ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
名古屋市天白区 お食事処くるまや
6月が終幕を迎えました。梅雨も終幕、この雨がひと段落すれば梅雨明けでしょう。これは6月始めの日曜日でした。自宅に近い天白区にあるお食事処くるまやさんでランチで…
2023/06/29 19:13
八田駅 キハ85系特急南紀83号 (2023年6月)
休日出勤だった昨日、少し早めに切り上げて豊田市から関西本線を目指しました。梅雨空のように湿った気分を晴らそうと置き換えが近くなったキハ85系、特急南紀を撮影す…
2023/06/25 09:42
新潟県聖籠町 弁天潟風致公園 (2023年5月)
黄金週間2023年5月6日のことです。新潟県北蒲原郡聖籠町にある弁天潟で少しだけ糸を垂れてみました。 北国の5月は春から初夏へ向け緑が輝いていました。 池や小…
2023/06/24 20:27
名古屋市北区 きしめんげんき庵
6月始めの日曜日、名古屋市北区城北町、DCMカーマ21名古屋城北店の小さなフードコートで母とお昼ご飯です。名代きしめんげんき庵、ここはよく兄と通っていたお店の…
2023/06/20 20:34
Nゲージ御幸山工場 トミックス 名鉄8800系パノラマDXセット
段ボールに眠る鉄道模型を紹介する御幸山工場ですが、今回紹介しますのは新製品トミーテックからリニューアル発売された名鉄8800系パノラマDX3両セットです。この…
2023/06/18 14:35
日南線 キハ58系の記憶 (2000年5月頃)
小学生からお小遣いを貯めて購入を始めた鉄道ファン誌、あるいはジャーナル誌は穴が開くほど眺めていたに違いありません。もう23年前になりますが鉄道写真の撮影を再開…
2023/06/17 08:10
名古屋市緑区 藤一番らーめん鳴子店
早いもので5月28日のことでした。名古屋市緑区にある藤一番らーめん鳴子店に立ち寄りました。いったいいつ以来でしょうか、記憶にないほど久しぶりでした。定番しょう…
2023/06/14 20:29
羽越本線中条 EF81501甲種輸送列車 (2013年6月)
昨日投稿しましたJR北海道特急用気動車キハ261系1000番台は翌6月16日(日)早朝に東新潟を出発しました。その列車を撮影するために羽越本線中条駅付近の跨線…
2023/06/11 10:32
新潟東港鉄道藤寄駅 JR北海道キハ261系 (2013年6月)
黄金週間、昼食に立ち寄った地元で人気、海鮮丼のほうせい丸さんは知る人ぞ知る鉄道ファンの聖地、新潟東港鉄道藤寄駅前でした。駅前といっても定期列車はなく運転される…
2023/06/10 19:53
新発田市 らーめん幸楽苑新発田店
5月20日に2回目の新潟入りをしました。21日のランチはなぜか幸楽苑、あれほどお世話になった幸楽苑が東海地方から姿を消して久しいわけですが新発田まで来て、はち…
2023/06/08 20:18
羽越本線加治 臨時快速海里ほか (2023年5月)
新潟入りにした黄金週間2023年5月5日のことです。この日は朝から羽越本線加治駅に近い跨線橋まで臨時快速列車海里の撮影に出かけてきました。田植えが始まった加治…
2023/06/04 07:42
名鉄三河知立駅 普通列車知立行き (2022年6月)
月はじめ、前年の記録は2022年6月16日、名鉄三河線三河知立駅で撮影した名鉄6000系です。三河知立駅には普通列車猿投行きが停車中でした。まもなく普通列車…
2023/06/03 10:10
ご訪問いただきありがとうございます。(2023年6月)
いつも400キロポストをご覧いただき 誠にありがとうございます。 このブログは 鉄道時々釣りを主なテーマにした趣味の世界です。 よろしければどうぞご覧下さ…
2023/06/01 22:21
2023年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、D51498さんをフォローしませんか?