chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
岐阜市 マサゴ整骨院刊 健康小事典 https://ma-35.blog.ss-blog.jp/

2020年7月、3冊目となる【ウルトラポーズで体がよみがえる】を出版し、「耳穴ひねり」が、様々な健康雑誌で話題となる。その著者が、骨格・筋肉の歪みやオリジナル施術法ついて語ります。

体の法則、体の不思議、医学の常識のウソ・ホント、目からうろこ話、当院の最新療法等を語ります。 「ウルトラポーズで体がよみがえる」「指ではじくだけで肩の痛みが治る!」「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」セルフケアメソッド「耳穴ひねり」「足落とし」「首筋つまみ」等の著書や健康雑誌の内容を補足する記事も入っております。

陽陵泉
フォロー
住所
岐阜市
出身
岐阜市
ブログ村参加

2011/01/12

陽陵泉さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 04/17 全参加数
総合ランキング(IN) 13,480位 13,841位 13,891位 13,913位 13,921位 13,925位 14,131位 1,034,280サイト
INポイント 10 10 10 10 10 10 10 70/週
OUTポイント 0 10 10 20 10 10 10 70/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
健康ブログ 185位 195位 192位 192位 189位 186位 198位 34,093サイト
整体 7位 8位 8位 8位 8位 8位 8位 1,373サイト
病気ブログ 348位 352位 357位 351位 353位 355位 355位 23,560サイト
治療・治療師 5位 5位 5位 5位 5位 5位 5位 196サイト
骨・関節・筋肉の病気 3位 3位 3位 3位 3位 3位 3位 146サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 04/17 全参加数
総合ランキング(OUT) 23,624位 22,642位 22,547位 22,522位 24,051位 24,083位 23,993位 1,034,280サイト
INポイント 10 10 10 10 10 10 10 70/週
OUTポイント 0 10 10 20 10 10 10 70/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
健康ブログ 271位 254位 252位 244位 287位 288位 289位 34,093サイト
整体 10位 10位 10位 10位 11位 11位 10位 1,373サイト
病気ブログ 938位 892位 897位 891位 962位 951位 958位 23,560サイト
治療・治療師 7位 7位 7位 7位 6位 7位 6位 196サイト
骨・関節・筋肉の病気 3位 3位 3位 3位 3位 3位 3位 146サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 04/17 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,280サイト
INポイント 10 10 10 10 10 10 10 70/週
OUTポイント 0 10 10 20 10 10 10 70/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
健康ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 34,093サイト
整体 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,373サイト
病気ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 23,560サイト
治療・治療師 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 196サイト
骨・関節・筋肉の病気 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 146サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 骨折の後、腫れや痛みが引かない!ー原因は足のむくみ

    骨折後や手術後の炎症自体は一週間位で徐々に落ち着き、 2週間もすれば、腫れはかなり収まってきます。 それに伴い、1ヶ月~2ヶ月で、痛みも減ってきます。 ところが、骨折や捻挫の後数ヶ月経過しても腫れや痛みが引かない、 歩くと腫れがぶり返すと言われる方がおられます。 病院の近くのコンビニに行った時、買い物に来られていた 足を引き摺った男の人が、友達らしき人から、 「先月より歩けなくなっていないか?」と言われ、 「骨折は治ってきても、足がむくみ過ぎて痛いんだよ!」 とぼやかれているのを小耳にはさみました。 骨折や捻挫の後数か月経過しても、腫れや痛みが引かないというのは、 実はむくみによる腫れであったりします。 むくみの多くは、水分や静脈血の停滞による現象です。 むくみがあると、痛みを感じ易くなります。 むくみの中には、痛みを出す物質も含まれているからで..

  • 骨折の後、腫れや痛みが引かない!ー原因は足のむくみ

    骨折の後、腫れや痛みが引かない!ー原因は足のむくみ

    骨折後や手術後の炎症自体は一週間位で徐々に落ち着き、 2週間もすれば、腫れはかなり収まってきます。 それに伴い、1ヶ月~2ヶ月で、痛みも減ってきます。 ところが、骨折や捻挫の後数ヶ月経過しても腫れや痛みが引かない、 歩くと腫れがぶり返すと言われる方がおられます。 病院の近くのコンビニに行った時、買い物に来られていた 足を引き摺った男の人が、友達らしき人から、 「先月より歩けなくなっていないか?」と言われ、 「骨折は治ってきても、足がむくみ過ぎて痛いんだよ!」 とぼやかれているのを小耳にはさみました。 骨折や捻挫の後数か月経過しても、腫れや痛みが引かないというのは、 実はむくみによる腫れであったりします。 むくみの多くは、水分や静脈血の停滞による現象です。 むくみがあると、痛みを感じ易くなります。 むくみの中には、痛みを出す物質も含まれているからで..

  • 肩甲骨の巻き込みと骨盤の巻き込み

    肩甲骨の巻き込みと骨盤の巻き込み

    患者さんがスポーツクラブで、 「仰向きに寝ると右側の肩が浮くので、整体で見てもらった方がよいよ!」 と指摘されて、久しぶりの来院。 「でも、肩の症状は全く無いの」 「むしろここ2、3日気になるのは、左側の腰の痛み」 確かに右の肩甲骨は縦にも横にも巻き込んでおり、 仰向き寝で右肩と床の間に手のひら一つ分の空間が認められます。 しかし、肩や首に症状が無いならピンと来ないだろうね。 そこで骨盤を観察してみました。 仰臥位で左骨盤が浮いており、仰向き寝で左骨盤と床の間に 手のひら一つ分の空間が認められます。 これは、骨盤(腸骨)の前傾によるー前内方への縦巻き込みです。 この 左腸骨の縦巻き込みが、今回の左腰痛の原因と考えられます。 左の足落としと中殿筋の調整に、右肩甲骨の巻き込みの矯正を加え、 左腸骨の縦巻き込みが解消し、腰痛も楽になられた様で..

  • 「内反小趾」が関与する膝や腰、足の痛み

    「内反小趾」が関与する膝や腰、足の痛み

    「内反小趾」は足の小指が足の内側(親指側)に曲がる症状をいいます。 内反小趾になると、足の小指の付け根が曲がって膨らみ、出っ張ります。 そのため、小指が靴に当たって擦れて靴擦れのような痛みが感じます。 或いは、小指が親指側に曲がしまった小指の先端が隣の第4指に食い込み、 マメができたり、痛みや炎症を生じさせます。 最初のうちは痛みを感じないことも多いのですが、小指が曲がることで 足への体重のかかり方が偏り、体が傾いたり捻じれたりするなど、 足の形の見栄えが悪くなるだけでなく、姿勢が悪くなり体全体に影響します。 つまり、腰や脚の痛み、膝の痛み、あるいは踵やくるぶしの痛みも、 「内反小趾」が影響していることが多いようです。 とくに、床に座った時に立て膝をする側の足に内反小趾がひどく現れ、 同側の足腰に症状が現れる場合は、 内反小趾が関与している可能性..

  • 右側ばかり症状がおこる

    右側ばかり症状がおこる

    先日の新患さんの来院の理由は「高血圧」 凄く高いわけでもなく、薬を飲むほどでもなさそうなのに、 なぜ遠方から来院されるのかなと思いきや ホントの来院理由ともいえる 一連の症状。 〇 右の首が痛くて右側を向けない 〇 右の腱板部分断貯め方を動かすと痛い 〇 右の仙腸関節の痛み 〇 右の腓骨の疲労骨折の痛みが引かない ところで、この方は左重心・右荷重タイプ ・ 椅子に座って足を組むと左足を上に組みやすい ・ 床に坐った時に、右膝を立てる癖がある ・ ショルダーバッグは必ず左肩にストレート掛けする つまり、一連の右側に偏った症状は 荷重側の症状。 踵に重心が掛かる側で、高血圧対策として、 本人曰く、少しやり過ぎた感のある「踵落とし」の影響で、 腓骨頭後ろ外の下の痛みが引かないのかも。 腸骨の後傾により、仙腸関節にずれが生じて 仙腸..

  • 肩甲骨と骨盤のつながり

    肩甲骨と骨盤のつながり

    私たちは歩く時、足が前に出る側と逆側の手が前に出ますよね。 これは、 腸骨が前傾する側と肩甲骨が前傾する側が 逆になる事を意味します。 腸骨の前傾側は肩甲骨が後傾する側となり、 腸骨の後傾側は肩甲骨が前傾する側となるわけです。 一方、 肩甲骨の下角が開く側は、腸骨の開く側と一致します。利き足 利き手と利き足が同じになる事が多いのは、このためです。 右の肩甲骨の下角が開く側は、右の腸骨が時計回りに回旋して 開きます。つまり、重心移動しやすい側(重心側)となります。 腸骨が前傾する側と肩甲骨が前傾する側が逆になるのに対し、 肩甲骨と腸骨の開く側は、同じ側になるのです。 肩甲骨の後傾側と腸骨前傾側、及び、肩甲骨の前傾側と腸骨後傾側 は一致することになるのです。 よって、 椅子に座って足を組む側(重心側)、横座りで足を出す側(非重心側..

  • 肩の下がる側が痛い・凝る、肩の上がる側が痛い・凝る

    肩の下がる側が痛い・凝る、肩の上がる側が痛い・凝る

    なで肩で肩が下がるから 肩が凝る いかり肩で肩が上がって 肩が凝る とちらもあり得ます。 同じように、 肩が上がる側の 肩が凝る・肩が痛い 肩が下がる側の 肩が凝る・肩が痛い とちらもあり得ます。 ただし、肩が上がる側の症状と、肩が下がる側の症状では、 原因となる筋肉が異なりますし、 関与する椎骨の歪みも異なります。 つまり、肩が凝ったり痛む 作用機転が違うのです。 重心側の肩が上がって 肩が凝る・肩が痛い場合、 肩甲挙筋の緊張が考えられます。 椎骨で言うと、胸椎2番の横突起が上がる側と言えます。 非重心側の肩が上がって 肩が凝る・肩が痛い場合、 棘上筋・小菱形筋の緊張が考えられます。 非重心側の椎骨で言うと、 胸椎3番・7番の横突起が上がる側と言えます。 重心側の肩が下がる側の 肩が凝る・肩が痛い..

  • その腰痛の原因! 前後の歪みか ねじれの歪みか

    その腰痛の原因! 前後の歪みか ねじれの歪みか

    同じ重心タイプの腰痛でも、骨盤の前後の歪みか ねじれの歪みか? この原因見分けが、腰痛の早期かつ、確実な改善につながります。 例えば右足を組んで座り、左足を立膝する癖がある右重心タイプの場合、 うつ伏せになった時、右の骨盤の上前腸骨棘が浮く場合はねじれの歪み 左の骨盤の上前腸骨棘が浮く場合は前後の歪み関与していると言えます。 右重心タイプの場合、 骨盤の前後の歪みというと、右の腸骨前傾か左の腸骨後傾 骨盤のねじれというと、腸骨の時計回りねじれか、 仙骨の反時計回りねじれ(仙骨尖端が右に振る) 一方、左足を組んで座り、右足を立膝する癖がある左重心タイプの場合、 うつ伏せになった時、左の骨盤の上前腸骨棘が浮く場合はねじれの歪み 右の骨盤の上前腸骨棘が浮く場合は前後の歪みが関与していると言えます。 左重心タイプの場合、 骨盤の前後の歪みというと、左の腸骨..

  • 肩甲骨が開く側の痛みやコリと閉じる側の症状

    肩甲骨が開く側の痛みやコリと閉じる側の症状

    同じような肩の痛みや首や肩のコリでも、 重心側におこっている症状と非重心側の症状とでは、 症状の原因や発生機序も全く異なります。 重心側ー肩甲骨の下角が開く側と、 非重心側―肩甲骨の下角が閉じる側とでは、 緊張する筋肉や肩の巻き込む場所は違うのです。 〇 重心側に見られる肩甲骨のゆがみ 大円筋により、肩甲骨の下角は開き、 肩甲下筋の緊張により二の腕が巻き込む。 胸椎2番・6番のゆがみと連動する 〇 非重心側に見られる肩甲骨のゆがみ 棘下筋や大菱形筋の緊張により、肩甲骨の下角は閉じ、 小胸筋の緊張により、肩が巻き込む。 胸椎1番・5番のゆがみと連動する つまり、 重心側が解れば、症状を起こしている歪みの状況が把握でき、 どのような目的で施術をすればよいかも解ってしまうのです。 このことにより、ベテランの施術者の秘技を、..

  • 腰椎3番4番と骨盤のつながり

    腰椎3番4番と骨盤のつながり

    腰椎と骨盤は、一定の法則をもってつながっています。 体幹の動きのうち、 前屈の動きは骨盤の前傾の人がやり易く、 後屈の動きは骨盤の後傾の人がやり易くなります。 一方、 腰椎の4番は、前屈の動きに関与し、 腰椎の3番は、 後屈の動きに関与します。 ゆえに、 腰椎3番4番と腸骨の前傾・後傾と連動することで 骨盤のつながりとして現れます。 さらに、 腸骨の前傾側は、腰椎の4番の横突起が上がり、 かつ、背面にローテーションします。 腸骨の後傾側は、腰椎の3番の横突起が上がり、 かつ、背面にローテーションします。 腸骨の前傾側は、椅子に腰かけて足を深く組む側、 腸骨の後傾側は、床に坐って立て膝をする側です。 このように、 日常行う何気ない癖は、 腰椎や骨盤につながっているのです。 11月16日発売号 壮快 2..

  • 膝の横方向のゆがみと縦方向のゆがみ

    膝の横方向のゆがみと縦方向のゆがみ

    壮快2023 12月冬号 【変形性膝関節症】特集に掲載された院長考案の 膝のセルフケア【ひざ関節のツイスト】や【ひざのお皿のツイスト】は、 脛(すね)の外ねじれによる「膝の横方向のゆがみ」を 改善するセルフケアです。 すねの骨のねじれやひざのお皿の回旋により、すねが外にねじることで О脚やがに股になり、まず、立ち上がり時に膝の内側が痛くなる 事が多いです。 これとは別に、縦方向のゆがみー膝のお皿が上下にズレる・膝頭が前に出る というゆがみは、「膝の縦方向のゆがみ」になります。 こちらは、骨盤の後傾・前傾によるもので、前傾側は階段の上りで 後傾側は階段の下りでひざの痛みが出やすくなります。 先日、【ひざ関節のツイスト】や【ひざのお皿のツイスト】を 施術に並行して行って、立ち座りや歩行時の痛みが楽になった方が、 右膝を床に着くと痛いのが気になってきた..

  • 経穴[ツボ]の 重心のかかり方別のつながり

    経穴[ツボ]の 重心のかかり方別のつながり

    筋肉や骨格につながりがあるように、 東洋医学でいう経穴(ツボ)にもつながりがあります。 ここでいう経穴(ツボ)というのは経絡でのつながりではありません。 解剖学、力学的な見地から見る経穴(ツボ)のつながりになります。 ただ、虚実というか、ツボの緊張か弛緩かは、もちろん関係あります。 たとえば、三里という有名なツボは、左右一対ありますが、 左右とも緊張、あるいは弛緩という事はありません。 重心のかかり方という見地でいうと、腸骨前傾側【前重心側】緊張です。 左右の重心というと、膝の下にある膝眼 というツボを使って説明すると解り易いです。 内膝眼と外膝眼では、ツボが緩んでいる側が下がり、 緊張している側が上がるという具合に、ツボの位置が違っています。 このイラストのように、外膝眼の位置が下がる側の下腿は外にねじれます。 こ..

  • 安全 かつ 的確に 骨格を矯正する【筋ツイスト】

    安全 かつ 的確に 骨格を矯正する【筋ツイスト】

    骨格の矯正というと、強い刺激が必要だとか、 反って悪くなるリスクがあるイメージがありますかね? 私が考案した【筋ツイスト】は、 筋肉の捻じれ方向に捩じって手を放した時(刺激を解いた時)に、 筋肉が戻ろうとする力を利用して骨を矯正する方法です。 筋肉には、横方向、縦方向の流れがあり、 流れ方向に捻じればストレスがなく負担が掛かりません。 さらに、手を放した時に、筋肉の復元作用により戻る動きも、 手で捩じって戻す方法に比べ、ノーストレスで体を壊しません。 しかも、自然に戻る力を利用するので、刺激の強弱も影響は少なく、 却って、痛む、歪みが増強する等のリスクが、ほとんどありません。 筋肉の流れは、左右の重心の掛かり方により決まります。 右重心タイプか左重心タイプかは、椅子に座って上に組む足、 立膝をした時に立てる足、横座りで崩す側の足、 ショルダー..

  • 重心の掛かり方と骨格のつながり

    重心の掛かり方と骨格のつながり

    「筋肉のつながり図鑑」という本が人気のようです。 筋膜による【筋肉のつながり】というテーマは、体の全体のバランス像を 把握するうえで、画期的なものですね。 体の動き―を考えていく時に、筋肉に目が行きがちですが、 実は骨格の動きも体に大きな影響を与える形で 全身に繋がっているのです。 骨格は、次のようにねじれのバランスを取りながら連結しています。 上腕骨が内にねじれると前腕の骨は外にねじれる 大腿骨が内にねじれるとすねの骨は外にねじれる 前腕の骨は外にねじれると手首の骨は内にねじれる すねの骨(脛骨)は外にねじれると足首の骨は内にねじれる 腰椎の2番が右にローテーションすれば 1番は左にローテーションする 腰椎の3番が左にローテーションすれば 4番は右にローテーションする もちろん、腰椎の2番や4番が、左にローテーションする人は、 腰椎..

  • 東京でも満足されている施術所が無い?

    東京でも満足されている施術所が無い?

    東京から、UTURNされた方が、「岐阜って人居ないですね~」 映画 【翔んで埼玉2 琵琶湖より愛をこめて】 で 話題の、滋賀県 の様に 東京と比較して、ディする気にもなれないです… それでも、ちょっと 岐阜イケているんじゃない? と思うのは 「食べ物屋さん、東京の麻布十番並みに美味しくて、コスパがずっと良い」 という事だそうです。 確かに、東京で講習した帰りに、駅チカのお店で、 長い待ちの列に並んだのに、「アレっ!岐阜の方が美味いかも!」 と思う事も多かった様な、、、 頻繁に、用事で東京に行かれる方達も、大方は同意見です。 「何で、東京って あんなに どこでも並ぶの 好きなんやろ?」 「行列の御店で食べたけど…? 岐阜の飲食店の方がレベル高いよ」 加えて、駐車場の料金の差にも、岐阜だったら一軒屋が借りられる? 等と、よく話題にしています。 ..

  • 人の振り見て我が振り直せ 正にですね…

    人の振り見て我が振り直せ 正にですね…

    人の振り見て我が振り直せ 正にですね…を感じた年末年始でした… 昨年は、11月から 暖かいうちにの新年へ向けての支度をされている との 患者さん宅を見習い 毎週末 中掃除レベルをして過ごしました。 https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2023-12-20 その御陰で、30日迄 患者さんの施術で、体はくたびれましたが、 気分は余裕で、穏やかに、正月を迎えられました。 これは、人の振り見て―我れも従って 良かった との体験となりました。 さて、昨年の師走、皆さん 慌ただしい雰囲気の中で、 混雑の買い物中では、「ここにあったわ ! これにしよう !」と 連れの方が離れていたのを確認されず、偶然居た私の、顔に商品やら 手招きされた指が額に当たったり等、防ぎ様のない事が多かったです。 目的地に向かう方の中には、傘や..

  • 令和6年 能登半島地震の被災地の皆様にお見舞い申し上げます。

    令和6年 能登半島地震の被災地の皆様にお見舞い申し上げます。

    令和6年の初めのブログに 明けまして おめでとうございます! よい年に なります様に。 と、いつもの様に書き難い事態が発生しました。 御存知の様に 令和6年 能登半島地震 が発生! 1日午後4時10分頃、石川県能登地方にマグニチュード7.6 津波が発生する恐怖、家屋倒壊、何度も続く強い余震。 震源から遠く離れた岐阜市でも強い揺れがあり、 今まで 経験した事の無い様な 長時間に亘り続きました。 被災地の皆さんは、その比では無い恐ろしい思いをされたに違いありません。 被災をされた皆様と 御家族の方に 心よりお見舞い申し上げます。 そして今もなお避難所や車の中で、大きな不安を抱えて 過ごされている方も多い とお察しします。 不眠や極度の緊張が続くと、交感神経の緊張が続いて やがて体や精神が パンクします。 そんな時は、 首の前側のスジを..

  • 家康が天下取ったのは ひとえに「長寿」

    家康が天下取ったのは ひとえに「長寿」

    NHK大河ドラマ [どうする家康] が終わりました。 家康が天下を取って 徳川幕府が300年近く続いたのは ひとえに 家康が長生きをした事にある様に思います。 自家製の漢方薬を作り、質素で健康的な食生活を行った、 健康に対する意識は非常に高かった と 謂われ伝えられています。 大坂冬の陣が勃発した時、毛利家の家臣 内藤元盛(ないとう もともり)が、 別人に成りすまして 佐野道可として豊臣方として参戦した。 参戦に際しては、毛利輝元の密命を受けていた と謂われます。 大坂の陣では、豊臣方に与する大名はおらず、 関ヶ原の戦いで敗れた 真田信繫や長宗我部盛親 などの牢人衆が、 主として、家康に立ち向かいました。 そんな中、毛利家の様に、徳川軍として参戦しながら、 豊臣にも 二股膏薬 の 一手を打ったのは、 家康の寿命が尽きることを 想定しての事であると思..

  • 本日から、本格的な寒さ との事です…

    本日から、本格的な寒さ との事です…

    コロナ規制が解除となり、以前の 趣味の生活をするべく https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2022-05-10 暑い 夏も コロナ禍の外出控えを取り戻すかの 復活の週末 ―スマホのアプリが機能停止しましたー の 表示と共に、 プッツリと画面が真っ黒に! その前から、「ディバイスの温度が上がっています」と再三表示され、 その温度は45度を超えていました。 その日は、気温36度の炎天下を歩いているうえに、 経路案内のナビを作動し続けた事が原因と思われます。 これ以後、暫くナビが作動せず、別のスマホを使っても直ぐにダメ。 高熱で電源がOFFになりました の表示… 猛暑のせいで、スマホ機能停止! 昨夏、幾度か経験しました。 なので、夏場は アプリに頼らずの外出先を選択してやり過ごしました。 今年は、11月から 暖かいうちにの新年へ..

  • 顔を合わせて、3年ぶりに会話

    顔を合わせて、3年ぶりに会話

    2020年2月 以来の コロナ禍で中止 3年ぶりの開催となりました 社団法人 全国柔整鍼灸協同組合  中部支部主催 名古屋開催勉強会 https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2021-11-04 https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2021-02-08 https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2020-04-02 メール主体でのやり取りのみで、久しぶりに 顔を合わせて会話。 以前は当たり前だった、学生時代の話題で懐かしがる事も無く この3年の 業界の激変の事や厳しい現状など を聞き知れました。 今年2023年の漢字は【税】でした。 10月からのインボイス制度で、 自営の高齢者方達が、仕事を辞めたと 耳にしておりました。 又、来秋のマイナンバーカード保険証の対応に先立ち、問題を抱え 高齢の医..

  • 先生の壮快記事のメソッドは斬新かつ明快ですね by 改善した患者さん

    先生の壮快記事のメソッドは斬新かつ明快ですね by 改善した患者さん

    先月の当ブログ記事、 壮快編集者さんもオリジナリティあるセルフケアと絶賛の膝関節のセルフケア! https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2023-11-26 担当編集者さんと同時期頃に、左膝の痛みを訴えられて、 「膝の悪くなって歩けなくなった人達の話も聞いたので、 病院でも見てもらった方がいいかしら?」 と、変形性膝関節症に移行するのでは? と 不安気だった方。 「たぶん、まだ膝関節症の入り口だから、軟骨のすり減りや 変形にまでは至っていないので、病院に行っても仕方ないよ」 それよりも、 膝の痛みや動きが改善され、変形性膝関節症の予防にもなる セルフケアを施術と並行して行ってもらう事を勧めました。 施術の間に、私の指導の下、行って貰ったところ 左膝のお皿の傾きが取れ、膝のお皿の外のズレが戻ってきました。 膝が外を向くと、..

ブログリーダー」を活用して、陽陵泉さんをフォローしませんか?

ハンドル名
陽陵泉さん
ブログタイトル
岐阜市 マサゴ整骨院刊 健康小事典
フォロー
岐阜市 マサゴ整骨院刊 健康小事典

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用