chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
TSUCHIYA BLOG https://tsuchiya32.exblog.jp/

カワセミ・ヤマセミが好きで野鳥撮影を始めました。 全ての野鳥に興味を持ち全国を駆け回っています。

写真のきっかけは学生の頃から富士山が好きで休みになると35mmカメラを持って富士山撮影に通っていました。 カメラも中判カメラのペンタックスの645からマミヤの67と最後はトヨのシノゴまで使用しました。 平成15年に地元の秋ヶ瀬公園でカワセミを見てドキッとして野鳥撮影にはまりました。 現在は600mmレンズと一眼デジタルカメラで全国の野鳥を撮影し早朝は風景写真・日中は野鳥撮影と走り回っています。

TSUCHIYA
フォロー
住所
南区
出身
南区
ブログ村参加

2011/02/16

arrow_drop_down
  • ヤナギランとノビタキ

    物凄い暑さで撮影は控えて居ました。ヤナギランは良い条件は数日間で時期を外すと良くないことが分かって居るので8月に行く予定でしたが、今が満開と聞いて居たので...

  • 十二湖のアカショウビン Ⅲ

    アカショウビンの仕草が面白く沢山写しました。ご訪問有難うございます。ブログランキングに参加しています。ポッチッと応援クリックお願いします。にほんブログ村

  • サンコウチョウの巣立ち

    サンコウチョウの巣立ちヒナを探すのが大変でした。ご訪問有難うございます。ブログランキングに参加しています。ポッチッと応援クリックお願いします。にほんブログ村

  • カワセミの2番子

    カワセミの2番子が居ると聞き地元の沼に行って来ました。宮古島遠征から帰って来て暑く家から出ないでいて夕方、孫のお向かいで出る以外はクーラーの中の生活をおく...

  • 宮古島のサンゴ

    沖縄は写真をメインにした遠征を友人と年に1回撮影に行き10年位になります。家族旅行でも前から色々な離島を年に数回行って観光やスノーケリングツアーなど、ユッ...

  • 宮古島の日の出 タイムラプス動画

    宮古島の日の出は南国の雰囲気が感じます。ご訪問有難うございます。ブログランキングに参加しています。ポッチッと応援クリックお願いします。にほんブログ村

  • ミサゴの餌渡し

    ミサゴを観察するとメス親は子供の側で天敵が来ないか見張っていて、オス親は餌を捕獲してメス親に渡し、雛に餌を食べさせていました。オス親が餌を持ってくるのが分...

  • ミサゴの止まり物

    ミサゴは止まる場所が何時も同じ木で枝は少し変わります。ご訪問有難うございます。ブログランキングに参加しています。ポッチッと応援クリックお願いします。 にほ...

  • ミサゴの営巣

    宮古島遠征の写真は一休みです。東北遠征の写真が沢山残っています。6月17日と6月22日に写した東北のミサゴの営巣で17日はオス親は3時間に一回のペースで餌...

  • ベニアジサシ

    宮古島に行くとエリグロアジサシが多くベニアジサシがたまに混じっていることが多いが見つける事が出来ません。前回写した場所で今年も2羽のベニアジサシと逢う事が...

  • エリグロアジサシ

    エリグロアジサシの求愛給餌を写す事が出来ました。ご訪問有難うございます。ブログランキングに参加しています。ポッチッと応援クリックお願いします。にほんブログ村

  • 宮古島

    宮古島にって来ました。今回の目的は南の島の風景とコバルトブルーの海とアジサシのコラボです。天気が良く南の島を満喫しましたが波が強く、水中撮影は出来ませんで...

  • アカショウビンのペリット

    明日から南の島に行って来ま~す。BLOGは帰ってくるまでお休みします。アカショウビンのペリット吐き出しです。ご訪問有難うございます。ブログランキングに参加...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TSUCHIYAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TSUCHIYAさん
ブログタイトル
TSUCHIYA BLOG
フォロー
TSUCHIYA BLOG

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用