ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
カランコエ
カランコエです。小さいけどかわいいので日曜大工センターで購入しました。今、花が増え満開に咲いています。にほんブログ村
2021/11/30 10:07
秋の五龍岳
白馬村の北城地区からの五龍岳です。11月初めなのに山には雪が積もり始めています。にほんブログ村
2021/11/29 09:39
土蔵と北アルプス
松川村の土蔵と秋の北アルプスです。中央は鹿島槍ヶ岳です。にほんブログ村
2021/11/27 10:09
秋の有明山
池田町の長福寺からの有明山です。 秋真っ盛りです。にほんブログ村
2021/11/26 14:05
大物の民家
大津市大物の茅葺民家です。大物(ダイモツ)地区です。実際に住んでおられました。にほんブログ村
2021/11/25 09:49
吊るし柿
家で作った吊るし柿です。皮を剥いて紐でくくり日当たりの良いところで干しました。チョット柔らかめで食べるとすごく甘くておいしかったです。にほんブログ村
2021/11/24 09:37
秋の餓鬼岳
松川村からの餓鬼岳です。11月の初めです。まだ雪はありません。にほんブログ村
2021/11/23 09:53
秋の白馬三山
野平地区からの秋の白馬三山です。山が雪で真っ白になるのが楽しみです。にほんブログ村
2021/11/22 10:06
紅葉の霊松寺
大町市の霊松寺の山門です。紅葉で有名なお寺で、たくさんの人が訪れていました。にほんブログ村
2021/11/21 17:12
採石場と唐松岳
白馬村野平地区への入口にある水神宮橋からの唐松岳です。手前は姫川の採石場です。にほんブログ村
2021/11/20 09:49
伊香立上在地Ⅱ
昨日に続き伊香立上在地です。坂道が多い集落できれいな琵琶湖と対岸の三上山が望めます。にほんブログ村
2021/11/19 09:52
伊香立上在地
大津市の伊香立上在地の風景です。秋の棚田の中の道路と遠くにびわ湖と三上山です。湖がしっかり描けていません。にほんブログ村
2021/11/18 09:41
山小屋風民家
大町市の山小屋風の民家と北アルプスです。手前は農具川の土手です。にほんブログ村
2021/11/17 09:37
大出の茶屋
白馬村大出公園の茅葺の茶屋です。秋真っ盛りです。にほんブログ村
2021/11/16 09:40
大町市歴史博物館裏からの秋の餓鬼岳です。ここにはまだ雪はありません。にほんブログ村
2021/11/15 10:05
冠雪初めの常念岳
池田町会染地区からの風景です。雪が積もり始めた常念岳です。にほんブログ村
2021/11/14 07:44
白馬三山
白馬村野平地区からの白馬三山です。雪が積もり始めました。にほんブログ村
2021/11/13 07:48
秋の鹿島槍
大町市三日町北からの秋の鹿島槍ヶ岳です。下界の紅葉はかなり進んでいました。にほんブログ村
2021/11/12 09:42
冠雪はじめた白馬槍
白馬村北城からの白馬槍ヶ岳です。少し冠雪し始めました。にほんブログ村
2021/11/11 21:00
大町市歴史博物館から
11月の信州へ行って来ました。大町市歴史博物館の裏からの北アルプスです。にほんブログ村
2021/11/10 12:49
松川村
松川村からの北アルプス連峰です。手前は刈り入れ前の田んぼです。にほんブログ村
2021/11/01 10:05
2021年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、徳さんさんをフォローしませんか?