chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まるぞう備忘録 https://blog.goo.ne.jp/ohisama_maruzo

時事ネタ、政治、歴史、経営論。オモテに見えることとウラにあることは真逆です。という視点での個人メモ。

まる(=・3・=)ぞう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/01/05

arrow_drop_down
  • 愛情という名前の一品。

    住宅街の中にある食堂。先日、新宿にオフィスがあるお客さんと打ち合わせが終わったあとです。「まるぞうさん、このあとお昼どうしますか?よければ一緒に食べに行きませんか?」と担当者さんに声を掛けられました。彼に言わせるとその食堂は地味だけどとても美味しいんです。ということでした。身体に染み入る滋味とはこのこと。徒歩で行くには少し遠いので電車で数駅移動した住宅街にその食堂はありました。お昼時は過ぎた時間でありましたが、満席でしたので私達は食堂の外で少し待つこととしました。しばらく待ったあとお店の中に入ります。接客を受け持っている女性の店員さん一人と、厨房には女主人の方が料理をしています。お勧めは何ですか?と彼に尋ねると「ここはカレーも美味しいんですが、やっぱりラーメンですね。味噌ラーメンです。」彼のお勧めに従いそ...愛情という名前の一品。

  • 言葉を使いながら言葉を飛び越して伝わる世界。

    驚くべき動画だと思います。どのお話もですが。たとえば・・・トラウマとかインナーチャイルドとか/私の病気について【やや詳しく】このお話を語れれている方は、本職はバレエダンサーさんだそうです。この方は、意識の深い光景を、御自分の言葉で話されている。しかも非常に論理的に視覚的に語ろうとされているところが、本物の純度がとても高い方だなあと思います。そしてもの凄く強い方です。私もこの動画は、まだ昨日知ったばかりなので、この方の動画は数本しか拝見しておりませんが、非常に語られている分野が幅広くて、しかも深い。本当に自分で実感と体験されないと語れない重みのあるお話ばかりで。本当に驚きました。この方が本当にすごい熱量で語られる言葉に背景にある、御本人が伝えたい世界、伝えたい風景。言葉を飛び越して伝わってくる世界と風景。ほ...言葉を使いながら言葉を飛び越して伝わる世界。

  • 【心の小説】心の鏡の反射率。補足。

    心の鏡の仮想小説です。前回の補足です。もしご興味がある方がいらっしゃったら。自分の良心にやましいことがないだろうか。相手から悪意敵意の言葉を投げかけられた時、それを私達の心の鏡で反射させたら何が残るでしょうか。もし私自身良心に恥じることが、1%でも0.1%でもあれば。それは私の心の痛みとなります。確かに私も悪い点はあったよ。でも相手だってあんな言い方はないと思いよ。相手の方が自分より10倍も100倍もひどいよ。ということは多いかもしれません。しかし、相手が私の何万倍悪いかどうかは関係ないのです。自分の良心の鏡に照らし合わせて、1%でも0.1%でも「確かに自分が悪かったかも」という点があれば、その分は鏡を磨く場所となります。もちろん自分には、言い分もあるし、事情もあるい、そう簡単には謝れないプライドもありま...【心の小説】心の鏡の反射率。補足。

  • 【心の小説】心の鏡の反射率。

    防災カレンダー27日。満月(ビーバームーン)。【9】心の鏡の反射率。上がっていくと景色が変わる。相手の悪意敵意の言葉や態度から、自分への「小さな警告」を抽出する作業とは。結局、自分自身の良心との対話だな。と思ったお話です。自分の良心は・誰に対しても誠実で・誰に対しても寛容で・誰に対しても思い遣りをもつということの性質です。ただ私達は敵意を向けてくる相手には敵意を。悪意を向けてくる相手には悪意を。返したくなります。しかしそのいつまでたっても修羅のグルグル周りを回り続けるだけです。そろそろ。飽きた?ですから、相手の敵意悪意に関係なく、自分は自分のペースで・誰に対しても誠実で・誰に対しても寛容で・誰に対しても思い遣りをもつを試せるでしょうか。というトライアルです。それはまるで鏡を磨く作業のようです。曇った鏡を一...【心の小説】心の鏡の反射率。

  • 【小さな警告】朝方のメッセージ。

    防災カレンダー26日。中潮。月が天王星に最接近。調子に乗った私の失言。先日の明け方のことです。布団の中で何となく前日のことを思い出していました。それはAさんとの会話のシーンでした。Aさんとはもう20年来の友人で、年に数回一緒に呑むというお付き合いでした。昨晩は呑みの席ではありませんでしたが、共通の知人の会合でした。その時にAさんと他の方と一緒にした会話でした。私のある発言がAさんに対して非常に失礼だったことを理解しました。すっかり忘れていましたが、でもその時は、布団の中で明確に思い出したのでした。そしてその私の発言を、Aさんの立場で思い出したのでした。いくつかのジグゾーパズルの最後のピースが嵌ったような感覚でした。相手に対する発言については、これでも随分慎重になったと思います。しかしそれでもあのような場だ...【小さな警告】朝方のメッセージ。

  • 2023年のお伽噺。

    防災カレンダー東京都東京駅上空2023年ももう本当に終盤ですね。今日は2023年のお伽噺を聞いたので、描いてみたいと思います。その方が言うには、この1年間で人間関係が大きく変わったということでした。まるでそれは3つのグループのように分かれていったということです。新しい縁。1つめのグループは今年になって知り合った人たちだそうです。一言で言えば「善人」だそうです。本当に良き日本人だそうです。仕事でのお付き合いですが、・自分のことよりも人を助けること・お金を稼ぐことよりも人に喜ばれることそういう人たちだそうです。その方たちと仕事をしていると、御本人も本当にこの世にこういう体験が出来るのか。と思われるそうです。変化。2つめのグループは今までどおり仕事で付き合っている方たちです。しかし仕事関係のトラブルがほぼ皆無に...2023年のお伽噺。

  • 【まるぞう雑草農園】2023サツマイモ収穫(^o^)/

    防災カレンダー東京都新宿区から南方向東京都明治神宮上空5月21日にサツマイモ苗を垂直仕立てで植えました。約半年後の昨日11月24日。そろそろ収穫の時期ですね。お芋の収穫は4ヶ月頃から可能と言われますが、私は毎日サツマイモの葉と葉柄を収穫して食べておりましたので、葉と葉柄が採れるギリギリまでお芋掘りを伸ばしていました。最低気温が10℃を下回り始めるとそろそろ限界です。サツマイモは低温に弱く、温度が低くなると痛むのです。昨年は天干乾燥している間に低温でお芋の半分くらいは黒く苦くなってしまいました。干し芋にしたのですが、半分くらいは苦い黒い干し芋になってしまい、ヨメは食べませんので、私が一人で春までかかって一人で苦いお芋を頂きました。^^;さて支柱はとりはずして掘り起こしてみます。畳1畳に支柱6本。脇の空き地に...【まるぞう雑草農園】2023サツマイモ収穫(^o^)/

  • 希望。

    防災カレンダー23日。酉の日。神奈川県三浦市私がこの曲を始めて聴いたのは、30年近く前の「映像の世紀」という番組でした。哀愁のある悲しい曲だと思いましたが、ずっとあとになってこの曲がイスラエルの国家「希望」であることを知りました。希望心の奥底に秘めている我らユダヤの魂の切望東の果てを目指してるシオン2000年もの我らの希望その地で自由となる我らシオンそしてエルサレム(平安の都)イザヤ書24章15節東の地で神を崇めよ!海の島々で、神の名、イスラエルの神を!東の果てのエデン中世ヨーロッパの世界地図は東が上として描かれておりました。たとえばこれは、ヘレフォード大聖堂MappaMundiと呼ばれる地図です。この地図は・中心はエルサレム。・そして東の果てにエデンの園。MappaMundi公式サイトでは「地上の楽園エ...希望。

  • 富士山噴火想定 降灰で首都圏住民の6割に物資届かず

    防災カレンダー22日。月の最近。月が海王星に最接近。富士山噴火想定降灰で首都圏住民の6割に物資届かず政府試算https://t.co/z2m0PXuv3I1707年の富士山の大噴火では、火山灰が江戸の街に2週間も降り続いたという。今後、同じような噴火があれば最悪の場合、どういう状況になるのでしょうか—毎日新聞(@mainichi)November21,2023本日の毎日新聞の記事です。一昨日のパプアニューギニアの噴火に関連しての警鐘記事でありましょう。このタイミングで警鐘を鳴らして頂いてありがとうございます。記事から最悪事態を想定する。この記事では以前の政府試算が次のような想定をしていることを述べています。・降灰で通行止めになる道路が日増しに増加していく。・首都圏の約6割に物資が届かない状況になる可能性。...富士山噴火想定降灰で首都圏住民の6割に物資届かず

  • 大どんでん返し。だから大丈夫!(^o^)/

    「他人を攻撃せずにはいられない人(片田珠美著)」によると、攻撃欲の強い人間が周囲にいて、ターゲットにされるとこういう反応になるそうです。1急に気力がなくなることがある2しばしば、罪悪感にさいなまれたり、不信感が募ったりする3突然、もうダメだと自信をなくすことがある4ときどき、エネルギーがなくなったように感じる5反論や反撃をしても、ムダだと思う6あの人は、何かにつけて私をけなすので、落ち込む7あの人の感情を動かしたり、考えを変えさせたりすることはできないと思う8あの人のやっていることは、言っていることと随分違うように感じる9あの人の言うことには、曖昧さがあり、どう受け止めたらいいのか困惑する10あの人がいると、心身の不調を感じることが多いどうしてそういう人間がいるのか。それを考察するとまた長い話になりますが...大どんでん返し。だから大丈夫!(^o^)/

  • 悪意敵意を抽出する方法論。後編。

    防災カレンダー20日。上弦。月と土星が接近。人から悪意や敵意の言葉を投げつけられた時。その悪意や敵意の言葉の核を抽出します。核とは「小さな警告」と「心の地雷」に分類されます。今日は「心の地雷」について考察します。心の地雷は幻想です。心の地雷とは、・過去他人と比較で強く否定された自分の心の傷・でも本当はそんなことで自分の心を痛める必要はないんだよというポイントのことです。他人とに比較の意味。この世を進化させる、変化させる、新しい体験をする、という視点ではこの「他人との比較」は、この仮想幻想世界では意味があります。しかしそれは「仮想の価値」なので、本当の私達の心を傷つけることはありません。意味がありません。心が純粋な方ほど標的にされやすい?この世に生まれて来た純粋な魂の度合いが残っている人ほど、この世で、人か...悪意敵意を抽出する方法論。後編。

  • 悪意敵意を抽出する方法論。中編。

    人から悪意敵意を受けずに平和な毎日の生活を送られている方が大半でありましょう。でももし、人から悪意敵意を受けることに遭遇したら。悩んで御自分の心を痛めるのではなく、今回の「抽出」と「観察」を試してみる機会であるかも。そういう実験小説。あと1回続きます。実験1。それは3つに分かれます。人から受ける悪意の言葉はこのように3つの相に分けることが出来ます。悪意の念:こちらを傷つけたいという相手の念です。これが土台となります。悪意の言葉:こちらを傷つけるために相手の念によって創られた言葉です。・傷つけることが目的ですから巧妙な嘘や誇張の言葉です。・わざと誤解したり曲解もします。・頭が良い人ほど巧妙なトリックでカモフラージュします。小さな警告:私達にとってとても重要な宝です。・大切な宝こそ、汚い泥の中に隠れていると言...悪意敵意を抽出する方法論。中編。

  • 悪意敵意を抽出する方法論。前編。

    防災カレンダー18日。観音日。【9】他人から悪意敵意を向けられて悩む方は多いかもしれません。私の人生経験論からのコツは・悪意の想念と悪意の言葉を分離するです。相手がこちらに悪意敵意を持った時に、念の力では不十分なので「言葉」を使います。出来るだけこちらが傷つく「言葉」を使います。そして私達はその「言葉」によって傷つくわけですが、でもその「言葉」本来は悪いものとは限らないのです。その悪意の言葉は大きく分けて2つあります。・正論・私の地雷正論とは文字通り正しい道理のことです。・お前が間違っている・私が正しいという型で、自分の悪意敵意で相手を傷つけます。しかし相手の悪意敵意という想念の部分を排除して、正論のところだけ抽出してみると、実はそれは自分にとって、小さな警告となる要素があります。・なるほど自分はその部分...悪意敵意を抽出する方法論。前編。

  • 2031年4月5日。巨大な青い彗星。

    防災カレンダー青森県八戸市から南西方向東京都豊島区から西方向山梨県2014年にその星は発見されました。当初は非常に暗い恒星と思われていました。しかし7年後の2021年、その星は実は観測史上最大となる巨大な彗星で太陽に近づいていることがわかりました。その星は:C/2014UN271と命名され、発見者の名前からベルナーディネッリ・バーンスティーン彗星とも呼ばれています。ハッブル宇宙望遠鏡から撮影されたバーンスティーン彗星。青い星。バーンスティーン彗星は観測史上最大の彗星であり、あのハレー彗星の12倍以上の大きさです。この彗星の公転周期は60万年以上と呼ばれる超巨大なものです。60万年ぶりに太陽に近づく巨大な青い彗星。2031年4月5日に地球に最も近づく(約15億キロ)ことがわかっています。近未来小説。あと7年...2031年4月5日。巨大な青い彗星。

  • いない人の陰口悪口言わない実験。

    それは無意識でやっていた。もう10年以上でしょうか。そこにいない人の悪口や陰口を言わないとどうなるか。その実験をしています。小さい会社ではありますが、私は一応そこの社長をしています。その社長が、そこにいない社員の悪口をこぼしていたら、それを社員はどう聴くだろうか。その社長が、そこにいない取引先の悪口を話していたら、社員の人たちはそれをどう聴くだろうか。そう思うと、少なくとも私は、その場にいない人の悪口陰口は、言う事はやめよう。そのように決めたのでした。そうしてその実験を始めると、私がいかに、、その場にいない人の陰口や悪口を言っていたかを知るようになります。それまでは、本当に無意識で陰口悪口の言葉を口からだしていたのでした。もうそれは無意識の癖であったので、なかなかすぐにそれを止めることは難しかったのですが...いない人の陰口悪口言わない実験。

  • 本来「名無し」の私達。

    引き続き映画館「私の人生」の小説です。私達はもう何本も映画を観ています。で毎回スクリーン主人公を私と思って、ハラハラドキドキ喜怒哀楽で体験していますが、映画が終わると本当の自分は、そのスクリーンの私が自分ではなかったことを思い出します。日本では他界したら戒名をつけるという風習がありました。スクリーンの主人公も名前は本当の名前じゃなかったんだよ。という意味だそうです。本当の私は「名無し」でありますが、私達が故人を思い出す時は、その「スクリーン主人公の名前」でありますが、その故人があの世に還った時(あの世に生まれた時)別の名前を用意して送り出す。という意味であります。現代の日本では、戒名とは全く別の意味(ビジネス)となっていたり、そもそも私達は「名無し」に戻るやんか〜と思いますが、でも、それはそれとして、今回...本来「名無し」の私達。

  • 今回の映画は今までの前世シリーズの中で一番面白かったです。

    「私の人生」という映画館の映画を考えた時。人生が終わるというのは、映画が一本終わるということです。スクリーンの中の主人公の私セルフ1の物語は終わるということです。しかし映画を観ている観客の私セルフ3は、終わることはありません。魂は行き通しである。という小説です。だから日常で今生きている私達は、セルフ1が半分。セルフ3が半分のやじろべえです。自分がこの人生終わるの嫌だな。自分の周囲の大切な人の人生が終わるのは嫌だな。と死を避けたいと願う気持ちが半分。でも私の魂は生き通しである。周囲の大切な人の魂も生き通しである。だから自分のこの映画がいつ終わったとしても、生き通しの私が後悔しないように生きたい。だから周囲の大切な人の映画がいつ終わってこの世で別れることになっても、生き通しの私が後悔しないように生きたい。と願...今回の映画は今までの前世シリーズの中で一番面白かったです。

  • 鹿島神宮。香取神宮。麻賀多神社。参拝メモ。後編。

    防災カレンダー13日。新月。千葉県北西部内海に面した神社。霞ヶ浦、利根川、印旛沼、手賀沼だとこのあたり一帯は、以前は「香取海(かとりのうみ)」と呼ばれる内海でした。徳川以降干拓が進んで今の陸地になったと言われます。地図で観て頂くとわかるように、鹿島神宮、香取神宮、麻賀多神社はそれぞれ香取海に面した小高い丘に建てられております。その名残は鳥居として今でも残っています。霞ヶ浦に建てられた鹿島神宮の西の一之鳥居利根川に建てられた香取神宮の津宮鳥居印旛沼に建てられた麻賀多神社の鳥居河岸の一之鳥居(写真はいずれもGoogleMapより転載)これらの鳥居は、以前はこれらの神社への参拝は、陸路ではなく舟で参られた方が多いということの名残であります。中央構造線は海底の地下2000m以上。もう一度地図を観て頂くとわかるよう...鹿島神宮。香取神宮。麻賀多神社。参拝メモ。後編。

  • 鹿島神宮。香取神宮。麻賀多神社。参拝メモ。前編。

    防災カレンダー12日。月の最遠日より5日後。新月週間。山梨県昨日11月11日に、鹿島神宮、香取神宮、麻賀多神社の3社のお参りをさせて頂きました。長年関東住まいでありましたが、鹿島神宮と香取神宮の参拝は初めてであります。とても興味深い参拝となりました。この3つの神社は公共交通機関で回ろうとすると非常に不便で時間もかかるのですが、自動車を使うと東関東自動車道という高速道路1本で繋がっております。このためJRまたは京成の成田駅まで電車で移動し、成田駅周辺でレンタカーを借りてお参りすることといたしました。8時頃:レンタカー店着Webで予約していたので、手続きは簡単でした。成田ICから高速に乗り20〜30分ほどで潮来ICでおります。そこから10分ほどで鹿島神宮に着きます。9時頃:鹿島神宮到着本殿と奥宮にの参拝には行...鹿島神宮。香取神宮。麻賀多神社。参拝メモ。前編。

  • 【映画鑑賞】私の人生。後編。

    防災カレンダー11月11日。癸の三重なり。酉の日。新月週間。青森県八戸市観客の想いでストーリが変わる映画。面白い映画だと何回も繰り返し観ることがありますよね。もうこの映画3回観た。中には10回観たという猛者もいるかもしれません。良い映画というのは、観るたびに発見はあるかもしれません。しかし上映されるコンテンツはいつも同じものです。初回観た時と、2回目観た時で、ストーリーの流れが大きく違うよ。結末が違うよ。ということはありません。しかしこの宇宙の「私の人生」という映画は、観る人(私)の想いによって、ストーリーの流れが大きく変わるのです。ここが「多くの魂がこの映画に惹きつけられてやまない」理由であります。この「私の人生」という映画のストーリーの流れには次のルールがあります。・欲しい欲しいと願うものほど遠ざかる...【映画鑑賞】私の人生。後編。

  • 【映画鑑賞】私の人生。前編。

    防災カレンダー10日。新月週間。映画「私の人生」、先日映画館で映画を観ていた時、また別の風景を考えておりました。それは「人生のようだな」ということでした。私達が自分の人生を生きているというのは「スクリーンの中のセルフ1(表面自我)」です。そしてそのスクリーンの映画を観ているのが「セルフ1(心の奥底の本当の自分)」です。という風景です。スクリーンの人生。ハラハラドキドキもあり。嬉しいこともあり。苦しい残念なこともあり。映画を観ている私は、スクリーンの中の主人公になりきって、一緒に喜怒哀楽を体験します。「私の人生」を観たかったの。この人生を辛いと思う時。でもこれは、スクリーンに映っている物語なのだ。本当に自分は、このスクリーンを観ている、自分の心の奥底の自分なんだ。そのことを思い出して頂きたいです。この人生を...【映画鑑賞】私の人生。前編。

  • 鎮魂の詩。

    防災カレンダー9日。【9】新月週間。スクリーンの奥底にある伝わる風景。今話題の「ゴジラ-1.0」を観てきました。ストーリーや映画の出来については、もうネットではいろいろ評価がありますが、私が興味があったのは、「その映画は観客の深層の心にどういう風景を伝えたか」でした。社会現象となるような映画には必ず・その時に大勢の人が感じている心象風景の共通点がある。・その社会が引き寄せている近未来の心象風景の共通点がある。というのが私の仮説です。ですから、その映画の深層の風景に、私達の心が引き寄せている近未来の心象風景を感じること。私の個人的な映画鑑賞です。過去の日本人。妄想未来の日本人に向けて。この映画で個人的に感じたことは「鎮魂の物語」ということでした。太平洋戦争で被害にあった本当に大勢の人たちへの改めての「鎮魂」...鎮魂の詩。

  • 【小説】無言の瞬間の人類。

    防災カレンダー8日。新月週間。山梨県宮崎県霧島連峰みなさまは、一日のうちで、無言の心の静寂の時間帯というのはどのくらいありますでしょうか。多分、無言の時間帯というのは、意識も飛んでいる状態なので、意識されることはなかなかないです。でもたとえば・ぼっと何も考えずコーヒーを飲んでいる瞬間。・電車の中から外の風景を観ている瞬間。・長年しているいつもの手作業に没頭している瞬間。・何も考えずぼっと散歩している瞬間。・お風呂の湯船に浸かったまま何も考えず長湯してしまっている瞬間。表面の意識は、何も考えていないぼおっとしている瞬間のように思いますが。心の奥底の心と一つになっている無言の瞬間であります。今は、この「無言の瞬間」は、何かのはずみで、何かの条件が重なった時に、自分に起こる現象でありますが、だんだんと人は意識的...【小説】無言の瞬間の人類。

  • 【SF小説】宇宙人「永遠の天国に連れていってもらいたい人はすぐ悔い改めよ」

    防災カレンダー撮影地私の長い人生経験の中で、詐欺(まがい)の話は山ほどありました。そして詐欺(まがい)の話(をする人)には、共通する臭いがあることも知っていきました。宇宙人UFOが出現しました!空想小説で、もし今人類の前に、正式にUFOが現れたら、正式に宇宙人が出現したら、その宇宙人が神(の代理人)を自称したら。そんな空想小説です。各国の政府がそれを認めて、そしてオールドメディアもそれを報道した時の世界。私のような陰謀論小説が趣味の人間は・やっぱりUFOは実在したんだ。・やっぱり宇宙人は実在したんだ。と喜ぶことでしょう。新興宗教などを信じている人たちは・私達の神が出現されたのだ。と喜ぶことでしょう。逆は真なり。しかしその小説では、それは正反対だった。というどんでん返しの落ちでした。・外の権威を信じるのか。...【SF小説】宇宙人「永遠の天国に連れていってもらいたい人はすぐ悔い改めよ」

  • 半分半分=やじろべえの詩。

    防災カレンダー6日。新月週間。頭でっかちになることなく、自分の身体に備わっている「生命力本能の声」と私達の心の奥底でポカポカ微笑んでいる「良心の声」。大切にしたいです。半分半分の雑草農法。私が雑草農法を実験していて面白いなあと思うのは、・作物半分・雑草半分というバランスです。人間と自然の小さな宇宙。雑草が生えている土地に、作物の種を蒔いたり苗を植えてもほとんど育ちません。それは雑草が繁茂している土地は「他所者を寄せ付けない」という厳しい自然の掟(アレロパシー)があるからです。しかし一度土地の表面を更地にする。深く耕す必要はありません。雑草の茎を刈って、地表に近い根を熊手でプチプチ切るぐらいです。土中には菌根菌や多くの微生物が宇宙を形成していますから、深い根っこを抜いたり、耕すことはしません。土の表面が更地...半分半分=やじろべえの詩。

  • 悪魔の正体2。

    防災カレンダー5日。新月週間。切り離された状態から「他人と自分は同じ一つだった」と思い出すアトラクション。がこの人生であります。なるほどね。ありがとうございます。悪魔というゲームの仕掛け人。ナポレオン・ヒル氏が悪魔と対話したとされる書籍。この中で悪魔は、人間の「無知」と「恐怖心」を利用する。と言ったそうです。そして、この書籍の最後のヒル氏の「どうすれば悪魔に打ち克てるのか?」という質問には「他人に与えよ」と答えたそうです。この3点はとても興味深いです。私達はこの世に生まれて来た時に、わざわざそれまでの魂の記憶を封印して、切り離されたと錯覚してこの人生を体験しています。その切り離された状態から、また一つの宇宙に戻っていく旅の体験という壮大な宇宙の物語。という小説です。悪魔(と呼ばれるこのゲームの仕掛け人)が...悪魔の正体2。

  • 悪魔の正体。

    防災カレンダー青森県八戸市70年以上封印されていた本。成功哲学の理論を打ち立てた著名な方が書いた「悪魔を出し抜け」という本があるそうです。書いたけれど結局当時は出版されず、世の中に出たの70年以上たったあとでした。この本では、著者がある方法を使って悪魔と会話することが出来るようになった。その悪魔との対談の中で、悪魔の手口を明らかにしていく。そういうお話です。陰と陽の交互の振動です。この小説の中で面白いなと思ったのは、悪魔の正体とは「山羊の頭で爪が2つに割れた」という存在ではななく、この宇宙の半分ネガティブ要素のことだ。ということです。そして宇宙のもう半分のポジティブ要素が「神」だということです。ただし、この本のタイトルからして、また書かれたのがアメリカキリスト教文明社会であることから、「いかにして悪魔との...悪魔の正体。

  • どっちに転んでも大丈夫。

    これから起きるかもしれないいろいろな災害や災難について。それを小難無難に変えるコツについてのメモです。どっちに転んでも大丈夫。それは「どちらに転んでも大丈夫」という準備をしておく。ということです。結局は①最悪を想定する。②お金と時間と工数をかけて(出来る範囲で精一杯の)備えをする。③それで駄目なら仕方ないと腹を括る。と同じことなのですが。小難無難になるメカニズム。将来自分の身に降りかかるかもしれない、災害災難を知らないと(見ないことにする=蓋をする)と、その災難災害は引き寄せられる。知ったとしても「起きないで欲しい。起きないで欲しい。」と恐怖心のパニック状態だと更にその災難災害を強く引き寄せることとなる。でも・その災害災難が起きることを知っている。(出来るだけ詳細に脳内シミュレーションしたことほど、発生の...どっちに転んでも大丈夫。

  • 【小説】最近の光景。

    防災カレンダー香川県西讃こんな日常生活の小説はいかがでしょうか。平板に観える?主人公は最近世の中が平板に感じる瞬間があるそうです。相手がいる場所も立体の空間であるはずなのに平板な世界に張り付いている。相手は色付きの世界であるはずなのに白黒の世界にいるような。どういう時にそんな現象になるのか。それは相手によることがわかってきます。どうやら「お金が人生の価値」というタイプの人と話すと、そういう「平板感」を感じるそうです。平板感を感じるのは、その人がいる次元と自分がいる次元が、ずれている。こちらから観ると相手の次元が平面の世界、色の彩度が落ちた世界に感じる。もちろん自分の中にも「お金一番」という感じ方も残っていますので、そちらの感性の視点で見ると、きちんと相手も私も同じ立体の世界。同じ色付きの世界に戻るそうです...【小説】最近の光景。

  • まるぞうハザードマップ(全国版)

    まるぞうハザードマップの全国版です。詳細版はこちらをクリック海抜60mについて縄文海進温暖化によって海抜が上昇していく可能性があります。10年100年スパンでは縄文海進の時代のように60mまで海が進んでいく近未来小説の海岸線です。荒川決壊特に関東平野に住む人達は、自分たちの住んでいる場所はいずれ海に戻っていくということは知っておくべきと思います。もし荒川の上流で線状降水帯が発生するとたやすく水浸しになる。特に江東区など荒川と隅田川に挟まれたデルタ地帯の人たちは、常に防災意識が自分や家族に生命を助けます。南海東海津波中央構造線以南の海抜60m以下の地域ついては、南海東海トラフ自身による津波は、もう何度も言われているでしょうが、津波の防災意識の毎日の方が多いと思います。今津波が起きたらどこに避難する。ここなら...まるぞうハザードマップ(全国版)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まる(=・3・=)ぞうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まる(=・3・=)ぞうさん
ブログタイトル
まるぞう備忘録
フォロー
まるぞう備忘録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用