ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
雪かきをした長春。ところどころに氷面があるので気を付けないと転倒する
28日の積雪の深さは5cmほどの様です。長春。今日も又雪。10cmくらいの積雪2024年11月28日昨日は、雇われたおじさんおばさんが、スコップを使って雪かきをしてくれました。10年前は、学生が動員されて雪かきをしていましたが、最近は学生の動員は見えません。雪かきをした長春
2024/11/30 12:00
長春。今日も又雪。10cmくらいの積雪
朝起きたら雪化粧。長春の初雪は、去年より20日遅れ2024年11月26日昨日は雪がなく、大勢のおじさんおばさん(業者)が雪かきをしてくれましたが、今日も雪が降りました。新雪の下の氷面がなくなっているので、昨日の雪かきは徒労ではありません。朝9時ころに10cmくらいでし
2024/11/28 12:00
奄美大島で外来種マングースの根絶宣言(朝日新聞9/3)
持ち込み裏目 島の希少種被害 朝日新聞 2024/9/3鹿児島県の奄美大島で外来種のマングース(フィリマングース)の根絶が宣言された。人が放ったマングースは島の生態系を傷めつけ、そして3方匹を超える(在来種)マングースの命も奪われた。外来種問題は国内外で深刻さ
2024/11/27 12:00
朝起きたら雪化粧。長春の初雪は、去年より20日遅れ
朝起きたら雪化粧。長春の初雪です。去年は11月6日だったので、今年は20日遅れです。今年は随分暖かいということです。数日前にも早朝に降ったようですが、積もらずすぐに消えたので、今日を初雪、とします。長春に初雪 2023年11月07日
2024/11/26 12:00
「立花暴露発言」に誘発された「折田ブログ投稿」(郷原信郎)--兵庫県知事に再選された斎藤元彦氏
「立花暴露発言」に誘発された「折田ブログ投稿」で、斎藤知事は絶体絶命か郷原信郎 11/23(土) 12:07パワハラ問題などで県議会の全会一致の不信任決議を受け、兵庫県知事を失職した斎藤元彦氏が、11月17日投開票の「出直し知事選挙」で圧勝し、知事に再選された。兵庫県民は
2024/11/24 12:00
コロナ。第46週に、遂に増加に転じる
減少を続けていたコロナ陽性者数が、遂に第46週に、増加に転じました。第45週のコロナ。ほぼ減り止まり。47週(11/18~/24)には増加に転じそう2024年11月21日来年2月初めのピークに向かって、これから激増するでしょう。
2024/11/23 12:00
外尿道括約筋を収縮させて、排尿を我慢
排尿が我慢できるのは何故か、どうやれば我慢できるのか、知りたくなりました。随意筋である外尿道括約筋を収縮させて我慢するとのこと。一般的に、朝起きてから就寝までの排尿回数が8回以上の場合を頻尿と言うそうです。平均二時間以下と言う計算になります。ーーーーーーー
2024/11/22 12:00
第45週のコロナ。ほぼ減り止まり。47週(11/18~/24)には増加に転じそう
新型コロナ陽性者数は、第45週も減りましたが、谷底に近いです。冷え込んでこたこともあり、次週か、遅くとも47週(11/18~/24)には増加に転じそうです。コロナ第44週(10/28~11/3)。減少の鈍化が確定。11月中には増加に転じそう2024年11月10日
2024/11/21 12:00
飽くなきプーチンの野心。2030年までにベラルーシを吸収ーー内部文書暴露
「プーチン大統領、7年以内にベラルーシを吸収」文書暴露…露・NATOが立ち向かう中央日報 2023.02.22ロシアが2030年までにベラルーシを吸収統合する具体的な計画を持っているという内容の文書が暴露された。ウクライナ戦争1年を迎えて緊張が高まっている中で出たニ
2024/11/20 12:00
KDDIがローソンの50%株主に。三菱商事と半分づつ(朝日新聞 2025/9/24))
書かれている内容は陳腐で新味は見えません。コンビニ業界は厳しくなっているんですね。三菱商事は全部売り払いたいのでしょう。ーーーーーーーーーーーーーー未来のコンビニAI・ロボット駆使 ローソンが実証店KDDI 50%株主に朝日新聞 2025/9/24コンビニ大手ローソンと三菱
2024/11/14 12:00
ハリス敗北の原因は右傾化ではない(富江)ーー「民主主義の定義は? 君はコミュニストか」とトランプ支持者に凄まれた件 右傾化する米国(飯塚真紀子))
このような、尤もらしい浅い論、が跋扈しています。折角、カリフォルニア州での得票率の時系列を示しながら2016年:クリントン62%、トランプ33%2020年:バイデン64%、トランプ35%2024年:ハリス58.2%、トランプ38.9%右傾化、と単細胞の結論。徐々に変化したなら、右傾
2024/11/13 12:00
政府が能動的サイバー防御(ACD:Active Cyber Defense )の導入を検討(朝日新聞9/22)
能動的サイバー防御(ACD)って何?詳しく解説千葉卓朗朝日新聞 2024年9月22日重要インフラに対するサイバー攻撃を未然に防ぐ「能動的サイバー防御(ACD:Active Cyber Defense )」の導入に向けた政府の議論が本格化しています。ネット上の膨大な通信情報を政府が収集・分析
2024/11/12 12:00
ハリスの致命的敗因。急功近利で正義軽視の弱さ。ユダヤ票を得ようと助べえ根性でイスラエル支援し、世界中を敵にした
およそ国家元首に相応しくない下品極まりないトランプにハリスが負けた致命的原因は、ユダヤ票を得ようとの助べえ根性で、悪魔に味方して、イスラエル支援したことです。正義を貫けない弱さです。正義が貫けなければ、国を導けません。政治に多少の妥協は必要ですが、イスラ
2024/11/11 12:00
コロナ第44週(10/28~11/3)。減少の鈍化が確定。11月中には増加に転じそう
先週、コロナは減少が鈍化か?と書きました。第43週のコロナ。陽性者数の減少が鈍化か?2024年11月02日第44週(10/28~11/3)の結果から、確定と言えます。増加に転じるのは次週か2~3週間後になりそうです。例年通り、12月には急増しそうです。昨年は、46、47週が谷の底で、48
2024/11/10 12:00
なぜハリス氏は敗れたか。多様性に忌避感も(読売新聞 11/7)--流石は読売、完全に的外れ
完全に的が外れています。最も重要なことが書かれていません。流石は読売。原因は、イスラエルのガザ侵攻でしょう。ユダヤ人票を恐れ、イスラエルを糾弾しないばかりか兵器を提供し続け、イランからイスラエルを守り続けた。民主党は頼りにならない、と愛想をつかされた人々
2024/11/09 12:00
論破のSNS文化 政治を侵食 (山腰修三 朝日新聞8/9)ーー民主主義と対極の、論破が正義の、非寛容排他文化が進展
トランプの大統領選出に最もふさわしい話題です。ーーーーーーーーーーーー「石丸旋風」の先に。「論破」のSNS文化。政治を侵食山腰 修三朝日新聞 2024年8月9日今回の東京都知事選に関する話題が尽きない。言うまでもなく、それは前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏の躍進に
2024/11/08 12:00
今日11月7日は立冬。冬が始まる
今日11月7日は、24節季の一つ立冬です。今日から冬が始まります。餃子を食べるとしましょう。11月8日「今日は立冬だよ。吃饺子了吗?餃子は食べたの?」2023年11月09日中国では、冬至に餃子を食べる。冬至は春節(旧正月)と同じ大きな祭日2016-12-21 中国全土で冬至に餃子を
2024/11/07 12:22
プラスチック製不織布マスクをトウモロコシ由来ポリ乳酸に。3年で失われる微粒子を引き付ける静竃気を復活させるマスクチャージャー(朝日新聞 2024/9/10)
分解される、再生させる、不織布マスク 朝日新聞 2024/9/10天然由来素材、CO2排出も削減 新型コロナなどの感染症対策に欠かせない不織布マスクはプラスチックでできている。捨てられて環境中に出てしまうと厄介な存在になる。 同志社大の原田禎夫准教授(公共
2024/11/06 12:00
在日中国人「WeChatで生活、仕事、脱税」の実態...日中関係に悪影響も(周来友)
確かに、深刻な問題です。ーーーーーーーーーーーーー在日中国人「WeChatで生活、仕事、脱税」の実態...日中関係に悪影響も周来友(しゅう・らいゆう)(経営者、ジャーナリスト)ニューズウィーク日本版 1/4(月) 11:52配信日本には80万人の中国人がいるが、その多くは日本人
2024/11/05 12:00
1990年以降の法人税減税の財源は、消費税の新設。
経済専門家を自称する者が、減税に財源は不要との主張をしたので法人税率の大幅減税の財源として、消費税が導入されたことを説明しました。法人税率の推移は法人課税に関する基本的な資料 : 財務省から得て、税収の推移は長期時系列データ|国税庁から得ました。バブル期には
2024/11/04 12:00
小選挙区制になってから衆議院選の投票率が70=>50%に。知事選で40%前後。結果が見えてれば投票率が低いのは仕方がない
ある人が「投票率が低い。国もマスコミも、投票行こうの広報にもっと力を入れてよ」と呟いたので衆議院議員選挙の投票率の推移を調べました。投票に行こう、の呼びかけは無意味です。結果が見える選挙をやってはいけません。低投票率は政府マスコミの責任ではなく、政党の責
2024/11/03 12:00
第43週のコロナ。陽性者数の減少が鈍化か?
第43週のコロナ陽性者数です。先週より減っていますが、減少がやや鈍化しました。先週、減少が加速していると報告したばかりですが、第42週のコロナ。第31週からの級数的減少が、十月に入った第40週から加速2024年10月28日底に近づいているのかも知れません。底を打つかどう
2024/11/02 12:00
ノーベル経済学賞受賞者23人連名で指摘。トランプ政策の問題点。FRB&統計機関への干渉、経済赤字、過大な関税、大量強制送還
23 人のノーベル経済学賞受賞者、トランプ政策の難点を指摘ハリス氏を大統領として支持するとの書簡を公表ブルームバーグ2024/11/01 07:00 会社四季報オンラインhttps://shikiho.toyokeizai.net/news/0/837587エコノミストは政策を重視し、政治とは距離を置く傾向が強い。
2024/11/01 12:00
2024年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、富江 敏尚さんをフォローしませんか?