chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
農家の嫁 修行日記@和歌山 https://noukayome1.blog.fc2.com/

東京青山で気ままな会社員生活を送っていたばぁどが、田舎の農家の嫁になるべく修行する日々を綴るブログ

相方が実家の農業を継ぐことになったため、会社をやめて、共に和歌山へ移住。現在、農家の嫁になるべく修行中。東京生まれ、大阪育ちのため、田舎での生活に驚きの連続中。

ばぁど
フォロー
住所
日高川町
出身
東京都
ブログ村参加

2011/01/12

arrow_drop_down
  • 寝ながら帰宅!

    3月31日(金)昨晩のこと、東京で友人と食事をして!夜行バスへ!和歌山なので、パンダ付きのバスで!途中で立ち寄ったサービスエリアにて。涼しかったですね。そして今朝。隣町、御坊のコンビニの駐車場でおろしてもらいました!朝焼けやー!そして相方を電話で叩き起こして迎えに来てもらいました。しっかり寝たのでそれほど眠くもなく、畑へ行ってきました。一週間見ないと、雑草がめちゃめちゃ伸びてますね!!私を知らない人認...

  • ゆうげんじっこう!!

    3月30日(木)昨日、栃木から東京へ南下してきました。妹のところへ泊めてもらって、今朝はオープンしたばかりの妹のクリニックを見てきました。やると言ったらやる!な有言実行タイプの妹です。いやはやほんとすごい。そしてスタッフさんたちがとても頑張ってくださっているのが伝わってきました。ありがとうございます!!神谷町直結で、虎ノ門にもほど近い場所です。東京で産婦人科、婦人科クリニックに困ったらぜひ行ってみてく...

  • びっくりの再会!

    3月29日(水)さて!宇都宮へ来ております!宇都宮に関係する人々が最近口々に話題にする路面電車LRT!私が宇都宮で仕事をしていた頃、20年前から話だけはあったのですが、ついに!近々お目見えするようです。ちょっと試運転中に脱輪しちゃったり、数十キロ分の銅線盗まれちゃったりなんていうのも聞こえてきますが、無事に営業開始できる日が楽しみですねー。こちらが車両基地に止まっているLRT!栃木で勤めていた時こらの友人せっ...

  • 黒い土

    3月28日(火)ちょっと宇都宮へ来ています。お城あと、初めて見ました!栃木はどこも土が真っ黒ですね。いい土ですねぇ。街路樹や、そのへんに生えている木がどれも大きいのですが、これって土がいいからかなぁ。ただ背が高いだけでなく、幹もみっしり太いんですよね。そして関東平野!!こんな平野で、しかも都会近郊で農業すると全然農業の仕方が変わるやろなぁと思います。鬼怒川にて。せっちゃん、平日にありがとう!!ちょうど...

  • キタへ北へ

    3月27日(月)昨晩は、相方と大学時代からの友人たちとご飯してきました。みんな仕事頑張っててえらい!最近あった面白い出来事や40代の生き方について話し合ったり。そして私は夜行バスへ。ちょっと北へ!バスと電車を乗り継いで、やってきました。栃木です!農家になる前に勤めていた会社の、異動前の勤務地です。つまり初任地ですね。久しぶりに帰ってきました!3年しかいなかったのですが、帰ってきたー!という感じがするのは...

  • 雨に閉じ込められる日

    3月26日(日)実家へ帰ってきています。雨が!すごい!クリスマスローズが花盛りです。昼ごはんには母が最近お気に入りだというホタルイカのパスタを作ってくれました。低気圧な日は活動量が減ります。今日は実家で大人しく過ごし、夕方からちょっと街へ出てきました。ことあと北へ向かいます!↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブログ村農林水産業ランキング...

  • 実家がにぎやかな日

    3月25日(土)朝から母とセーターのお洗濯をしました。私が自分なりに「できた!」と母に見せて指導が入った図です。「シワが一本もないくらいきれいにしておくとあとからアイロンかけなくていいわよ」とのことですが、私は「セーターにアイロン??」となってるのでもうだめです。笑。今日は友人と宝塚歌劇団の鑑賞をしてきました。友人は関東からで毎週末の遠征です。すごい!友人の推しが退団されるということで、私も一緒に感慨...

  • ミナミへ!

    3月24日(金)昨晩は相方も一緒に実家に泊まってきました。直前に泊まる、といったにも関わらず、新作のお料理で歓迎してくれました。ありがとう!そして今日は、相方はお仕事へ。私は友人とあってきました。大阪のミナミ観光してきました。こちらはみんなでお水をかけて苔を育てる仏さんです。ミナミは海外の観光旅行者も増え、少しずつ活気が出てきていますね。今日は新しい韓国系のお菓子を教えていただいたり、ネット上の新しい...

  • 大阪でヤッホーヤッホー!

    2月23日(木)朝、ちょっと作業をして、午後から相方と車に乗って大阪へ!やってきたのは、藏光農園の柑橘や梅を使っていただいている北新地のパン屋ル・シュクレ・クールさんです!来月、わが町日高川町のヤッホーポイントで実施予定のヤッホーフェスに来ていただくことになりまして。岩永シェフと打ち合わせをして。マネージャーとも打ち合わせ?!もうすっかりノリノリ。現在は、藏光農園の不知火を使っていただいています。不知...

  • ハルハルハル!

    3月22日(水)今朝、罠のチェックに行った先で、花がたくさん落ちてました。椿ですかねー。わりと山の中に咲いてますね。あちこち春の気配ですねー!午前はみかんの木の剪定をしました。午後は先輩のイノシシをさばくのを手伝ったり、柑橘の箱詰めを作ったり。そして、春の柑橘販売に向けての準備も。そろそろさつきハッサクの販売開始間近です。↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブログ村...

  • 芽が出るかな??

    3月21日(火)今朝から相方がきよみの畑に肥料を撒いてくれたのですが、その後に罠を見に行くと。なんと罠の上にも肥料が撒かれてました。笑。私はみかんの剪定へ。ゆらわせみかんの枝を切ります。みかん畑に名の花が咲いた一角があるのですが、蜂たちが忙しそうです。雨は明日からと思いきや午後から…。仕事が終わってないので雨は困るけど、雨がないのも困る…!↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます...

  • タルトに!

    3月20日(月)昨日、和歌山市にて、藏光農園の農産物を使ってくださっているパティスリー、Luxletionさんへ行ってきました。甘夏がコンフィチュールと、タルトになっていました!さて、相方は幼馴染Kくんが仕入れて来た肥料やりマシーンをお試しで使ってみています。雑草が伸びているうちの畑ではちょっと、難しいところもあるようですが、撒くのは早いですねぇ。そして、果樹畑でもしっかり木と木の間に道があるくらい広い畑でない...

  • 畑から音楽まで!

    3月19日(日)今朝は不知火の畑から!畑に残っている不知火は、ヒヨドリに食い尽くされたものが多いです。空っぽ!今日は下の方を中心に剪定します。(剪定=不要な枝を切る作業)切って切って。切ったあとには消毒をします。お昼には、イノシシの煮込みを!(一昨日から仕込んであったのです)ウスイエンドウはこのあたりの特産品で、相方がいただいてきたのです。ウスイエンドウを贅沢!に!たくさん!入れました。美味しいです!元は...

  • キッテキッテ

    3月18日(土)昨晩から大雨!ちょっと涼しくなりましたね。私は柑橘の箱詰め&発送です!先週の猟でとったイノシシは、大変柔らかくて脂がたくさん乗っていて美味しいです。午後からは不知火の剪定をしました。どの枝を切るか、悩みますねぇ。うんうんうなって出来上がりはこちら。こうやって見ると、もっと下の方切ってもよかったかなぁ。まだまだ悩みます…!↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!に...

  • アメがふる前に!

    3月17日(金)今日は肥料やりです!昼から雨とのことで、その前にみかんの苗木にだけでも!撒いてる途中で早くも雨が降り出して、待って待って!と言いながら撒きました。肥料は雨で溶け出すので、ちょうどいいのです。タイミングよし。一輪車と走る私。↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブログ村農林水産業ランキング...

  • 対策しないとね

    3月16日(木)昨日受け取ってきた、ジャバラという言う柑橘の苗を植えます!ここは私が毎日鹿の罠を見に来る畑です。ジャバラもよくよく聞くと、鹿に食われるということで!やばい!後で囲わないと!今日は保水剤もいれたのですが、吸水がすごい!まずは水をたっぷりやらないとです。午後からは苗木を守るために、鹿向けの罠を追加しました。↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブログ村農林...

  • ジャバラ

    3月15日(水)今朝は相方が、若手農家の会の動画撮影の立ち会いにでかけていったので、私と研修生のFさんで苗木の受け取りに来ました。なんとみんなでジャバラという柑橘にチャレンジするのです!ジャバラは今オンシーズンの花粉症に効く成分が入っています。そのまま生では食べられないので、加工が必要なのですが、面白い柑橘です。お昼は、自分でとったイノシシのタンとハツ、そしてスナップえんどうをいただいたので、アサリとバ...

  • フリースタイルな育ち方

    3月14日(火)今朝はまた鹿が罠にかかりました。このところ動きがいっぺんにはげしくなってきました。春なんやなぁ。相方は梅の枝を捨てる作業にでかけていましたが、私はみかんの苗木の剪定を申しつかりました。すごく…自由にお育ちあそばされて…。だいぶ枝を減らして、切り替えしたりして。これでいい感じに伸びてくれるといいなぁ。タンポポ発見!午後はまず鹿をさばきました。この春から関東へ行く学生さんがお手伝いしてくれま...

  • ヨリドリミドリ

    3月13日(月)今日は倉庫の片付けをしたりしていました。お昼ごはんにはアジを料理!石川の漁業関係の方から物々交換でいただいたのですが、ふわっとしいて、お魚の良い味でめちゃ美味しかったです。相方と研修生のFさんと、倉庫に置いてある不知火の確認をしました。今年は大寒波がきて慌てて収穫した分はすでに出荷済みなのですが、今度はちょっと残しておいた畑にヒヨドリが大量に襲来してしまい、2月に慌てて収穫する羽目になり...

  • まさかのひーふーみー!

    3月12日(日)さぁ、今日は今期の猟期の最終シシヤマの日です。シシヤマは犬を連れて獣を探しに行く巻狩です。みくちゃんとじんくんは兄弟です。全然似てないのでびっくりしてしまいますが!さて、場所を決めて山へ登ります。ひぃひぃ。白い矢印の先に乗ってきた車があります。人の足で山を登るのは大変!今日はこちら!そして今期は全くイノシシがいないのですが、なんとここに3頭も!出てきました!しかし私は当たらず、とりあえず...

  • 洗濯日和

    3月11日(土)今日は朝から洗濯です。昨日まで手伝いに来てくれていた高校生くんたちに貸し出していたヤッケなどの一斉手洗い!軍手も大量!午後はみかんの苗木の剪定をしました。自由にのびのび!↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブログ村農林水産業ランキング...

  • なんで!?

    3月10日(金)今朝はまずいつもどおり罠のチェックに!畑に入った途端、奥の方でガサッと音がしたのですが、昨日も山鳥が走り回っていたので、その音かな?と。歩いて行って、遠目に罠の踏み板が放り投げてあるのが目に入りました。おや?しかも埋めてあった管まで掘ってある…!これは!!なんと!今年初のイノシシです!私に気づいて、動き回っていましたが、遠目にも大きいのが分かって逃げ帰りました…。鹿狙いの罠になんでかかる...

  • 本日もワカテたちと

    3月9日(木)昨日から、高校生の農業体験を受け入れしています。今日も甘夏の収穫から!こちらの甘夏畑は、日高川町と吉本興行さんの和歌山の住みます芸人ワンダーランドさんが共同で管理している畑です。今日は皆でがんばってくれて、収穫を終えることができました。ありがとうございます!そして柔軟ですね。状況に応じて、自分からこうしたほうがやりやすい、とチャレンジしていってくれます。木登り+高枝切ばさみという難しい技...

  • コウコウセイ現る!

    3月8日(水)突然ですが、日高川町にある高校から、高校生さんたちに農業体験をさせてもらえませんか?とご連絡をいただき、今日から三日間受け入れです。まずは少しうちの農業についてお話をして。甘夏の収穫体験から。体験と言いつつ、午前でコンテナに40杯ほどしゅうかくしてもらいました。こちらの畑は、日高川町と、吉本興業の住みます芸人のワンダーランドさんたちとで管理している「耕作OK地プロジェクト」の畑です。次に管...

  • 焼き過ぎ注意!

    3月7日(火)昨日、鹿を捕まえたのですが、そういや罠がもう一個空弾きしていたのを忘れてました!捕まる前の鹿が踏んでびっくりしてもう一個の罠にかかったのか、別の鹿がかかりかけたのか…。ささっと直しておきました。さて、今日のお仕事は、ハッサクの収穫!道の下にある畑なので、上の方も収穫しやすいです。しかし風通りは悪いので、剪定せなあかんなぁ。甘夏の畑でも…。おやおや。お昼ごはんは、イノシシ!それから午後は、倉...

  • 春の海と温泉

    3月6日(月)昨晩、猟から帰ってきてから、相方と御坊駅へいって、友人kikoを迎えに行きました。そして今朝、友人と罠の見回りをしていたところ…。ありゃー!!鹿がじっとこちらを見ていました。午後からまた鹿のとめさしと解体を行わなくては!それからkikoに来月行うヤッホーフェスの会場、ヤッホーポイントを見に行きました。吊り橋を渡って。やまびこのヤッホーが聞こえるポイントへやってきました。叫んでみるとめっちゃよく聞...

  • 最後から2番目!

    3月5日(日)朝から柑橘の出荷と、罠のチェックを終えて。向かった先はシシヤマです。犬たちを連れて巻狩をしにいきます。わんこたちも元気!!今日の持ち場では変な草を見つけました。一見綿みたいですが、明らかに雑草ですね。犬はもう走り回りたい一心。色んな人に訴えかけています。独特の訴え方やな!笑杉の木!今日は午後一、午後一の合計2頭でした。(私ではない人が取ってます)猟期も来週で終わりです!↓ポチッ↓と押していた...

  • 切って切って切りまくる

    3月4日(土)梅の木の剪定をしました。ここ2年ほど、私はあまり剪定に参加できていなかったのですが。なかなか強烈な伸ばし方してるなー。梅の花もほとんど散ってきたので、蜂たちが大急ぎで仕事をしています。お互い頑張ろうねー!↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブログ村農林水産業ランキング...

  • わたしたちー!飛び出てるー!

    3月3日(金)さて!甘夏とハッサクを収穫します!雨が2日続いたので、今日!しっかり出荷します!相方は飲食店さんから、柑橘の葉っぱのオーダー。つくしがたくさん出ています!もうかさがひらいてるなぁ。甘夏を箱に詰めていると。こんな実ばかりなる木がありますね。元気やな!美味しさがはみでてる!サバをいただいたので、アクアパッツァ風にしてみました。白ワインを切らしていたので日本酒にしましたが、お酒飛ばしてハーブや...

  • トカイへ!

    3月2日(木)今朝はまず罠を見に行きました。昨日雨が降ったのですが、今日は獲物なし。(雨が降ると移動が増えるのでかかる確立が上がります)しかし今日はまた出かけなければならないので、かかってなくてよかった!そして相方と車に乗って、でかけました。工務店さん、飲食店さん、お医者さんなど回りました。こちらは途中の道。川を割ったような形で道路があって珍しい光景でした。ランチには、スターバックスさんへ。先日私が大阪...

  • カドデ

    3月1日(木)さて、ちょっとお知らせがあります。私が愛してやまない妹が、このたび「尾西」の名にて新たに婦人科・産婦人科のクリニック「神谷町WGレディースクリニック」をオープンすることになりました。東京は日比谷線神谷町駅直結。(虎の門ヒルズ、六本木一丁目駅も徒歩10分以内)東京タワーがすぐ近くです。先日、工事しているときに見せてもらったのですが、たいそうオシャレなビルのオシャレなクリニックです。おいっこ、めい...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ばぁどさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ばぁどさん
ブログタイトル
農家の嫁 修行日記@和歌山
フォロー
農家の嫁 修行日記@和歌山

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用