chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
本間正幸の少年画報大全新 https://blog.goo.ne.jp/metropolis1967

メトロポリス漫画総合研究所から、昭和の少年少女漫画の名作・なつかしアニメ・特撮の情報思い出の曲を紹介

『まぼろし探偵』『月光仮面』(原作・川内康範)『8マン』(原作・平井和正)で知られる昭和漫画界の大御所・桑田次郎先生の版権管理窓口です!明治学院大学社会学部社会学科卒の社会学士。生まれ育った横浜を拠点にメトロポリス漫画総合研究所を主宰。日本旅行本社海外事業部勤務後、1997年池袋に漫画喫茶メトロポリスを開業。TVチャンピオン少年マンガ王選手権出場。2001年夏、『少年画報大全』(少年画報社)監修

arrow_drop_down
  • 茨城県・千葉県で、震度5弱。津波の心配なし

    2023年3月11日土曜日は、東日本大震災(2011年3月11日発生)から13年目。13回忌となる被災者の皆さんのご冥福をお祈り申し上げます。2月に続き、3月25日土曜日の午後、石森史郎先生のズームの講演会に参加。「石森史郎シナリオ集−再会−パコダに虹の燃える日−」が、話題となったので、書影を撮影。「晩鐘」「栄光の黒豹」石森史郎・森田健作対談「めまい」「旅の重さ」フォトストーリー「ばら色のワルツ」「同棲時代-今日子と次郎-」「しあわせの一番星」フォトストーリー「恋は紅いバラ」「ひとつぶの涙」「泥だらけの純情」フォトストーリー「汐風は愛の天使」「博多っ子純情」「銀河鉄道999」「青春デンデケデケデケ」「再会-パコダに虹の燃える日-」横浜在住の私は、TOKYOMXで「フランダースの犬」の再放送を、リアルタイム...茨城県・千葉県で、震度5弱。津波の心配なし

  • 父親の40回目の命日に思うこと。

    母親の82歳の誕生日に続き、父親の40回目の命日も、無事、母親と二人、自宅で迎えることが出来ました。三年間に渡る武漢肺炎ウィルス下の「不要不急の外出を自粛」し、多かれ少なかれ、収入に見合った「質素倹約」した新しい生活様式を実践した結果、私のライフスタイルも、ホンのチョッピリ変わって来ました。マスコミや、「親不孝介護」を奨励する「お笑い芸人」など、これからの人生百年時代、私が目指す新しいライフスタイルの「反面教師」となる人達とは、潔く決別し、実際に「人生百年」を実践した大正生まれの「日本男児」、私の父方の一族の中興の祖、15代目当主である伯父の生き様を参考に、南北朝時代のサムライだった一族の偉大なる先達、本間季綱以来、数百年ぶりに神奈川の地に返り咲き、横浜鶴見に分家した初代の父親の遺志を継ぎ、二代目当主とし...父親の40回目の命日に思うこと。

  • 母の日に思うこと。

    三年間に渡る武漢肺炎ウィルス下の「不要不急の外出を自粛」し、多かれ少なかれ、収入に見合った「質素倹約」した新しい生活様式を実践した結果、私のライフスタイルも、ホンのチョッピリ変わって来たようだ。マスコミや、「親不孝介護」を奨励する「お笑い芸人」など、これからの人生百年時代、私が目指す新しいライフスタイルの「反面教師」となる人達とは、潔く決別し、実際に「人生百年」を実践した大正生まれの「日本男児」、私の父方の一族の中興の祖、15代目当主である伯父の生き様を参考に、春夏秋冬、これからも横浜鶴見の地で、日々頑張って生きたいと考える所存です。今回、2月20日に書いたブログ記事を再録してみたい。ブログの良い所は、過去に書いた文章への推敲が簡単であり、又、既に公開している文章の為、その人間の人となりも、判ってしまう。...母の日に思うこと。

  • 5月8日(火)神奈川県の新規感染者数567人と、時代の証言者・楳図かずお先生完結。

    定期購読している読売新聞の「時代の証言者」にて、待望の楳図かずお先生が登場。4月4日火曜日の朝刊掲載分、第17回では、満を持して、私の大好きな「猫目小僧」が登場し、楳図かずお先生ファンの間で、話題となっているようです。楳図かずお先生には、無党派層の社会学士である私が、社会学視点で2001年に監修した「少年画報大全」(少年画報社)にて、インタビューをさせてもらったことが有りますので、楳図かずお先生ファンなら、当時のインタビューと、読み比べて見ても、面白いかも?第1回「恐怖マンガ子供のため」写真=横山就平撮影。第2回「グリム童話でデビュー」図版「森の兄弟」から。©楳図かずお第3回「へび女奈良の伝説から」図版「口が耳までさける時」から。©楳図かずお第4回「怪談の連作母の影響」写真「幼い頃、母の市恵さんと」=本人...5月8日(火)神奈川県の新規感染者数567人と、時代の証言者・楳図かずお先生完結。

  • 5月8日(火)東京都の新規感染者数1331人と、時代の証言者・楳図かずお先生完結。

    定期購読している読売新聞の「時代の証言者」にて、待望の楳図かずお先生が登場。4月4日火曜日の朝刊掲載分、第17回では、満を持して、私の大好きな「猫目小僧」が登場し、楳図かずお先生ファンの間で、話題となっているようです。楳図かずお先生には、無党派層の社会学士である私が、社会学視点で2001年に監修した「少年画報大全」(少年画報社)にて、インタビューをさせてもらったことが有りますので、楳図かずお先生ファンなら、当時のインタビューと、読み比べて見ても、面白いかも?第1回「恐怖マンガ子供のため」写真=横山就平撮影。第2回「グリム童話でデビュー」図版「森の兄弟」から。©楳図かずお第3回「へび女奈良の伝説から」図版「口が耳までさける時」から。©楳図かずお第4回「怪談の連作母の影響」写真「幼い頃、母の市恵さんと」=本人...5月8日(火)東京都の新規感染者数1331人と、時代の証言者・楳図かずお先生完結。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、昭和の映画と漫画史研究家・本間正幸の少年画報大全新さんをフォローしませんか?

ハンドル名
昭和の映画と漫画史研究家・本間正幸の少年画報大全新さん
ブログタイトル
本間正幸の少年画報大全新
フォロー
本間正幸の少年画報大全新

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用