chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
支配人のたららんな日々♪ http://tararan.blog.jp/

某カメラ店のオーナーブログです。 鉄道、グルメなど、日常を綴ります。

普通、カメラ屋やってたらカメラの記事だろ! すいません、カメラに関係ない、しょーもないことばっかりです。 たまにブログだけの割引情報や目玉商品もあるのでお見逃しなく。 まあ、どうかゆっくりしてっておくれやす(#^.^#)

支配人♪
フォロー
住所
新宿区
出身
港区
ブログ村参加

2011/01/24

arrow_drop_down
  • ドクターイエローT4編成 新大阪~博多ツアー送り込み@小田原

    来ました!  西陽が当たってキレイです。ここは鬼門の影落ちポイント。なんとか正面の影を抜けました。400mmでパツパツ。もうちょっと引くとノーズがドボンです。わたくし的には最善かなと。これがJR東海所属のT4編成。来年の1月で引退が決まっています。この運転は送り込み

  • 影落ちご新規さま

    こだま停車中、2本待避です。え゛ぇ~~~~~~~~~~~~~~~~(°Д°)こだまが出発したら、さっきまで無かったご新規の影が…奥にはご新規の影、手前はドボン、万事休すです。

  • 16時07分現在@新幹線小田原駅ホーム

    とうとう3本目のレールもドボンです。前進して正解。

  • 至近距離なだけに難しい@小田原

    T5編成撮った位置より、20mほど前進。単焦点なんで、撮りながら前後に動いて調整。この架線ビームは避けないと。パッツパツですが、ここですかねぇ。ドクターイエローは7両なんで、もう少し余裕が出ます。ここはホーム柵の切れ目で、少しだけポジション有利です。ホームの先

  • 15時47分現在@新幹線小田原駅ホーム

    かなり陽が傾いていて、3本目のレールがドボンするのも時間の問題。これ、撮影位置を変えないとダメっすね。

  • ドクターイエローT5編成団臨 体験乗車ツアー@小田原

    さて、小田原に着いてから50分後にやって来ました。JR西日本所属のドクターイエローT5編成です。ここでノーズに架線が・・・架線を抜けたところでもう一発。いやぁ~、キャパカツカツでしたが、なんとか撮れました。あと10秒、上り列車が早かったら、間違いなく被ってました

  • 小田原もギャラリー増えました

    下りホーム先端です。すごい数のギャラリーです。しかも黄色い線どころか、めっちゃホーム柵から乗り出してるし。撮り鉄はほとんど順光側の上りホームですから、この下りホームにいる大半がドクターイエローに興味のある一般人。よく撮り鉄が叩かれてますが、一般人のほうが

  • 練習電@新幹線小田原駅ホーム

    さて、練習、練習! 下りの新幹線のぞみです。ここ、ベストの切り位置でノーズに架線ビームがかかる。ビームを過ぎてからの1枚。400mmでパツパツ。これ以上、引っ張ると下りホームが入っちゃいます。小田原で撮影するのは700系の廃車回送以来です。

  • 小田原駅に到着

    小田原に到着。まあ、ここはキャパあるからカツカツではないね。階段を降りて・・・上りホームへ。立ち位置、調整します。きょうの手持ちは400mm単焦点1本のみ。

  • 新幹線こだま号で小田原へ

    東京駅へ。新幹線のりばへ。えーっと・・・、あ、きょうはのぞみじゃなかった。こだまっすね。13:57 こだま731号 新大阪ゆきに乗ります。これですね。東京駅を出発。あ、もうギャラリーが集まっていますね。

  • 凍牌 ~裏レート麻雀闘牌録~

    カミサンのブルーレイにこんなアニメが録れてた。なかな面白い。Tverでも観れますよ。

  • Denny's監修 ビーフシチュードリア

    おはようございます。朝から重たいけどいってみよ~。セブンで売ってるデニーズ監修のビーフシチュードリアです。ちょっと追い粉チーズして…  レンチン。こんな感じでございます。いただきます。ちょっと塩分あるけど、まーまーなデキっすね。

  • 八千代台に到着

    八千代台に到着。予想通り、1番線は回送表示。練習電1本こなしてスタンバイ。冬場は午後の側面ダメだねぇ。

  • 新橋から乗り換えなしで八千代台へ

    さて、浅草線改札前の神戸屋でメシ食ってから浅草線ホームへ直行。あ、京急車なんですね。八千代台へ向かいます。

  • 浅草線改札前のKOBEYA(神戸屋)でサクッとランチ

    とにかく時間が無い。浅草線新橋駅改札前の神戸屋へ。どれにしようか・・・アイスコーヒーとパン2つをイートインで。メルゲリータとウインナードック。この2つ「焼きたて」表示があったので、ほんのり温かいです。きょう、京王の搬出を空振ったので何かしら撮らないと気が

  • はと屋さんでメシ食おうと思ったら・・・

    こないだ美味しかったので、リピしようと思ったら・・・あらら、ご覧の通りでした。

  • 税理士さんところへ決算書を取りに

    新橋駅に到着。税理士さんの銀座のオフィスへ。決算書、取ってきました。

  • 渋谷経由

    帰りに税理士さんのところに寄らないと…新宿に出ないで明大前から渋谷を経由します。銀座線の渋谷駅って久々に来たかも。いまの銀座線渋谷駅って1・2番線の相互発着。しかもホーム折り返しだから効率いいですよね。かつては到着ホームと出発ホームが対向式で別々に。一旦

  • 若葉台からとんぼ返り

    1便が出てからちょうど1時間後に若葉台に到着。したんだけど…LINEで連絡があって、3分前に出ちゃったって。え゛ぇ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!いつも積んでからタラタラ作業してるのに、こういう時に限って1時間足らずで搬出。まいった。そのままトンボ返

  • 若葉台へ

    朝から京王線新宿駅へ。きょうは橋本寄りの7702編成の搬出を狙いに。おそらく、2便と読んでます。でわでわ、行ってきます。

  • 選挙前になるとウザい葉書来るよね

    商店やってると、店宛に超ウザイ葉書が来る。しかも速達って…  1件あたり385円もかけて…10,000人に送ったら3,850,000円だぞ。どんだけカネ使ってるのよ。どうせヤバいカネなんじゃって勘繰っちまう。まだ日にちあるのに、速達で送る意味がわかんねー。てか、ぜってー行か

  • シャキシャキレタスサンド

    おはようございます。

  • タフネス須坂が陥落?

    朝から晩までワンマンでやってる須坂。よく体壊さないよなぁ~って思ってたけど…あらら…あんな働き方してたらそりゃ~体壊すだろ。どうかお大事に。

  • チキンのフリットと空芯菜の炒め定食

    カラオケの帰りに菜来軒へ。麻婆豆腐を食うつもりだったが、きょうのオススメに。チキンのフリットと空芯菜の炒め定食。やっぱここの店では麻婆豆腐を食うべきでした。

  • カラオケフラワーへ

    久々に来ましたよ、カラオケフラワー。軽く歌いに来ました。前回92.9点だったんだけどなぁ。歌ってて調子悪いと感じてた。雪國。かもめが翔んだ日も前回91点出てるけど、今回は不発。得意な兄弟船は91点。いつまでたっても上達しない街の灯。

  • 帰ります

    オークション終了して大森海岸駅へ。だいたい3時半にはなっちゃうね。帰りにちょっとカラオケしてくかな。

  • うしとみ【2種和牛焼肉弁当】上カルビ×特選ロース

    きょうも運営さんが用意してくれた高級弁当。2種和牛焼肉弁当です。めっちゃウマ(*'ー'*)焼肉のタレの染み込んだご飯はヤバいね。

  • オークション開始

    オークション会場に到着。あ、きょうは競艇お休みなのね。10時定刻にオークションスタートです。

  • 大森海岸へ

    朝、08:49の電車が最終関門。春日から三田線なんだけど、いつも相鉄車。三田からは北総車に当たるんだけど、きょうはシーフラじゃなくて7500形だった。大森海岸に到着。これからオークション会場へ。

  • 出川の海苔がマジで美味い件

    おはようございます。朝はおにぎり。あ、海苔を追加で。カミサン、こんなヘンな海苔を買ってきて・・・ちょい高いし。食ってみたら・・・めっちゃ美味いやん!出川の海苔、一度お試し下さい。支配人♪推奨です。

  • これからボイトレです

    6階のシアーへ。新宿東口校です。これから45分1本勝負です。

  • 高田馬場から西武新宿へ

    これからボイトレに向かいます。

  • 高田馬場のロシア料理チャイカさんのビーフストロガノフ

    高田馬場の駅前のドンキの上、ロシア料理チャイカさんへ。マジか・・・どれにしようか・・・トロイカ・セットが定番らしいが。10分くらい待ったかな。13時過ぎると続々と人が出ていく。ビーフストロガノフ・セットにしました。まずはサラダ。感触いいねぇ~。ボルシチ。めっ

  • 高田馬場へ

    ちょっと高田馬場まで行ってきます。

  • ジューシーハム

    朝ごはんはセブンのジューシーハムをトースト。いただきます。

  • ウエルカムでサグマトンカレー

    雨の中、ウエルカムさんへ。オレンジジュース。最近、アルコールを欲しないのよ。サラダ。サグマトンカレーです。いただきます。

  • コンタックスT2の隠れ60周年ゴールド

    きょうは夕方からお店番。珍しいのを買い取りました。コンタックスT2の隠れ60周年ゴールド。どこが隠れだって?こちらをご覧ください。間違いなく一点モノです。

  • お昼ご飯、行きそびれた

    外で食べるつもりだったけど・・・行きそびれた。冷凍のペスカトーレ。いただきます。

  • ちょっと減った

    ちょっと増えちゃったなぁ~って思ったけど・・・減った。

  • 若葉台のバスたち

    小田急バス 06-F9204 いすゞ自動車 PJ-LV234L1。京王バス 多摩営業所 トヨタSORA  ZBC-MUM1NAE。小田急バス 06-F9150 いすゞ自動車 PJ-LV234L1。

  • モーニング食べて帰りますか

    ヤオコーの中に入っている・・・クリエに来ました。モーニングセットを。コーヒーが先に来ます。来ました。右上のヨールグトは放棄です。いただきます。

  • 京王7000系7702F 新宿寄り7702号車 廃車陸送@若葉台

    あ、出てきましたね。新宿寄りの7702号車です。後ろから妻面が続きます。今回も北栄さん担当。前回と違って、きょうは被らず豊作でした。

  • 小田急バスの教習車

    あっ、教習車来た! しかしスマホだと表示を粉砕。周回2はミラーレス構えて迎撃。

  • 若葉台に到着

    若葉台に到着。もう出そうな感じなので、吊り上げ状況を見に行かなくても大丈夫そうです。

  • 若葉台へ向かいます

    おはようございます。京王線新宿駅に来ております。これから若葉台へ。朝早くて眠いのよねぇ~。

  • 極悪女王

    いまネトフリで話題の極悪女王。主演のダンプ松本役はゆりやん。長与役はあの唐田えりか。そして飛鳥は剛力彩芽さん。松永3兄弟、いいねぇ~。このメイク、ロックバンドのkissが参考だとか。でわでわ。おぉ~、いま紙テープって無いよなぁ~。ビューティーペアから物語は始ま

  • とんかつたかはしのエビフライ

    とんかつたかはしさんに来ました。お疲れ~( ^_^)/□☆□\(^_^ ) カンパーイ!いつもだったらこのマカロニサラダを食べるのですが、なんと売り切れ!そしたら、女将さんがアテを作ってくれるって。まずは枝豆。砂肝の生姜煮。紫蘇豆腐のごま油がけ。煮物。最後に、エビフラ

  • 小滝橋のティコパン閉まってた

    バスの乗って小滝橋へ。あ、なんか新しいカフェ出来たよ。ワンちゃんカフェかぁ。。。ランチはこんなんです。本来、ここが目的地だったんですが・・・月~水が休みかよ。え゛ぇ~。

  • いらっしゃい

    うちの店長とか、カミサンとか、いろんな人からカリカリ貰ってるんだよね。

  • おはようございます

    三徳で売ってるハムのデニッシュ。好物なんでカミサンが買っといてくれた。いただきます。

  • 中途半端な東京タワー

    あ、ライトアップしてると思ったら…なんじゃこりゃ?

  • 北品川で待機するも・・・

    待てど暮らせどターゲットは来ない。もしかしてコース変更した?15分待って来なかったので、撤収します。

  • 都営大江戸線12ー600形 901F 908号車 新車陸送@大森海岸

    歩道橋に上がる時間なくて・・・平地で。

  • 都営大江戸線12ー600形 901F 908号車 新車陸送@京急蒲田

    これ没カットなんですけど、40mmでもケツ向きぜんぜん入らない絵です。次に同じことやらないように...

  • 都営大江戸線12ー600形 901F 908号車 新車陸送@鶴見

    鶴見の給水所前の歩道橋にて。

  • 都営大江戸線12ー600形 901F 908号車 新車陸送@入江橋

    ボルボのヘッドを入れて。ベタ付けでしたがなんとか撮れました。

  • 都営大江戸線12ー600形 901F 908号車 新車陸送@中華街

    901Fは日車製造とのことですが、パッと見で大きな相違点は感じない。ここで撮影するのは2月に同じ大江戸線の891F(川重)を撮って以来。朝陽門がライトアップしている写真は何度撮ってもいいですね。

  • 都営大江戸線12ー600形 12ー901F 908号車 新車陸送@本牧

    本牧ふ頭に到着。あ、いつも通りケツ向きから出すのね。今回から日車での製造になりますが、甲種での組成順序が川重と異なったので搬出順序も気になりましたが、従来通りの模様です。

  • 出動

    寿司で一杯やって、すっかりいい気持ちで爆睡。バディに起こされてようやく起動。3分で緊急出動。本牧へ向かいます。

  • 32回目のすし北野@納戸町

    バスで納戸町へ。 納戸町下車。すし北野さんへ。お疲れ( ^_^)/□☆□\(^_^ ) カンパーイ!でわでわ、コーススタート。しらすおろし。平目。橋休め。中トロ。ボタン海老。カツオのタタキ。富乃宝山のお湯割り。鮑の柔らか煮。毛ガニ。鰻のくりから焼き。北野さんで鰻は初め

  • 臨時夜行急行「奥秩父51号」西武4000系4001Fにて運行

    西武4000系の新宿線入線ってレアですねー。臨時夜行急行の奥秩父51号です。西武新宿~本川越~飯能~三峰口~寄居~御花畑。被りカツかったわぁ~。

  • 都立家政へ

    都立家政駅に来ました。練習電こなしていきます。20000系Lトレイン。車種によってはフロントガラスの映り込みが…Newレッドアロー。

  • 松屋のカレー

    久しぶりに松屋に入った。無難にカレー。お腹いっぱいにはなるが、何か満たされないものがある。

  • ストロンガー最終回でまさかの時変

    さーて、帰ってストロンガー最終回を観ようと思ったら…えっ、メカアマト? なんじゃそりゃ??金曜日の…MXのホームページにも19:00~19:30って出てるのに…録れてたのはメカアマト。放送データを見たら…きょうは20:30~20:57になってるではないか!いやいや、聞いてないし

  • コート・ダジュールでカラオケ

    午後から大井町へ。カラオケのコート・ダジュールへ。ランチとドリンクバー、カラオケ3時間付いて1,690円。チーズバーガーのセット。まーまーです。最後の雨、最高点出ました!この辺までは良かったのですが…この後はグダグダ。実はコート・ダジュール、昼間は生ビールもサ

  • ごろっとたまごサンド

    おはようございます。朝はごろっとたまごサンド。具がいっぱいです。

  • ジャンバラヤ

    カミサンがスーパーで買ってきてくれた。いただきます。

  • 外壁コーキングの劣化

    最近、自宅の外壁のコーキング劣化が目立ってきており・・・いま、カフェで業者さんと打合せ中です。最近の物価高傾向で、思ったより予算かかりそうで・・・

  • 回転寿司みさき 高田馬場店

    高田馬場駅前の回転寿司みさきに来ました。実際、回転しないのよ。下の段のベルトコンベアは回っているだけでして・・・寿司は上の段で運ばれてくる。とりあえず、お疲れ( ^_^)/□☆□\(^_^ ) カンパーイ!注文はパネルで。スマホより数段ラクチンです。店舗でボイルした海

  • ハムとマヨネーズのデニッシュ

    おはようございます。

  • マジで着るもの無くなってきた

    もう、いい加減に洗濯しないと・・・催事の前にやって以来です。2週間に1回はしないとダメですね。

  • ボイトレで最後の雨

    ボイトレ第2ラウンド。カラオケで最後の雨を歌うんですけど・・・毎度毎度90点未遂なんですよ。で、先生の指導のもとに歌いますと・・・さすがです!

  • 伊勢丹のお節料理

    ボイトレの休憩中に伊勢丹へ。35,000円のお節料理の見本。こういうのも悪くないかもね。

  • きょうは15時からボイトレ

    ボイトレしに新宿東口校へ。きょうはGスタ入りです。

  • 新宿区役所の職員食堂へ

    新宿区役所の職員食堂に来ました。15時前だと、カレーくらいしか…えっ、豆入ってるやん。で、カツカレー用の具なしルーにしてもらった。サービスで芋つけてくれたけど、芋はいらないよぉ~。

  • 新宿五丁目へ

    バスで新宿五丁目へ。きょうはボイトレあります。

  • グラタンとプリン

    昨夜、カミサンがライフで買ってくれたグラタン。紀伊国屋んlプリン付きで。紀伊国屋のプリンって昭和の味がする。

  • こっち向いてよ

    なかなか目線くれないのよね。

  • 【新物】いくら醤油漬

    カミサンが御徒町の吉池で買ってきてくれた。新物のいくら醤油漬け。おぉ~。白いご飯に・・・これを・・・どさっと乗せます。いやぁ~、至福ですね。いただきます。正直、いくらは倍量欲しかったっす。余ったゴハンでしらす丼。

  • 年に1度のエレベーター法定検査

    我が家のエレベーターの法定検査立ち合い。間に合った!

  • セキハラさんでスパゲッティランチ

    余丁町皮膚科から歩いてすぐ。義父とセキハラさんへ。どれにしよっか・・・とりあえず、泡。義父はお酒は好きだけど、昼間っから飲まないのよ。サラダ。小さなキッシュ添え。義父はボンゴレロッソ。義父はフォークにかなり苦戦してた。わたくしはサーモンクリーム。寿司ネタ

  • 主治医に白いのを指摘されて

    義父の皮膚のあちこちが白いんだよね。ネットで調べたら尋常性白斑ってやつみたいで…主治医が一度皮膚科に行ってみたら?って。で、東京新宿メディカルセンターから余丁町皮膚科まで、タクシーで直行です。

  • 余丁町皮膚科へ

    午前の部は12時までなんですけど、最終受付は10分前まで。足の遅い義父を促して、なんとか滑り込みセーフ。さて、どういう診断が下るか…この白いの見せたら…  やっぱり尋常性白斑だそうです。塗り薬やレーザー照射などの治療法はありますが、美容を気にしないなら、放置し

  • 義父を連れて東京新宿メディカルセンターへ

    帰ってから2時間程度の仮眠を経て、10時07分のバスに乗車。本数の少ない飯田橋ゆきです。東京新宿メディカルセンターへ。いっぱい降りますがみんな患者。我先にと再来受付機に診察券をぶち込む。受付、コンプリート。採血、ちょい混んでる。お義父さん、呼ばれたよぉ~。やっ

  • 10月に入ったのでハロウィン仕様に衣替え

    今年もハロウィン仕様です。

  • 06:21 到着

    大御所に送ってもらって、着いたのが朝06:21でした。クソ眠い。

  • 昨日はスムーズでしたが・・・

    顔前は搬入時間が遅くなる分、帰りの首都高も混みます。あらあらあら、途中から赤くなってきちまった。

  • ニューシャトル2020系26編成 新車搬入陸送@丸山基地前

    さて、撮影はランプから途中2発が関の山。約30分で丸山車両基地へ。まあ、これも1回撮ればいいぁなぁ~って感じですね。

  • ニューシャトル2020系26編成 新車搬入陸送@県立がん研前

    ちょっと開けている県立がんセンター研究棟前にて。

  • やっても~た…

    坂田の交差点で右折待機。ここまでは良かったのですが…85mmだと入りきらなかった(;´д`)   大失敗。

  • ニューシャトル2020系26編成 新車搬入陸送@ランプ出口

    あれ、中間が来ると思ったら、何故か2本目に顔前。後続車のヘッドライトが・・・厳しい~。ランプから出てくるおころをなんとか撮影出来ました。

  • きょうは最終日、顔前はラストになります

    まずは中間車から。

  • 昨夜につづいて出動

    昨夜はニューシャトルのケツ向き。きょうは顔前の搬入です。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、支配人♪さんをフォローしませんか?

ハンドル名
支配人♪さん
ブログタイトル
支配人のたららんな日々♪
フォロー
支配人のたららんな日々♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用