chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 自分がダウン症になった夢を見た

    私はよく夢を見る方だと思います。そして、設定は突飛だとしても、内容は具体的で、夢の中での感情の起伏もリアルに感じ、よく覚えているのです。 そんな私が、先日、自…

  • ”オノマトペカード第2弾「ぱぴぷぺぽ編」のご紹介”

    オノマトペ、もう少し小さい子向けかなぁ~と前回のクラウドファンディングの際は見送ったのですが 第2弾で濁音、半濁音、拗音の「ぱぴぷぺぽ編」が出ることを知り、あ…

  • 聞く力を育てる

    ST講座から2週間、毎日とはいきませんが、こんなトレーニングをしています。紹介するものは以前、先生から出して頂いた問題を参考に自作したものです。(追記:せっか…

  • クラブと委員会

    小学校は4年生になるとクラブ、5年生になると委員会があります。 けんちゃんは4年生の時は前期はパソコンクラブ、後期は料理クラブに入っていました。(第3希望まで…

  • ”ダウン症のある子の保護者向けオンライン講座『東洋鍼灸学からみたダウン症』一般募集開始!”

    IKKAでは『ダウン症』にフォーカスした講座や活動を行っています。 多くの方が経験あることでしょう、生まれたばかりの頃、『ダウン症』で検索しまくっていた日々。…

  • ハナノヒ

    今日は子育てとは関係のない、私の趣味の話。 慌ただしい日々の癒しに、先月から日比谷花壇のお花のサブスクリプション『ハナノヒ』を始めました。 まずは、サクハナプ…

  • ことばの記録 ~飼育委員会の話 続き~

    ことばの記録 ~飼育委員会の話①~ の続きです。 ①の会話の中に出てきた、うさぎの名前は先生に伺ったところ、『だいふく』でした。『ココ』でも『こと』でもなかっ…

  • ”オンラインサロン座談会「無料体験会」開催します!”

    IKKAのオンラインサロン、気になっていたけど...いきなり入会するのは、ハードルが高~い どんな感じか、ちょっと、のぞいてみたいんだけど...と思っている方…

  • ことばの記録 ~飼育委員会の話①~

    ST講座の翌日、ちゃんと向き合って話をしてみました。すると、しっかり話を聞いて、ゆっくり質問を返すだけで、いつもより会話が続きました。 最近、忙しくて、何かや…

  • ”【満員御礼】ダウン症のある子の保護者向けST講座開催いたしました”

    本日、開催させていただいた、IKKAのST講座、大盛況でした。ご参加いただいた方、ありがとうございました。また、満席のため、ご参加いただけなかった方がいらした…

  • 将来の選択肢を増やしたい!

    私が今、IKKAや地元の親の会で活動しているのは『我が子の将来の選択肢を増やしたい!』という想いが原動力になっています。 ダウン症をもった息子が小学生になり、…

  • 5年生の運動会

    5月に予定されていた運動会が土曜日に開催されました。 1,3,5年生が午前中、2,4,6年生が午後と分けての開催。演目も減らし、表現と短距離走、高学年の選抜リ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さくらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さくらさん
ブログタイトル
ずっと笑顔で大きくなぁれ!
フォロー
ずっと笑顔で大きくなぁれ!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用