chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アメリカ中西部で流れる時間。 http://blog.livedoor.jp/docohious/

オハイオ州立大学病院、脳外科に勤務する中野伊知郎のサイトです。

アメリカでの医療の話、臨床留学の話、研究留学の話、がん研究の話、オハイオでの生活など紹介します。

docohious
フォロー
住所
アメリカ
出身
西区
ブログ村参加

2010/12/26

arrow_drop_down
  • 当分休憩です

    また会う日まで。 

  • とても高いスキルを必要とする難易度の高い手術は何でしょうか?

    脳外科の手術でいうと、eloquent brain areaと呼ばれる、重要な脳機能を有するところにできた脳腫瘍の手術は、難易度が比較的高いものとされています。 私が脳外科のトレーニングに入ったのは26年前で、24の時でした。そのころと大きく違うのは、最も悪性度が高い脳腫瘍

  • 「生き甲斐」を英語で意訳したらあなたならどう表現しますか?

    Quoraでいただいた他の方たちからの回答をまずは紹介してみます。LoveAccepting my life as it is for now and trying to let go all mistakes I took in my past, and striving against any obstacles along the way, for finding out the real meaming of my life.Rice is

  • 指導教官や、手助けをしてくれた先生に論文が盗まれることはありますか?そうした災禍を避けるためにやるべきことはなんですか?

    このQuoraの質問、最初の質問に関連する内容だけ記述しました。以下:私は自分の意とは反して、大学院に行くことになりました。入学試験は結構真剣で、おそらく間違いなく受かるだろうと考えられていた人が落ちる結果となるものでした。大学院の試験に向けての勉強は、仕事が

  • 日本が税金取りすぎて、大学生の半数が公務員になりたいという時代になりました。あなたはそれをどう思いますか?

    日本政府がとっている税金と、若者の安定志向には全く関連ありません。もちろん、質問者はそういう意図ではないんでしょうね。そしてすでにある回答には、若者の安定志向に対する警鐘もすでに多く見られます。 マスで見たときに「こうあるべきだ」という指摘と、個を見たと

  • 内部事情を知って、「こんなにずさんな仕事をしていたのか」と驚いたことはありますか?

    日本での医療経験で驚いたことはたくさんありますが、二つ最も驚いたことを記述してみます。 一つ目です。もう20年ぐらい前、大学院生だった頃にアルバイトでいろんな市中病院に当直や外来などに行きました。多くの病院の規模は数百ベットぐらい、つまり中規模病院でした

  • なぜ日本では大学生(特に日本人学生)の博士課程進学率は低いのでしょうか?

    現行のシステムは、収入にも社会からの尊敬にも有利な就職にも全く繋がりません。逆に就職の場では疎まれさえします。当然ですよね。一方で、アメリカでは博士号を取ったら、それだけで就職の場でアドバンテージがあります。その上で、どのプログラムで取ったか、どういった

  • いい病院、いい医者の選び方は何ですか?

    残念ながら日本の現在の医療システムにおいては、質の悪い医者を排除するメカニズムはありません。ゆえに、あなたをたまたま診察、もしくは手術した医師がプロフェッショナルとして出来損ないでも(つまり排除されるべき対象)、多くの場合その出来損ないが言うところの「治

  • アトピー性皮膚炎の方で、症状が良くなった方は、どのような方法が効果がありましたか?

    私は20代前半から(おそらく今も)アトピーでした。つまり30年近くになります。一時はかなりひどくなりほぼ全身に広がりました。夜眠れなくなり、仕事に行けなくなりました。休みの日も家族で外出時に症状が出て、イライラしてどうしようもなく急遽みんなで家に帰るとい

  • あなたが実践している、他の人に教えるとびっくりされる美容法は何ですか?

    手を常に清潔に保つこと、それから口腔内(から消化管全体)の細菌叢を健康に保つことです。これらはいずれも、一次免疫の疲弊を防ぐことに繋がります。自然免疫と獲得免疫 MBLライフサイエンスそして一次免疫は加齢と密接に関係しています。これは過去の論文でもデータは

  • 成功した人々の特徴は何ですか?

    私の周りにおられる成功した人たちの中で、突出している方を3人あげてみます。それで共通点があるかないかみてみます。一人目。脳外科で突出した成功を収めたイタリア系アメリカ人:人を使うことに長けている。いかに周りを巻き込んでその場で起きている出来事を大きくするか

  • 脳みそのしわの数が多い人は知能が高いのですか?

    脳のシワの数と知能は全く関係ありません。人間は一旦生まれたら知能が高くなる過程で(成長時)脳の物理的構造は変わりません。細胞レベルでは幼少時も変化(脳の完成化)がありますが。それだけでは面白くないですよね。もう少し掘り下げます。どの患者の脳を開けてみても

  • 脳は頭蓋骨の中で、心臓のように動いていますか?

    心臓と同期して拍動しています。 脳って液体の中で浮いています。「液体」とは医学用語で髄液です。髄液は脳をクッションのように守り常にウエットな状態にするとともに、その中に様々なタンパクや代謝物を含んでおり、間接的に脳の機能を補助する役割を担っています。その

  • 昔「石の上にも3年」と上司から言われたものです。長すぎると思います! 今は何年ぐらいが適切なのでしょうか?

    石の上、全くいらないです。石の上に3年座れって、年功序列と終身雇用という全くの幻想が強固に日本全体を覆っていて部分的に成功を収めたかのようにみえた時期にのみ通用した、嘘です。そして当時の高度成長は、内的要因によって起こったのではなく(つまり日本人がこのシ

  • 今まで身につけてきた技術で一番為になってるものは?

    私の回答:脳腫瘍の手術です。そしてその技術を身につけ、単独責任執刀者として手術をする立場に立ったがゆえに、自らが率いる研究室のサイエンスのレベルも上がったと考えています。そしてそれがアメリカの政府機関 National Institute for Health (NIH)からの複数のグラン

  • 体の中は体液で満たされていますが、手術をすると空気が入ります。何れその空気はなくなると思うのですが、どういう経路で体外に出ていくのでしょうか?

    問題なく吸収されます。ただ問題が生じるケースもあります(後述)。と書いてて思い出した、自分が24の医学部出たてほやほやの頃の出来事があります。 24の脳外科研修医になってまもない頃、担当となった患者さんは慢性硬膜下血腫でした。ごく小さい局所麻酔の手術を受

  • プライドを捨てたら上手く行った、という経験はありますか?

    プライドは18年前に渡米するときに空港のゲートをくぐる前に捨ててきました。プライドなんて持ってても一銭にもなりません。私は身から出た錆がゆえに日本で全ての信頼を失って、ある意味100%開き直って、以来、いわゆる「プライド」って呼ばれるものは、全く持ってませ

  • ご自分が危険と察知して逃げる時は、どのようなことに気をつけて逃げますか?

    これまで自分のキャリアがもう一歩で全てパーになるとお尻が寒くなったことが、少なくとも2回あります(キャリアがパーになりそうだったのはおそらくもっとあるけど、自分で気がつかなかっただけです)。そのうち一つを自戒も兼ねて紹介します。 以前所属した施設で、突然

  • 外科医で手術中に音楽を聴いている人がいるというのは本当ですか?

    Quoraでの回答:この質問、ここ数日気になってて、スルーすると決めていたのですが、理由あって気が変わって回答することにしました。誤解ないように、きちんと丁寧にかいてみます。 私の回答:私の手術室では音楽を流しています(これは病院の規則に反するわけではありませ

  • プレゼンを上手くやるコツはなんですか?

    Quoraでの回答:今日は外科と合同の手術一本。たまに全然違う術場のビューを見ると、ただただ新鮮です。時を忘れて呼吸するのも忘れてボーッと眺めていると、あっけなく終了しました。でもみてるだけではやっぱできるようにならないですよね。実際にやって失敗して指導医に指

  • 海外で活躍中の日本人の方々がいずれ日本に戻るのでしょうか?

    Quoraでの回答(加筆修正版):リクエスト、ありがとう!答えてみましょ。 あくまでアメリカでPI(ラボを主導するファカリティー)もしくはアテンディング(独立したスタッフとして患者を診る医師)に限って考えてみます。この話題、こちらにいる日本人の人とたまに話するこ

  • 「こう生きよう」と決めた出来事はありますか?

    あります。それも結構、最近。 昨年の暮れ、クリスマス休暇で、家族でアフリカ旅行を計画しました。アラバマからフィラデルフィアを経由して、バルセロナによって、モロッコへ。アクシデントは、最初のフィラデルフィア行きで起こりました。3時間ほどの短いフライト、あっ

  • 「我が強い」のを直す必要はあるでしょうか?

    Quoraでの回答(一部加筆修正。オリジナルはこちら):私は、医学部卒業後に入局した脳外科の医局(現在は関係は全くない)で、「イジろう」というあだ名をつけられました。すぐ意地になるという意味でした。つまり、我が強いってことですよね。今25年ぐらいたって立派なおっ

  • 心は脳機能の一部ですか?

    Quoraでの回答:これ、めっちゃいい質問だね。俺の日々自らに問いかけてる質問と、まじでドンピシャだわ。リクエスト、ありがとうございます!!毎週のように覚醒下手術 (awake) をしていて不思議に思うことです。まずは覚醒下手術の説明を。脳外科の手術において、おそらく

  • なぜ財務省は日本を失われた20年に突入させ、多くの日本人を自殺に追い込んだにも関わらず、全く反省無く緊縮をゴリ押しするのですか?

    Quoraでの回答:この回答は、木っ端役人が心の底から嫌いな私が書いているので、その旨ご理解いただき読んでください(もしくは読まないでください)。 財務省に限らず、腐れ役人になるような連中は、語弊があるでしょうが、乱暴な言い方をするなら、品性下劣なゴミです。そ

  • 大きな病院を受診するときの、待ち時間3時間、診察10分で終わり、会計に1時間、みたいな現状。解決策はないのでしょうか?

    Quoraでの回答:リクエストありがとうございます。すでにいくつか回答がありますが、ここまでは日本での経験に基づいているようなので、違う視点を提供すべくアメリカのシステムを紹介します。それがいいと言っているのではなく、学べる点も少しあるという意味から。 私の働

  • 何かのジャンルで日本一や世界一になった経験はありますか?

    Quoraでの回答:この質問は、正直なかなかにトラップなのかなと思います(質問者が意図していたかは別として)。なので、スルーしようと思っていました。けど、気が変わった。なぜなら: 私はQuora自体面白い試みだと理解しています。そして私のような宇宙人の経歴を経てい

  • 3リットルの水を毎日ひたすら飲み続け10歳若返った女性のビデオが話題ですがどう見ても顔が浮腫んでいる様にしか見えないのですがどう思いますか?

    Quoraでの回答:どうにも使いようのないだめ50、Ichiroでございます。おまけに一つしか持ってないメガネを出張中に無くしちゃった。で今使ってんの、これ。なんだかなあ。。さて気を取り直して回答してみましょう。YouTube見ました。面白いねえ。質問者と異なり、はっきり

  • ポスドク問題についてどう思いますか?

    Quoraでの回答:ほんと、ひどい話だなあって思う。犠牲になった人たちかわいそうだなあって思う。 もちろん、その先を全く議論してなかったのは当初から見え見えだったから(少なくとも俺が見てる限り)、行きはヨイヨイ帰りは怖いになるだろうなあっていうのは、当時から言

  • 日本の医者は激務な科でもそれほど他の科と年収が変わらないのに、医療崩壊しないのはなぜですか?

    Quoraでの回答:すでに刻一刻と医療崩壊への道を歩んでいますよね。現在の収支計算で今後どこかの時点で破綻することは疑いの余地はありません。誰がババを引くかだけ。 医療行為によって得られる利益が個々の医師の給与にある程度反映されるアメリカの医療システムにおいて

  • アメリカで医師になるためにはどうすれば良いのですか?日本のような受験勉強は必要ですか?

    Quoraの回答を加筆修正。リクエストありがとうございます。依頼が高校生と知り、返事することにしました。いいね、この世の中、Quoraみたいなものがあって。俺の頃もあって欲しかった。 君が本当にアメリカで医師になりたいと思うなら、2つのことを知らないといけない。書

  • 近藤誠医師の主張する「検査で見つかった無症状のガンを手術する必要はない」といういわゆる「がんもどき理論」についてどう思われますか?

    Quoraで書いた過激な内容を加筆修正しました。全く後悔してません。最初に断っておきますが、私は近藤という人間を心の底から軽蔑しています。それを知った上で以下を読んでください(もしくは読まないでください)。 がんという病気が一筋縄でいかないことは誰の目にも明ら

  • 本物のお金持ちは普段何を食べているのか?

    えっと、硬い質問への硬い回答が続いたので、待って待って柔らかめなものをみつけた。で、挑戦。まず断るべきは、私は決して「本物のお金持ち」ではありません(あれ?また硬め?)。ここに参戦したのは、誰にも負けない「オタク」(英語でgeekです)で対象は仕事だけ(とハ

  • アトピーで医者にかかったところ、「砂糖を摂取しない食生活を継続すれば治る」と言われました。この根拠は何でしょうか?

    Quoraで小バズりのネタです。加筆修正してみましょう。この件、真面目に短く回答します。質問者の方の臨床バックグラウンドわかりません。子供なのか成人なのか、短期罹患なのか長期なのか、症状は軽度なのか重篤なのか、どういった治療をこれまで試されてきたのか、主なアレ

  • 両親が、脳梗塞、くも膜下出血をしているので、私の脳ドック受診の相談を受けて、「受ける必要がない。問題が発覚したところでどうしようもない。」と言われましたが、実際は?

    Quoraでの回答(加筆修正):回答依頼、ありがとうございます。って、依頼なかったっけ?短期記憶がアルコールで溶けて、色々なことがごちゃまぜになっている人生でおなじみの、ハクション大魔王、中野が出てきました。これ、ちょっと専門なので、きちんと真面目にお答えしま

  • パートナーのどういう所が好きですか?

    Quiraでちょいバズり回答から加筆修正バージョン: 面白い質問みつけた。で、のこのこ出てきました。イカスミパスタができるまでの10分で書いてみましょう。これには答え、一言になります。恐いところ。自信を持って言えます。「恐い!」じゃなかった、「恐いところが好き

  • とても学究肌の知的な人物だが、実はとてもエロいという人はいますか?

    マンをじして出てきました。呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン、中野でごじゃります。ドキンちゃーん、じゃない、あくびチャーン(すでに浮気の症状が)。 えっと回答:私です(学研肌と知的レベルはかなり低めだけど、後者で挽回)あくびちゃんよりも恐いメーテル、じ

  • 小保方さんのSTAP細胞騒動はなぜ起きたのでしょうか?亡くなられた笹井芳樹氏や周りの研究者の人たちはSTAP細胞の再現性の検証実験をやらなかったのでしょうか?

    この件に関しては、ふざけは一切なくきちんと真面目に回答します。 私自身は、小保方という人は直接知りません。webでさっき初めてみましたが、正直最近の写真、反吐がでると思いました。一方で笹井教授は、縁遠からず存じ上げています。先生が京大で最初に教授になられた時

  • 血液脳関門が失われると何が起きますか?

    Quoraでの回答を加筆修正:がんで死ぬ人が減ります。FDAで承認されている抗がん剤のうち98%がBBB(Blood Brain Barrier)を通らないことが知られています。これは、分子量が大きすぎたり、分子の性質が脂溶性でないなど、様々な理由で脳の中に入っていけません。現在、

  • 医者は人間ドックを受けているのか?

    Quoraの回答を加筆修正:またまた出張でアトランタについた中野です。今回はデルタ。ところで今回の質問。これまでの回答は、ミックスのようですね。私の近くにいる同僚の人たちは、ほぼ必ず定期検査をしています。ただ、人間ドックと言うのとは違います。つまり、臨床データ

  • 日本は、失敗した人が再挑戦しにくいと言われています。どうしたらその社会規範を変えることが可能でしょうか?

    Quoraの回答を加筆編集:だから私は日本を出ました。答えられることとしては、ヘテロな集団になっていく他ないと思います。そうすることで、寛容さを持たざるを得なくなり、いろんな言葉を話せるようになり(簡単な挨拶でも)、休日は個々のバックグラウンドで違うんだという

  • 毒親には親孝行しなくていいですよね?

    Quoraの回答のまま: いろんな方の回答があり、私は書くことないかなと思ったのですが、読ませたいただいた範囲で、自分が考えていたことをカバーしてあるものがなかったので、回答させていただきました。私は、あくまで主観的な理解ですが、40年ぐらい前に、「毒親」に育

  • 人生でどん底だったとき、どうやって乗り越えることができましたか?

    Quoraの回答を加筆修正:待ってましたと言う感じの質問、ありがとうございます。リクエストいただいてないけど、しゃしゃり出てきました。アメリカで脳外科医とラボ主導をしております中野です。 私は大学生の頃ほぼ全く学校に行かず、遊び呆けていました。当時の学校は緩く

  • お金がない時に最も辛かった経験は何ですか?

    Quoraで回答した内容の加筆修正です。ありとあらゆる失敗をしてきたので、こういう話はいくらでも出てきます。もちろん自慢には全くなりませんが。 自分が若かった頃至らないことが多くあったが故に、30過ぎに日本での仕事が行き詰まって、LAに研究留学しました。その時最

  • 筋トレをしにジムに行く気が起きない時はどうやって自分を奮い立たせていますか?

    Quoraで回答した内容の加筆修正です。私は週一回ワークアウト、ラン、スイム、ドライサウナのコンビネーションで3時間半メニューをこなしています。そのメニューを作るまで、パーソナルトレイナーの指導を毎週受けていました(現在はPTなし)。あとは3−4日、30分軽く走

  • 脳を入れ替えると人格も入れ替わるのですか?

    Quoraで回答した内容の加筆修正です。ちょっと質問の趣旨とずれるかもしれませんが、関連はすると思うので回答を。 この質問は、「要するに脳って何?」ってことですよね。私も、治療する患者の脳を直接みてその一部を切っていて、いつも不思議に思います。外科とか耳鼻科と

  • 「医者はがんを切りたがる」は本当ですか?

    Quoraの回答を加筆修正:日米の違いについて回答してみます。 私は30過ぎまで日本で脳外科の研修を受けました。専門医を取った後、渡米してアメリカでまたゼロからキャリアを初めて、現在アラバマ州の医師免許を持って脳腫瘍の外科治療を行なっています。「医者はがんを切

  • 若い頃に教えてくれればよかったのに…と思うことは何ですか?

    Quoraの回答を加筆編集: いくつもあります。思いつく範囲で列記してみます(今回は、モテ研究者として)。1. 私はファッションのセンスがないということに40過ぎまで全く気が付きませんでした。なのでチグハグなものを着て、それが初対面の人に受けると固く信じていまし

  • アメリカは日本以上のコネ社会だと聞きましたが本当ですか?

    Quoraの回答を加筆修正:「日本以上」かどうかはわかりませんが、他の方も概ね回答されている通り、アメリカのjob marketは人と人が繋ぐようにできていて、それをもって「コネ社会」と呼ぶこともできるのかもしれません。私自身、全く人脈なく30代になった頃アメリカに来ま

  • 韓国以外で反日の国ってありますか?それはどんな理由でしょうか?

    基本的に、いわゆる「反日」という国は(韓国を除いて)特にないと思います。その上でちょっと質問の意図とずれるかもしれませんが、反日ではないけれど、日本のことを軽くみている(あえて言えば、馬鹿にしている)国はいろいろあることについて少し。以下は、私がアメリカ

  • お医者さんがすごく長い手術をしているとき、トイレに行きたくなったらどうしますか?

    私は25年のキャリアの中で、トイレに行きたくなったことは一度もありません。体調が悪かった時にしんどかったことはありますが(前の日、不覚にも飲みすぎたりして:若い頃です)。一緒に入るレジデント達も、殺人的なスケジュールを日々黙々とこなしていますが、トイレに

  • 一般的に筋トレは免疫力を強化する効果があると証明されているが、筋トレ以外に免疫力を強める方法がありますか?

    免疫は、加齢とともに低下していきます。例えば胸腺は思春期の頃30−40g ありますが、成人以降急激に縮小消退してしまいます。胸腺腫・胸腺がん 希少がんセンターそのように年齢とともに徐々に機能低下する免疫を保つ方法(生活習慣)はいくつか知られています。まずは

  • これまで医者に言われたもっとも冷たい一言は何ですか?

    私はアメリカでがん患者を外科手術する医師ですが、個人的な経験として近い家族が難しいがんに罹患したことがあります。そこで、日本で治療を受ける側(の家族)という立場に初めて立ち、大変驚いたことがあります。病気がわかった際、私は知り合いの東京の、ある大きながん

  • 人間の体内から発見された異物で、最も奇妙なものは何ですか?

    ブログバーション:私はアメリカで手術する脳外科医ですが、所属する大学病院の脳外科全体では年間4500件手術しているので、いろんなアクシデントがあります。月に一回スタッフ脳外科医(アテンディングと呼ばれます)とレジデント全員(47人)必ず参加のMorbidity&Mor

  • がんを克服する20XX年までに明らかにされるであろう6つの疑問 - 最後

    疑問6:がん(再発・転移)予防にはどういうプロトコールが?  がんを制御する日に至るには、当たり前に聞こえるでしょうが、一番効果的なことはがんにならないよう予防することです。すでに現在の医学知識で、男性のがんによる死亡の57%、女性のがんによる死亡の30

  • がんを克服する20XX年までに明らかにされるであろう6つの疑問 - その5

    第5週のテーマは、早期診断、早期治療の最新のデータと、今後の見通しについてです。 がんは大きくなるとその複雑性を相乗的に増します。具体的にどういう意味かというと、一つには、様々な異なる遺伝子異常を持った多数のクローンに枝分かれします。全く違う顔を持った人た

  • がんを克服する20XX年までに明らかにされるであろう6つの疑問 - その4

    第4週のテーマは、癌の転移の仕組みについてです。ほとんどの癌患者が末期には他の臓器に転移を生じることで亡くなっていかれます。私の外来でも肺がんや乳がん、メラノーマなどをはじめとする様々な癌が脳に転移した状態の方が手術の相談に来られます。癌の転移は患者の命を

  • 最近のニュースから: 「オプジーボ、11人に副作用=1人死亡、脳機能障害-厚労省」

    このニュースを見て、少し調べてみました。わかりやすく解説してみます。https://news.nifty.com/article/domestic/society/12145-269856/ この3年間の日本でのオプジーボを投与された癌患者の中で、76例に下垂体の機能障害が見られ、そのうち11例についてオプジーボが

  • がんを克服する20XX年までに明らかにされるであろう6つの疑問 - その3

    第3週の疑問は、癌に対するゲノム医療、特に分子標的療法というのはどういう治療法かというものです。 分子標的療法とは、英語に訳すとTargeted Molecular Therapyとなり、ここ10−15年ほどで出てきた概念です。そしてすでに、一部のがん(肺がんや乳がんなど)で一定の

  • がんを克服する20XX年までに明らかにされるであろう6つの疑問ーその2

    第二週の疑問は、オプジーボってなに?です。 オプジーボとは、がんに対して使う免疫療法という新しい抗がん剤の種類の一つです。では免疫療法とはどういった方法でがんを叩く治療なのでしょうか。 第2回目の今日は、オプジーボをはじめとする免疫療法とはどういった治療な

  • がんを克服する20XX年までに明らかにされると思われる、6つの疑問ーその1

    第1週の疑問は、がんはなぜできるのでしょうか?です。 「がんを克服する時が来る」と書くと、それはちょっと信じられないと思われるかもしれません。1971年にニクソン大統領が行なった歴史的スピーチ「がん戦争宣言」というものがあります。約50年前の出来事ですね。その

  • アンチエイジングのプロトコール

    3月は、エイジングに関する理解の話です。最後のテーマは、アンチエイジングのプロトコール。祖母から受け継いだアンチエイジングのプロトコールの続きです。 あくまで個人の経験的な話がベースなので、サイエンスのエビデンスがあるのかとなるとケースバイケースです。祖

  • エイジングの話:センテナリアン

    3月は、エイジングに関する理解の話です。三つ目のテーマは、センテナリアン。私の家系は父方も母方もその多くが長寿のようで、例えば4人の祖父母のうち3人は100歳を超えて生き(センテナリアン)、残りの一人は若くして戦争で亡くなりました。 中でも母方の祖母は多

  • エイジングの話:数字の呪縛

    3月は、エイジングに関する理解の話です。二つ目のテーマは、数字の呪縛。 突然ですが、メジャーリーガーのイチローがとうとう引退しましたね。 どこで読んだのか忘れましたが、彼が現役の頃、年齢という概念は人間が勝手に作ったものに過ぎないという旨の発言をしていて

  • 脳のエイジングの話

    今月は、エイジングに関する理解の話をします。最初のテーマは、私のラボがなぜエイジングの研究をするのか。 エイジングと聞くとなんとなくシワが増えるとか腰が痛くなるとか、肉体の衰えにいきがちではないでしょうか。もちろん肉体も衰えるのですが、いくつかの論文から

  • グリオーマ以外の脳腫瘍手術

    脳腫瘍の手術の話(全4回)その4:グリオーマ以外の脳腫瘍手術 私の手術は約半数がグリオーマで、残り半分の多くが良性脳腫瘍の髄膜腫、それと転移性脳腫瘍もあります。これらのグリオーマ以外の脳腫瘍の特徴は、良性(主に髄膜腫)、悪性(主に転移性脳腫瘍)にかかわらず、

  • レジデントプログラムディレクターに呼ばれてダメ出しされた

    脳腫瘍の手術の話(全4回)その3:レジデントプログラムディレクターに呼ばれでダメ出しされた 脳腫瘍の手術の方法は、あくまで私が学んできた経験に関してのみいうと、日本とアメリカで異なります。 私は8年間の脳外科の初期研修を日本で終えてから、アメリカに渡りました

  • 脳が動くのを見て驚いた

    脳腫瘍の手術の話(全4回)その2:脳が動くのを見て驚いた 私は、月に2件ぐらいの割合で、グリオーマに対しての覚醒下手術を行っています。 覚醒下手術とは、患者の脳機能を守りつつ、最大限の腫瘍摘出を目的としたものです。覚醒しているのは、手術中の途中だけで、私の手

  • アラバマ大学医学部から賞をいただきました。

    先日、医学部長からいきなりメールが来て、何事かと思ったら、医学部のFeatured Discovery Awardを君に授与するので質問に答えてくれとのこと。身に余る光栄なことです。詳細はこちら:そしてさらに詳しくはこちら:簡単にかいつまんで経緯を説明すると:6−7年前にロシア

  • アメリカの脳腫瘍治療

    脳腫瘍の手術の話2月は脳腫瘍の手術の話を4回に分けてします。その1:アメリカの脳腫瘍治療 アメリカでの脳腫瘍の治療の特徴の一つは、脳外科医、腫瘍医、放射線腫瘍医、病理医、放射線診断医などから構成される大きなチームで行われ、担当する専門と責任が厳密に明確化さ

  • アメリカの脳腫瘍患者がどう治療を受けているか - その4

    アメリカの脳腫瘍患者がどう治療を受けているか(全4回)その4:病院スタッフや患者とのコミュニケーション 私の外来には、脳腫瘍の手術対象の方々が、アラバマ大学病院内の同僚や、地域の神経内科のクリニックなどから紹介されてこられます。 その時点で、患

  • アメリカの脳腫瘍患者がどう治療を受けているか - その3

    アメリカの脳腫瘍患者がどう治療を受けているか(全4回)その3:ラボツアーという取り組み おとといのブログにも書きましたが、私の手術する患者の約半分は悪性の脳腫瘍です。 術前の外来で、悪性の可能性が高いことは、本人に話しします。もし家族と一緒に

  • アメリカの脳腫瘍患者がどう治療を受けているか - その2

    アメリカの脳腫瘍患者がどう治療を受けているか(全4回)その2:医療保険について 外来の予定で、新規患者がスケジュールされてくると、メールかページャーで連絡がきます。そこに医療保険の情報も入っていて、それによっては術前の診断MRIをとるのに了承がいる場

  • アメリカの脳腫瘍患者がどう治療を受けているか - その1

    アメリカの脳腫瘍患者がどう治療を受けているか(全4回)その1:一連の流れ:外来から手術へ、NICUから術後の治療へ アメリカの大学病院で働いていて、日本と最も違う点の一つが、入院期間の短さです。私の手術する患者の方はほとんどが、脳腫瘍の開頭術を受けるの

  • 結局がんで終わるのか?

    エージングは医科学的にどの程度克服できるのでしょうか。特に健康寿命はどの程度伸ばすことができるのでしょうか。エージングに伴って起こるフェノタイプの何が律速でしょうか。私のラボでは、がんの発生について研究を進めています。 あくまで個人的な視点からの感想

  • 人が持つ時間

    # 日々の話覚醒下手術が3週続いた最終週。insular cortexのzone IIにあるlow grade gliomaでした。地味だけど難しい手術でした。理由は幾つかあります。術前に脱落症状がないこと、Sylvian fissureに近接して腫瘍があること、dominant side (左側)で術前のfunctional MRIの

  • お金の話

    // 今週の仕事3週連続のawake surgeryの2週目でした。腫瘍は左の側頭葉で感覚的言語野の近傍でした。摘出しながら、患者の言語能力をモニターします。幸い症状が出ないまま必要な部分を摘出。手術のビデオ撮影もあり。無事に終わってNICUへ。二日後に無事退院。退院前にベッ

  • 加齢とがん発生

    // 日々の話  “Educated guess” この言葉は、クリニックでいつも使うものです。患者の方を前に、MRIを見つつ「あなたに腫瘍はeducated guessをもとに言うならばxxxxx」と話します。アトランタでの週末のeducated guessです。// 日々の話ー2NIHのグラント審査をしてくれ

  • 最後のサイエンスのテーマ。

    # 日々の話Thanksgiving weekendが終わって話題はクリスマス休暇。アラバマは寒波がヒットして予想外に寒い日が続いています。写真は私の秘書の人のオフィスにあるもみの木。「脳」が被るサンタの帽子。ディープサウスでの挨拶は”Merry Christmas”です。NPRではハヌカーが

  • MDの海の渡り方

    # 日々の話Society of Neuro-Oncology (SNO)の学会でニューオリンズでした。行っていきなり、なんというか、人々の「熱量」を感じました。neuro-oncologyの分野は、前副大統領のバイデンの主導して始まったmoon shotによる巨額の研究費投入もあり、参入する研究者も多く、そ

  • MDにとっての留学の意義(その1)

    # 最近のニュースの話トランプの人種差別意識https://cakes.mu/posts/23181素晴らしい論評ですね。私は恥ずかしながら、手術の時、いつも自分だけ英語を聞き返されます。レストランに家族で行っても、双子がオーダーした後で私がオーダーしたら、必ず聞き返される。「パパ、x

  • 気がついたら友人も俺もジタバタしながら生き延びていた

    # 最近のニュースを見ての感想「海外で活躍する研究者、減少深刻 政府が助成拡充」NIHのスタディーセクションに行くと40代後半から50代あたりの中国系のPhDによく会います。何度か同じSSに呼ばれたらなんとなく知り合いになって、夕飯を一緒に行ったりとかあります(SS

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、docohiousさんをフォローしませんか?

ハンドル名
docohiousさん
ブログタイトル
アメリカ中西部で流れる時間。
フォロー
アメリカ中西部で流れる時間。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用