(いつも見ていただき、ありがとうございます) 今回は13年前の月島からもんじゃメインストリートの1本うら道だったと思います ハチワレちゃんはおばあちゃんとなに…
(いつも見ていただきありがとうございます) 前回、こちらの茶シロちゃんととっても仲良くなりましたよ~ ナデナデだってぜんぜんへーき すっかりあまえっこちゃんで…
(いつも見ていただきありがとうございます) 房総半島の南端の町でお寺の前を通りかかると1にゃー、はっけん~ でも、私に気づいて行っちゃいそう~急いで呼び止めな…
(いつも見ていただきありがとうございます) 前回に続いての房総半島最南端の灯台に30年ぶりに来ました 周辺をブラブラしてみるとまずは、クロちゃんはっけん~ で…
(いつも見ていただきありがとうございます) フェリーに乗って対岸の房総半島へ上陸 さっそく港町をブラブラすると2にゃーはっけん~ まずはこちらのキジシロちゃん…
(いつも見ていただきありがとうございます) 2023年のカレンダー出来てますご希望の方はメッセージください 空き家と思われる玄関先にミケちゃんがいましたの…
(いつも見ていただきありがとうございます) 2023年のカレンダーできました欲しい方は、メッセージください いい天気の中漁港をぶらぶら にゃー、いない…
(いつも見ていただきありがとうございます) 来年のカレンダーできましたご希望の方はメッセージください 道路に面したとある民家の敷地内に茶トラがいたので 呼ん…
(いつも見ていただきありがとうございます) 今回は、島のにゃーたち最終回まずは、こちら グレシロちゃん警戒感ありありこんな子が多かったなぁ~ こちらの子はどう…
(いつも見ていただきありがとうございます) カレンダーご希望の方はメッセージください 今回も島の続きです 路地に入るとクロちゃんらしきお姿を発見 歩いて近づ…
(いつも見ていただきありがとうございます) この1年も、コロナ騒動で、にゃー探しの機会もかなり少なくなってしまいました しかし、今年も、カレンダーを作成いた…
「ブログリーダー」を活用して、たぬきねこ2さんをフォローしませんか?
(いつも見ていただき、ありがとうございます) 今回は13年前の月島からもんじゃメインストリートの1本うら道だったと思います ハチワレちゃんはおばあちゃんとなに…
(いつも見ていただき、ありがとうございます) 今回も過去写真です 2012年まで住んでいた横浜の南区の丘の上ランドマークタワーと赤い電車今はなき京急800です…
(いつも見ていただき、ありがとうございます) 今回も2012年に住んでいた横浜の南区このグレーちゃんによく遊んでもらいました~ ヒモひっぱりっこかわいいでしょ…
(いつも見ていただき、ありがとうございます) 暑すぎてにゃー探し行けないので今回も過去記事です 2012年に引っ越しするまで横浜の南区に住んでました この頃は…
(いつも見ていただき、ありがとうございます) 今回も過去記事です。 京急のガード近くによくいた、にゃーたちでも、この後このあたりも再開発が始まって それから会…
(いつも見ていただき、ありがとうございます) 今回も過去記事です。 13年前の京急日ノ出町の駅裏です今はホームドアがつきました 10年ちょっと前はこの辺歩けば…
(いつも見ていただき、ありがとうございます) 今回も過去記事です。 10年ちょっと前まで横浜市内の住宅地を歩くと外ねこちゃんはたくさんいましたが最近はもう、い…
(いつも見ていただき、ありがとうございます) 今回も過去記事です。 私は2012年末まで京急線の南太田駅近くに住んでいたんですが ブログを始めた15年前は周辺…
(いつも見ていただき、ありがとうございます) 毎年夏は暑すぎて、にゃー探しできませんが今年は暑くなるのが早すぎますね 過去記事です2012年5月 23区内にあ…
(いつも見ていただき、ありがとうございます) 前回までのさらにつづき~ おメメの悪いチビちゃんたちとヒモ遊びしてます~ 特にこの子が積極的でつかまえたら 放し…
(いつも見ていただき、ありがとうございます) 今回も、メメの悪いノラちゃんたちの続きですこの子は、チビちゃんたちのお父ちゃん?お兄ちゃんかな? ヒモを出しすと…
(いつも見ていただき、ありがとうございます) 前回の続きのノラちゃんたちマンマを食べてもらいました そしたら道路の反対側から茶シロちゃんが見てた~ この茶シロ…
(いつも見ていただき、ありがとうございます) 前回のつづきのノラちゃんたちみんにゃ、おメメが悪いのよね~ 真ん中のミケちゃんおかあちゃんかな?左のチビ茶シロち…
(いつも見ていただき、ありがとうございます) 昨日の土曜日房総半島の真ん中あたりへ行ってみました 山の上にある立派なお寺さんに到着門を入ると売店があって 猫グ…
(いつも見ていただき、ありがとうございます) 前回から移動して八戸市街地へ市役所裏の公園からの景色 八戸って、都会だったんですね郷土料理屋さん開店を待つお客さ…
(いつも見ていただき、ありがとうございます) 2週間ほど前青森県南部地方、八戸へまずは、鮫(さめ)駅へ行ってみました ここから徒歩15分くらい蕪島(かぶしま)…
(いつも見ていただき、ありがとうございます) 過去記事1か所で長くなってしまいました 前回と同じ場所ですが前回とは違うミケちゃんをはっけん~ この子も人なれし…
(いつも見ていただき、ありがとうございます) 前回のつづきの片眼のミケちゃんです~ ごろ~んっとあまえっこちゃ~ん あー、おちるよ~おさえなきゃ~ 人間を信頼…
(いつも見ていただき、ありがとうございます) 過去記事のつづきです 前々回にテトラポットに下りちゃったミケちゃんそろそろ戻って来て~ って呼んでみると起きた~…
(いつも見ていただき、ありがとうございます) 今回も、過去記事です 東京湾に面した海沿いの公園で大きな船はたくさん見ることができます 前回、テトラポットに乗っ…
(いつも見ていただき、ありがとうございます) 前回の続きの茶トラヒモ遊びしてナデナデしてたら さらに2にゃーが登場して3にゃーになりました~ サビちゃんとキジ…
(いつも見ていただき、ありがとうございます) 前回の続きで島を歩いてますとあっ、あそこにいた~ 茶トラ~って呼ぶと台からおりて きた~ちっぽぴーんしてます~ …
(いつも見ていただき、ありがとうございます) 引き続き、島から見える富士山です~今回は、島の高台へ 灯台の下へ行ってみましたこの灯台は、昔から観光客は入れない…
(いつも見ていただき、ありがとうございます) 前回の続きのキジトラちゃんまだ朝7時台なので見た目ほど暑くありません 今回は、ふたたび奥のミケちゃんにちゅーもく…
(いつも見ていただき、ありがとうございます) 前回の続きのミケちゃん背景の富士山を上手く撮れないな~ っと、試行錯誤していると横にキジトラちゃんが来てました~…
(いつも見ていただき、ありがとうございます) 前回の続きで県内の島に来てます夏は富士山が見えにくいのですが 前日の雨のおかげでこの日は、よく見えます~そこへ、…
(いつも見ていただき、ありがとうございます) もう35度超えする最近ですが今回は6月後半の早朝、まだそこまで暑くないです 京急のイエローハッピートレインに乗っ…
(いつも見ていただき、ありがとうございます) 前回、地元の海岸で会った茶シロちゃんとキジトラちゃん キジトラちゃん出て来てくれないかな~って、ヒモを出してみま…
(いつも見ていただき、ありがとうございます) 前回に引き続き、地元歩き6月中は、きれいなアジサイがあちこちに 歩いて浜に到着まあ、そこそこ有名な海岸です私は駅…
(いつも見ていただき、ありがとうございます) 7月になりました今年もあと半分早いですねぇ 人気投票をお願いします~ブログ村が一度表示されたら投票完了です↓…
(いつも見ていただき、ありがとうございます) 今回も、地元鎌倉です江ノ電鎌倉駅レアな5番線発車の始発電車に乗って 途中の長谷駅で下車大仏最寄り駅ですが まだ早…
(いつも見ていただき、ありがとうございます) 前回の続きの茶トラです~マンマあげたら来てくれたんだけど ナデナデはさせてくれないのよね~食ったら、すぐ帰ろうと…
(いつも見ていただき、ありがとうございます) 前回に引き続き地元鎌倉を散歩しています まだ早朝なんでアジサイ寺には入れませんでした さらに路地を進んでいくとあ…
(いつも見ていただき、ありがとうございます) 今回は、おもいっきり家の近くを歩いていますここ10年で、めっきり外猫を見なくなりました 住宅街を期待せずにブラブ…
(いつも見ていただき、ありがとうございます) 前回の続きのあまえっこちゃんです~ ずーっとスリスリしてきてかわいすぎる~ 初対面なのに無警戒すぎだわ~ でも、…
(いつも見ていただき、ありがとうございます) 前回から、バスに乗って小じんまりした温泉街で下車 このエリアに来たのは1年ぶりです路地がたくさんあって歩いていく…
(いつも見ていただき、ありがとうございます) ブラブラ歩いて駅近くに戻ってきました午前9時くらいこれから暑くなりますよ 開店前のお店の中に1にゃーはっけん~お…
(いつも見ていただき、ありがとうございます) 前回の続きのサビちゃんです~あまえっこちゃんで、すりすりしてくれますよ~ そこへヒモ投入遊んでくれます~ それじ…
(いつも見ていただき、ありがとうございます) 前回の湖から移動して駅へ到着最近は、乗客の半数以上が外国人で驚きます 駅からブラブラとにゃーを探しながら歩いてい…
(いつも見ていただき、ありがとうございます) 前回から少し歩いた所にわりと良い感じの神社観光客はあまり来ないみたい 参拝して湖に戻ってみると猫ハウスのうらに …