chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
農家の嫁 修行日記@和歌山 https://noukayome1.blog.fc2.com/

東京青山で気ままな会社員生活を送っていたばぁどが、田舎の農家の嫁になるべく修行する日々を綴るブログ

相方が実家の農業を継ぐことになったため、会社をやめて、共に和歌山へ移住。現在、農家の嫁になるべく修行中。東京生まれ、大阪育ちのため、田舎での生活に驚きの連続中。

ばぁど
フォロー
住所
日高川町
出身
東京都
ブログ村参加

2011/01/12

arrow_drop_down
  • 拾い拾われ

    2月28日(火)今日はお客様が来てくださいました!名古屋のレストラン、アリーニュさんの皆さんです。今日はハッサク畑に落ちたハッサクを畑の端へ寄せていく作業です。そして食べられそうなハッサクは拾っていきます。アリーニュさん、お手伝いありがとうございました!今日は晴れて暖かく、空も青々としていました。さて、先日仕留めた鹿をミンチにして、イノシシ肉と一緒にハンバーグにしてみました。歯ごたえがしっかりした肉感...

  • 一気に動き始める!

    2月27日(火)今朝は梅の畑へ出勤しました。まだ少し寒くて、蜂がえー!さむーい!と言ってます。梅の花を散らす鳥たちがたくさん来てます。あっちにもこっちにも。そして集団で動くのでにぎやか!今育てているせとかの試食。まだ若木なので、試しにならしてみただけですが。まだまだ実力はよくわかりませんね。そんなことをしているうちに。蜂がたくさん動き始めました!私は出荷用の甘夏やはっさくを収穫したり。今は枯れています...

  • 3年目の成果!

    2月26日(日)今日は猟をしに、山へ行く日!みんな集合して、行く山を決めます。犬も元気いっぱいやる気満々!私の持ち場!この持ち場で2時間?ほど待って、動きがないので、持ち場を変えるか、と動いてすぐ、まだ軍手はめたまま、弾も込めていない状態で、視野の端っこでグレーのなにかが動きました。鹿!?しかも3頭も!?慌てて弾を込め、弾を変えながら3発撃って、そのうちの1発が当たりました。そこからまだ長かったのです...

  • セツヤクできないもの

    2月25日(土)昨晩からちょっと実家へ帰ってきました。母に頼んで春巻きを作ってもらいました。春巻きは簡単よ!と母は言うのですが、良くきいてみると、先に肉に醤油などで下味をつけて、片栗粉をまぶしておくのがコツのようです。あともやしを入れると水分多くてベチャッとするので、今年からやめたそうです。春巻き作りも進化してる!父はゲームで運動してます!私も一緒に運動するつもりで、実家にもプレゼントしたのですが、父...

  • まめまめしい

    2月24日(金)今朝は整体へ行くところから。最近、新しい方法をしてもらっているのですが、体の左右のバランスがとれてきて、体調が良くなっているように感じます。元々肩こりやら頭痛やらがひどかったので…。さて、その接骨院に貼ってあるのは、相撲の番付表!初めてちゃんと見た!めっちゃスリムな字ですね!?今日は雨なので、相方と研修生Fさんは、昨日の続きでせとかの剪定です。私は罠のチェックと、柑橘の出荷!ウスイエンド...

  • 雨の予報だっけ?!

    2月23日(木)今朝はまず、柑橘の出荷から!今朝は雨がふらない予定だったので、収穫に出ようと思ってたのですが、ちょっと油断したら降ってきた!!食べ比べセットもそろそろ終わり近くなってきました。きよみがなくなりそうなんですね。午後は相方と研修生Fさんがせとかの剪定をしているところへ合流して、棘を切り落としたりしました。せとかは大きな棘が出てくるのが特徴ですが、変な棘を見つけました!おぉ!芽が出てる棘!これ...

  • 満開すぎ!

    2月22日(水)今日は柑橘の出荷をして。はっさくや甘夏、不知火が旅立っていきました。午後は師匠の罠の獲物をさばくのをお手伝いしてきました。それから梅の畑へ!梅の畑の2つ目の剪定が終了したそうです。私はちょっとしかできてないのですが…。満開シーズンも少し過ぎてきた感じですね。↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブログ村農林水産業ランキング...

  • 和歌山にとって大事な日

    2月21日(月)今日は朝から罠のチェックをして、柑橘の出荷をして、車に飛び乗りました!やってきたのは和歌山の南にあるアドベンチャーワールドさん。こちらには7頭のジャイアントパンダがいるのですが、そのうち3頭が明日中国へ旅立つとのことで、今日がラストの公開日!そのうちの一頭は、和歌山で生まれた一大パンダファミリー浜家のお父さんです。なんとアドベンチャーワールドさんから生まれた16頭のパンダのお父さん!人間...

  • 春の兆しきたる

    2月20日(月)今日は梅の剪定にでかけました。花真っ盛り!畑のそばで車を降りると香りがすごい!暖かくなってくると小鳥も出てきました。相方によれば、昨日は暖かかったので小鳥が多かったんだとか。受粉用に借りている蜂も暖かくなるとブンブン飛び始めました。そして今日はまた美味しいものが!秋田の農家さんから物々交換のせりとりんごたちが届きました!ありがとうございます!相方がせりを楽しみにしてて、めっちゃうれしそ...

  • 春の兆し@山!

    2月19日(日)北九州のブログ仲間、まこちゃんさんからたくさんのさつまいもや珍しい柑橘などが届きました! まこちゃんさんありがとうございます!さて、日曜日です。3週間ぶりに猟へ!今日は近くを鹿が走ったらしいのですが、まったく気づきませんでした。不覚!!しかし山の上でも春の兆しを見つけました。外界では梅の花が咲き乱れています。今日は汗ばむほどの暖かさでしたが、明日からはまた寒いんだとか…。三寒四温ですねー...

  • まさかのあれがおる!?

    2月18日(土)倉庫で作業をしていると、床になにかいる!!?うわー!しかしこれ、長靴の裏から剥がれた泥でした。なーんだ!!午後からは不知火の収穫です!ヒヨドリが多くなってきてめちゃめちゃ食べられてしまうのと、そろそろ皮にも影響出始めているので収穫です。相方は木の中心を。私は収穫した不知火をコンテナに並べていく作業です。ここ、背景がなんだかモノクロで…。ディストピア感ありますね!さて、不知火の販売していま...

  • 雪じゃない白さ!

    2月17日(金)雪…!も降ってないのに、軽トラの荷台が真っ白!しかし荷台だけではなくて。軽トラの運転席まで!ぎゃー!昨日相方が畑に白い粉、石灰を撒いたのです。石灰は細かいのであちこちにつくんですよね。濡れ雑巾で拭きまくって。なんとか黒さを取り戻しました。が、乾くとまた白くなるんやろなー。午後はみかんの木の剪定講習会に行ってきました!剪定は人それぞれなので、勉強になります。たくさん来てらっしゃいました。そ...

  • 花も送るよ!

    2月16日(木)いつもなら収穫したてを収穫するのですが、今年は1月の寒波のせいで、収穫済みの不知火を出荷中です。コンテナのベッドでも眠りから覚めた不知火たちが出発していきます。私が柑橘入りの重い箱を持っていると、軽そうに箱を抱えて相方が帰ってきました。飲食店さん向けに梅の花の枝を送るんだそうです。何になるのかなぁ~!先日仕留めた鹿と大豆の煮込みを作りました。大豆と鹿の煮込みの作り方1.大豆を戻して下茹で...

  • さんのまた

    2月15日(水)梅の花が満開になってきました!!相方は梅の剪定にでかけていますが、今日はあまりの風の強さに「木に登ったら危ないな」とつぶやいてました。ほんまに!なんて強い風!!何ぞ言っていたら…。また3つ股の角の鹿がかかりました!なんと!しかもつい先月、同じような大きさの鹿をとったばかりの畑!そういや去年も同じ畑で三の股の角の鹿かかったなぁ。なんでやろ?トマトをいただきました!!埼玉の榎本農園さんからで...

  • 話題の芋

    2月14日(月)今日も柑橘を出荷!不知火などを箱詰めして送り出していきます。そういえば、一時期ネットで話題になっていた、種いもの袋を近所で見かけました!その昔、まだホームセンターで売っているのが種芋だと知らなかった頃、普通に食べるように買おうとして止められたなー!と、思い出したりしました。ガスコンロの台をいただいて、ちょっと磨いてみてます。つかえるといいなぁ。↓ポチッ↓と押していただけると励みになります...

  • 寒波の影響!?

    2月12日(日)不知火を箱詰めして送りますが、おでこがあるので、向きがあちこちになります。うーむ。それからきよみを収穫して。ハッサクも収穫しました。そして梅の花が!満開になってきました!今日は暖かいので、交配用の蜂もブンブン飛んでました。柑橘の苗木の葉がたくさんなくなっているので、「また鹿に食われた!?」とビビりました。が、よーく見ると。こちらは秋に鹿に食べられた苗です。ちぎられてるのがわかります。し...

  • 目の下のくま

    2月11日(土)ふと気付けば、相方がこんなくらぴょんを描いてました。目の下にくまが!!やっと終わったからね!!私は倉庫で発送の準備!そして一昨日取った鹿で、チリコンカンをしてみました。しっかりお肉味の赤味で美味しいです!!それから夕方前には出荷する商品を持ち込みしました。さて、明日も晴れるかな??↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブログ村農林水産業ランキング...

  • あれを提出する

    2月10日(金)今朝、罠のチェックに行きました。ふと見回してみると。けっこう倒れててびっくりしました。ここに来るまでの間の道のガードレールも倒木と思われるあとがたくさんついてましたね。今日も柑橘を箱詰めして出荷して、それから相方と車に飛び乗りました!和歌山市内に出ると。なんといつも混んでた道の迂回路が!しかも!4車線!!和歌山で一番大きな道かも!?そしてまたさらに走っていると。お!ネットで見たものがあ...

  • 最速捕獲!

    2月9日(木)昨日の夕方、罠をかけたのですが、今朝見に行くと…。まじか!最速やん!そして今日は、蔵に設置したキッチンスペースに置くものをいただきました。かなり長いこと放置されたままだったようなので、磨いています。晩ごはんには、オールドネパールさんからのいただきもののガラムマサラと、そして藏光農園のハッサクの皮のアチャールをいただきました!!ハッサクのアチャール、甘くて美味しいです。昨日作ったビーツのス...

  • 裏の顔

    2月8日(水)今日も柑橘を箱詰めして送り出していきます!いい形のおでこもある不知火!をひっくり返してみると…。なんでこんなことに…!これぞ裏の顔!ちょっとあまりにもあまりなのでブログ仲間に送るぶんに加えます。午後からは師匠と一緒に罠を新しくかけに行きました。しゅっとかかりますように!!↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブログ村農林水産業ランキング...

  • あれもこれも詰め合わせ!

    2月7日(水)柑橘の詰め合わせボックスや不知火を発送していきます。相方は梅山へ剪定に。今年は先日の寒波のせいか、花が咲くのが遅いですね。梅の収穫も遅くなるかなぁ。さて、家庭菜園のハウスをちょっとのぞいて。パパイヤをチェック。葉っぱはほぼ全部落ちてますね。中身はこんな感じ。実を収穫しました。パパイヤ入りセットもちょっと送ってみました。パパイヤ入りの柑橘ボックス購入したい方はお知らせください!↓ポチッ↓と押...

  • サバが泳いできたー!

    2月6日(火)東京から夜行バスで帰ってきました!夜行バスは帰ってすぐ仕事できるのでいいですね!釣りたてのお魚をいただきました!おぉ!すごい数のサバ!やったー!中にはこんなおサバちゃんも。晩にはお刺し身にしました!サバのお刺し身はアニサキスの可能性もあるのでドキドキですが、釣りたてのお魚の誘惑には勝てませんでした。大変美味しかったです!↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!に...

  • 弾丸帰る

    2月5日(日)ちょっと弾丸旅行で東京へ来たので、友人kikoと朝食を。大学時代からの付き合いなのですが、いつ会っても刺激をくれる友人です。一緒に歳を重ねているので、同じように感じることもたくさんあったり、違いがあったり面白いです。朝からハンバーガー食べました!やったね!さて、おいっことめいっこに呼ばれて妹宅へ来ています。小さいおいっことめいっこが、会うたびに大きく成長しています。トランプできるの!?感激だ...

  • ちょっと東へ。

    2月4日(土)昨日、和歌山を出発して、妹宅へ来ました!ちょっと来てほしいとおいっこ君たちに呼ばれたら二つ返事で来ちゃいます。節分の豆まきをして、鬼役をやりました。明日にはもう帰宅という弾丸ツアーですが、まぁそれもよし。↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブログ村農林水産業ランキング...

  • 味見も仕事!

    2月3日(金)ハッサクを収穫してきたので、味見!とにかく味見は重要です。研修生Fさんも一緒に。まだ食べることがお仕事、にはなっていないようです!美味しいかどうかを確認するのもお仕事なのです。食べるのが好きな相方と私にはもってこいかな。↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブログ村農林水産業ランキング...

  • ピーク終了!あんど不知火はじまる!マラソン!

    2月2日(木)今日も柑橘たちの出荷です!本日でこれまでご注文いただいていた分は出荷が一段落です。寒波からのピークを無事に乗りきれました!そして、不知火の販売も開始しました。爽やかな酸味もあり、甘みも強めなので、ゆら早生みかんに通じる感じの柑橘です。お店はこちら。内容量によって、箱の大きさはそれぞれ違います。相方は和歌山市で勉強会。午後は和歌山県内のお客様が直接受け取りに来てくださいました。遠いところか...

  • くらぴょん出発!

    2月1日(水)今日もハッサクや甘夏、不知火を発送していきます!詰め合わせを2セットや、はっさくとの同時発送などは大きな箱を使います。くらぴょんは描いてないので、手書きで対応!相方と研修生Fさんはみかんたちに液体肥料をまきにでかけました。先日の寒波で弱っているという予測の下です。寒さに負けずに元気になるんやでー!!↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブログ村農林水産業ラ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ばぁどさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ばぁどさん
ブログタイトル
農家の嫁 修行日記@和歌山
フォロー
農家の嫁 修行日記@和歌山

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用