参議院選挙は明日投票。有意義な選挙となることを願います。 このシリーズ、最後のサブタイトルは「女系天皇誕生で介護職の給与が上がる」。飛躍の度が過ぎないだろうか…
早いもので今年最後の日曜日となりました。今年の記事は今日で最後です。 思えば、今年は新型コロナ一色になってしまった1年でした。こんな生活を送ることになるとは、…
先月に引き続き、ケアマネジャー更新研修のファシリテーターとして参加しました。 今日の研修もリモート研修でした。ファシリテーターは主催者である県社協の研修室に集…
さかのぼること、暑さMAXの8月下旬ごろだったと思います。PTAの除草作業で、元職場の看護師さんと再会しました。 「どうです?頑張ってますか。みなさんは変わら…
毎度おなじみ、日曜日配信ではなく、どうしても今日、みなさんにお知らせしたいことがあってブログをアップします。アメフトの話です。週末、日曜日に「甲子園ボウル」が…
先週はケアマネ試験の合格発表がありましたね。試験を受けた皆さんの結果はどうでしたか? 先月、ケアマネジャーの実務研修にファシリテーターとして参加してきました。…
「ブログリーダー」を活用して、田中大造さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
参議院選挙は明日投票。有意義な選挙となることを願います。 このシリーズ、最後のサブタイトルは「女系天皇誕生で介護職の給与が上がる」。飛躍の度が過ぎないだろうか…
気づけば参議院銀選挙は明日です。あと2回で結論まで書いてしまいましょう。 国会議員の声の大きい人たちが信奉してきた「日本の皇室は古来から男系の男子で継いできた…
古代日本はなぜ「母系社会」だったのでしょうか。 ここからは私の推考になります。「狩猟民族」と「農耕民族」の違いが大きかったのではないでしょうか。 男女のちがい…
大宝律令は唐(今の中国)の律令制度に習い、日本で初めて法律を整え、体系化した法典です。 大宝律令は大陸の思想に影響を受けながらも古代から伝わる日本社会の思想を…
明治22年に制定された皇室典範。皇室典範では皇位継承は「男系の男子」に規定され、女子には継承権がない、とされています。「男系男子が皇統の伝統である」と声の大き…
皇室典範は明治22年(1889年)につくられ、皇位継承については第1条に「男系ノ男子之ヲ継承ス」されています。このため、女性である愛子様は皇位を継承する立場に…
山尾しおりが掲げる政策のひとつが「女系天皇容認」です。 皇室に関することは「皇室典範」によって定められ、皇室典範に定められている皇位継承は「男系の男子」が継承…
facebookのリール動画で、「職場では余計なことをしゃべらない」「会社の方針と違ってもそれを口に出してはいけない」「生き残れるのは優秀な人ではなく、最も賢…
今年もあと少しで終わりです。好きな音楽を聴きながらまったりとした大晦日を過ごしています。 今年の記事はこれを入れて5記事。そのうち2つはアメフトの記事(苦笑)…
Last Days 坂本龍一 最期の日々 - NHKスペシャルYMOのメンバーとしてテクノ・ミュージックで世界に衝撃を与え、その後も独創的な音楽で多くの人の…
去る今週月曜日に「第58回スーパーボウル 49ers対チーフス」が行われました。しかし、日本では地上波TV局での放送は、その日深夜の関東ローカルでのみ。ワイド…
2月のこの時期は、いつも心がざわつく私。 アメリカプロフットボールNFLの「スーパーボウル」が日本時間の明日朝に行われます。 「またか」と思った方はスルーして…
ケアマネジャーの研修講師を対象にした研修会に参加しました。講師は国際医療福祉大学大学院の石山麗子先生。 来年度からケアマネジャーの法定研修が大幅にリニューアル…
2023年も残り4時間となりました。公私ともに本当にいろいろなことがありました。 仕事では、とある目標にむけて、少しずつではありますが一歩ずつ着実に歩んでいる…
アメリカンフットボール(以下、アメフト)のゲームは試合時間60分のうち、前後半の残り2分が大切だと言われています。絶望的な点差で負けてても、残りたった2分で逆…
みなさん、健康のために「運動」してますか? 「1日1万歩歩きます!」とか健康のためにウォーキングする人がいると思うのですが、「うごく=健康になる、うごかない=…
前回リンクさせていただいた「介護ニュース joint」には、「課題分析標準項目」の一部改正について、石山麗子さん、田中絋太さんら著名人のコラムも寄せられていま…
「課題分析標準項目」一部改正が示されて、今後「アセスメント」をこれに沿ってやっていけば情報の聞き漏らしもなくなり、ケアマネジャーの力のあるなしに関わらず、それ…
「課題分析標準項目」改正の各論その3は家族に関することです。 改正前は、「21 介護力」という項目に家族に関することを書くことになっていました。「介護力」とは…
「課題分析標準項目」各論その2は「言葉の整理」です。 「課題分析標準項目」は平成12年の制度当初から示されたもので、約四半世紀を経て時代に合わない表現も目立つ…
Last Days 坂本龍一 最期の日々 - NHKスペシャルYMOのメンバーとしてテクノ・ミュージックで世界に衝撃を与え、その後も独創的な音楽で多くの人の…
去る今週月曜日に「第58回スーパーボウル 49ers対チーフス」が行われました。しかし、日本では地上波TV局での放送は、その日深夜の関東ローカルでのみ。ワイド…
2月のこの時期は、いつも心がざわつく私。 アメリカプロフットボールNFLの「スーパーボウル」が日本時間の明日朝に行われます。 「またか」と思った方はスルーして…