chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まるぞう備忘録 https://blog.goo.ne.jp/ohisama_maruzo

時事ネタ、政治、歴史、経営論。オモテに見えることとウラにあることは真逆です。という視点での個人メモ。

まる(=・3・=)ぞう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/01/05

  • 慈しみの中にいた。

    こんな呟きを見かけました。==========人の心を平気で踏みにじってしまう人は無知なのだ、という結論が出るけど。痛みは痛みなので、ちゃんと痛みを感じきろうって私は私に約束してあげている。嫌なもんは嫌だ。許せないものは許せん。けれど本人には言わず、私は仕組みで解決していくことにしてる。https://x.com/fuyuka_ohtaki/status/1814302669957455874==========この呟きの凄いところは、踏みにじる相手は無知であると理解しながらも。でも痛みは痛みだときちんと捉えているところ。そしてその痛みを感じきろうと自分に約束しているという表現。この世に生まれて来る時に、私達は「痛み」の原理について知っていたはずという小説です。それはたとえばこんな感じ。空気の抵抗があるか...慈しみの中にいた。

  • 俯瞰(ふかん)の腑(ふ)に落ち体験。

    防災カレンダー山梨県大阪市大阪市兵庫県西脇市香川県西部今までそれ全然思いもつかなかったよ。でも言われてみれば確かにそうだよ。と腑に落ちる。という体験はどなたもあると思います。私は毎朝チベット体操という体操をしているのですが、この体操の途中に、突然腑に落ちるということが良くあります。これは「チベット体操」の特殊性というより、身体を動かす=気持ち良い運動によって、思考の波長が切り替わることがきっかけであろうと思います。今まで一つの方向でしか見れなかった景色が、いきなり俯瞰した全方位の景色として答え合わせが観える感じです。ああ。なるほどね。腑に落ちる。という言葉が本当にピッタリの現象です。自分が断片的にしかしらなかった相手の事情。それが言葉ではなく、体験や風景という感覚で多分コンマ数秒で自分の中に腑に落ちます。...俯瞰(ふかん)の腑(ふ)に落ち体験。

  • 3つの自分。3つの幸せ。

    私の仮説では、自分を3つの層に分けています。こんな感じ。そして私の幸福というのも3つに分かれます。1,自我の幸福物心がつくに従って、私達はこの社会の一員としての自我をプログラムされます。たとえば私の名前は「丸山まるぞう」ですが、この「丸山まるぞう」として、認められることや与えられることが私の自我の幸福となります。学校の成績が良いとか、稼ぎが良い仕事、ステータスのある仕事に就くこととか、この浮世の社会の価値感が、丸山まるぞうの幸せが決まります。だから、丸山まるぞうの幸せとは、人と比べて、自分がより良いか。ということです。2,肉体の幸福たとえば私が無人島に漂流して、そこで残りの人生を暮らさなければならない時。もうこの浮世の社会の価値観とか「丸山まるぞう」という名前は関係ありません。食欲睡眠欲性欲など、身体が求...3つの自分。3つの幸せ。

  • 除湿機。

    防災カレンダー17日。月の最遠から5日後。今年の夏は我が家は除湿機が大活躍です。アイリスオーヤマ製のコンプレッサー式除湿機ですが強力です。もともとは納戸で玄米を常温でひと夏超えるために購入しました。30℃でも湿度が60%以下ならカビが発生しにくいというデータからです。納戸は狭いのですぐに60%以下になります。それ以外の時間を今年は居間の除湿に使っております。人が「蒸し暑い」と不快に思うのは、主に湿度が高いからです。除湿機と扇風機の組み合わせを今年は試しております。それでもやはり「暑い〜」という時は、クーラーをかけます。今年の暑さは例年以上かもしれません。無理せず夏を楽しみたいです。ちなみに同じ除湿でも、クーラーの除湿は少し違います。「除湿」といっても実際「弱冷房」の場合は問題ないです。冷房を弱く付けている...除湿機。

  • 喜ぶ。

    地球の大自然(緑)に感謝を想ってくださる方が大勢いらっしゃると思います。ありがとうございます。地球の大自然=私達の身体でありますから、私達の身体に感謝を置いてくださる方も多いと思います。運動したり散歩したり、身体に良いものを食べたりするのは、私達の身体がそれで喜ぶからであります。これだけ運動したから、これだけ数値がさがるよね。という目的だと長続きしないこともあるかもしれません。多分それは目的がずれているからで。数値を下げることが目的ではなく、身体が喜ぶことが目的だと、違った景色になるでしょう。私達が大自然に感謝を置くのは、その理由の一つは大自然が喜ぶからであります。(^o^)/まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります...喜ぶ。

  • 直感力。

    防災カレンダー15日。辰の重なり日。年齢とともに衰える機能もありますが、加齢でも関わらず伸びていく機能もあるようです。たとえば直感力。柔らかく年を取ることが出来ると、この直感力も年とともに受信アンテナが広がっていく。そんなことを思っております。若い頃に比べて、人に良く見られなきゃ、人に勝たなきゃ、という欲が減っていくことがプラスになるのでしょう。また自分の残りの人生で、本当にやらなきゃいけないことは何だったのか。と人生を思う人の少なくないでしょう。柔らかく年齢を重ねる方は素敵です。輝いております。ありがとうございます。(^^)にほんブログ村ランキングおまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)==========いつもありがとうございますさん・・・自分自身にも優しくと心がけて、この頃、やっと自分を好きになっ...直感力。

  • 寛容。

    AかBか、どちらにするべきか。迷ったあと・・・しばらく時間が経って、たとえば翌朝、あるいは数日後・・・Cという選択肢を思いつくことがあると思います。このCという第三の解決方法はどうやって思いついたんだろう。と思います。心の中の自分のアイデアなのでしょう。うむ。この考え方は素敵です。そういった私達に示される第三のCという考え方。その共通点は「寛容さ」です。AもBも対立でありました。どちらが勝ったか、どちらが負けたか。でも時間が経ってから、私達の心に示されるCという第三の選択肢は、どれも「寛容」の言葉が、ぴったりの考え方です。どれも。ありがとうございます。(^o^)/にほんブログ村ランキングおまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)==========SHO_KOさん・・・私には、私がいる。外側にいる他人はい...寛容。

  • メモ。

    防災カレンダー富士山西側胸がギュウと熱くなる現象ですが、これが発生する条件というのが検討つきません。ですから意図的に再現することもできません。ただそれが来る時には、来る。という感じであります。でも心地良いのが、その現象のメモを書いて起きます。こんな感じです。にほんブログ村ランキングおまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)==========【TVで言えない】家で生き残られる場所!巨大地震の揺れを感じたらどのように行動すべきか消防レスキューが徹底解説https://www.youtube.com/watch?v=kFG_GE74dtk我が家は新耐震の基準ができたばかり(1981年6月以降)の家で耐震をどうしようかいまだに悩んでいます。新耐震だと国等の公的補助はいっさい出ないからです。耐震シエルターも考えま...メモ。

  • 羅針盤。

    防災カレンダー富士山西側因子の昇華とは人生の宿題。に例えられます。自分が昇華しなければならない因子に直面している時は・自分の苦手なこと・自分の人生に繰り返されること・これさえなければ幸せなのに・なぜか相克の相手そんな気持ちになる時は、自分の「人生の宿題」に直面した時であることが多いように思います。そしてそんな時に自分はどういう態度をとればいいのか。それを知る羅針盤のテクニックがあります。それは自分自身に・今自分が人知れずこの世を去るとしたら・自分が一番後悔することは何であろうかと問うことである。というのが私の人生経験論です。自分がこの瞬間人知れずこの世を去ることになっても、自分に後悔がない選択。これが樹海から抜けだせる方向を指し示している羅針盤であると思います。いつまでたっても抜け出せない暗い樹海に見える...羅針盤。

  • 【園芸実験】ベランダサツマイモ 07/10

    防災カレンダー宮崎県日南市連日猛暑と豪雨の繰り返しのような天候が続きますが、ベランダに置いてあるサツマイモはどちらも大好きだそうです。人間様とは感覚が違いますね。スーパーで売っているサツマイモ2本を土に埋めておくだけで、3週間でここまで育ちます。現代の日本の方の多くは、・サツマイモの葉と葉柄はクセなく美味しく食べられて食物繊維もビタミンも豊富なこと・普通に売っているサツマイモをプランターに植えておくだけで秋が終わるまでほぼ無限に食べられることこのことを知らない方が多いのはちょっと残念な気がいたします。にほんブログ村ランキングおまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)==========京都のバス事情ニュースを拝見。地元の方、バス運行の方の疲弊に心痛みます。外国の人は憧れの国、触れたことの無い文化に殺到する...【園芸実験】ベランダサツマイモ07/10

  • 【仮説】小難になるメカニズム考。

    防災カレンダー山梨県人の想いが災難を小難にするメカニズムの考察この現象は2つのケースが考えられます。1,多くの人が意識している時は起きにくい。一つは「人が見ている時は現実化が起こりにくい」ということです。たとえばあなたが手紙を書いている時に、後ろから誰かが覗いていたら書きにくいですよね。これと似た現象です。他の人の想いが、雑音として干渉して、現実結晶化が育ちにくくなります。・その災難が具体的であるほど・特に日付と地域が具体的であるほど・多くの人が関心を持つほどその災害の結晶化が起きにくくなります。という仮説です。ただし・起きて欲しくないという恐怖心が多いと引き寄せます。自分の観察の干渉よりも、起きてほしくない恐怖心の引力が勝った時は、その災害が起きやすくなります。また・災害の因子そのものが昇華されたわけで...【仮説】小難になるメカニズム考。

  • 紅生姜仕込み。

    みなさんは、紅生姜好きですか?私は紅生姜大好きです。私は良く豚コマの冷凍醤油味醂漬けで、玉ねぎや茄子や白滝など冷蔵庫にあるもので、ちゃちゃっと「まるぞう豚丼」を作ります。このレシピは重宝してます。この豚丼に紅生姜が良くあいます。と思ったら紅生姜もうほとんど食べちゃったみたいでした。(T_T)しくしく。でもこの紅生姜が浸かっていた梅酢はドレッシングの容器に移します。納豆を食べるときのお醤油代わりに使います。梅酢に生姜の風味が移って美味しいです。さて、紅生姜がなくなったので、新しい紅生姜を漬けましょう。本当に簡単なんです。スーパーで生生姜を買ってきます。それを細めの拍子切りにいたします。切った生生姜を適当な容器に詰めて梅酢を投入するだけです。簡単でしょ!1日経つと梅酢がこんなに染み込んでいます。もう食べられま...紅生姜仕込み。

  • 割り勘。

    火(ひ):猛暑水(みず):豪雨そのXデーそのX地域に起きるかもしれない大きな災害を、1%でもその規模が小さくなりますように。日本列島全体で、割り勘で引き受けている。そんな小説があるかもしれません。その猛暑と豪雨。私達人間様はひいひい言っておりますが(いくら割り勘とはいえきついなあ。これで1%でも減額されるんだろうか。ほんとに。)大自然は猛暑も豪雨も生き生きしております。我が家のサツマイモちゃんたちでさえ。火と水は災難なの?火と水は生命力なの?どうして人間様は大自然とこんなにずれちゃったの?ここに答がある。そんな個人の小説です。ありがとうございます。(^^)にほんブログ村ランキングおまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)==========むくみさん・・・ここ3回日本へ一時帰国しますと、足が痛くなるほどむ...割り勘。

  • 【園芸実験】ベランダサツマイモ 07/07

    昨日のサツマイモ日記で、1日で数センチ伸びると書きましたが、本当にすごい勢いで伸びています。この1日の成長量です。7月6日7月7日7月6日7月7日たった1日でこんなに成長するんですよ〜!大自然の生命力に感動いたします。おまけ東京は昨日の7月6日新月の日に、ものすごい雷と豪雨でありました。そして本日7月7日は特に厳しい猛暑となるようです。多くの人々が大自然の畏怖の気持ちを思い出されたと思います。ありがとうございます。にほんブログ村ランキングおまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)==========まるぞうさん、耐震シエルターとか備蓄の件であたふたしてる私を近所の人は奇異な目で見られます。うちはお金がないからとか、やっても無駄とか、あ~あ。新築の戸建てならともかく、みんな築ン十年に住んでるのに。でもいくら...【園芸実験】ベランダサツマイモ07/07

  • 【園芸実験】ベランダサツマイモ 06/20

    防災カレンダー6日。新月。山梨県前回までのあらすじ。スーパーで買ったお芋を48℃のお湯に40分ほど漬け(万が一お芋が基腐病菌に感染していた場合のための温湯消毒)そのままプランターに埋めます。芽が出たよ!2週間経ちました。この様に芽が出ましたよ。凄い成長速度で、ここ数日は1日で1〜2センチほど伸びてます!もう一個の方のお芋からも順調に芽が出ています。わかる?ここ数日はもうあっちっち〜という暑さでありますが、太陽のエネルギをグングン吸収しているようです。発芽まではサツマお芋ちゃんの中の養分という貯金を使いますが、そこから先はおひさまの太陽エネルギを吸収してどんどん育ちます。皆さんのご自宅でも大丈夫。うちもサツマイモの葉っぱと茎食べたかったよ。でもうちはマンション住まいで畑がないしな。サツマイモの苗を買いたかっ...【園芸実験】ベランダサツマイモ06/20

  • 大地の声。

    防災カレンダー青森県八戸市自然の声を聴ける人たちがいるそうです。古代の日本人がそうだったという説があります。今でも日本語(母音の言葉)を話す人は、自然の声が聴きやすい。という説もあります。私達の一日の中で・脳内が独り言おしゃべりしている時間=洗脳プログラムが実行されている時間・脳内のおしゃべりが止んでいる時。あっと言う間に時間が経つ時=静寂の声の世界にいる時間そう思うと、静寂の声を聴いている人たちって、私達が思うより多いかもしれませんね。ありがとうございます。(^o^)/日本列島さん。本日は何とおっしゃっているでしょう。にほんブログ村ランキングおまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)==========玲玲さん・・・私は好奇心旺盛で猪突猛進の星から来たので、周りには迷惑を沢山かけたと思います。その分勇気...大地の声。

  • 生地が教えてくれた。3

    防災カレンダー東京都この世に生まれる前に、どういう星から来ましたか?そんな小説のお話です。私はきっと「(失敗含む)体験が多いことを望む」という星から来ました。でも中には「失敗しない真面目なことを望む」という星から来た方もいらっしゃるでしょう。それぞれ出身の星の違いであります。私はそういう星から来ましたので、周囲の方にはご迷惑をかけることも多いかもしれないです。だって、決まり切ったやり方、すぐ変えたくなります。本当にそれって正しい?違う方法でやったら本当に失敗するの?こういう仕組みだっていうなら、ああいうやり方の方がいいんじゃない?私の星では、いろいろな試行錯誤を試すことが価値があります。表面は失敗に見えても、自分の仮説や試行錯誤の結果であるならば、それだけ経験値を増やせるからです。失敗から習得する、経験値...生地が教えてくれた。3

  • 生地が教えてくれた。2

    失敗回数は多いほど良い。何度も失敗を繰り返しながら、作り方も変えていきます。自分なりに仮説をたてて検証することを繰り返しました。そうすると今までパン作りの常識とされていたことが失敗の原因であることがわかってきました。体験1。たとえば、パン生地は捏ねすぎてはいけない。グルテン膜は捏ねて出来るのではない。小麦分子が水和することで自然と形成されるのでした。特に気温の高い夏場は、捏ねすぎて手にベトベトつくような時はグルテン膜が千切れ始めているのでしょう。であるなら、手では捏ねないで、数時間放置。寝かせておくことで、時間が生地の中にグルテン膜を作ることを知りました。フランスパンの製法でオートリーズという方法があります。あまり捏ねずに一晩おいておくことでグルテン膜を作る方法です。じゃあ「捏ねれば捏ねるほどグルテン膜が...生地が教えてくれた。2

  • 生地が教えてくれた。1。

    今日は私のパン作りのお話を書き留めたいと思います。家族はパンが大好きであります。私は特にパンは好きということはありませんが、それは美味しいパンを食べたことがなかったからだ。とあとでわかりました。結婚したあと、彼女が焼いてくれるパンを食べて驚きました。確かにこれなら美味しい。さて私が台所仕事を引き受けるようになって、我が家では誰もパンを作らなくなりました。しかし家族はパンが食べたいと時々言います。でも彼女が言う美味しいお店の美味しいパンは確かに美味しいけれど、お値段もそこそこいたします。家計を預かる身としては、何とか美味しいパンを自作して、家族に食べさせたい。と思いました。そこで・国産小麦・天然酵母というパンを、Youtubeやネットの情報を元に作り始めました。しかし今まで一度もパンを作ったことがない人間が...生地が教えてくれた。1。

  • 無抵抗。

    防災カレンダー1日。月が火星に最接近。新月週間。最近無抵抗である自分が心地よいと感じることがあります。汚い部屋を片付けていると、部屋がきれいになるにつれ気持ちが良くなる。のと似ています。全てのことが無抵抗が良い。と勧めているわけではありません。ある種の無抵抗が心地良いという記録です。それは今までの自分だと抵抗していたことでした。他の人に対して、自分の近未来の運命に対して。でも無抵抗で受け入れることで、何かの昇華が進む。それを甘んじて受け入れることで、部屋の掃除が進む。そんな感じの心地よさです。無抵抗であるけれど健気(けなげ)である。にほんブログ村ランキングおまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)==========まるぞさんお早うございます。ウンウン、私が通る道沿いの家々にはお庭だけでなくお宅の外側に季...無抵抗。

  • 緑の街。

    防災カレンダー30日。新月週間。先日ある地方出身の方とお話をする機会がありました。その方が言うには「東京は緑が多い」ということでした。意外なコメントでしたが、確かに言われて観ると、東京は特に都心はコンクリートの建物ばかりと思っていましたが、でもちょっとしたスペースは植樹されており、緑が多いかもしれません。樹木が生えているということは、その樹木は土の中に根が張って伸びているということです。私達が土の表面で見えている以上に、土の中で根が広がり、多くの微生物が生きている。街の風景で、緑色に見える部分が、地球の息吹であります。ありがとうございます。(^^)にほんブログ村ランキングおまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)==========薫兄者さんーーー人類がニュータイプに覚醒するためには、地球の重力から解放さ...緑の街。

  • 引力。

    防災カレンダー29日。下弦。甲の重なり日。昨日は都心の一等地にあるビルで打ち合わせがありました。以前の私なら、うちのまるぞう株式会社もいずれはこういう一等地でオフィスを構えたいな。と思ったことでしょう。でも今の私はその価値観の引力から、随分自由になっているということを、改めて思いました。この浮世ルールの価値観。そのルールで価値があると思う基準。より多く儲けること。より多くの影響力を持つこと。私もそのルールに没頭していた時代もありました。しかしもういいかな。子供の頃興じたトランプゲームの七並べのようです。あの頃はこのゲームに負けると泣くくらい没頭したものですが、もし今親戚の子供とそのゲームをやっても、負けて泣くことはないでしょう。これは架空のゲームだと知っている大人ですから。都心の一等地にあるビルを観ながら...引力。

  • この世は自分の想いで紡がれている。

    防災カレンダー28日。月が土星と大接近。海王星に最接近。私達が生きているこの世は、私達の望みに沿って紡がれていると思います。「想えば叶う」は本当でありました。でも「全然自分の思い通りになった試しがない」と感じている方もいらっしゃるかもしれません。でもそれは「想い」の次元が違うから。なのかもしれません。もし自分が今この世を離れるとしたら。誰にも別れを告げることが出来ずに、全てを置いてこのままシュンとこの世を離れることになったら(そしてそれは必ず誰にも近いうちに訪れることであります)何が一番後悔することとなるか。この質問を自分自身に問いた時に、ああ◯◯しておけば良かった。とその時後悔することは、実は生きている今この瞬間に自分が出来ることでありました。良かったです。ありがとうございます。自分の心の奥底が望む想い...この世は自分の想いで紡がれている。

  • 浦島太郎。

    最近特に時間が経つのが早いです。きっとこれは加齢のせいで、以前より早く仕事ができなくなって、一日があっと言う間に過ぎてしまうことが原因なのでしょう。ベランダに座ってちょっとの間だけぼおっと外を観ているだけなのに、部屋に戻ると随分時間が立っています。まるで浦島太郎現象です。心の奥底は竜宮城のような時間の流れなのでしょう。ほんの数日竜宮城に居ただけなのに、外界に戻ると数十年経っていた。本当に。。。にほんブログ村ランキングおまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)==========はい〜。離婚するかつつがなく結婚生活を全うできるか、私のそのアンガーポイントを昇華できるか否かにかかっています。男性性に潰されてきた女性性の怒りが全人類に共通してあると思います。現実の性とは別で、優しさを踏みにじってきた奢りや残虐さ...浦島太郎。

  • 夢。

    26日。酉の日。昨晩はあまりの怒りの夢で目が覚めました。私自身、自分がこんなに怒りで真っ黒い空気を出すのか、と驚きながら目が覚めたのでした。でもそれは、もうそれは昇華出来たよ。という最後のシルシでありました。最後の昇華の役割としての夢でした。その黒い空気は、自分を飲み込むのではなく、過去の体験としてもう自分には干渉しない記録としてアルバムに保存されました。そんな夢でした。繰り返されたパターンの正体。それは、私が訴える真実が信じてもらえない。ということに対する怒りでした。それは私に信用がないことから、起きることでありました。相手が、社会的権威や社会的常識というフィルターで見ていることによります。いくら私が真実であることを、きちんと論拠立てて、証拠を揃えて、わかりやすく述べたとしても、それは「社会的権威と異な...夢。

  • 【2024年】梅干し日記。06/15

    防災カレンダー山梨完熟梅に20%程度の塩(減塩の方は10%ほど)の塩をまぶしておくだけで、1週間ほどでこれだけ梅酢が上がってきます。これは梅の実の中の水分が、塩分によって梅の実の外に出て来ているわけです。添加物なし。梅のエキスと天日塩のみの御先祖様の知恵であります。ありがとうございます。白梅が好きな方は、このまま食べても良いですし、長期の保存も可能です。ただ減塩の場合は梅酢に浸っていない場所には白カビなどが生えますから、保存に気をつけてね。私はゆかりが好きなので、紫蘇も漬ます。こちらも簡単です。今の時期スーパーで紫蘇を見かけます。アク抜き1回目これをボウルにあけて水でギュウギュウと揉みます。アク抜き2回目ギュウッと絞ったら、10%ぐらいのお塩をまぶしてまたギュウギュウと揉みます。紫蘇は300gでしたので、...【2024年】梅干し日記。06/15

  • 新緑の風景。

    私は歩くのが好きです。GoogleMapで徒歩30分ぐらいと表示されると、まいっかと歩きます。30分ぐらいは徒歩圏内です。周囲の空気。特に緑が多い場所の静寂さを聴きながら歩いていると、幸せだなあと思います。自分の人生にこういう穏やかな幸せを感じる体験があるとは思いもしませんでした。ありがとうございます。(^o^)/にほんブログ村ランキングおまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)==========あああさん・・・以前あった乱数発生器の件、携帯アプリでも同様のことが起こりうると、まるぞうさんは思われますか?→あり得ると思いますが、私はそれぞれの生活の中で?と思うことが続くのを受信するほうが、自分のライフワークに合っていると思います。いつも引っかからない信号に立て続けに引っかかるなど、普通の生活では起きない...新緑の風景。

  • ベランダコンポスト。

    畑の閉鎖に伴い、コンポストもベランダで行うことにしました。こんな感じの野菜くずたちを100円ショップで買ったバケツに黒土を入れたものに投入します。そしてシャベルでかき混ぜます。こうしておくだけで、コバエもわかず、臭いもせず、生ゴミが増えることなく(微生物によって二酸化炭素と水蒸気に分解されるから)植物の生育に適した黒土に育って行きます。ただしこれにはいくつかルールがあります。1.投入して良い野菜くず。投入しちゃいけない生ゴミ。・野菜くず・コーヒーかすや茶殻・しおれた草花・米糠などがコンポストに適しています。キッチンバサミなどである程度切ってあげると分解され魚のアラや卵殻のような動物性のもの(タンパク質は窒素が入っており分解時にアンモニアなどが発生する)はいれません。また玉ねぎの茶色い皮や落花生の殻のような...ベランダコンポスト。

  • 北風と太陽。静寂が教えてくれる理由。

    防災カレンダー22日。満月。【9】東京から東京湾〜川崎方面ここ数年の出来事で、私が学んだ大切な教訓があります。それは・私はその人に示唆することしか出来ない。・しかも(よほどのことがない限り)その人が質問された時しか示唆することが出来ない。でした。とても残念なことでありますが、それが現実でありました。北風と太陽のお話です。こちらが無理に説得しようとするほど、相手は着込むことになります。でも考えてみればそれは逆もあるかな。ということです。私にアドバイスをくれる方がいらっしゃった時に、その方もやはり、私に「示唆しか出来ない」ということであります。だから、やはり、私は「静寂に耳を傾ける」が、自分自身に大切なことだ。と改めて思います。という個人もメモです。にほんブログ村ランキングおまけ(読者の方によって教えて頂いた...北風と太陽。静寂が教えてくれる理由。

  • 風景覚え書き。

    防災カレンダー21日。夏至。辰の重なり。自分の想いの周波数がカチリと変わると、自分を取り巻く世界(世界線)もカチリと変わる。という現象はあるらしい。本日は夏至ですね!もうあれから半年です。そして今日からも、また次の冬至までも楽しみです。蓄積実験の期間ですから。本当にありがたいです。ね。みなさんも。(^o^)/届け〜。にほんブログ村ランキングおまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)==========畑が使えなくなるのは残念ですが、大規模修繕工事では仕方ないですね。。。ベランダ菜園、まるぞうさんならきっと新たな発見が沢山ある1年になるのではと思います。→ベランダでの実験結果もまた皆さんとシェアさせて頂きたいと思います。畑がなくても大丈夫(^^)==========今年は土嚢栽培にチャレンジしています。畑の...風景覚え書き。

  • 【園芸実験】ベランダサツマイモ

    立ち退きですって!マンションの管理人室の裏にある4畳ほどの空地を借りて、まるぞう農園を実験させて頂いておりましたが、終わりの時期のようです。今年はマンションの大規模修繕の年で、管理人室の裏も工事の足場や作業仮設備設置で退去せざるを得ないということです。残念ですが、いずれその時は来るという前提で、管理人さんの善意で実験させて頂いておりました。これまでこの土地を使わせて頂いてありがとうございました。畑の土は大変良く育っておりますので、土だけ袋詰にして自宅のベランダに持ち上げました。これからはベランダプランター菜園を実験しようと思います。スーパーのサツマイモ。今までの実験から、サツマイモの葉は本当に非常食として適しているということがわかりましたので、今年も育ててみようと思います。今年植えるのはスーパーで売ってい...【園芸実験】ベランダサツマイモ

  • 【2024年】梅干し日記。06/19

    防災カレンダー19日。月の最遠から5日後。甲の重なり。駅前スーパーで完熟梅が並ぶ季節になりました。今年は2kg購入いたします。水に漬けて、爪楊枝で一つずつ小さなヘタを取り除きます。梅農家の方が一つ一つ丁寧に収穫して梱包したものを、私も一つ一つ丁寧にヘタ取りをする、手作業のバトンタッチです。でも梅干し作りで手間がかかるのは、この最初のヘタとりだけですし、それも慣れればあっと言う間に終わってしまいます。いつもの梅干し瓶に入れて、お塩を投入します。シママースというオーストラリアの天日塩が原料の御塩です。今年も昔ながらの20%で漬けてみますから400gの御塩投入でうs.白梅酢漬けの場合。このまま放置しておくと、御塩が梅の実の水分を吸い出し梅酢が上がってきます。1〜2ヶ月経つと食べられます。私はゆかり好きなので、紫...【2024年】梅干し日記。06/19

  • 消えた帽子の行方。

    防災カレンダー青森県八戸市失くなった?いつも被っていた帽子が見当たりません。日差しが強いので、外出時は帽子と度なし眼鏡を掛けております。ちなみに、紫外線から眼を守るためにかけている眼鏡は、色のついたサングラスではな「普通のプラスティックの度なし眼鏡」を使っています。透明なプラスティック(アクリル)でも90%程度はUVカットすると言われています。眼鏡と帽子はいつもセットにして・玄関の帽子掛けまたは・いつも使っているリュックサックにしか入れていません。私は子供の頃から忘れ物が多いので、とにかくいつも使うものは決められた場所にしか置かない習慣となっているため、そのあたりに放かすことはないのですが。でもリュック内にも玄関周りにもありません。念の為リュックの中身を全部出してみます。するとポケットティッシュが10個以...消えた帽子の行方。

  • 気になる場所に。

    防災カレンダー青森県八戸市読者の皆様、もし下記の日本列島の図を観て、何か気になる箇所や地域がありましたら、心を寄せて頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。(この写真に写っていない地域の方々申し訳ありません。)にほんブログ村ランキングおまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)==========まるぞうさん、人はどれだけ自分のことを知っているんでしょうか?ほとんど知らないかもしれない。そう思ったら腑に落ちないあれやこれやにヒントがありそうです。自分のことは見えないんだよなぁ。→断片的に思い出したことが、点と点が繋がる時は、面白いです。他の方から言われて、何か御自分の中でひっかかっていることは「これがヒントだよ」という心の奥底の自分からのメッセージ。という小説です。==========この世の大体は、見...気になる場所に。

  • メモ

    防災カレンダー青森県八戸市今朝西方向千葉県北西部山梨県にほんブログ村ランキングおまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)==========いつもありがとうございますさん・・・日本ミツバチを養蜂している方の所に行って来ました。暑かったので、ミツバチ達が並んで巣箱に風を送っていましたよ。その姿が可愛いのです。はちみつ、松葉で作った飲み物を頂いたり、草の中に育っている野菜をみたり楽しかったです。菌ちゃん農法の野菜は勢いがすごかったです。ミツバチですが、思ったより、巣箱は小さくて、家の栗の木近くに置けそうですが、旦那さんの協力も必要と感じました。→レポートありがとうございます(^^)==========きょうのこさん・・・水戸市の左隣、笠間市には常陸国出雲大社がご鎮座されています。平成4年に出雲大社よりのご分霊...メモ

  • 常陸の国。メモ。

    防災カレンダー千葉県北西部東京都江戸川区弥生時代と奈良時代の人口分布の変異です。(引用:http://www.rekitan.co.jp/styled-2/styled-20/blog-2/files/27e544b597636366ea724c7cf2902fb2-32.html)奈良時代に人口が集中しているのは大和朝廷が重要な地域として統治してたことでしょう。畿内淡路島讃岐は朝廷の御膝元であったでしょう。太宰府は大陸との交流及び防衛の拠点として。出雲は特に大和朝廷以降国を治める重要な拠点となったのでしょう。国譲りの神話。出雲大社でもわかるように、先住の民を統治するために。出雲大社は、御神体を西向き(黄泉の国の方向であり、大和とは逆方向)に安置し、封印するような構造になっております。そして同様なのが茨城...常陸の国。メモ。

  • 【個人メモ】拓く景色。

    防災カレンダー千葉県北西部富士山西側から伊豆半島方面私の今生の宿題は何か?それは、前の人生で人を傷つけた後悔を、今回の人生で昇華すること。という個人メモです。宿題を順調に通過する過程においては・表面の自我は痛みを感じ同時に・心の奥底の自分はゆっくりと拡がっていくその人が怒るポイントをアンガーポイントと言います。https://www.mashingup.jp/2017/10/065037anger_type.html私のアンガーポイントは3つもあるそうです。・自分より理解が遅い人に対して、感情的になって怒る。・自分の中の善悪ルールを外れる人に対して、感情的になって怒る。・自分を見下した態度をする人に対して、感情的になって怒る。だそうです。アンガーポイントが3つもあるなんて、私は人よりずいぶん感情的に怒る傾...【個人メモ】拓く景色。

  • 事前の胸騒ぎのアンテナ。

    大きな事故災害が起きる数時間前に。乱数を発生させる機械があります。ところが、世界的な大きな事件や災害が起きる時に、世界中の乱数発生器の乱数に偏りが生じるという現象があるそうです。本来なら均等にバラついていなければならない乱数が、均等じゃなくなる。911の時のような人為的なテロ事件の時も311の時のような自然災害の時もその事故災害の数時間前から乱数乱れが起き始めます。それはその事故災害が発生してから数時間で、その現象が消えます。「小さな警告」何か大きな事故災害が起きる数時間前に、予兆が起きる。大きな災害災難の前に「小さな警告」が起きる。という私の経験論と重なります。普段なら起きない「?」という小さな現象が、立て続けに起きる時。たとえば普段なら引っかからない信号たちに立て続けに直前で赤に遭遇するなど。大きな事...事前の胸騒ぎのアンテナ。

  • 翼の詩。

    防災カレンダー千葉県北西部大分市上空の空自分自身をかえりみて、エゴの強さと思い込みの強さは、相関あるなと思います。私は他の人に比べて「(ひとりよがりな)思い込み」が強い人間であります。そしてそれが、私のエゴの強さの幹であるように思います。私の人生経験の中で得た貴重な教訓・自分の半分は間違っている・相手の半分は正しいという羅針盤も、そのような「思い込み」の強い自分が、道を外す可能性を少しでも減らすための教訓であります。ここ最近の・相手は自分に認めて貰いたがっているというのも、またこの「思い込み」を溶かす(解かす)貴重な教訓であります。思い込みとは・正しいのが自分である・間違っているのが相手である・私は被害者である・相手が加害者であるそのような「筋書き」のことです。そしてこの思い込みを溶かす(解かす)過程で、...翼の詩。

  • 世界は私を好きだった。7

    私から会釈した!?先日マンションの入口に立っておりました。家族が忘れ物をしたので取りに戻る間、マンションの出口から出た道路の脇で、ぼおっと立っておりました。するとあちらから高齢の女性が歩いて来られます。足腰が少し弱られているのか、杖をつきながらゆっくり歩いております。そして私の脇を通り過ぎる時、その女性は私を見上げました。目と目があった瞬間、私は咄嗟に会釈をいたしました。するとその高齢の女性の方も私にゆっくり会釈をして、そして私を通り過ぎて行かれました。変化?見も知らない人に私の方から会釈をするなんて、本当に私にとっては稀有なことです。知らない相手には無関心。万が一、目と目があったとしても、すぐにそらすのがいつもの私でありました。でも今回は、相手と目と目が合った瞬間に、こちらから会釈をいたしました。自分自...世界は私を好きだった。7

  • 登山風景覚え書き。

    この半年余りですが、個人の登山風景を記録していて、自分なりに興味深いと感じております。静寂の声を聴く。最初は・左脳のおしゃべりを止める・一瞬一瞬感謝の想いを置く中今という登山の道標を進んでいくと、・静寂の声を聴くという風景でありました。共鳴=オーケストラ。更にその登山の道を進んでいくと、・自分が発する想いの周波数・静寂の周波数との同調というオーケストラの風景でありました。この静寂とは・その空間の声・大自然の声・御先祖様の声・今この世で自分と繋がりがある方々の心の声・自分の心の中の本当の自分の声などいくつもの周波数でありました。でも私が発する周波数と共鳴することでその場がオーケストラのような空間になります。ありがたいことです。世界は私を好きだった。そしてそのあと、・この方は私に肯定してもらいたがっているとい...登山風景覚え書き。

  • 世界は私を好きだった。6

    防災カレンダー6月9日。甲辰の重なり日。札幌近郊本日も。最初の第一歩は。表面上はムスッとしているように見える相手に対して、あるいは前回私に否定的な言葉を発していた相手に対しても、あるいは私の頭の中で「あの人嫌だなああ」と思い浮かぶ相手に対してもまず今日の第一歩は、・この人は私に肯定して貰いたがっているという「想い」からスタートするオセロゲームです。エゴが嫌がる理由がわかりました。・この人は私に認めて貰いたがっているなんて、上から目線の発想だ。と思いましたが、でも全然違いましたよ。正反対でした。私のエゴがもの凄く抵抗するんです。なぜか。を考えてみました。するとわかりましたよ。なるほど。相手の目線とで。まず一つは・この人は私に認めて貰いたがっているということは、相手の目線で世の中を観る周波数です。私の目線では...世界は私を好きだった。6

  • 世界は私を好きだった。5

    防災カレンダー新潟北部千葉県北西部山梨県中西部高知市南の空最初にその人をどう捉えるか。たとえばもし、目の前に歩いている人が、ゆっくりゆっくり歩いているとします。私はその時思うのは「ああ、何か邪魔だなあ。追い越せる場所になったら、さっさとこの人を追い越して行こう」です。でも、その離島出身の彼女は「この人こんなにゆっくり歩いて大丈夫かな?身体に問題あるのか、あるいは道に迷っているかされているのかな」そんなことを真っ先に思う人でありました。オセロがゴロンとひっくり返る。でもそんな私でも・この人は私に認めて貰いたがっている(私に肯定して貰いたがっている)と心の中で唱えると、世界の景色がゴロリンと変わるのでした。それはオセロの四角が、黒だったのが、白に変わるような、大逆転の風景でした。奇数の次元が、一つ上の偶数の次...世界は私を好きだった。5

  • 世界は私を好きだった。4

    防災カレンダー青森県八戸市撮影地兵庫県明石市上空本当の想い。読者の方からコールセンターのお話を教えて頂きました。コールセンターに電話を掛けて来る方の大半の目的は・私を認めて欲しいであります。確かに口調が厳しいケースが多いと思いますが、そういうケースでも・あなたを攻撃したいというのが本来の目的ではなく、・私を認めて欲しいが本来の目的である。と思います。表面は高圧的な物言いでも。子供でも、お母さんに認められたいのに、わざとお母さんの嫌がる態度をすることがあります。私達大人もきっと同じなんです。「自分のこと認めて欲しい」が本当の欲求なのに、逆にわざと高圧的な物言いからスタートする人は少なくないかもしれません。でもその時、こちら側が・この人は私に自分のことを認めて欲しいんだなと思って、そこをスタート地点とするとボ...世界は私を好きだった。4

  • 世界は私を好きだった。3

    防災カレンダー令和6年6月6日。新月。宮崎県都城市東京に気てびっくりしたこと。私の知り合いの女性の話です。彼女は離島で生まれ育った生い立ちでありました。頭がとても良かったので、高校からは本土の進学校に入学し、そして東京の大学に進学しました。そんな彼女に40年ぶりに再開いたしました。お子さんたちも独立し、ご主人も定年後悠々自適でありますが、彼女はまだ第一線でバリバリ働いておりました。毎日仕事が楽しくて、本当にこんなに楽しいことでお金お給料を貰うのは悪い気がする。と言っておりました。そんな彼女の東京が慣れない話が興味深かったです。彼女の生まれ故郷の離島は、全員が顔見知りで、全員が家族のような付き合いだったそうです。だから道を歩いてすれ違い人には、全員挨拶するのが当たり前でした。しかし高校で本土の街に一人暮らし...世界は私を好きだった。3

  • 世界は私を好きだった。2

    防災カレンダー5日。月が天王星と木星に最接近。新月週間。山梨県このままいくと閉店です。売れないラーメン屋さんを立て直す動画を観ました。それは大阪のビジネス街でラーメン屋さんを経営している女性が相談者でした。そのお店のラーメンはとても美味しくその女性も非常に明るい方でしたが、お店の売上はパッとせず、このままいくと閉店しなければならない。という状況でした。そのコンサルの方の発言がとても興味深かったので、ここに書いてみます。動画の書き起こしではなく、私の記憶の印象なので、実際の動画とは細かいところでやりとりは異なるかもしれませんが。でもとても興味深い会話でした。お客さんへの愛情が全てです。そのコンサルの方はオーナーに訊きます。「あなたはこのラーメン屋さんをどういう店にしたいの?」その女性オーナーは答えます。「お...世界は私を好きだった。2

  • 世界は私を好きだった。

    防災カレンダー4日。【9】新月週間。陰が大きく見える時期は、陽も大きく広がっている。今年になってから防災関連の情報を書き留めることが多いです。でも陰と陽は同時に発生します。時間差を伴いながら同時に発生していきます。陰が大きければ大きいほど、陽も大きくなる。やっぱり私達はその景色が観たかったのだと思います。世界は私を好きだった。子供の頃からたくさんのヒントがあったでしょ。なるほどね。奇数から偶数へ。時代の空気が私達を後押ししてくれていますな。高原の空気は清々しいです。にほんブログ村ランキングおまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)==========一方うどんは、かの空海さんか唐から讃岐に持ち込んだとか(おそらく俗説)諸説ありますがそのルーツはよくわかっていない。ただ様々な俗説を総合してみると、どうやら西...世界は私を好きだった。

  • 【驚き】免許返納の結果。

    防災カレンダー3日。惑星直列。新月週間。車なしでどうやって生活するの?地方都市に住んでいる義理の母が免許を返上しました。母は車で5分ほどの駅前スーパーと10分ほどの会員制プールに通うのに車を使っておりましたが、ご近所から「まだ車に乗っているの?」と言われるのが気になるので、免許を返上する。ということでした。車に乗れなくなるので、会員制プールにはもう辞めるそうです。母は膝が悪く、歩くのがおっくう、特に下り坂は辛いと言っていましたが、毎日プールに通って泳ぐことで膝に負担をかけず運動が出来ていました。しかしプール通いも辞めて、母の運動量は減ることが心配です。駅前のスーパーは私の足で12〜14分ほど。途中ものすごい急な坂のアップダウンがあります。今まで車があったから買い物に出掛けられたのに。地方住まいの高齢者の免...【驚き】免許返納の結果。

  • ご自分の地域の水道水の調べ方。

    防災カレンダー新潟北部埼玉県川越市山梨県中西部東京の多摩地区の水道水のPFAS濃度が高いという報道をご存知の方も多いことでしょう。各浄水場・給水所の地域の方の血中PFAS濃度の一覧です。引用:週刊現代【日本全国《PFAS》汚染マップ】体内にずっと残留する、ヤバすぎる「永遠の化学物質・有機フッ素化合物」はどこにあるのか【全実名114ヵ所】https://gendai.media/articles/-/113688?imp=0東京多摩地区以外の方は、こちらのデータが参考になるかもしれません。“PFAS汚染”全国マップ指針値超え地点すべて掲載NHKクローズアップ現代https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/blog/bl/pkEldmVQ6R/bp/pyD6dG2wOM...ご自分の地域の水道水の調べ方。

  • 【ムズムズMAP】大分阿蘇雲仙編

    防災カレンダー日。新月週間。月が海王星に最接近。赤道通過。月と土星が並ぶ。新潟北部中央構造線は九州ではどこに繋がっているのでしょう。いろいろ諸説があるようです。J=SHISの活断層マップに、2016年の熊本地震の震源(青い点)を重ねてみました。日本列島の中央構造線が活発になる兆候が置き始めると、九州地域だとどのあたりがムズムズすると思われますか?皆様いかがでしょう。よろしくお願いいたします。にほんブログ村ランキングおまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)==========SHO_KOさん・・・お返事ありがとうございます。自分で作る色別標高図というのがあるのですね!リンクの色分けは水を意識しやすくて気が引き締まります。→地図を観て「気になるところがある」というより、まず「気になるところ」があり、それを一...【ムズムズMAP】大分阿蘇雲仙編

  • 水に浮かぶ車。

    防災カレンダー札幌市近郊山梨県北杜市プカプカ浮かぶ車。今朝の夢です。テントウムシと呼ばれるスバル360という丸い自動車に乗った3人がドライブしたところ、大きな波に呑まれてしまいました。スバル360は天地ひっくり返ったまま、海の上をプカプカ浮いているところを、救助船に無事3人は助けられました。私はその光景を観ながら「この時代新車同様にレストアしているスバル360のオーナーはさぞ悲しむことだろう。海水に没したらもうエンジンも戻らないかもしれないし」と思っておりました。この夢は数日前に観た「スバル360を新車同様にレストアしているオーナーさん」の動画が元になっていたのでした。夢の中ではプカプカ浮かぶスバル360に乗っている3人は、特にパニックにもならず悲壮感もなく、ただ淡々と浮かんでいたら救助船が来たという不思...水に浮かぶ車。

  • お蕎麦の栃木。うどんの群馬。

    防災カレンダー千葉県北西部栃木と群馬。これは北関東の地図です。黄緑が50〜100mの標高です。右半分が栃木エリアです。東北新幹線が北上しています。左半分が群馬エリアです。上越・北陸新幹線が通っています。栃木と群馬って馴染のない人には違いがわかりにくいです。栃木:蕎麦文化群馬:うどん文化という違いがあるようです。だから県境を車で走っていても、お蕎麦屋さんが多くなると「ああ、栃木県に入ったのか」とわかりますし、うどんやさんが多くなると「ああ、群馬県に入ったのか」とわかります。関東平野の縁(へり)ポイント。広大な関東平野の縁に建立されているのが足利市の織姫神社です。急な参道をずっと登っていくと、境内からは関東平野が一望できます。さすが平野の縁に建立されているだけのことはあります。絶品のお蕎麦。この参道の途中に絶...お蕎麦の栃木。うどんの群馬。

  • 親孝行。

    親孝行って「道徳」だと思っておりました。自分自身、親が存命だった頃は、しょっちゅう口喧嘩をしておりました。でもこの年になって「親孝行」とは、単なる道徳ではなく、本当に自分自身が人生を幸せに生きるための、本当に直接的なテクニックである。ということに気づきました。親孝行と先祖供養と地球という大自然に感謝するということと太陽というこの宇宙全体(過去未来現在)の愛情は全部見事なぐらい、同じ直線上にあるのでした。すごいね!運が良い人と、この直線がきれいに揃っている人とは相関があると思います。外見の容姿ではなく、その人本人の内面の見え方。周囲に放つ力強いけれど柔らかな波長。そんな備忘メモです。にほんブログ村ランキングおまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)==========今週号の『週刊現代』の中のコラム、「今日...親孝行。

  • 潮のにおい。

    東京の汐留とお台場がゴーストタウン化しているということを動画で知りました。汐留日本テレビ本社だけでなく電通本社やソフトバンク本社もありました。私も一時期毎週のようにこちらのお客さんと打ち合わせをしておりました。あの当時は本当に大勢のビジネスマンで賑わっておりましたが、現在は、商業施設も空きテナントが目立つ凋落ぶりでした。参考動画【ヤバい汐留】初日に5万人が訪れた商業施設が20年で廃墟化…その理由が納得だった…https://youtu.be/lbpNOqhahCs?si=PSbQrUFZUnLXtLb5お台場フジテレビがあることで有名です。踊る大捜査線が一大ブームになった時は、このお台場はパレットタウンやビーナスフォートなどの商業施設や大観覧車もあったのですが、今は閉館撤去され、かつての賑わいは嘘のようで...潮のにおい。

  • その時「小さな警告」は。

    「津波が来たら山さ逃げろ」311で教員と小学生の多くが津波で亡くなった話を聞いたことがある方も多いことでしょう。小学校の裏山に避難すれば多くの子供たちが助かったかもしれませんが、200mほど離れた川沿いの高台に避難する途中で、先生たちや子供たちの多くが津波に呑まれたのでした。助かった小学生は、漁師だった祖父が日頃から「津波が来たら山さ逃げろ」と言っていたことが、やはり彼の生命を助けたようです。避難時は、一人だけ勝手な行動は出来ないため、裏山に逃げないのかなという違和感を持ちながら、集団で川沿いを歩いていたことでしょう。しかし津波が堤防の乗り越えて来たのを見た瞬間、彼は引き返して裏山に登り始めたのでした。しかし津波が襲ってく方が早く、彼は一時津波に呑み込まれ意識を失いますますが、それでも何とか助かります。同...その時「小さな警告」は。

  • 共鳴ホルモン。

    防災カレンダー千葉県北西部愛情ホルモン。オキシトシンという幸せホルモンのことを耳にした方は多いことでしょう。これから私達は「自分の免疫」を大切にすることがますます必要だな。と思って調べていくと、この「オキシトシン」も免疫力にとても大切な働きをする説があるようです。オキシトシンは幸せホルモンとか愛情ホルモンと呼ばれます。人からギュッと抱きしめられるとオキシトシンが分泌されると言います。また同じように、自分から他の人を愛したり、肯定したり、感謝するということでも、パアアって分泌されるだろうなと思います。共鳴実験。これは、最近実験観察中の「共鳴」と共通点があるように思います。きっと私達が、自分の想いを周囲と共鳴させている時は、医学的に「オキシトシンの分泌」という事象として観察されることもあるかもしれません。共鳴...共鳴ホルモン。

  • 防災想定。3つのランク。

    防災カレンダー山梨県北杜市兵庫県西脇市防災想定は次の3つのランクが考えられます。ランクA自宅での3日〜1週間の避難・家族の3日分の水や食料や電源など備蓄。・トイレや医薬品や生理用品などの備蓄も。・3日〜1週間で生活インフラが復旧することが想定。・なるべく生活レベルを平時と変わらないようにしたい。多くの方の防災備蓄はこのランクAだと思います。ランクB自宅または避難所での2週間〜1ヶ月の避難・電気・ガス・水道・交通・流通が停止した孤立状態でのサバイバル。・生活レベル云々ではなくとにかくあるものを使って生き延びる。・山岳遭難で生き延びた人たちの経験談が参考になります。・富士山噴火、荒川決壊、太陽フレア大規模停電など・最初から「ここまでのサバイバル生活はあり得る」と腹を括って望めば生き延びられます。大丈夫。ランク...防災想定。3つのランク。

  • 【個人メモ】大宮を目指せ。

    防災カレンダー新潟北部茨城県行方市千葉県北西部東京都江戸川区山梨県北部非常時バイパスとしての北陸新幹線。たとえ東海道新幹線が利用できない事態になっても、遠回りではありますが北陸新幹線を使えば東京から関西まで移動することが出来ます。今年3月に敦賀まで延伸されましたが、乗り継ぎなども含めて、東京〜大阪は5時間程度。東海道新幹線の倍ほどの時間がかかります。しかし、太平洋側の災害が発生した時には、重要なパイプラインとなるでしょう。事実昨年の台風2号で東海道新幹線が止まり大混乱があった時、北陸新幹線経由でもんだいなく東京まで戻れた人の投稿がSNSでありました。東京駅で乗ろうとすると北陸新幹線は東海道新幹線と完全に正反対。東海道新幹線は南向きに品川から新横浜方面に向います。北陸新幹線は北向きに上野から大宮方面に向かい...【個人メモ】大宮を目指せ。

  • 類は類を呼ばない半分が醍醐味ですね。

    防災カレンダー千葉県北西部東京品川、大崎付近から北東方面山梨県類は類を呼ぶ。という言葉があるように、本人の周波数に共鳴する人が周囲に集まりやすい。同じ周波数の人たちが引き寄せられるという現象があるそうです。いかがでしょうか。確かにこの世はそういう傾向はあるでしょう。そして、この世を終えてあちらの世に還ると、本当にその周波数の世界で固定化される。という小説があるそうです。そういう世界は平和でそれはそれで良いかもしれません。が、長い長い期間の中では、やはり変化もなくてウズウズするのではないかと思います。そう考えると、生きているこの世は、いろいろな周波数の方と出会えて交わって変化があります。あちらの世だとお互い触れ合えない人たちと、一緒にお話できたり仕事をしたりする体験です。面白いね。この世界は確かに、同じ周波...類は類を呼ばない半分が醍醐味ですね。

  • 陰謀論の世界。4

    防災カレンダー山梨県宮崎県都城盆地疑心暗鬼で崩れていった。その英国のテレビドラマで興味深い話があります。それはNo.2を疑心暗鬼で失脚させる。というお話でした。主人公のNo.6は、No.2が非常に疑り深い性格であることを見抜き、このような作戦を実行するのでした。まず「No.1に対して、No2の様子を報告するレポート」を単純なメモとして書いてそれを村のある場所に隠します。もちろんそれは主人公の思いつきの行動です。そしてNo.2は、主人公の行動を全て監視しているので、彼が書いたメモも突き止め回収します。するとNo.2はそのメモを見て、・自分はNo.1に(No.6を使って)監視されているかも」と疑心暗鬼になり始めます。次に彼は白紙の手紙を封筒に入れて、またいわくありげに、村の別な場所に隠します。No.2はすぐに...陰謀論の世界。4

  • 陰謀論の世界。3

    防災カレンダー山梨県南方5/19夕方山梨県岐阜県西部鹿児島県志布志市樹海から抜け出す方法。陰謀論の世界は、趣味の小説程度であれば面白いと思いますが、呑み込まれると「陰謀論界の迷路」にはまり込んでしまいます。この迷路から抜け出すテクニックの一つが・自分は何をしたくてこの世界に生まれたかったのか・このまま自分がこの世を離れたら何を一番後悔するかということを思い出す。と思います。今もし突然自分がこの世を離れたとする時に、誰にも言葉を残せずこの世を去るとした時にやはり後悔するのは・あの人に感謝の言葉と伝えておけば良かった。・あの人に謝罪の言葉を伝えておけば良かった。・あの人にもっと思い遣りと愛情の言葉をかけておけば良かった。ということと・あの時に自分自身の想いに忠実に従っておけば良かった。・本当の自分の想いを大切...陰謀論の世界。3

  • 陰謀論の世界。2

    防災カレンダー宮崎県日南市この世界の支配の構造。それは1960年代の英国テレビドラマでありましたが、この世界の支配の仕組みをチラリと垣間見させる。そのような意図があったのかもしれません。村の実質的権力者はNo.2と呼ばれる。しかしNo.2はいつもコロコロ変わっているが、表に決して出ることのない本当の影の支配者No.1。最終回では、そのNo.2の上に、実は影の評議会があることがわかりました。その評議会のメンバーは、みな仮面をつけています。きっとこの世界の支配構造も、各国の代表(コロコロ変わる?)の更にその上層に、仮面をつけたメンバーたちからなる評議会があるのかもしれません。そしてその地下にある評議会場の中心には、1つ目のカメラが設置してあります。これがNo.1です。主人公は最後の最後に、この1つ目カメラの奥...陰謀論の世界。2

  • 陰謀論の世界。1

    防災カレンダー山梨県から長野方面宮崎県日南市世界の支配構造を暗喩したテレビドラマ。1967年に英国で作られた「プリズナーNo.6」という番組がありました。全17話という短い番組でありますが、その内容に今でも熱狂的なファンが世界中にいるカルト番組です。私も高校生の頃、再放送で観て強烈な印象だった記憶があります。主人公は英国の諜報員です。彼はある理由から諜報組織を脱退します。そして国外に脱出しようとするところ何者かに拉致されました。というところから物語が始まります。私達なこの世界の「囚人(プリズナー)」なのか。彼が目が覚めると自分がある村にいることに気づきます。全てのものが揃っているが、決して村の外に出ることが出来ない「村」。一見自由に見えるが、全ての行動を監視されている「村」。洗脳されて従順な村人たち。彼ら...陰謀論の世界。1

  • 南海トラフ。その先に。

    防災カレンダー鹿児島県志布志上空つい最近まで私は気づきませんでしたが、実は南海トラフは日本列島にぶつかったあと・糸魚川静岡構造線として日本を横断する・富士山の下を通って相模トラフとして太平洋に戻るという分岐をしているのでした。南海トラフが、日本列島にぶつかったあと、2本に分岐することについて、読者の皆様も、いろいろお感じになることがあるかもしれません。関東大震災は、相模トラフを震源とする海溝型地震です。東京での大火災による被害があまりに大きかったために、東京の地震だと思われている方が多いですが、神奈川県から千葉県南部を中心に震度7や6強の地域が広がっており、その範囲は、1995年の阪神・淡路大震災の10倍以上に達します。(内閣府防災情報より)ご覧頂きありがとうございます。にほんブログ村ランキングおまけ(読...南海トラフ。その先に。

  • オーケストラ実験2。

    防災カレンダー新潟北部静けさに耳を傾ける実験について。耳を傾けながら、自分の想いと共鳴させる実験について。でも相手が生きている人間ならどうすべきでしょうか。お互い生きている人間ですから、強い想念を出しております。特に相手がこちらに対して敵対的の場合、オーケストラの共鳴は不可能に思えます。そういう時は、その見えている山頂の部分の「我」ではなく、その人の麓と裾野に焦点を合わせればいいのです。そんな実験小説があるそうです。その人の背後というかバックボーンというか、「山頂の我」よりももっと奥深く裾野広く広がっているところは、静寂の周波数です。どんな方も、裾野は静寂の周波数に繋がります。だそうです。面白いね。オーケストラ実験、もう少し観察してみようと思います。(^o^)にほんブログ村ランキングおまけ(読者の方によっ...オーケストラ実験2。

  • ここにいてはダメです。

    防災カレンダー新潟北部山梨県京都府下鴨神社近く香川県西讃【ここにいてはダメです】首都圏・東海・近畿は記録的大雨で広範囲が水没する!?小難で乗り切る可能性を高める。1000年に一度という豪雨が毎年のように日本のどこかで降っている時代に突入したようです。海岸から離れていても、線状降水帯などの長期豪雨で浸水する地域についての動画です。これらのハザードマップで危険地域に住んでいる方は、あまり触れたくない情報かもしれませんが、でも可能であればやはりこの動画を観て頂きたいと思います。自分が住んでいる地域に、このような危険性がある。ということを頭に入れておくだけで、そして長期線状降水帯や大型台風の予報が出る時は、自分や家族はどのタイミングでどの経路でどこに避難するかを、定期的にシミュレーションするだけで、その方たちは小...ここにいてはダメです。

  • オーケストラ実験。

    防災カレンダー15日。上弦。青森県八戸市茨城県行方市千葉県北西部鹿児島県肝属郡生活の中でのオーケストラ実験。つまりオーケストラの演者のように・周囲の静寂の音(周波数)を聴きながら・自分が発する想い(周波数)を聴く。・二つの周波数を共鳴させる。このブログを書いている時は、私は周囲の静寂を聴く心の状態に近いようです。まだ朝起きて、仕事前の、心身がフレッシュな状態です。でも一度日常生活は始まってしまうと、もう周囲の静寂さを聴く人間ではなくなるようです。私は自分自身は変わっていないと思っていても、オーケストラ実験をすると、自分が別人になってしまっていることを知ります。「自分が(我)、自分(我)」という人間でありました。なるほど。オーケストラ実験は興味深いです。仕事モードなどの日常生活の中での、自分自身の観測するこ...オーケストラ実験。

  • 2024年版地震警戒MAP

    防災カレンダー青森県八戸市山形市日本地震予知学会会長が作成した「2024年地震警戒」MAPVs南海地震研究所2023年12月地震予測MAPhttps://t.co/rN8hbf2Lnzpic.twitter.com/6ezWSPvRC4—南海地震研究所(@geoscience16)May12,20242023年12月に作成された地震警戒MAPです。能登半島エリアも含まれておりました。ということは他の地域も要注意かもしれません。秋田エリアや長野東信エリアは注意している方は少ないかもしれません。・長野エリアに隣接している富士山のそば、山梨県から地震雲を送ってくださる読者の方。・千葉茨城エリアはいつも要注意。千葉県北西部から地震雲を送ってくださる読者の方。・最近は紀伊水道エリアが活発のように見えます。香川県西部...2024年版地震警戒MAP

  • The 東京圏。

    自然=厳しさ。私が大学生になって東京で暮らし始めた時、まず思ったのは「東京の天候は優しいな」ということでした。私が生まれ育った北海道は、自然の厳しさの中の生活でした。特に私が育った地域は広大な原野を切り開いたところでしたので、1年中強い風が吹いております。自転車で通学しておりましたが、いつも風で吹き飛ばされるような生活でした。まだ昭和の頃は北海道でも1年の半分は雪に覆われ、一晩でドサっと積もることも珍しくありませんでした。自然との付き合い方を甘く見ると簡単に死んでしまうかも。ということが普通に信じられる世界の中で私は生まれ育ちました。優しい自然。しかし私が東京に来て生活すると、ここの生活は「自然の脅威」というものを全く感じない世界がありました。まるで東京圏全体がビニールハウスで守られた如くです。歩けないよ...The東京圏。

  • 共鳴2。

    防災カレンダー青森県八戸市少し前にオーケストラを題材にしたアニメがありました。そこで主人公が紆余曲折しながら学んだことは演奏している最中に・自分が奏でている音を聴く。・周囲が奏でている音を聴く。・演奏を調和(共鳴)させる。散歩をしながら、・周囲の空間の周波数を聴く。・自分の想いの磁気が発している周波数を聴く。・空間と自分の想いを調和(共鳴)させる。ああ。オーケストラと同じだな。そんな朝の散歩の風景です。(^^)にほんブログ村ランキングおまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)==========SHO_KOさん・・・静寂まるぞうさんの静寂の中で聴こえる声には、本当にその通りだなととても共感します。→コメントありがとうございます。(^^)/==========まるぞう様ありがとうございます🙇🙇八足台の作成に...共鳴2。

  • 八足台設計図。

    防災カレンダー山梨県神奈川から富士山方向福岡県中部読者の方のリクエストに応じて、八足台の設計図を描いてみました。・自分では作っていない机上の設計なので、実際に作ってみると修正が必要なところがあるかもしれません。その場合は作る方のセンスで調整してください。・リクエストは高さ120cmでしたが、強度を考えて今回の設計は、高さ約90cmにしています。・木材は近所のホームセンターのサイズを参考にしています。もし入手できる木材のサイズが違う場合は、適宜調整してください。または「このサイズなんだけど」とコメント欄に質問してください。・木材はヒノキが最善ですが、ホームセンターの品揃えや予算に応じてご判断ください。(写真は杉材です)・木材カットは自分でされても良いですが、直線カットだけなので購入したホームセンターでカット...八足台設計図。

  • 「共鳴」。

    防災カレンダー10日。太陽フレアXクラス。千葉市知県より東方面鹿児島県志布志市本日も自分の心の私的メモです。すみません。「共鳴」とはなるほどな。という話です。静寂さの声。以前「静寂さが教えてくれる」というのが私の試行錯誤のブームであったことがありました。脳の独り言が止まった時、意識が今この瞬間にある時、その静寂があらゆることを教えてくれていたんだというメモです。その静寂とは・大自然の息吹の声かもしれません。・自分の生命を紡いでくれている身体中の細胞たちの声かもしれません。・私と繋がっている今一緒にこの社会で生きている人たちの人間関係の深層の声かもしれません。・私を守ってくれている亡き故人たちご先祖様の想いなのかもしれません。・私の心の中のおひさまの声かもしれません。自分が発する想いの磁気の周波数。今は自分...「共鳴」。

  • 千木アンテナに同調する周波数。

    本日も、ほとんどの読者の方を置いてきぼりにする個人メモの記録です。^^;では、今この瞬間、自分の想念がどういう磁気を発しているか、と自分の磁気に耳を傾けてみると面白いです。フィードバック。です。千木アンテナと同調している時の想い。氏神神社や自宅神棚の千木アンテナに自分の想いが蓄積されます。その時の想いの磁気は普段の私の想いとは違うようです。普段漏電している想い。普段の私はいろいろな独り言を発しており、それは瞬間瞬間あっちこっち方向転換しています。まるで分子のブラウン運動のようです。©2024,okke,Inc.磁気としては結局打ち消し合って、何も発していないのとほぼ同じ。これは「想いの漏電」と呼ばれる現象なのでしょう。強いて言葉にするならば「敬意」「感謝」「愛情」。でも「千木アンテナに蓄積されるような磁気...千木アンテナに同調する周波数。

  • 【小説】想いの磁気。

    防災カレンダー山形県山火事の時の雲山形県南陽市山梨県最近自分で興味があるのは、・自分の思考は発している想念磁気です。今までそんなことを感じたことはなかったのですが、最近「そうかな?」と感じることがあります。それは朝の散歩などで氏神神社に参拝した時です。近所の氏神神社は参拝する拝殿の奥に御神体を祭った本殿がある配置構成になっており、本殿の屋根には千木と呼ばれるクロスの木と鰹木が配置されています。これって八木アンテナに似ています。私の参拝の時に想う、感謝と敬意の想いはこのアンテナに蓄積されるのか。このアンテナから天や地に放射されるのか。と思うととても興味深いです。試しに自宅の神棚もこのアンテナがついているので、このアンテナを意識しますとやはり興味深いです。今まで考えたことはなかったのですが、ひょっとしたら自分...【小説】想いの磁気。

  • 国土の生命力。30年で大木に。

    防災カレンダー7日。太陽フレアから37時間後。新月週間。北海道阿寒湖鹿児島県志布志市ゴールデンウィークも明けました。今朝は雨の地域が多いようです。あ〜あ、今日から仕事か。今日から学校か。と憂鬱な雨の中の通勤や通学の方も多いかもしれませんが、慈雨でもあります。ありがとうございます。30年で大木に。私達はゴールデンウィークの最後は義理の母の実家に行きました。免許返納をした高齢女性の一人暮らしですから、一ヶ月に一度は夫婦で訪問しております。実家の裏庭には巨大な雑木林があります。しかし30年前に新築した時は、この林も若い木々ばかりでありましたが、たった30年でもう巨大な鬱蒼とした森のようになるのだと、改めて感じ入りました。30年というと長いようでありますが、この年になって過ぎた30年を思い返すとあっと言う間であっ...国土の生命力。30年で大木に。

  • 大都会の透水性舗装。

    防災カレンダー6日。月が火星に最接近、月が土星に最接近。【9】山梨県北部富士山西側兵庫県三木市兵庫県明石市上空香川県西讃東京都では2025年4月から新築住宅には太陽光パネルが義務化になります。太陽光パネルも売電(バイデン)はもうあまり意味がなくなっていくと思いますが、大型蓄電池とセットで閉じた自家消費を目的とするならば、災害時の備えになり得る可能性があります。そしてこれからの時期、「雨が染み込むアスファルト」は、太陽電池以上に意味があるのじゃないかと思います。これは道路に降った雨水を下水ではなく、地下に浸透させるという技術です。大雨の時に河川の氾濫を低減させたり、道路に染み込んだ雨水が気化するため打ち水現象でヒートアイランドを抑制するというメリットがあります。ただし水が染み込みやすいアスファルトは隙間が多...大都会の透水性舗装。

  • 日本列島俯瞰地図。

    防災カレンダー5日。【9】太陽フレアX級から約30時間後。和歌山市鹿児島県志布志市読者の皆様、それぞれの視点で日本列島を観て頂きありがとうございます。お手数ですが、本日もまた皆様の視点で日本列島をご覧頂けますでしょうか。多くの読者の方が、この空からの日本列島の図ご覧になって、一体どこがザワザワするだろうかと、日本列島に心を寄せてくださっていることが、本当に大切なことであろうと思います。誠にありがとうございます。拡大はこちらをクリック拡大はこちらをクリック拡大はこちらをクリック国土交通省「地殻変動情報サイト」より過去1ヶ月表示ベクトル300%倍率https://mekira.gsi.go.jp/index.htmlよろしくお願いいたします。にほんブログ村ランキングおまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)=...日本列島俯瞰地図。

  • 胸がドキドキする地域?地面がアッチッチの地域!

    防災カレンダー5/2阪神地域から北西の地震雲神戸南東部昨日の雲は、初めて観たのと異様な雰囲気で時期が時期だけにと、すずめの戸締りの🪱ミミズにそっくりで多分気になる人が多いんでは、無いかなぁ〜と思って30分ぐらい観察してたら昔うる覚えですが、何かヘルメスの杖が的な雲の話があった様なで写真を撮りました。まるぞーさんの感想も聞かして下さい。これで神戸に震災が来たら映画の脚本どおりです。因みに場所は、六甲山の奥やから三木市とか小野市方面かな胸で観る。読者の皆様、昨日は南海トラフの被害予想の地図を一緒にご覧頂きありがとうございました。本日は東〜北日本列島の地図も合わせて、再び胸で日本列島を観て頂くことは可能でしょうか。いかがでしょうか。胸で観た時に、どこかザワザワ胸騒ぎする地域がありますでしょうか。本日は快晴で気温...胸がドキドキする地域?地面がアッチッチの地域!

  • 胸がドキドキする地域?

    防災カレンダー神奈川県藤沢市片瀬山梨県愛知県西部京都府宇治市大阪泉南兵庫県西脇市これは南海トラフ地震の被害想定の記事です。朝日新聞「南海トラフ地震の被害想定(2015/9/28)」https://www.asahi.com/special/nankai_trough/読者の皆様へ。この地図を胸でご覧になって、何かお感じになるところはありますでしょうか。ここをクリックして拡大。にほんブログ村ランキングおまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)==========今日のブログ、自分のご先祖様からのメッセージだと思って、読ませて頂きました。ご先祖様の姿は見えなくても、いつも近くにいらっしゃいますね。感じています。ありがたいです。→コメントありがとうございます(^^)/==========以前八足台を手作りで作成...胸がドキドキする地域?

  • 伝言。

    愛するが甘やかさない。私の子育ては「愛するが甘やかさない」という主眼でした。・子供を肯定する。いつも褒める。・他の子供とは比べない。子供の選択を尊重する。・しかし決して甘やかさない。しかしそんな子育てでも、緊急時は別です。自分の生命と引き換えてでも子供たちの生命を守ります。緊急時に思い出して欲しいこと。ご先祖様の加護も子育て論と同じだなと思います。普段の時は、子供の魂の成長を一番に考えて守ってくださると思います。だからもし、本人の努力もなく「ご先祖様助けて」という人がいたとしても「自分で努力しなさい。バカチン。」とおでこペシッでしょう。ただし緊急事態は別です。ご先祖様は、現世で生きている私達よりも少し俯瞰してこの世界を観ることが出来るようです。だから大きい災害災難に遭遇する直前に、あるいは遭遇したあと、私...伝言。

  • 尾根に登れ!

    防災カレンダー千葉県北西部山梨県「尾根に登れ!」大勢の方が一斉に「道迷い遭難」をしているような風景であります。登山の鉄則に従って、尾根沿いに山頂を目指そうという人たちもおりますが、沢をくだって麓に降りようとする人たちも大勢いらっしゃるようです。このまま沢を下っていくと、近いうちに崖から転落する未来が観えているため、緊急事態でありますから、彼らを守っている方たち(ご先祖様たち)が、一生懸命「沢を降りるな。尾根を登れ」と伝えている風景です。私が観たかった風景。この比喩は、ここ数年で起きるかもしれない日本の大きな災害とか災難のことかもしれませんし、そもそもの人生の生き方の方向であるかもしれません。・他人と比べて、本来の自分をダメややつと否定する生き方ではなく、本当の自分が喜ぶ方向。生まれて来る時に観たかった山頂...尾根に登れ!

  • 北の大地。

    防災カレンダー札幌近郊から北東方向北の大地にお参りさせて頂くことができました。ありがとうございます。(^o^)/にほんブログ村ランキングおまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)==========SHO_KOさん・・・心を落ち着かせるために昨日はブロックされて投稿不可でしたが、追加の「グーパー運動」参考記事です。・受験生が不安を感じる要因と不安解消法~受験直前期編・受験当日編~(タイトル検索してください)不安解消法~受験当日編~の手を動かす、深呼吸、筋弛緩法は役に立つと思います。漸進的筋弛緩法は、私も普段力を抜くためによくやっています。・グーパー体操の温活効果!(https://niigata-onkatsu.com/kurashi/guupaa/)>手のグーパーをするだけで前と後では、人さし指約80%...北の大地。

  • 大人の私達だって本当は知ってるはずです。

    大人だって本当は知れているはず。小さな子供たちが、寝ている間に神様が教えてくれるよ。と近い未来の大災害や大災難のことを話してくれる。そういう小説があるそうです。もし子供たちが知ることが出来るのであれば、私たちもきっとそれを知ることが出来るのだろうと思います。ただし私達大人の意識は、いろいろしがらみが強いので、なかなか自分の心の中の生命本能の警告をストレートに受信するのは難しいかもしれません。しがらみからちょっと距離を置く。もし生命本能が「そっちは危ない!こっちに避難!」と警告しても、しがらみがそれを受け入れられない事情もあることでしょう。でもそのしがらみを、この瞬間だけでも、少し心の距離を置くことはそう難しくないでしょう。どちらにしろ、この世を離れて行くときには、全てのしがらみは置いていくわけですから。私...大人の私達だって本当は知ってるはずです。

  • 本当に。私達が気付かないだけで。

    防災カレンダー福井恐竜博物館どこにいても助ける。ちょっと前は、中今について考察するのが私のブームでありました。いろいろな試行錯誤をこの場所に書き留めさせて頂きました。今はご先祖様への感謝の気持ちについて、もう少し書き留めたいという想いであります。特に、これから大きな災害災難に遭遇する時に、私達を助けたいと願う自分の両親や祖父母や親戚の故人たちと繋がっていることは、私達が思う以上に大切なこと。自分のブログで「ご先祖様への感謝の想い」という言葉を書くとは、ちょっと前まで、本当に想像もしておりませんでしたが、でも今はそれを想っております。大きな災難災害に遭遇しても、助かる人は助ける。という意味をずっと考えていたことの、私なりの答であります。幸運な人生の人たち。ありがとうございます。百寿者という百歳を超える方々の...本当に。私達が気付かないだけで。

  • その時。留まるべきか。移動するべきか。心の声が教えてくれる。

    防災カレンダー新潟市山梨県香川県西部香川県西讃高知市最初の揺れで無事に済んだら。最初の大きな揺れに遭遇した時に、何とか無事に生き延びられた場合。それは自宅の耐震の備えを事前にしていたこともあるでしょう。家具の転倒防止の備えを事前にしていたこともあるでしょう。その日は朝から「?」と感じる違和感が何回か連続したことを、心の片隅に覚えていたこともあるでしょう。幸運にも最初の大きな揺れでも無事に生き延びられました。留まるか。移動するか。このあとどうしたら良いのでしょうか。しばらくこの場所に留まった方が良いのかもしれません。あるいは別の安全な場所に移動した方が良いのでしょうか。津波のおそれがある場合は、出来るだけ高い場所に避難する必要があります。耐震が充分ではない建物の中では、次の余震で建物が崩壊する前に避難する必...その時。留まるべきか。移動するべきか。心の声が教えてくれる。

  • 心の静寂さが教えてくれる。

    防災カレンダー富士山西側宮城県都城市中心部ご先祖さまが助けてくれた?ある列車事故の話です。その事故が起きる直前、乗客だった女性に老女が「この電車に乗ってはいけない」と腕を引っ張られて伊丹駅で降ろされた話です。彼女は伊丹駅で降ろされたため。、事故から免れましたが、その老女はいつのまにかいなくなっていたという話です。この老女の正体や、このエピソードの真偽自体、いろいろな説があるようですが、ご先祖様だったのじゃないかという説も多いです。私は零能ですので、見えない世界は全く見えませんから、漠然と「生命力の生存本能」と表現いたしておりますが、その中には「ご先祖様も助け」もあることでしょう。私達はご先祖さまに愛されている。大きな災害や災難に遭遇する直前には、必ず「複数回の小さな警告」が現れるはず。という仮説です。その...心の静寂さが教えてくれる。

  • その小さな警告は本物かどうかを見分けてみる。

    防災カレンダー25日。最遠日より5日後。鹿児島県志布志市大きな災難や災害の前に、自分の生命本能が警告を発するだろう。という仮説をずっと考えております。その警告は2つの特徴があると私は感じております。複数回繰り返される。一つはその警告は静かに繰り返されること。何気なく読んだ記事や、電車の中吊り広告など。気になる言葉が2度3度。ひっかかる。あるいは周囲の人の会話で、やはり気になる言葉が偶然出てくる。耳が痛い。もう一つはそれが揉み消そうと思えば揉み消せる些細な警告であること。だいたいこういう警告は、現実の生活では不都合なことが多いです。・その警告実行したら、周囲の人に変に思われるかも。・その警告実行したら、周囲の人に迷惑がかかるかも。・その警告実行したら、お金かかるし忙しい今時間も作れない。だから、心の中ではち...その小さな警告は本物かどうかを見分けてみる。

  • 揺れやすい地域の共通点。

    防災カレンダー24日。満月。【9】30年間で震度6強の地震が発生する確率マップを見ていると、標高の低さと相関がある地域があることに気づきました。縄文海進の時代に海だった場所は地盤がまだ緩いため、震度が大きくなる傾向があるのでしょう。しかしそういう地域は平坦で人が住みやすく、人口密集地である傾向です。(海抜9m)(海抜13m)(海抜50m)これらの地域にお住まいの方は、もう一度ご自宅の耐震を確認し、もし危なそうな場合はせめて寝室だけでも耐震補強をご検討頂きたいと思います。家具の固定もお願いいたします。耐震診断についての解説(東京都)https://www.taishin.metro.tokyo.lg.jp/proceed/topic01_01.html飛鳥時代は汽水湖だった?ちなみに奈良盆地の中心が揺れやす...揺れやすい地域の共通点。

  • 今日この世を離れるとしたならば。

    防災カレンダー新潟北部新潟市山梨県今日私の人生が終わるとしたならば、・私は満足して感謝のままこの世を去る。のだろうか。・何か心残りと後悔がある。その場合の後悔とは何に対する後悔。誰に対する後悔。なのだろうか。本当に「今日は私の人生が終わるとしたならば」という自分に対する問いは、自分の人生の最も有用な羅針盤であると思います。それは私がこの世に生まれてくる時に、自分自身に誓った約束を思い出す大きなヒントであります。なぜこの話をメモしたかというと、そもそものきっかけは「大災害の警告」を、自分の心の中の警告を受信する確率を1%でも高めるためには。と考えていたことがきっかけでした。この二つは全然関係ないように思えるかもしれませんが、でも実は繋がっている。という仮説です。もし今日私の人生が終わるとした時でも、私は満足...今日この世を離れるとしたならば。

  • 家具の倒れ防止と水などの備蓄の再確認メモ。

    防災カレンダー22日。辰の3連続日(地震注意日)。春の土用。防災科研さんのサイトで、今後30年の間に震度6強の地震が発生する確率が26%以上ある地域の地図です。なるほど想定内だよという地域もあれば、え?ここがそんなに揺れやすいの?という地域もあるでしょう。この地図は下記サイトで閲覧することが出来ます。https://www.j-shis.bosai.go.jp/map/デフォルトだと「2020年版」の「震度6弱以上」が表示されます。下図の設定赤枠部分によって「2023年度版」とか「震度6強以上」などの表示が可能です。興味がある方は、皆さんやご家族のお住まいの地域を調べて、改めて家具の転倒防止対策や水などの備蓄を再点検されてはいかがでしょうか。よろしくお願いいたします。にほんブログ村ランキングおまけ(読者の...家具の倒れ防止と水などの備蓄の再確認メモ。

  • 災害災難を大丈夫にするコツ。

    防災カレンダー山梨県▶️本日の地震!!和歌山「紀伊水道」震度3やはり気になるのは❓中央構造線上での地震で、この地震も正しくライン上での地震となります。pic.twitter.com/3QxZvX2ySF—🇯🇵JBOSS(@hide2951889)April20,2024南海トラフ巨大地震、40年以内の発生確率「90%程度」に引き上げ:読売新聞オンラインhttps://t.co/Wrxc4Us9On—まる(=・3・=)ぞう(@J5F6eZXx6YgJP2x)April20,2024私達が大きい災害災難に遭遇する時、私達の生命本能はそのことを事前に察知するだろう。というのが私の仮説です。それは数ヶ月前か、数日前か、数時間前か、数分前か。でも私達の生命本能は必ず私達にそれを教えてくれるはずです。しかしその「警告...災害災難を大丈夫にするコツ。

  • まるぞう料理メモ18。ほうれん草の詩。

    防災カレンダー千葉県北西部富士山西側兵庫県西脇市優しい甘さのほうれん草。そのほうれん草のおひたしは驚くほどの美味しさでした。さきほど収穫したばかりのほうれん草をさっとゆがいただけです。もう何もつけなくても、しゃきしゃきとしてほのかな甘味と、何より身体に滋養がしみわたる感じがいたします。ほうれん草の種蒔きの時に、おそらく路地にこぼれたものが、生命力逞しく育ったものでした。残念ながら畑に撒いた方は、一緒に撒いた他の野菜が強かったせいか、ほうれん草はほとんど育たなかったのですが、偶然路地にこぼれたほうれん草は一株だけ立派に育ったのでした。それはまるで1年に1回だけの自然からの贈り物のようでありました。私達は今はスーパーに行けばいつでも欲しいものが買える時代で生活しています。ありがたいことです。でもひょっとしたら...まるぞう料理メモ18。ほうれん草の詩。

  • まるぞう料理メモ17。醤油ラーメン。

    防災カレンダー19日。水星と金星が並ぶ。春の土用。千葉県北西部私の仕事は在宅勤務が多いです。「まるぞうさん、在宅の時のお昼って何食べてるんですか?」と訊かれることがあります。「そうですね。良く家でラーメン作って食べています」と答ますが、多分皆さんは私がインスタント袋麺を作っているのを想像されてるだろうなと思います。でも実際の私のお昼のラーメンはだいたいこんな感じで作っています。1,出汁取り水200mlに魚粉小さじ2と昆布粉1/2スティックを入れて弱火にかけます。2,カエシ水100mlに冷凍豚コマ醤油味醂50gと冷凍鶏皮ぶつ切り50gを入れて弱火で加熱。お肉が解凍され始めたら箸でほぐして火が通ったら薄口醤油大さじ1、濃口醤油大さじ1、味醂大さじ1と生姜のすりおろし適量を入れて、引き続き弱火で火入れします。沸...まるぞう料理メモ17。醤油ラーメン。

  • まるぞう料理メモ16。オジサンの激辛カツカレー。

    防災カレンダー富士山西側千葉県北西部今回のシリーズで皆様にご紹介を予定していたレシピはほぼ発表いたしました。あとは番外編で3本ほど。お付き合いください。もやもやストレスが爆発した時にピッタリ。まず最初に、今日のレシピは食の意識が高い方は眉をしかめる料理であると思います。ゴメンナサイ。でも仕事や人間関係のストレスが溜まった時に、ヽ(`Д´#)ノオジサンが無性に食べたくなるもの。それは・トンカツのような豚肉ガツン料理・激辛カレーや激辛麻婆豆腐です。そしてその両方を満たすのが「激辛カツカレー」なのですが、実は美味しい激辛カツカレーのお店って実は少ないのです。美味しい激辛カツカレーはめったにない。であるなら自分で作ろう。カツカレーの美味しいお店のルーは激辛じゃないことが多いです。逆に激辛スパイスカレーのお店はカツ...まるぞう料理メモ16。オジサンの激辛カツカレー。

  • まるぞう料理メモ15。アジのアラ汁。

    防災カレンダー17日。春の土用。魚屋さんで良いアジが売っておりました。これで1尾200円です。皆様の地域によってはもっとお買い得の街もあるかもしれませんが、私の街ではこれは結構お買い得であります。新鮮なアジが手に入るので、今日は久々にアラ汁を作ってみたいと思います。みんな大好きアジのアラ汁です。まず頭を落とします。そしてまず背骨にそって半身を下ろしていきます。切った半身をひっくり返しハラワタ部分をごっそり切り落とします。骨がついている半身もハラワタ部分も切り落とします。身は洗わないこと!ここで重要なのは身を流水で洗わないということです。よくアジの三枚おろしだと内蔵をとったあと、流水でごしごし洗いましょう。という人が多いです。でもこれをするとアジが水っぽくなるのです。回るお寿司屋さんでアジを頼むのですが、時...まるぞう料理メモ15。アジのアラ汁。

  • まるぞう料理メモ14。

    有機トマト缶とトマトジュース。トマトソースのレシピの補足メモです。多くの読者の方にとって、あまり関心のない話題かもしれませんが、申し訳ありませんが、私も備忘メモとして残しておきます。将来過去記事検索で発見しやすいように、今回のまるぞう料理メモシリーズの中で書き留めておきますことをご了承ください。有機トマト缶とトマトジュースを使った時のそれぞれの材料レシピメモです。有機トマト缶レシピ(3〜4人分)エクストラバージンオリーブオイル:100ccにんにく:2〜3かけ鷹の爪:1本程度(お好み)冷凍スライス玉ねぎ:100g人参千切り:50g有機トマト缶一缶400g薄口醤油:大さじ1塩:小さじ1トマトジュースレシピ(2人分)エクストラバージンオリーブオイル:大さじ5(75cc)にんにく:1〜2かけ鷹の爪:1本程度(お好...まるぞう料理メモ14。

  • まるぞう料理メモ13。食べてくれてありがとう。

    防災カレンダー15日。酉の日。【9】香川県西讃料理が好きな理由。私は料理が好きなのは、一つには仮説と検証の経験だからだと思います。たまたま今回のレシピは個人ブログで発表する機会となりましたが、このように人にお披露目するかどうかは関係なく、私の中で、人生に起きる様々な事象について、仮説と検証を繰り返せることが楽しいようです。でも料理の楽しさはやはり親しい人に作って上げることが出来るという醍醐味であります。私は本当に人に美味しいものを作ってあげることが喜びなんだなあ。と今回のレシピシリーズを書いて改めて感じました。こちらこそありがとう。母が存命な時は、ひと月に1回ほど実家に帰り、近くのスーパーで待ち合わせしたあと二人で食材を買い物をして、母の食べたい料理を作ってあげていました。母も喜んでいたと思いますが、一番...まるぞう料理メモ13。食べてくれてありがとう。

  • まるぞう料理メモ13。まるぞうトマトパスタ2024版。

    お待たせしました。トマトソースの隠し味に薄口醤油を加える2024年版の「まるぞうトマトパスタ」のレシピです。【材料(3人分)】冷凍スライス玉ねぎ:100g人参千切り(人参は冷凍しなくてOKです):50gにんにく:2〜3かけ鷹の爪:1本程度(お好み)エクストラバージンオリーブオイル:100cc有機トマト缶:1缶薄口醤油:大さじ1塩:小さじ11,にんにくオイル工程エクストラバージンオイル100ccににんにく2〜3かけと鷹の爪1本程度。を入れて常温から弱火でじっくりにんにくエキスをオイルに抽出します。オリーブオイルの量が100ccと多いと驚かれる方もいらっしゃるかもしれませんが大丈夫。トマトソースと乳化させると丁度良い分量です。このオリーブオイルの量が1つ目のコツです。また鷹の爪も種ごとキッチンバサミでチョキチ...まるぞう料理メモ13。まるぞうトマトパスタ2024版。

  • まるぞう料理メモ12。まるぞうカレー2024版。

    今回の「隠し味薄口醤油のトマトソース」でカレーも作ってみたらヤバかった。今回はこのまるぞうレシピシリーズを掲載するにあたり、トマトジュースに薄口醤油を隠し味に使うということで、美味しいトマトソースになるという発見をいたしました。このシリーズの掲載をしなければ、私もトマトソースの試行錯誤はすることなく、この「隠し薄口醤油」にも辿りつかなかったことでしょう。まるぞうレシピをリクエストしてくださった大勢の読者の方々ありがとうございます。今回はこの「トマトジュース薄口醤油」を使ってカレーを作ってみました。これまた絶品でありました。レシピをここに公開いたします。薄口醤油と濃口醤油私は関東人でありますので、醤油といえば濃口醤油でありました。しかし薄口醤油も使ってみるとなかなか良いなと思います。調味料の少ない我が家であ...まるぞう料理メモ12。まるぞうカレー2024版。

  • まるぞう料理メモ11。イワシのトマト煮込み。

    私が好きな魚は青魚です。アジ・イワシ・サンマです。サンマは最近高いのでなかなか買えません。新鮮なアジがお安く手に入る時は、アジのお刺身と、アラ汁が我が家の定番です。最近はアジのお刺身を軽く梅酢で〆るのが美味しいなと思います。そしてイワシも大好きです。新鮮なイワシがお安く手に入る時代が続くといいなと思います。本当に新鮮なイワシならお刺身も美味しいし、そのまま塩焼きも美味しいし、醤油と味醂で炊いても美味しいですが、今回は昨日からのトマトシリーズの一貫でトマト煮込みで行きましょう。イワシのトマト煮込み【材料(3人分)】・冷凍スライス玉ねぎ:100g・人参:50g・トマトジュース:200cc・薄口醤油:大さじ2・イワシ:3〜4尾1,トマトソース工程これは、もう定番の作り方です。冷凍スライス玉ねぎと人参千切りをラッ...まるぞう料理メモ11。イワシのトマト煮込み。

ブログリーダー」を活用して、まる(=・3・=)ぞうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まる(=・3・=)ぞうさん
ブログタイトル
まるぞう備忘録
フォロー
まるぞう備忘録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用