chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
布あそび中島 日々いろいろ https://blog.goo.ne.jp/tirimenasobi-nakasima

縮緬 錦紗などの古い布でお細工物を作っています。おいしいものや、楽しい事が大好きです。

長崎の眼鏡橋近くの古い町家で、縮緬や錦紗 木綿型染めなどや、古民具など何でもありな店をやっています。 古布の縮緬で、お細工物やお雛様などを作っています 近くへいらっしやる機会がありましたらどうぞお寄り下さい。お待ちしています。2011年は、長崎の行事 『おくんち』七年に一度の踊り町に『川船』で参加します。店の事だけでなく日常の事たわいの無い事などを綴つています。

布あそび中島
フォロー
住所
長崎市
出身
宗像市
ブログ村参加

2010/12/31

arrow_drop_down
  • トラ

    寅カメラが限界を迎えたようですホワイトバランスが思うようにいかずうまく写せないです。今日もありがとうございますトラ

  • 黄砂

    昨日から空が霞むほど黄砂が吹いている(飛んでいる・・・?)目に見えないほど小さな砂先日の雨に耐えそこそこ桜も残っているけどマスクをしても外に出たくないので今日もお家篭りまだ三月なのにこんなに暖かくて(暑くて・・・?)良いのだろうか?夏になる前の梅雨が大雨にならなければいいのだが頭の中で考えてばかりどうしょうもないですが今年のさくらも綺麗でしたそして取り合えず今日も元気今日もありがとうございます黄砂

  • 花散しの雨

    昨夜から降り出した雨が今も降っていて満開になった桜の花を散らす雨になっている開花してから二週間花の命は短いこれから八重の桜が咲き始めるもちろん色々な沢山の花が楽しませてくれる去年諦めた東北の桜も今年も行く事は無理なんだろうと諦めた皆我慢しているのだから仕方ないまぁ今年は奉仕の年だから当分お楽しみはお預け実家の母と義姉のお世話これが出来るように自分の体調も気を付けて過ごさねば先日のあさイチに出ていた藤井フミヤさんもう還暦になるようです。気になった後ろに見えるお花ダリアにナランキュラス赤の色味が素敵なアレンジでした。今日もありがとうございます今日もありがとうございます花散しの雨

  • 明日は雨

    さくらが満開の週末明日の日曜日は雨の予報さぁ今年の桜の見納めです。コロナの影響で何処も人出も少なく皆ルールを守るお花見です。自宅近くの西山ダム毎年沢山の人出で賑わう花見の名所ですが今年は個人でカメラを抱えた方がチラホラダムの周りを公園として整備してあり椅子やテーブルもあるお花見にはもってこいな場所です。何時もは人が多くて行くのをためらっていましたが今回久しぶりに行って見ました。今日もありがとうございます明日は雨

  • 冷っとしました

    今日は車の運転中二度も冷っとしました。スーパーの駐車場でセンターラインを越えて対向車が来た咄嗟に私がブレーキを踏んだ私は交わす事をあまり考えないまず止まる相手がスピードを出し過ぎてカーブを曲がろうとするからセンターをはみ出る事になる春休みになって子供の自転車も多く予測の付かない動きも多いなるべく裏道は通らないようにしているもう一つは信号で年配の方が横断歩道ギリギリで立ち止まり車が今にも接触しそうになりました。お願いだから横断歩道と言っても一歩下がって信号待ちをして欲しい誰もが急いでいるのはわかるが事故に遭ってからでは遅い長崎の道は狭いし坂道も多いほぼ毎日車に乗っているので気を付けて運転をしようと心掛けています。今日は長崎本線の線路わきに咲く桜並木を観てきました。何時も早かったり見ごろが過ぎたりでしたが今日はとて...冷っとしました

  • 一人花見

    去年出来なかった一人花見今年も長崎清水寺の桜の下でしんみりと一人花見座ってコーヒーを飲んでいると同い年位の方がカメラ片手にやはり一人花見高台にある境内の桜なのでまだ蕾もあれば散る花もある今年は周りに策がしてあり桜の根が傷まないように配慮してありました。何だか夕暮れみたいに写りました。今年も一人花見が出来て良かったです。今日もありがとうございました一人花見

  • 長崎 料亭 橋本

    お庭にカルロス桜と言う一本桜がある料亭橋本その桜を見たくてお昼を食べに行ってきました。お天気も良く桜も満開良く手入れされたお庭大きな鯉こじんまりとしたお部屋で頂きました。季節のお料理筍と鴨の木の芽焼き道明寺粉と鯛の桜蒸桜餅の鯛蒸桜の香りがしてとても美味しかったです。さくらも満開とても静かに楽しめました。私が長崎に来て25周年の記念に以前から気になっていた料亭橋本さんにお邪魔しました。一番いい時期でしたがコロナの関係で人出が無く女将が今が耐えどきだと話しておられました。春爛漫の一日でした。今日もありがとうございます長崎料亭橋本

  • 近所 散歩

    バス通りに面したお宅の庭大きな桜の木が年季を物語るそして色んな椿が植えてある地植えにしてあるのでもう椿の木乙女椿珍しい乙女椿の白真っ白い花びらが幾重にも重なりとても綺麗でした。ここにも肥後椿がありピンク白赤の三色そして堂々とした桜自宅にこんなに大きな桜があるのもいいですねこのお家の方が丁度いらしたので少しお話ししました。立派な桜ですねと言うと手入れも大変ですが綺麗な花を見せてくれるので通りがかりの方も褒めもらえますとおっしゃっていました。雨上がりの少し冷たいお散歩でした。今日もありがとうございます近所散歩

  • 昨日の地震

    以前から言われていたように昨夜東北宮城でかなり大きな地震が発生何でもニュージーランド辺りで起きた地震が何日か経って日本辺りまで影響するらしい津波情報も出たりして十年前の続きらしいです。幸い余り大きな被害が出づに良かったですがまだ安心は出来ないようです・・・。くれぐれもご自愛ください。さくら桜と浮かれている場合ではないようです肥後椿花芯の無いタイプの椿で大きなぽってりとしたゴージャスな椿です。今日もありがとうございます昨日の地震

  • 冷たい雨

    桜の花が見ごろを迎えたのに冷たい雨が降っています。昨日は団地の周りにデイサービスの車が3台ほど並んで止まって職員の方がお年寄りと手をつなぎ座ることもせず桜を見上げてお花見をしていました。お花見と言っても味気ないそれでも職員の方の精一杯のレクレーションなのでしょう。以前のように賑やかなお花見はもう無理なのかもしれません。今日もありがとうございます冷たい雨

  • さくら色々

    桜が見ごろになりました。ソメイヨシノではないようですがとても綺麗に咲いていました。すでに満開のようでした。山桜に近い白っぽい桜いつも気にしている近所のさくら今日は曇天カメラも反応が悪い三川児童公園の桜五分咲きくらいですが今が一番きれいです。公園が出来て50年になるそうですが余り便利の良い所ではないので利用する方も少ない公園内をウオーキングしている年配の女性の方が一人隅に置いてあるベンチに二人の女性がおしゃべりしていました。広ーい公園に私を入れて4人少し寂しいくらいですが今年の花見はこれ位で良いのかもです。明日は雨模様お花見の時間は短い今日もありがとうございますさくら色々

  • 緊急事態宣言の解除

    緊急事態宣言の解除が21日で終わるようです地方は感染者の数がすくなくなりましたが違ったタイプのコロナウイルス(変異株)かかると亡くなる率が高いそうです。どうやら浮かれてばかりは要れないようですしっかり自己防御致しましようね自宅の椿もう終盤です。今日もありがとうございます緊急事態宣言の解除

  • 気持ちが 流行る

    ちらほらとソメイヨシノが咲き始めました。さぁ何処に行きましょうか?今だとまだ花見にはちと早い気持ちだけが先走る菜の花と(=^・^=)大きな雄の猫さんでした。気持ちにゆとりが無いので短時間で効率よくと考えるゆとりは自分の心が決めるものだけど今の現実を直視それでも自分で少しでも気分を変えて過ごしたい。今日もありがとうございます気持ちが流行る

  • 早咲きの桜

    一昨年八坂神社の境内から真向こうに見えたピンクの濃ゆい木が見えたもうすでに盛りが過ぎていて来年こそは見てみたいと思っていたらコロナで去年は行けずでした。今年は満開になっていました。桜の下はお決まりの菜の花周りが高層マンションに囲まれていますが・・・。今が盛りの河津桜のような桜です。今日もありがとうございます早咲きの桜

  • 福津 宮司竹

    実家へ帰る途中福津の宮司嶽神社へ寄ってきました。金運の神様としてお商売をしている方に人気の神社以前はこの大注連縄日本一だったようないつも人出が多いです。実は境内に彼岸の頃に咲く大きな桜が一本あったので今はどうなのかと気に掛かり出掛けてみました残念ながら今年はもう咲き終わっていました。近くにまだ若い早咲きの桜が植えてありました。この木も後何十年かすると大きくなるのでしょうこの神社も季節を通してお花がきれいで六月頃のあやめや菖蒲の花も見応えがあります。久しぶりに少しのんびりしました。高速路の脇にはこぶしの花が満開で白い山桜レンギョウの黄色などソメイヨシノにはまだ早いですがなかなか華やかな長崎道でした。花や木に目が行くのでいつもより遅めのスピードで走りました。今日もありがとうございます福津宮司竹

  • 今日から実家へ

    今日から実家へ行ってきます。お天気は上々福岡はコロナが少し心配ですが以前ほど感染者が多くなくなりました。桜も福岡の方が早く咲く事でしょう。でも広島が今年一番最初に開花宣言があったようです。さぁ桜の季節ですみーちゃん楽しみましょうね。今日もありがとうございます。今日から実家へ

  • わたし的 開花宣言

    家から遠くない一番にソメイヨシノが咲く木今日一輪咲いていました。気象庁では標本木に五輪ほど開かなければ開花とは言えないそうです・・・・。気が早い私はここを通るたびに見上げては見つめていました。もうつぼみはピンクで膨らんでいて本当の開花も直ぐです。陽だまりの桜の木いつもこの辺りで一番に咲き始めるさくらです。今日もありがとうございますわたし的開花宣言

  • コロナ ワクチン

    長崎でも医療従事関係の方へのコロナワクチン接種が始まったらしいワクチンを接種するとコロナの免疫ができてコロナにはかからないらしいがみんなが接種できるまでどの位時間がかかるのだろうかそれまでは今のようにマスクは必須手洗いうがいは日常必要だし・・・・。私など少しアレルギーがあるので出来たら接種はしたくないのが本音それでも順番が来たらせねば皆に迷惑がかかるまぁいずれ順番が来たらその時考えましょう今日京都大骨董祭が開催される趣旨のハガキが来ました。三月262728日の三日間丁度桜の季節で楽しめるかと思いますがまだまだ感染が多い今の時期ですので出掛けるのには躊躇してしまいます。やはり早くコロナの感染が収まる事を祈るばかりです。今日もありがとうございますコロナワクチン

  • 桃 かすてら

    長崎では女児の初節句のお返しに桃カステラを贈る事が多い今日桃カステラの有名メーカー満月堂の物を頂きました。存在感のある大きな桃かすてら男性の手のひら大はある大きさです。おめでたい物なので切り分けて頂きましょう。桃カステラは有名なお店が何軒かありますが特にここ満月堂のぽってり甘い桃かすてらが人気のようです。今日もありがとうございます桃かすてら

  • こぶしの花

    この前から満開のこぶしの花まだ綺麗に咲いていたので写しました。あまり綺麗には映っていませんでした。春の日差しが強くなりました。今日のうさぎ幼顔の女の子耳も少し大きい面白がって作りました。今日もありがとうございますこぶしの花

  • 日替わり天気

    昨日はそこそこ天気でしたが今日は冷たいしかも霧雨膨らみかけていた桜の蕾も縮みそう毎年一人花見をしているのだけれど流石に人目が気になり去年は出来ませんでした。首都圏を除いて緊急事態宣言も今日で終わり気を抜いてはいけませんが・・・・。今年は絶対一人花見をするぞと決めています。誰もいないところで短時間を目指して・・・。シーボルトの桜中央公園の八重桜こんなきれい桜が咲いている公園に人っ子一人居なかった事に緊急事態宣言が出ている実感があったりしました。今年はどんな桜が見れるでしょうか今から凄く楽しみです。今日もありがとうございます日替わり天気

  • 啓蟄

    今日は二十四節季の一つ啓蟄土の中の虫がうごめき始める・・・だそうだ春が一歩進む一雨ごとに暖かくなる今年は花の咲くのがとても速いような気がする木蓮に続きこぶしの花がびっしりと咲いていた。車の中からだったので写せず残念早くこいこい春よ来いそんな気分の今日この頃もうすぐですよ桜の季節(一昨年の長崎清水寺)今日もありがとうございます啓蟄

  • うさぎ

    今日はうさぎを作りました。久しぶりに作ったら男顔になりました顔に対して耳が小さくてかわいくないかも・・・。先日作った犬と並べてどうもカメラ目線でないのがチョット不満今日もありがとうございますうさぎ

  • 財布

    お気に入りだったこの財布買ってから14~5年経つ綺麗な色ですねとか素敵な財布ですねなど余りに褒められるので途中何年か仕舞っていたけれど又使い始めて大切に使っていましたがさすがに角が擦れ人前に出すのが恥ずかしくなってきた。綺麗にアルコールで拭きあげたら捨てるのが惜しくなったのでへそくりでも入れる財布にしたいと思います。新しい財布を以前から探していいましたが先日手頃なのを見つけ春財布として手に入れました。満月を機に使い始めこれから大切に使いたいと思います。今日もありがとうございます財布

  • 弥生

    三月弥生春を通り越し初夏の気温暖かいではなく歩くと汗ばむ暑さ今年は桜の花が早く咲くそうですよ本当に楽しみアメリカの研究で今は飛沫ではなく空気感染が多いとかと言う事は密にならないよう人出が多い所にはなるたけ行かない込み合う時間帯を避けるそれでもマスク手洗いは必須のようです。五島白波小さな白い椿です。図書館の前庭に咲くハクモクレン大きな蕾がもうすぐ満開です。今日もありがとうございます弥生

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、布あそび中島さんをフォローしませんか?

ハンドル名
布あそび中島さん
ブログタイトル
布あそび中島 日々いろいろ
フォロー
布あそび中島 日々いろいろ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用