chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
筑波農場の常陸小田米づくり https://blog.goo.ne.jp/odamai-com

筑波農場の社長ブログ。 常陸小田米の生産販売をしています。

筑波山麓で米を作る筑波農場の社長ブログ。 常陸小田米の生産販売をしています。米作りの日々とつくばの地域情報を報告します。

農場社長
フォロー
住所
つくば市
出身
つくば市
ブログ村参加

2011/02/17

arrow_drop_down
  • 更なる若手グループ発足

    貴峰会の総会を開催し、市議会活動報告をさせていただした。更なる後援会会員の募集などを行うことや選挙日程に向けた確認しました。栗原会長から挨拶では、選挙に向けた目標の話し。鈴木将県議にも参加いただきました。また貴峰会内に、更なる若手組織が新たに立ち上がりました。その名は「新米会」(しんまいかい)10代から20代を中心としたグループで大関会長が就任しました。食楽居家ゆおんにて貸切会費制で開催。もちろん常陸小田米利用店です。【住所】つくば市大曽根3412-1【営業時間】17:30~24:00【定休日】月曜日【電話】029-864-6070更なる若手グループ発足

  • 後援会の市政報告会に出席しました。

    小久保貴史後援会の市政報告会に出席し活動報告させていただきましたいつも誕生日の6月28日に開催いただくことが多いのですが、議会最終日だったので今回は29日開催。地域の皆さんや後援会の役員の方々にお忙しい中、お集まりいただき、これまでの取組みや、つくば市の未来について話させていただきました。後援会会員の増員募集についてなど議題としました。つくば市長・市議会議員選挙が10月20日告示、27日投開票が予定されています。後援会の市政報告会に出席しました。

  • 6月定例会慰労会に参加

    つくば市議会6月定例会慰労会に参加しました。ホテル日航つくばにて開催。もちろん常陸小田米利用ホテルです。【住所】つくば市吾妻1丁目1364-1【電話】029-852-1112枝豆入り帆立御飯は撮り忘れました。そして飲み過ぎました。6月定例会慰労会に参加

  • ジンホアつくば店にてランチ

    ジンホアつくば店にてランチ。もちろん常陸小田米利用店です。京華小吃(ジンホア)HPはこちら【住所】つくば市学園南1-11-3☏029-893-3358【営業時間】月~日、祝日、祝前日:11:00~15:00(料理L.O.14:30ドリンクL.O.14:30)17:00~22:00(料理L.O.21:30ドリンクL.O.21:30)【定休日】不定休しじみ麺1,200円。誕生日夜を迎えるために肝臓に気を使ったつもりです。ジンホアつくば店にてランチ

  • 議会最終日に出席しました

    つくば市議会最終日に出席しました補正予算など全議案可決しました。任期中は、いよいよ残すところ9月定例議会のみとなりました。議会最終日に出席しました

  • 洋食キッチンツカダにてランチ

    洋食キッチンツカダにてランチはいかがですか。もちろん常陸小田米利用店です。投稿遅れ。【住所】茨城県土浦市上高津916-1【電話】029-828-6617【営業時間】ランチ11:00~14:00ディナー17:30~20:00(土曜日11:00~15:00、17:30~21:00)【定休日】日曜日木札も飾っていただき感謝です。いばらきガパオライスプレート1,255円(税込1,380円)茨城県産鶏挽肉、マカロニクリームグラタン、有頭海老フライ、茨城県産自家製梅酢れんこん、奥久慈卵の目玉焼き&奥久慈卵自家製タルタルソース、筑波農場の常陸小田米など。洋食キッチンツカダにてランチ

  • ビニール掛け作業中です

    ぶどうの雨除けビニール設置作業中です。やはり高温多湿で葡萄には最悪の日々が続いている。日本でワインを作るより適した気候の海外で作った方が良いと最近しみじみと感じる。ビニール掛け作業中です

  • ゲストティーチャー打合せ

    つくば市立吾妻小学校から依頼を受けて、7月に開催予定のキャリア教育「自分の人生メイキング」(案)で農業のゲストティーチャーとしてお声掛けいただきましたので、当日の打合せに行ってきました。6年生に農業という職業について、10分×3回話して質疑応答の予定です。上手く伝わると良いのですが・・・・。ひとつの職業として興味を抱いていただく様に頑張ります。ゲストティーチャー打合せ

  • 最終処分場に関する調査特別委員会の開催

    最終処分場に関する調査特別委員会に委員長として出席します。最終処分方法検討支援業務の調査結果が終わりましたので、報告を受けて質疑。①民間委託案②市内処分案③広域処分案④民間委託・市内処分案の4案を検討対象とした結果で100ページ以上に及ぶ内容なので、委員から事前に質問提出いただき次回開催します。最終処分場に関する調査特別委員会の開催

  • ジンホアつくば松代店にてランチ

    ジンホアつくば松代店に行ってきました。もちろん常陸小田米利用店です【住所】茨城県つくば市松代261-7【電話】029-893-3788【定休日】月曜・月2回火曜定休【営業時間】11:30~14:30(LO14:00)17:30~21:30(LO21:00)数量限定メニューの油淋鶏&ローストビーフのせゴマだれ冷麺1,200円。海老チャーハンは皆でシェアしていただきました。ジンホアつくば松代店にてランチ

  • 鳥正にて山祝い

    鳥正にて山祝いもちろん常陸小田米の米焼酎「筑波喜右衛門」や「紫筑波」をボトルキープ出来ます。【住所】つくば市花畑2-15-15【電話】029-864-1520【営業時間】[平日]17:00~23:30(L.O.23:00)[金・土・祝日前夜]17:00~24:00(L.O.23:30)【定休日】日曜日(月曜日が祝日の場合営業)山祝いとは北関東の狭い地域での言い方なのか、旅行などに行ってきた慰労会のようなもの。無事に帰ってきたお祝いなのです鳥正にて山祝い

  • ぶどうの雨除け準備中

    ぶどうの雨除け準備中です。雨で病気に弱いので、雨除け設置します。梅雨のある日本での葡萄栽培は基本的に適していないと思います。幅1.8mのビニールを切って利用するためノコギリで地味に切ってます。ぶどうの雨除け準備中

  • カルナローリが到着しない

    イタリアからリゾット用の品種であるカルナローリ米が到着しない。通常より時間がかかっている。多くの書類や検査を終えて国内販売出来るようになります。到着したら是非、AMAZONにてお買い求めください。KG単価も様々な要因で大幅に上昇している現状です。数年前の3倍くらいになっている。船便は、海賊の影響もあり到着が不安定。海賊って映画の世界と思っていたが現実の話ですね。現在、横浜の検疫で書類不備で止まっている状態。筑波農場がリゾット用米のカルナローリを輸入しているイタリア、ピエモンテ州トリノ県の米農家LCT(LegumesCerealsTrader)www.castellodisalasco.itHPはこちらです。カルナローリが到着しない

  • オーストラリア・メルボルンに行ってきます

    ライオンズクラブの第106回メルボルン国際大会に筑波LCの一員として行ってきます今年は青組の年と思いながらも、直通便が無いのでカンタス航空にて10時間のフライト。今回も2泊4日の弾丸スケジュール。メルボルンの朝は清々しく、寒いです。湿度も少なくワイン用ぶどうが生育に合う気候と感じている。オーストラリア・メルボルンに行ってきます

  • 都市建設委員会・都市建設分科会にて出席

    つくば市議会定例会、都市建設委員会・都市建設分科会にて出席し議案審議しています令和6年度補正予算における内容質疑。つくば研究学園駅周辺の駐車場不足に関する請願では、請願者から深刻な状況にある説明を受けました。今後の施策や対策を望みます。つくば市役所駐車場も貸し出しておりますので、TX研究学園駅の乗車の方にご利用促進も計りたいですね。庁舎駐車場は南側及び東側のお客様駐車場(2時間まで無料、以後1時間毎に100円、当日最大800円)。東側及び西側の通りから赤矢印の順路にお進みいただき、駐車場用ゲートを通って駐車場にお入り下さい。障害者専用駐車場は庁舎の東側にあります。都市建設委員会・都市建設分科会にて出席

  • 筑波園の評議員会に出席

    社会福祉法人恵愛会、筑波園の評議員会に出席しました令和5年度の事業実績報告、5年度収支決算認定を議題とし、全議案可決承認しました筑波園の評議員会に出席

  • 筑波山つつじが丘レストハウスにてランチ

    筑波山つつじが丘レストハウスにてランチ。もちろん常陸小田米利用店です。【住所】つくば市筑波1【電話】029-866-0918【営業時間】9:00~17:00冷やし中華風サラダ麺1,200円。筑波喜右衛門バウムクーヘン売店にて販売中です。常陸小田米の米粉100%の米粉バウムクーヘンです。ハードタイプとソフトタイプがあります。筑波山のお土産に是非。筑波山つつじが丘レストハウスにてランチ

  • 宮前振興会の総会に出席しました。

    筑波山の宮前振興会、令和6年度(15期)総会に会員として出席しました筑波山の観光振興に大変重要な組織だと思っている。今後も会員の皆さんと活動してい参ります。事業報告と決算議案、今年度予算について審議し可決しました宮前振興会の総会に出席しました。

  • 担い手育成総合支援協議会の総会

    つくば市担い手育成総合支援協議会の総会に出席しました。役員の改選についてでは、つくば市議会代表委員として引き続き副会長を仰せつかることになりました。多様な担い手に育成・確保及び農地利用集積円滑化事業に取組むことを事業方針とし、農業経営改善計画の審査や青年等就農計画の審査を行います。農業経営改善計画概要書(申請件数18件)担い手育成総合支援協議会の総会

  • とんかつ酒楽みやびランチ

    とんかつ酒楽みやびランチ。もちろん常陸小田米利用店です。【住所】つくば市春日3-20-6【電話】029-851-9434【営業時間】11:30~13:30、17:30~21:00【定休日】日曜日木札も飾っていただきありがとうございます。ヒレ梅しそ巻1,620円。次回はエビフライ&ヒレカツ注文しようかな。とんかつ屋さんのカツカレーも美味しそうだ。とんかつ酒楽みやびランチ

  • 一般質問3日目に出席します。

    つくば市議会一般質問3日目に出席しています自分は先週終えたので、同僚議員の一般質問を拝聴させて頂いています。本日は6人が登壇。市役所1階にて本会議の生中継モニターを設置しています。キッチンXXXにお昼はお世話になりました。【住所】つくば市研究学園5-6-6【電話番号】029-855-5099一般質問3日目に出席します。

  • 目覚めのエスプレッソ

    議会中、ほぼ毎朝スタバにてモーニングコーヒー後に市役所へ、今朝は7時30分にメニューに無いエスプレッソDoppio(ドッピオ)【イタリア語「ダブル」の意味】をいただいて、本会議一般質問3日目に出席します。イタリアでは砂糖をたっぷり入れてスプーンで混ぜ混ぜしながら飲んでる人が多いと思う。目覚めのエスプレッソ

  • 小麦収穫後のロータリー耕

    小麦収穫を終えてロータリー砕土作業中です。ヤンマーYT463とジョンディア5100にて作業中。ランボルギーニは、マスキオのロータリーのギア部品イタリアからの部品待ち状態です。もう1回6枚刃のロータリーで砕土して大豆播種スタートします。小麦収穫後のロータリー耕

  • つくばブルワリー新醸造所レセプションに出席しました

    つくばブルワリー新醸造所レセプションに出席しましたもちろん常陸小田米も利用いただいています。【住所】つくば市沼田2980-1バス停の筑波山口から徒歩1分。延時代表からのご挨拶。今日に至るまでのご苦労や想いをお聞かせいただきました。更なる飛躍に期待し応援しています。機材もピカピカで立派な施設。常陸小田米の商品は「常陸の不死鳥」お米の香りと甘みも感じられ、ここちいい苦味も楽しめる和風なセゾン。小田城を何度も落城させたことから「戦国最弱」と言われ、一方で何度も取り返し「常陸の不死鳥」とも評され愛される武将・小田氏治の愛称から命名された。つくばブルワリー新醸造所レセプションに出席しました

  • 地域で除草活動

    筑波土地改良区の多面的機能支払交付金を活用した組織で作業を行いました総勢50名以上での環境美化活動。朝8時集合で小田西地区活動組織による除草作業。軽トラ大集合です。環境美化は勿論だが地域コミュニティーが図れて素晴らしい。地域で除草活動

  • 食楽居家ゆおんにて夕食

    食楽居家ゆおんにて夕食。もちろん常陸小田米利用店です。ライオンズクラブの第106回メルボルン国際大会に参加準備で、電子渡航申請ETAの登録。【住所】つくば市大曽根3412-1【営業時間】17:30~24:00【定休日】月曜日【電話】029-864-6070いつも新鮮刺身は必ず注文メニューですね。焼きそばに常陸小田米ガーリックチャーハンで栄養満点。食楽居家ゆおんにて夕食

  • やぐら本店にて夕食

    寿司処やぐら本店にて夕食。もちろん常陸小田米利用店です。最近マイブームは、かんぴょう巻きワサビです。またサントリー山崎ボトルキープ入れちゃいました。【住所】茨城県つくば市竹園1丁目8−8【電話】029-852-6222【営業時間】11:00~13:00、17:00~20:00【定休日】月曜日やぐら本店にて夕食

  • 一般質問に登壇しました

    つくば市議会で通算24回目の一般質問に登壇しました1.都市計画について市内の区域指定と調整区域について、現状と今後について伺います。2.農業政策について(1)遊休農地の現状と対策、今後の取組みについて伺います。(2)耕作放棄地土壌改良費補助金の活用と農地保全管理について伺います。3.市民施策について区会や自治会の回覧板及び電子回覧の現状と今後について伺います。お昼は、キッチンXXXのお弁当で議会中お世話になりました。もちろん常陸小田米利用店です。【住所】つくば市研究学園5-6-6D12ビル208【電話】029-855-5099一般質問に登壇しました

  • アイガモのかわりに機械除草

    アイガモ農法の合鴨のかわりに機械除草しています機械といっても手押しで作業中。3列づつ地味に進めています。有機米は原価に対して、市場価格設定が安いと感じると同時に、国内のJAS認証圃場は0.5%でまだまだ需要も少ない状況ですね。アイガモのかわりに機械除草

  • 麺や小五郎にて夕食

    麺や小五郎にて夕食。日が落ちるのが伸びましたね。もちろん常陸小田米利用店です。【住所】つくば市桜1-12-1【定休日】月曜日【営業時間】11:30~14:30、17:30~22:30【電話】029-857-1118テクノパーク桜の筑波大学近くです。野菜炒め、焼肉、餃子をおつまみに美味しいビールで乾杯。待ち合わせしなくても、知人や友人が大勢の店内でした。麺や小五郎にて夕食

  • 米の価格について

    米の価格と農業政策について考える。現在の1人当たりの消費量は53㎏ほど(戦後118㎏)で半分。国は需給安定を計りながら生産調整で36%ほどを転作(小麦+大豆、飼料用米)として休んでいる。国は備蓄米と民間在庫を把握しているが、民間が最小水準となり逼迫感が強く取引価格が急激に上昇していると感じている。噂では、1俵30,000円を超えたとも聞きます。飼料用米は10a当たり12俵(720㎏)収穫して出荷単価8円/kgで5,760円+国の補助金は10a当たり最高額105,000円+つくば市の上乗せ大規模団地化助成金(4ha以上)17,000円を足すと127,760円になる。主食用から飼料用米に作付転換を促しつくば市も転作達成率は100%をクリアしているが、令和6年産の収穫時期の米価が上昇傾向して、生産者は主食用が得...米の価格について

  • 麦わらロールベーラー作業中

    麦わらロールベーラー作業中です。麦わらもロールベーラーにして活用いただける様に作製中です。敷き藁に最高ですね。麦わらロールベーラー作業中

  • さとのそら収穫が始まっています

    小麦さとのそら収穫が始まっています汎用コンバインヤンマーGC950作業。収穫期はいつも梅雨時期で天気に左右されますが今年は問題なし。収穫後は直ぐに納豆小粒の種まき作業です。収穫後は乾燥調製施設まで軽トラックで搬入。赤カビ病などが発生しないことを願うのみ。小麦(さとのそら)の買い上げ価格は26,000㎏×おおよそ2円(2等)=約52,000円。この価格だけ見ると生産意欲は全く沸かない。買い上げ価格では燃料代にもならない訳です。2tダンプ1台4,000円ということになります。まだまだ、その桁違いの単価でないと世界と肩を並べる状況にないことを感じる。だからこそ、農地の基盤整備や集約化が大切で、規模拡大し、省力化に努めなければならないとも感じている。さとのそら収穫が始まっています

  • ぶどう畑の様子

    ぶどう畑の様子を見に行って垣根の間を行ったり来たりしながら生育観察。いよいよ6年目。メルロー種、カベルネソーヴィニヨン種、ピノノワール種(ピノネロ)で苗木の活着が一番良かったのが、ピノノワールで1本も枯れていない。すべて特級の苗を植えたのですが、1番定植して枯れたのがカベルネソーヴィニヨン種だった。ぶどう畑の様子

  • カフェ&ダイニングTABLE(ターブル)にてランチ

    カフェ&ダイニングTABLE(ターブル)にてランチ。もちろん常陸小田米利用店です。【住所】つくば市千現2-1-6つくば研究支援センター内【営業時間】平日11:00~14:00カフェタイム14:30~屋外席も設置されてます。【定休日】日曜日前菜付きです。ガリガリチキンライス1,320円。鶏を特製レモンだれにつけてガリガリの衣で揚げました。スパイスマヨネーズにサルサソース。サラダにご飯に豪快ランチ。確かにガリガリした食感とジューシーな鶏肉が絶妙で美味しかったです。カフェ&ダイニングTABLE(ターブル)にてランチ

  • 遂に翼の二刀流となれるか。

    遂に翼の二刀流となれるか!10年以上前にワンワールドグループJALグローバルクラブ(JGC)を取得していますが、スターアライアンスANAスーパーフライヤー(SFC)会員を取得したいと思っています。※スーパーフライヤーズ(SFC)会員は、1度取得すれば半永久的にANAの上級会員ステイタスを維持出来ます。気付いたらスーパーフライヤーズ会員になる為の条件である50,000プレミアムポイントまで、あと3,000ポイント。頑張ってあと1回年内にフライトするべきですね。世界3大アライアンスは、ワンワールド加盟航空会社(15社)、スターアライアンス加盟航空会社(19社)、スカイチーム加盟航空会社(19社)、次はSKYチームで三刀流ですね。遂に翼の二刀流となれるか。

  • 韓国ソウルへ行ってきます。

    韓国ソウルに先輩方と行ってきます。検索したら昨年も同時期にアシアナ航空でソウルに行っていた。何度も来ていますが、ロッテホテルに泊まるのは初めて。腸活に効果ある発酵食品のキムチ買って帰ります。韓国ソウルへ行ってきます。

  • ジンホアつくば松代店にてランチ

    ジンホアつくば松代店に行ってきました。もちろん常陸小田米利用店です【住所】茨城県つくば市松代261-7【電話】029-893-3788【定休日】月曜・月2回火曜定休【営業時間】11:30~14:30(LO14:00)17:30~21:30(LO21:00)週替わりランチぷりぷりエビと白身魚&彩り野菜の四川風香り辛し炒め1,200円。ジンホアつくば松代店にてランチ

  • MOTT’S BAR(モッツバー)高の家に行ってきました

    つくば研究学園駅近くのMOTT’SBAR(モッツバー)高の家に行ってきましたもちろん常陸小田米利用店ですもつ+焼酎×Bar=モッツバー。モッツバーHPはこちらモッツバー高の家研究学園店つくば市研究学園D7街区9029−879−5422牛もつ9種盛合せ。貴重部位を美味しくいただきました。MOTT’SBAR(モッツバー)高の家に行ってきました

  • 定例会議開議に出席します。

    通年議会スタートして初めての本会議は、6月6日定例会議開議(定例会開会)です。一般質問は、14・17・18日に予定されています。自分が登壇するのは14日午前中?の予定です定例会議開議に出席します。

  • 人力除草と直し苗

    母は、筑波農場で1番働き者。いくら言っても人力除草と直し苗を辞めない。納得いくまでやっています。自分が議員活動できるのも家族のお陰です。日本の稲作は、同世代の皆さんが支えてきたといつも思います人力除草と直し苗

  • つくば市の農地や農作業の関連費用。

    つくば市農作業料金標準額が公開されましたので、投稿します。平成27年以来の公表。担当者の取りまとめに感謝いたします。以前の公表当時は、ドローンとか表記なかったですね。市内農地の賃借料水準を情報提供します。令和3年(2021年)1月から令和3年(2021年)12月までに締結された賃貸借における賃借料水準(10アール当たり)は、以下のとおりとなっています(つくば市全体平均)。田の部:平均額17,500円(最高額38,000円、最低額3,000円)(データ数106件)畑の部:平均額11,800円(最高額20,000円、最低額2,500円)(データ数312件)つくば市の農地や農作業の関連費用。

  • 本日で代かき終了

    いよいよ、本日6月5日代かき作業が終了予定です大きなトラブルなく終えられそうです。そして、田植えはあと残すところ1日かな。いよいよ令和6年産の田植え作業は全て終了します。機械洗浄して来年まで格納しますが、田植機は、購入後、約3年なので整備点検をお願いしようと考えてます。本日で代かき終了

  • 空の上で一般質問の原稿作成中

    6月一般質問の原稿を空の上で作成しながらフライト。そして空の上からWifiで投稿。電話は繋がらないので、何故か機内での原稿作りが凄く調子良いんですよね。集中して目的地までアッという間に着いてしまう。通年議会スタートして初めての本会議は、6月6日定例会議開議(定例会開会)です。空の上で一般質問の原稿作成中

  • 羽田空港からフライト

    羽田空港から友人達と現地待合せでフライト。今月中に韓国とメルボルンに渡航予定です基本的に2泊未満の弾丸スケジュールです。7月からは、つくば市内から、ほぼ出掛けない予定です。羽田空港からフライト

  • RIMOWAのスーツケース

    RIMOWA(リモワ)の旅行用スーツケースを長年愛用していますが、故障して修理に店舗へ。購入後、もうすぐ5年の保証期間で無償修理。すごく得した気分。ワインを入れるケースが気になっていつも見てるが、どんな人が購入するのだろうか・・・・。RIMOWAのスーツケース

  • JICAから農業視察にお越しいただきました

    JICAを通じ、「農民組織の設立・強化」課題の研修にお越しいただきました国際協力機構JICAつくばHPフィジー、インドネシア、マラウイ、メキシコ、フィリピン、スーダン、タンザニア、ザンビアの農業省など研究員の皆様。通訳を通じ、日本農業の実情と経営。筑波農場の歴史や経営内容や作付状況や農業機械や施設、販売について幅広く説明し、質疑を受けましたJICAから農業視察にお越しいただきました

  • 市内一斉清掃に参加しました

    つくば市内一斉清掃に参加しました。区会の皆さんと周辺を徒歩にてゴミ拾い。空き缶とペットボトルが多かったかな。缶ビールの空缶は飲酒運転なのだろうか。市内一斉清掃に参加しました

  • 代かき作業ラストスパート

    代かき作業がいよいよラストスパートです。同時に田植えも終わりが近づいてきました代かきは砂で足回りを削っているようなもので機械に対する負担が大きい。試験的にジョンディア自動操縦システムを取りつけて頂きました。代かき作業ラストスパート

  • 農業基本計画審議会に出席しました

    第3次つくば市農業基本計画策定懇話会に出席しました。第2次に続いて副座長を仰せつかることになりました。皆さんから多くの意見を頂戴し、20時過ぎまで会議が続きました。将来のつくばの農業に期待できる計画が策定出来ることを望みます。農業基本計画審議会に出席しました

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、農場社長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
農場社長さん
ブログタイトル
筑波農場の常陸小田米づくり
フォロー
筑波農場の常陸小田米づくり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用