chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
はるかなゆめ https://fardream.jugem.jp/

不妊治療をスタートして5年。人工授精、体外受精、子宮筋腫手術、顕微授精…妊活まっしぐらです!

アラフォー同じ年の共働き夫婦で治療をがんばっています。仕事との両立はきついけど、みなさんがんばりましょうー!!

はるか
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2010/12/29

arrow_drop_down
  • 2013/02/26 胎芽/心拍確認⇒KLC卒業(7w2d)

    あまりにも寒いので今回はビルの外で待ちたくなくて、KLCへの到着を前回より30分くらい遅らせて、7:00到着を目指しました。ビルの外では待たず、階段でも待たない(=寒くない)という絶妙な位置を狙っていましたが、狙いは見事成功、並び順としては

  • 2013/02/20 筋腫の状況確認(6w3d)

    筋腫の状況を詳しく診ていただくため、2010年に筋腫の手術をした病院へ行きました。すごく待つと言われていましたが、結果的に待ったのは10分くらいでした。どうもこの日は診察が順調だったようです。内診をしていただくときに「……あ、モニター見ます

  • 2013/02/12 夫への報告→病院予約→産院予約

    前回の記事の続きです。パニックになりながら会計を済ませ、まずは夫に報告することにしました。Facebookメッセージを送ると(うちはいつも電話じゃなくてメッセージで日々のやりとりをしています)、すぐに「おお、おめでとう」という言葉が返ってき

  • 2013/02/12 胎嚢確認(D37・ET21)

    夫がすぐ隣にいて非常に書きづらい環境でなかなか書くのが難しく、記録が遅くなっている状況…。陽性判定から1週間後、胎嚢確認のためKLCへ。早起きにかなり慣れてきて、6時40分に到着、19番。もうこのタイミングだとKLCでは血液検査をしないんで

  • 2012/02/03 判定日(D28・ET12)

    判定日までの期間は、「いつもどおりに過ごす」と決めました。私は通常、週3以上お酒を飲んでいます。それもそのまま継続し、仕事もそのまま続け、薬だけをきっちり1日3回、一度も忘れずに飲んでいました。ちょっとだけ気をつけたのは体を温めること。治療

  • 2013/01/22 凍結胚移植(D16・ET0)

    3日連続KLC。今回は9時指定だったので楽でした。移植日だと言われて病院に来てもそう簡単に移植できるわけではないことは、前回の移植でさんざん体験してます。でもこんなにスムーズに「移植日」までたどり着いただけでも自分としては上出来です。KLC

  • 2013/01/21 卵胞チェック2回目(D15)

    こうして、2日連続KLCとなりました。前日が7時40分で87番でなんか悔しかったので、今回は7時10分くらいに行きました。番号は41番くらいだった気がします。うーんそれでも40人が前にいるんだなー。今回は、受付後割とすぐに血液検査だったので

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はるかさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はるかさん
ブログタイトル
はるかなゆめ
フォロー
はるかなゆめ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用