chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Free Pocket2 http://free-pocket.seesaa.net/

常識と非常識のスキマを覗いては 独自の見解と発想を日々ささやいていくブログ。

僕の知っている世の中は なんだかいつでもヘンテコで、 ちょっぴり違和感があって それでも美しくて いろんな出来事に一喜一憂出来る楽しい世の中です。 そんな出来事をディー視点でつらつらと書いていけたらいいなぁ。

ディー
フォロー
住所
垂水区
出身
垂水区
ブログ村参加

2010/12/24

arrow_drop_down
  • 大震災で得た二つの教訓。ネットに生きる方々へ

    震災から二週間以上が経ちました。 もう人命救助や情報収集のふぇーずから生命維持のための インフラ整備や 支援物資 がれきの除去といった 復興支援のファーストフェーズに移りつつあるようです。 ですが、いまだにがれきの下から遺体なども多く見つかっているとか。 ディーの友達の幾人かも、現地にすっ飛んで行って お手伝いをしています。 帰ってきた人もいます。 彼らの言葉は、マスコミが語る情報とはや…

  • 古神道の節分祭はすごい

    ちょっと前の話だけど節分の話をします。 実は、なんでブログをしばらくお休みした理由もここにあります。 節分といえば、日本では豆まきをして福を呼び込む伝統行事として有名な話。 でも実は節分は、旧暦では大晦日にあたる日です。 大晦日は大掃除をして、新年を心身共に清い気持ちで迎えるというのもまた日本の伝統行事です。 節分に近い土曜日の夜 日本中を、ひいては世界中を清めて、新しい年を…

  • ブログ復活

    今晩は! ディーです。 1ヶ月ほど置いていたブログを復活させました!! いや〜、1ヶ月の間にいろんな事が起きましたw その内容はおいおい書いていくとして 今日はブログ復活のご挨拶だけ♪ いるかいないか定かじゃないですが ブログを見ていて下さった方々、長らくお待たせをしました〜! また、明日からブログ書き始めますんで、 よければたまに覗いてやってくださいね♪ ではでは〜

  • 2月7日までブログお休みします。

    寒いですね。 2011年一月はいかがおすごしでしょうか?? さてさて、いるかいないか分からないけれど 熱心なブログ読者のみなさん! ディーのブログFreePocket2は2月7日までしばらくお休みします。 理由は、2月7日になったら話す・・・かも笑 それではそれでは、しばらくさようなら♪ 読んで下さってありがとうございました☆

  • 公園の遊具はどうしてあんなにシンプルなのか?

    マジックショーを見ている二人の会話。 Aさん 「うわ〜!すごいすごい!体が真っ二つに割れてる〜!」 Bさん 「むむむ・・・きっとあの箱が怪しいに違いない!」 という一シーン。 一つのマジックショーでも、見る人によって楽しみ方は人それぞれ。 単純に技のすごさに感嘆する人 種を見極める事を楽しむ人 二人の感想の違いを横で見て楽しむ人 ←私です(笑) 楽しむことは遊ぶことに…

  • 日本の一年は助け合いと絆に始まる。『睦月』の由来

    一月は和歴では睦月(むつき)。 一説では、親族一同集って宴をする「睦び月(むつびつき)」が由来といわれています。 Wikipedia「一月」 1年の初めは、親族や親しい人と仲睦まじく。 とても明るいはじまり方で嬉しいですね♪ 『睦び(むつび)』と近い意味の単語に 『結び(むすび)』があります。 この『結』は単体…

  • 書き残すという事

    前も書いたかも知れないけれど、 言葉は生き様だ。 そして、ブログやツイッターを書くと言う事は それがそのまま生き様に現れるという事だ。 日記やつぶやきに、日頃からそんな仰々しい考え方を持つ必要はないけれど たとえ意識しようとしまいと、 日々の行動や吐き出した言葉全てに その人の生き様が隠れてる。 言葉には意味がある。 その言葉は時として 意味以上の力を持つ事もある。 …

  • うさぎ年の意味と漢字の「卯」の意味

    今年はうさぎ年です。 漢字では卯と書きます。 そもそも正月とは 神道では新しい年をもたらす年神様をお家に迎える行事と言われているそうです。 年神様のルーツはいろいろあるようですが 干支もまた年神様。 日本は昔から農耕民族で、 干支を迎える際も 農業がルーツなんだろうなぁ っていう儀式や意味が多く含まれています。 卯の年は

  • 初日の出の暗示と啓発

    ブログを読んで下さっている皆様。 新年、明けましておめでとうございます。 本年も皆様にとって実り多き年になりますよう、心からお祈り申し上げます。 一年の計は元旦にあり と、いうことわざはよく知れた話です。 一年の始まりの日の行いというのは、 その年の全てを象徴する行いと思い 清く正しく生きなさい。 …

  • 大晦日の意味

    毎月の30日の事を晦日(みそか)と言います。 一年の最後の日だから 12月31日を大晦日(おおみそか)と言います。 一日は24時間あり 一ヶ月は約30日あり 一年は12カ月あり 一世紀は100年ある これは、単なる人が定めた数の数え方。 大きな自然の移り変わりの中では また永遠に続く連続した時間の中では 大晦日っていう特別な日は 人間が定めたルールの一つでしかな…

  • Livlisという物々交換のサイトがすごい

    【Livlis】 http://www.livlis.com/ Livlisはツイッターを通じてモノをあげたりもらったりできるサービスです。 とても面白くて素晴らしい試みだと思います。 ディーも日ごろから 普段からお金がナイとか、節約節約とかいう前に こんなにモノが余ってんだから、 自分たちの持っているものをどんどん持ち寄って共有し合えば 少しはマシな生活ができ…

  • 就職難は学生側の意識が変わってきている事にも原因がある

    前に 『就職難は社会にとって宝の持ち腐れ』 http://free-pocket.seesaa.net/article/174555591.html っていう記事を書いたけれど その話を就活セミナーのボランティアに携わっていた友人に話しました。 友人は共感してくれたので、続けて 「なんでそんなことになってんだろねぇ?」と、ボヤくと 彼はこんな話をしてく…

  • イヴという名のお祭りが大好きな日本人

    メリークリスマスイブ! 今夜はクリスマスイブですね♪ 店先にはサンタさんが声を張って客引きをし ケーキやチキンなんかを寒い中頑張って売っているし 道行く人の手には シャンメリーやケーキや パーティ用のオードブルをさげて歩いているし 電車の中ではカップルが楽しそうに会話をしている。 みんな、心なしか気分が高揚しているようで この日だけはなんだか、町中が華やかで楽しそうな空気…

  • 日本の農業はまだまだイケル

    『日本は、世界第五位の農業大国 大嘘だらけの食糧自給率』 と、いう本を読みました。 なかなかキョーレツなタイトルだと思って購入。 読んでみたらなかなか衝撃的な事が書かれていました。 おもいっきり平たく言うと、 日本の食糧自給率40%という数字は、農水省のでっちあげだ! 日本の農業にはもっともっと可能性がある! という話で、 農水省陰謀説の暴露と 日本農業のこれからのあり方を 書い…

  • 就職難は社会にとって宝の持ち腐れ

    大卒の就職率がついに50%台になって 就職氷河期なんて言葉が吹き荒れた今年。 今も会社説明会や面接のためにひっきりなしに走りまわっている 大学3年生や4年生の皆さんからしてみれば、 人の気も知らないで・・・ なんて怒られてしまいそうだけれど 僕はこういうニュースを見たときにいつもこう思う。 毎年就職難で若者が数万人余るっていうのは、 問題というよりも宝の持ち腐れと考…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ディーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ディーさん
ブログタイトル
Free Pocket2
フォロー
Free Pocket2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用