裾を濡らすことになるが、幸い紗紬なのでやわらかものよりまし。、咄嗟にこんなテク 皆様も覚えて置いてください。裾を絡げて 帯に入れ込む袖は内側に折り込む幸い ステテコに本麻の長襦袢見えてもいいわ 年増だから。四条通繁華街だつたら、できたかどうか?...

  • 久しぶりのお茶のお稽古 ガタガタ 一からでした😅

    四条寺町の蓬莱堂さんへお茶のお稽古でした。覚えが悪いうえにくわえて、間が空いてしまうとすっかり一からでしたわ😱美恵子さんも道子さんも稽古に着物👘嬉しいこと。お菓子は5種スイカ 金魚 ヨーヨー寳来堂さんでお稽古を済ませてApple storeに寄り明日午後の予約昨年に続きまたお盆明けに講演依頼を受けているのでkeynoteでデータや画像を作ろうと^_^少しやり方がわからないところのサポートを受けました。ランキングに参加して...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、akeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
akeさん
ブログタイトル
京都で、着物暮し part2
フォロー
京都で、着物暮し part2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用