ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2022年8月20日、OM-1とLAOWA Argus 25mm F0.95 MFT APOレンズを持って、三島へ。さらに、富士山からの湧水の溢れる白滝公園にて。その8
日々、写真の上達に精進していますが、中々厳しい状況です。Blogの話は堅い事もあるかもしれませんが、気軽にコメント下さい。
2022/09/30 07:28
2022年8月20日、OM-1とLAOWA Argus 25mm F0.95 MFT APOレンズを持って、三島へ。清流の流れる白滝公園にて。その7
2022/09/29 07:42
2022年8月20日、OM-1とLAOWA Argus 25mm F0.95 MFT APOレンズを持って、三島へ。桜川から、白滝公園へ辿り着いて。その6
2022/09/28 07:49
2022年8月20日、OM-1とLAOWA Argus 25mm F0.95 MFT APOレンズを持って、三島へ。桜川を下り、白滝公園へ向かいながらから。その5
2022/09/27 07:35
2022年8月20日、OM-1とLAOWA Argus 25mm F0.95 MFT APOレンズを持って、三島へ。菰池公園を離れ、桜川の水流を辿りながら。その4
2022/09/26 07:42
2022年8月20日、OM-1とLAOWA Argus 25mm F0.95 MFT APOレンズを持って、三島へ。三島駅から、菰池公園へ向かいながら。その3
2022/09/25 09:17
2022年8月6日、OM-1とLAOWA Argus 25mm F0.95 MFT APOレンズを持って、三島へ。三島駅前の水流から、水流を辿りながら。その2
2022/09/24 06:00
2022年8月6日、OM-1とLAOWA Argus 25mm F0.95 MFT APOレンズを持って、三島へ。富士山からの天然水が流れる三島の街の水流に沿って。その1
2022/09/23 09:09
2022年8月6日、OM-1とLAOWA Argus 25mm F0.95 MFT APOレンズを持って、深谷市へ。東京駅丸の内に似た深谷駅から渋沢栄一記念館へ。そのラスト
2022/09/22 07:35
2022年8月6日、OM-1とLAOWA Argus 25mm F0.95 MFT APOレンズを持って、深谷市へ。深谷市民会館から、深谷駅へ戻りながらから。その2
2022/09/21 07:37
2022年8月6日、OM-1とLAOWA Argus 25mm F0.95 MFT APOレンズを持って、深谷市へ。ふっかちゃんのバースデーパーティに参加の為に、深谷市の深谷市民会館へ行ってきました。その1
2022/09/20 07:31
2022年8月5日、OM-1とLAOWA Argus 25mm F0.95 MFT APOレンズを持って、光ヶ丘へ。そして、光ヶ丘公園の外を歩きながら。そのラスト
2022/09/19 09:37
2022年8月5日、OM-1とLAOWA Argus 25mm F0.95 MFT APOレンズを持って、光ヶ丘へ。さらに、光ヶ丘公園の緑から、清掃工場近くの事務所口へ向かいながら。その4
2022/09/18 12:09
2022年8月5日、OM-1とLAOWA Argus 25mm F0.95 MFT APOレンズを持って、光ヶ丘へ。光ヶ丘公園の緑とお池から。その3
2022/09/17 10:02
2022年8月5日、OM-1とLAOWA Argus 25mm F0.95 MFT APOレンズを持って、光ヶ丘へ。光ヶ丘公園の水景施設の水流から。その2
2022/09/16 07:34
2022年8月5日、OM-1とLAOWA Argus 25mm F0.95 MFT APOレンズを持って、光ヶ丘へ。真夏の日の光ヶ丘公園の様子から。その1
2022/09/15 07:39
2022年7月24日、OM-1とM.Zuiko ED12-45mm F4.0 Proレンズを持って、片瀬江ノ島へ。黄昏時の夕陽に染まりゆく江ノ島から、茜色に染まる鵠沼海岸。そのラスト
2022/09/14 07:01
2022年7月24日、OM-1とM.Zuiko ED12-45mm F4.0 Proレンズを持って、片瀬江ノ島へ。夕陽に染まりゆく鵠沼海岸の夕景から。その9
2022/09/13 07:05
2022年7月24日、OM-1とM.Zuiko ED12-45mm F4.0 Proレンズを持って、片瀬江ノ島へ。片瀬 東浜の海岸の白い杭から鵠沼海岸の夕景へ。その8
2022/09/12 07:32
2022年9月11日は妻の9年目の102ヶ月目の月命日となりました。お供えは、不二家数寄屋橋店の3種類のケーキを。
2022/09/11 12:01
2022年7月24日、OM-1とM.Zuiko ED12-45mm F4.0 Proレンズを持って、片瀬江ノ島へ。江ノ島の東浜こと片瀬 東浜の海岸から。その7
2022/09/10 09:24
2022年7月24日、OM-1とM.Zuiko ED12-45mm F4.0 Proレンズを持って、片瀬江ノ島へ。江ノ島の東浜へ近付きながらのあちこちから。その6
2022/09/09 07:38
2022年7月24日、OM-1とM.Zuiko ED12-45mm F4.0 Proレンズを持って、片瀬江ノ島へ。ルート134の江ノ島入り口交差点の近くから。その5
2022/09/08 07:39
2022年7月24日、OM-1とM.Zuiko ED12-45mm F4.0 Proレンズを持って、片瀬江ノ島へ。さらに、弁天橋と境川の近くから。その4
2022/09/07 07:40
2022年7月24日、OM-1とM.Zuiko ED12-45mm F4.0 Proレンズを持って、片瀬江ノ島へ。もっと、片瀬江ノ島駅近辺から弁天橋の上から。その3
2022/09/06 06:58
2022年7月24日、OM-1とM.Zuiko ED12-45mm F4.0 Proレンズを持って、片瀬江ノ島へ。片瀬江ノ島駅から弁天橋近辺の様子から。その2
2022/09/05 07:36
2022年7月24日、OM-1とM.Zuiko ED12-45mm F4.0 Proレンズを持って、片瀬江ノ島へ。湘南の海に、撮影に出かけました。その1
2022/09/04 06:00
2022年7月23日、OM-1とLAOWA Argus 25mm F0.95 MFT APOレンズを持って、東銀座へ。兼本さん、宝槻さんの二人展 : Two Horizonsから中国料理店にて。そのラスト
2022/09/03 09:46
2022年7月23日、OM-1とLAOWA Argus 25mm F0.95 MFT APOレンズを持って、東銀座へ。さらに、兼本さん、宝槻さんの二人展 : Two Horizonsにて。その2
2022/09/02 07:33
2022年7月23日、OM-1とLAOWA Argus 25mm F0.95 MFT APOレンズを持って、東銀座へ。兼本さん、宝槻さんの二人展 : Two Horizonsに伺いました。その1
2022/09/01 07:49
2022年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Kiyoさんをフォローしませんか?