ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
京都散策(11) 三千院(前編) 。。。
にほんブログ村 受付を終え、客殿から宸殿へと向かいます。 客殿の庭園は聚碧園( しゅうへきえん )と称し、池泉鑑賞式庭園。東部は 上
2019/05/31 12:00
お嫁ちゃんへのプレゼント 。。。
にほんブログ村 いつもナイスなプレゼントをくれる、息子のお嫁ちゃん。 数年前自宅にピアノ教室を増設し、現在30名弱の生徒さんを教えています。 そんな彼女に、なにか記念のプレゼ
2019/05/30 12:06
ドール・ガーデン(2) 。。。
にほんブログ村 ドール・ガーデン(1)で、全体のサイズ感がわからないとの、コメントが ありました。 ここで使うのは、一般的なミニ薔薇ではなく、ノイバラのミニミニ薔薇です。 花
2019/05/29 12:00
薔薇物語―5 。。。
にほんブログ村 今年は、どういうわけか、どの薔薇も見事なほどに、開花しました。 コルデス・ジュビリーも満開!! 例年、開花が一番遅いベルサイユの薔薇も
2019/05/28 12:00
京都散策(10) 芹生で昼食 。。。
にほんブログ村 料理旅館芹生(せりょう)で、昼食をとることとしました。芹生は、ナトリウム と炭酸水素イオンの温泉付き、宿泊施設もあります。 ここの名
2019/05/27 12:00
京都散策(9) 宝泉院 。。。
にほんブログ村 調和2年(1012年)寂源が、大原寺( 勝林寺 )を創建し、その住職の宿坊 として宝泉院は平安時代末期よりの歴史を持ちます。 あれえ~~
2019/05/26 12:00
京都散策(8) 勝林院 。。。
にほんブログ村 魚山大原寺勝林院は、長和2年(1013年)円仁より数えて九代目弟子の 寂源( じゃくげん )によって、念仏三昧の根本中堂として建立されました。
2019/05/25 12:00
京都散策(7) 実光院 。。。
にほんブログ村 あおモミジに囲まれた三千院参道両脇に、お土産屋さんとか食べ物やさんが、 軒先を並べています。 この参道の奥に、実行院・勝林院・宝泉院という、三つのお寺さんが
2019/05/24 12:00
京都散策(6) 寂光院 。。。
にほんブログ村 昨年の9月、京都に6泊7日のロング・ステイで、御朱印行脚をしました。 大原散策という計画を、予定に一日組んでいたのですが、台風の京都直撃 でホテルに缶詰め
2019/05/23 12:00
ドール・ガーデン(1) 。。。
にほんブログ村 ドール・ガーデン DAY DREAM の、ミニミニ薔薇が咲き始めました。 マメシバの太郎が、お昼寝して見た夢の世界を、描いてみました。
2019/05/22 12:00
薔薇物語ー4 。。。
にほんブログ村 漫画< ベルサイユの薔薇 >の原作者池田理代子と、京成バラ園、 フランスのメイアン社とのコラボによって作出された、物語登場人物5人の キャラクター達のバ
2019/05/21 12:00
京都散策(5) 長岡天満宮 ・・・
にほんブログ村 当地長岡は、桓武天皇が平城京から平安京に遷都するまでの、皇都でした。 現社地周辺は平安時代、菅原道真の所領であり在原業平と共に、詩歌管
2019/05/20 12:00
京都散策(4) 乙訓寺 。。。
にほんブログ村 乙訓寺(おとくにでら)は、真言宗豊山派の寺院。 乙訓寺は、牡丹の寺として有名で、参道の両側に牡丹が植えられています。
2019/05/19 12:00
京都散策(3) 光明寺 。。。
にほんブログ村 浄光寺の本寺は光明寺で、ご住職も平日は光明寺でお勤めをしているそうです。 歩ける距離ということで、光明寺に向かいましたが、これが大失敗。日陰のない 道をピーカ
2019/05/18 12:00
京都散策(2) 浄光寺(後編) 。。。
にほんブログ村 まず、南無阿弥陀仏と御念仏を唱えられます。 こうやって御朱印を書きながら、有り難い法話をくださります。 皇子家の菩提寺宗派は同じ浄土宗
2019/05/17 12:00
京都散策(1) 浄光寺(前編) 。。。
にほんブログ村 10連休中は家に引きこもっていた老夫婦が、二泊三日の京都旅行に 久しぶりに出かけました。 今回の旅の目的は三つ。 一日目 浄光寺の素敵な御朱印を戴く
2019/05/16 12:00
ドールガーデン プロローグ 。。。
にほんブログ村 ドールガーデンはメインの雅が、ポッツリポッツリ咲き始めました。 極姫バラは次々と咲き進み、雅が満開になる頃には、このバラちゃま 終わってしまうでしょうね。
2019/05/15 12:00
薔薇物語ー3 。。。
にほんブログ村 4番目は世界で最も愛されている薔薇といわれている、ピエール・ドウ・ ロンサールちゃま。 外側はほぼ白に近い淡い桃色で、内側にいくほど濃くなりま
2019/05/14 12:00
母の日 。。。
にほんブログ村 五月の第二日曜日、今年は12日が母の日でした。 皆様もプレゼントをお母さまへ贈り、またお子さんから届いたものと思います。 母の日は、アメリカの
2019/05/13 12:00
今月のてくてく(最終回)日吉八王子神社 。。。
にほんブログ村 また立川バスで拝島駅まで戻り、青梅線で立川へと。 中央線に乗り換えて西八王子下車、日吉八王子神社へと向かいました。 日吉八
2019/05/12 12:00
今月のてくてく(2)拝島日吉神社 。。。
にほんブログ村 青梅駅に戻り青梅線の拝島で下車、立川バスに乗って20分ほどで 拝島日吉神社に着きました。 日吉神社は社寺の集まる拝島公園内にあ
2019/05/11 12:00
今月のてくてく(1)常保寺 。。。
にほんブログ村 4月30日は平成最後の日、そして5月1日は令和スタートの日、共に10連休の 間だっただけに、この日付けの御朱印目当てに、御朱印ガール達が 寺社仏閣に殺到
2019/05/10 12:00
街の彩り 。。。
にほんブログ村 この季節、近所を散歩するのは、楽しいものです。 何処の家のお庭にも、春の彩りが感じられ、足を止めて見入ってしまいます。 ツツジの垣根も満開。
2019/05/09 12:00
美味しい内祝い 。。。
にほんブログ村 可愛い孫殿 NO.2が、4月に小学生となりました。 入学祝として、ジジババから、心ばかりのお祝いを・・・ したら、息子夫婦から、内祝いとしてこんなものが、送ら
2019/05/08 12:00
薔薇物語‐2 。。。
にほんブログ村 開花一番乗りの、ダブル・デイライトは、4月末に開ききりました。 二番乗りはブラック・テイーちゃまでした。
2019/05/07 12:00
駅メロ 。。。
にほんブログ村 列車の発車合図はもともと、かねやブザー、ベルが使用されていました。 国鉄時代の1970年後半から、ピロピロピロ~~という電子化したベルに 変更したものの、耳障
2019/05/06 12:00
極小ミニミニ薔薇 。。。
にほんブログ村 ドールガーデンの薔薇は、一般的なミニバラでなくいわゆる山野草に 属する、ノイバラという極めて小さなミニミニ薔薇。 世界最小のミニミニ薔薇は、花径が1㎝の
2019/05/05 12:00
10連休 。。。
にほんブログ村 今年のGWは、天皇の退位・即位とからめて、10連休。 日本国民が、東から西へ、西から東へと民族の大移動。海外・国内旅行や お子さんをご両親に見せるた
2019/05/04 12:00
こんなのいかが? クリスマス・イブ (46) 。。。
にほんブログ村 良い子には、サンタさんがプレゼントを・・・ 早く、ねなくっちゃっ!! サンタさんは、どこからくるのかな?
2019/05/03 12:00
開花が待たれる、ドール・ガーデン 。。。
にほんブログ村 ミニミニ薔薇、苔そしてガーデイニング・オーナメントとで、愛と夢の世界を 描くのがドール・ガーデン。今年も、ミニミニ薔薇の開花が、待たれ ます。
2019/05/02 12:00
今月の飾り付け 。。。
にほんブログ村 今日は、新年号令和元年5月1日。 玄関の飾り付けも、替えてみましょうね。 背景の絵、ミッシェル・ドラクロアの< 春の朝 川岸の花市場 >
2019/05/01 12:02
2019年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、悠々愛々さんをフォローしませんか?