90回 / 2956日(平均0.2回/週)
ブログ村参加:2011/01/17
今日 | 02/19 | 02/18 | 02/17 | 02/16 | 02/15 | 02/14 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 949343サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 10 | 10/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
旅行ブログ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 41470サイト |
地域生活(街) 東京ブログ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 8540サイト |
立川情報 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 116サイト |
今日 | 02/19 | 02/18 | 02/17 | 02/16 | 02/15 | 02/14 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 98366 | 104204 | 82996 | 72893 | 72573 | 72578 | 72535 | 949343サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 10 | 10/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
旅行ブログ | 4589 | 4791 | 3740 | 3280 | 3230 | 3233 | 3241 | 41470サイト |
地域生活(街) 東京ブログ | 517 | 547 | 405 | 324 | 321 | 318 | 317 | 8540サイト |
立川情報 | 10 | 10 | 6 | 7 | 6 | 6 | 5 | 116サイト |
今日 | 02/19 | 02/18 | 02/17 | 02/16 | 02/15 | 02/14 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 949343サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 10 | 10/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
旅行ブログ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 41470サイト |
地域生活(街) 東京ブログ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 8540サイト |
立川情報 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 116サイト |
2019.02.19 日曜日の午後から昭和記念公園に出かけて梅の花を撮って来ました。 花木園の梅はほぼ満開に近く、わずかに茶筅梅がまだ 2 〜 3 輪だけ開花です。 皆さんが写真撮影ですね。 全体を見て頂きました・・・ 自転車とのコラボ フ...
2019.02.18 相模原市の橋本公園の河津桜を見て来ました。 橋本公園 入り口や公園脇の歩道には、たくさんの河津桜が植えられており、鮮やかに咲き誇ったピンク色の花々は見ごたえ満点。春には花から花へと忙しく飛び回る「めじろ」の姿を見ること...
2019.02.17 金曜日の午後に出かけて来ましたが、あまり咲いていなくて・・・・良いとこ撮りです。 一応梅の花を見る前にお参りです。 谷保天満宮について 「やぼ天」の語源といわれる東日本における天満宮としては最も古く、湯島天神、亀戸天神...
2019.02.16 ニュース性を考え・・・ハウス桃宴の前にここ善光寺にお参りを先に済ませましたが、今日の投稿にしました。 中央高速道路を一路甲府方面に・・・南アルプスや八ヶ岳が見えてすばらしい眺望の中を走ります。 最初に腹ごしらえで・・・...
2019.02.15 昨日はバレンタインデーでしたが・・・私は4個頂きました。 嬉しいものですね。 その他・ゲスブにも 頂 き…これまたうれしいものですね。 その 14 日の日だけが無料の「ハウス桃宴」に出かけて来ました。 最初に JA 富...
2019.02.14 毎日晴れが続いていますが風が冷たく・・・ 陽射しのある家の中と外とでは相当な気温差ではないでしょうか? 部屋の中にはセロジネ・ミニカトレア(アマリロ)・ギンギアナム(デンドロビューム) 等が咲いています・ ベランダには...
2019.02.13 温室の裏には植木鉢に入った花が・・・最初にクリスマスローズです コダチクリスマスローズ・ピンクフロスト・ジョセフレンパーです。 キクザキリューキンカにザゼンソウ ミチノクフクジュソウ 私はいつも温室には入らないのですが...
2019.02.12 この薬用植物園は入園料も駐車料も無料なので助かりますね〜〜 ちょこっとブログネタと気分転換・・・出かけて来ました。 駐車してすぐ入り口には黄梅の垣根です。 温室の横を通って・・・クロッカス 黄色い色が見えて来ました・・...
IchigoJam (イチゴジャム)は低消費電力、低コストのシングルボードコンピュータ・開発プラットフォーム。株式会社 jig.jp によって公開され、プログラミング クラブ ネットワークより発売されている。 2019.02.11 雪も積も...
2019.02.10 天気予報に振り回されて・・・一日家に居りましたが・・・ とうとう雪が降らず・・・夕方になって駅前散歩です。 今にも降りそうな空模様で デッキ下からとデッキ上から立川駅ビルを 色々なアートがありますがこのように飛行機の少...
2019.02.09 今日は雪になる予報ですが・・・・ 孫を連れて根川までカワセミを撮りに・・・ 誰もいませんね〜〜無論カワセミもいません。 仕方なくここにいるカモでも撮って・・・ と思っていましたら陸地にいるカモが池に飛び込むところが撮れ...
2019.02.08 菖蒲田を後にして・・・みんなの原っぱです。 子供たちは元気ですね〜〜遊具で遊ぶ子や凧揚げなどをして・・・ 日本庭園についてまずは休憩です。 精池軒からみた雪吊りです・・・風もあまりなく水面にきれいに映って・・・ しばし...
2019.02.07 梅の香のする梅園をあとに・・・・クリスマスローズの花を・・・ まだいくらも咲いていませんが・・・ その向かいにはスノードロップが。 水鳥の池に向かいます。・・・向こう岸にメタセコイアとボート乗り場が・・・ カモが並んで...
2019.02.06 花木園に着きますと梅の良い香りがして来ました。 白梅も紅梅も大分咲いて来ています。 先日は白く映りましたのでもう一度この月影に挑戦です 緑がかって見えるでしょうか? 隣にはまだ咲き始めのシナマンサクです。 下には黄色い...
2019.02.05 晴れて空は真っ青です・・・・気分が良いですね〜 こんな時にはいつも昭和記念公園散策です。 この日は家からのこのこ歩いて・・・文化センターです。 皆さんのんびりと・・・ みどり橋を渡って、立川口が見えて来ました。 入ると...
2019.02.04 昨日は節分で今日は立春です。 気温も 18 度位迄上がって春一番が吹く予報になっていますね。 昨日、高幡不動尊の豆まきに行ってきました。 私はいつも車ですがこの日はモノレールで・・・ 駅降りて参道の最後尾です・・・・凄...
2019.02.03 鶴岡八幡宮の正月牡丹を鑑賞・・・小町通りを散策・・・ まだ 14 時前ですね〜〜 鎌倉で一番早く梅の花が咲く「荏柄天神社」が近くですのでここに寄ることに・・・ ここは初めての訪問で・・・駐車場がないですね〜近くのパーキ...
2019.02.02 この様に綺麗に飾られたボタンですが、名札がついて名前が書かれていますが、私はそのようなことにかまわずに綺麗な花々をランダムに撮って来ましたので見て下さい。 鶴岡八幡宮の牡丹の名所。神苑ぼたん庭園 境内を彩る花々季節ごと...
2019.02.01 早いものですね〜〜一月が過ぎてもう二月です。 昨日は雨か雪になるという予報でしたが・・・パソコンボランティアで部屋の中・・・ 雨か雪になる前に・・・鎌倉八幡宮の寒牡丹を見に・・・ 一昨日出かけて来ました。 何年ぶりでし...
2019.01.31 今年に入ってなかなかメジロが来てくれなくてヒヨドリばっかりだったのですが・・・・ やっとここのベランダに餌があるのが分ったのか来てくれるようになりました。 網入りガラス越しですからなかなか綺麗に撮れませんが・・・ 丁度...
2019.01.30 21 日の月曜日・・・・午後から晴れて暖かくなりましたので急遽、昭和記念公園のフクジュソウは?・・・・見に行って来ました。 まずは花木園の紅梅に白梅です。 緑に見えませんが月影も咲いて来ました。 下には今日の目的のフク...
2019.01.29 いつも伊東を素通りでしたが・・・今回はこの東海館を見学のために寄ってみました。 昭和初期の建築様式をそのまま残す木造 3 階建の温泉旅館『東海館』 平成 9 年に廃館後、伊東市に寄贈されたこの旅館は、その貴重な木造建築...
2019.01.28 もう熱海桜が咲いたかな?ネットで調べて・・・・ 5 分咲きというので 24 日に出かけて来ました。 小田原厚木道路を通って・・・小田原東 PA で休憩です。 ここからこのように富士山が見えています。 熱海城が見えて来ま...
2019.01.27 ランチが終わって後二ケ寺を回ります。 高幡不動尊は右折が出来ません。おまけに並んでいて駐車場に入れません。 最後に回る予定の真照寺を先に・・・ 真照寺・・・恵比寿天 真照寺は真言宗智山派でもともとは高幡山金剛寺の末寺で...
2019.01.26 次に向かったのは延命寺の寿老尊です。 延命寺・・・寿老尊 真言宗智山派で開基は不明ですが、南北朝時代とも、新田義貞の鎌倉攻めの落武者、内藤一族が戦死者や先祖を弔うため建立したとも、伝えられています。 本尊は延命地蔵菩薩...
2019.01.25 水曜日の 23 日にパソコン仲間と日野七福神巡りをして来ました。 最初に訪れたのは「石田寺」です。 ここは福禄寿です 石田寺・・・福禄寿 「せきでんじ」。宗派は真言宗、高幡山金剛寺の末寺です。 新選組副局長土方歳三の墓...
2019.01.24 ふれあい橋を通らずに小山を越えてふれあい広場に帰って来ました。 レストランの外で休んでいつ人がいませんね〜〜 噴水に戻って来ました。 ここで一休み・・・ イチョウ並木もすっかり葉も落ちて・・・ 出口を出て文化センターに...
2019.01.23 花木園に着きました・・・紅梅と白梅が咲いて来ています。 紅梅は鴛鴦・白梅は八重野梅です。 隣にシナマンサクが・・・やっとこの程度開いてきました。 水鳥の池に向かいます クリスマスローズが少し咲いて来ています。 スノ...
2019.01.22 日曜日は非常に暖かくなりましたね〜〜 午後から昭和記念公園を散歩して適当に写真を撮って来ました。 私はいつも立川口から入ります。 入りますと「カナール」です。 噴水のところまで歩いてきました・・・・進んで今度は「ふれあ...
2019.01.21 孫(高2)の修学旅行が終わって帰ってくるので羽田まで・・・ 行く時には成田発でしたが、帰りは羽田空港です。 到着までの間に展望デッキに出て・・・到着する飛行機を眺めて・・・ 荷物の出てくる間にターミナル 4 階の江戸小...