自慢するわけではないですがここ数10年2日以上寝込むような風邪をひいたことはなくコロナも軽い症状でやり過ごし体調には自信を持って生活できていました それ以前は…
カウンセリングや認知行動療法、その他いろいろなセラピーを紹介しています。
メールカウンセリング&認知行動療法「セラPi」の管理人によるブログです。HPのほうはこちら。http://therapi.web.fc2.com/ (パソコン向けです)辛い方苦しい方悲しい方、気軽に見に来て下さいね。
メンタルな病についての事、何でもどうぞ
テーマ投稿数 5件
参加メンバー 0人
周りの理解が得られず一人きりで鬱と戦っている方も、そうでない方も。思うようにならない症状に苦しみながらも、軽減をめざして戦っている方の、支えになれたらと思っています。
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 0人
うつ病、神経症についての日記、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
テーマ投稿数 5件
参加メンバー 0人
メンタルヘルス系 恐怖症・恐怖症状全般のトラコミュです。 それに関することなら自由にどなたでも参加できます。 あなたの恐怖症や恐怖症状トラックバックしてみませんか? 単一恐怖・社会恐怖・広場恐怖 暗所恐怖症・閉所恐怖症・狭所恐怖症・広所恐怖症・高所恐怖症・揺れ恐怖症・飛行機恐怖症 嘔吐恐怖症・醜形恐怖症・死恐怖症・不潔恐怖症・過失恐怖症・視線恐怖症 先端恐怖症 対人恐怖症・子供恐怖症(ペドフォビア)・男性恐怖症・女性恐怖症 ホモフォビア・トランスフォビア 動物恐怖症・植物恐怖症・蜘蛛恐怖症 その他の方もどうぞ。 トピック&アンケートの「みんなの自己紹介」にでも記載していただければ追加いたします。
テーマ投稿数 4件
参加メンバー 0人
かつて欝だった。いじめ、自殺願望、自傷行為、人間不信、引きこもり、自己否定。苦しかったけれど、悲しかったけれど、寂しかったけれど。今、曲がりなりにも生きて笑っている。そんな私たちから、今現在苦しんでいる君たちへのメッセージ。 《当事者だけでなく、ご家族や、周りにそういった人がいる、と言う方にも見て頂きたいです。》
テーマ投稿数 5件
参加メンバー 0人
メンタルの病気にかかりながらも、前向きに闘って生きたい人、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
テーマ投稿数 30件
参加メンバー 0人
メンタルヘルスという言葉は一般的ですが、最近意味が重く厚くなっているような気がしています。 「ちょっと心が弱くなっている」時は、風邪のひき始めに似ているのでは? そんな時の大切な対処が「メンタルケア」だと私は解釈しています。 「プチうつ」な状態によく効くブログ、お待ちしています。 「精神対話士」はメンタルケアのスペシャリストとしてメンタルケア協会が認定をしています。
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 0人
メンタルヘルスに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてくださいね(*^▽^*)
テーマ投稿数 23件
参加メンバー 0人
アダルトチルドレン全般に関する さまざまなトラックバック歓迎です。 ●なんとなくアダルトチルドレンかもしれない ●アダルトチルドレンの自覚がある など 漠然としたものでもOKです。 ※AC自体は病名や治療として対処されることは少ないです。 治療が必要な様々なココロの症状に関係しているケースがあります。 なので、病名や症状に関係なく、幅広くトラックバック歓迎です。
テーマ投稿数 3件
参加メンバー 0人
「ブログリーダー」を活用して、theraぴさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
自慢するわけではないですがここ数10年2日以上寝込むような風邪をひいたことはなくコロナも軽い症状でやり過ごし体調には自信を持って生活できていました それ以前は…
風邪の症状が3週間変化なく(微熱、軽い咳など)朝起きると結構調子よいのでもう大丈夫だろうと2度目の通院をせず、つまり薬は飲まず何とか自力で回復を、と思っていた…
何年振りかで夏風邪をもらってしまい2週間くらい引きずっています通して熱は微熱の範囲内で36度後半から37度後半の間を行ったり来たりで熱は大したことなかったので…
今回はまず「内向」と「外向」について「ざっくり」書いていきたいと思います 故河合隼雄さん(私の心の師)によれば(ユング心理学入門「培風館」)(以下(以降も)『…
内向的、外向的という言葉はそれほど聞きなれない言葉ではないと思います特に内向的という言葉はただ、外向的という言葉は外交的という言葉と混同されがちですね内向と外…
一人の人間のパーソナリティを考える上で思いつく特徴を出して「ああこの人はそういう人なんだなー」というのは、それはそれでいいのですが ここではもう少し(いや、か…
どなたかの記事を拝読していてちょっと書きたくなりましたその方に向けてということではないので誤解のありませんよう 諸説ありますし一般的な人の発達や子育て論がどう…
自分とは!?観点によって違うと思うのですが人類であり日本人であり(例えば私の場合ですが)いずれかの都道府県のいずれかの場所に住みある種の仕事を業として生物学的…
私は外向型なので自分探しに興味がないというか他人に対する関心度の方が高いのですが 内向度が高いクライアントさんと話しをすると大概自分探しという言葉に反応します…
人によって好きなことや嫌いなことは違いますがその一人の人にとって好きなこともいつも同じように好きというわけではないようで例えば私は文章を書くことが好きでこのよ…
また書き始めます!と宣言する自信はまだありません。いえ、調子悪いとかそういうのでなくアウトプットしたいという欲求がそれほどないということなのですが。 さて、つ…
一般的には「一定の(適切な)距離を保つべし」というものがあります。個の属性やパーソナリティー、あるいはコア・ビリーフなどでなく、テクニックやスキル(又はまにゅ…
あ、お久しぶりです。行動療法のお話しです。NHKのためしてガッテン。大体テレビは見ないほうなので、この番組もたまーにしか、あるいは過去放送分をネットで見て知識…
先日、フレルのメンバーのYumiさんhttp://ameblo.jp/asante-sana2012/ のサロンに他のメンバーと一緒にお邪魔して、施術をして頂…
メンタルケアのお部屋 フレル on lineからoff line の移動箱[Amebaグルっぽ]リアル登録にはまだまだ不安が・・・という方のために、ネット上で…
リア充、ということではないのですが。ネットはロムばかりでコメントや自分の記事はほとんど書けていません。時間がないというより心の余裕がないのでしょう。ということ…
今までの個人的なカウンセリングやセラピーでなく、組織的に一定のルールを以って行っていくスタイルがようやくできました。★クライエントさんの受付開始!経済的に厳し…
ブリーフセラピーのメカニズムに似ていると思った。緩和ケアのあり方も発展性があるんじゃないかな。
以前ワークショップに参加させて頂いた「発達障害当事者会 イイトコサガシ」とあの香山リカさんのトークセッション?のようなものが行われるということです。『大人の発…
昨日、仲間とイロイロお話していて。双極性障害の話題になったのですが。その中でふと思いつきました。といっても別に新しい考え方ではないと思いますが。自殺をする人の…
内向的、外向的という言葉はそれほど聞きなれない言葉ではないと思います特に内向的という言葉はただ、外向的という言葉は外交的という言葉と混同されがちですね内向と外…
一人の人間のパーソナリティを考える上で思いつく特徴を出して「ああこの人はそういう人なんだなー」というのは、それはそれでいいのですが ここではもう少し(いや、か…
どなたかの記事を拝読していてちょっと書きたくなりましたその方に向けてということではないので誤解のありませんよう 諸説ありますし一般的な人の発達や子育て論がどう…
自分とは!?観点によって違うと思うのですが人類であり日本人であり(例えば私の場合ですが)いずれかの都道府県のいずれかの場所に住みある種の仕事を業として生物学的…
私は外向型なので自分探しに興味がないというか他人に対する関心度の方が高いのですが 内向度が高いクライアントさんと話しをすると大概自分探しという言葉に反応します…
人によって好きなことや嫌いなことは違いますがその一人の人にとって好きなこともいつも同じように好きというわけではないようで例えば私は文章を書くことが好きでこのよ…