ただいま短期出張中の旦那。 時差はこっちと2時間なのですが、早朝から連絡があってその内容が眠気も覚めるような話でした。 それは 「今お母さんが大変なんだ。一人…
まだ夏まっさかりですが、冬物を少しずつ購入しています理由は物価が高いからこれに尽きます。そしてgoodwillなどの中古の状態があまり良くないから。ドネーショ…
旦那のお給料が入りましたが、、、今回は1649ドルちょっとでした笑えない。。お給料日にこんな寒々とした気持ちになるなんてしかも経理に確認した時にコロナの影響で…
お給料が大幅に減り、期待していた調整費→割増の予定が調整費→減額となり、お手上げ状態の我が家まだ、こんな悪夢が来ることを知らずに買ってしまったものをちょっと紹…
今週末に入るお給料の金額が気になったので見たら。。961ドルも(約100,906円)お給料が下がっていましたまた間違えて〜くらいのノリで経理に早々と確認したら…
実は、引っ越しをしたら大型テレビを購入しようと考えていました 我が家には5年前に購入した32インチのテレビがありましたが、お友達のお子様に傷をつけられて更に私…
旦那のママ宅にお邪魔していた時に、だからこのママ、旦那弟嫁とうまく行かないんだろうなーって思うことがありました。旦那ママはとーっても胸が大きい人で、ある時にE…
お金の話ばかりですみません。 前の家のオーナーからチェックが届きました きちんと追跡機能までつけてくれてしっかりしたオーナーさんです。 ちょっと期待しながらチ…
引越しが落ち着いてから、KENは復習用のワークブックがありましたが、EMMAは専らネットから引っ張ってさせていました。 でもなんか楽しくなさそうだなって思って…
日本でもアメリカでもお掃除に大活躍のこれ↓コンロの掃除からお風呂など色々なところで使えて大活躍していますがこれを真夜中にカーペットに撒き散らしましたというのも…
Child tax creditが7/15に振り込まれました。2人合わせて500ドルです。これはそのまま529へ入れます今のままではやはり半分communit…
新天地では、少し物価も上がるので”調整費”なるものが出るはずだったのですが、今回のお給料には反映されず更に100ドル引かれて手取りが2610ドルになっていまし…
2週間ぶりにCostcoへ行ってきました。いつもはお店も混み合うし、さっさと必要なものだけを購入して店を出ていましたが、今日は旦那に子供を預けてお一人様な上に…
引っ越しも落ち着き、引っ越し代の申請やら、車のフロントガラスの取り替え代、先月末に引き落とされた家賃代などの返金作業に手をつけれるようになった旦那。金銭的な面…
今まで何度かアメトピに選んでいただきその都度爆発的な訪問者を記録していましたが、今回は1日限りではありますが1位になるほどの訪問者数を記録しましたブログを始め…
保険会社から小切手が送られてきましたその額…454.25ドル支出の嵐の中でお給料は一瞬で消え、次のお給料までカウントダウンをしていた我が家には砂漠で水を得た感…
実はこれ旦那に頼まれて義家族に奢った時のお金のことなんです話せば長いので短く説明すると、羽振りの良かった妹1、妹2のファイナンス面が微妙になっています理由は家…
旦那の義弟。。お金がないと言っていたのに家を買おうと思うと信じられないことを言い出しました理由は今の賃貸が300ドルアップになったから。あなたたち貯金ないよね…
地域的に物価が高いと聞いていましたが、まさかのインターネット代にだいぶドン引きしております。その額、まさかの179ドル旦那も新しい同僚に聞いてみたそうですが、…
荷物を積み込み、家を掃除しが終わった翌日から旦那実家へ私と子供達で滞在。旦那が引っ越し先へ車で着くとほぼ同時に私たちも旦那実家を後にしました一言で言うとやっと…
友達が億ハウスの豪邸を建設中やら、現金一括払いで家を買ったなど羽振りのいい話を聞く中、我が家の家計簿は大赤字まっしぐら旦那の車のフロントガラスが石でビビが50…
今月の支払いは、自転車操業で乗り切るぞ!なんて思っていましたが、思わぬ引き落としがあったため、ちょっと雲行きが怪しくなりました。その思わぬ引き落としの正体は家…
月曜日から引っ越しが始まり、車を陸送手配したり、掃除をしたりで怒涛の日々でしたが、なんとか無事に終わり明日旦那実家へ向けて出発となりました。今はair bnb…
「ブログリーダー」を活用して、happynewlifeさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
ただいま短期出張中の旦那。 時差はこっちと2時間なのですが、早朝から連絡があってその内容が眠気も覚めるような話でした。 それは 「今お母さんが大変なんだ。一人…
今までで一番揉めに揉めたバケーションを終え家に戻った私たち。 過去は変えられない、でも未来は変えれると話し合いましたが難しい状況は変わらずです。 私もそんな義…
メルカリで本格的に販売を始めてから2年近く。 以前よりかなり売れるようになりましたが、以前も書いたように店じまいの方向で動いています。 在庫の管理も大変だし、…
メルカリで販売している商品にオファーが来ました。 オファーはよくあることですが、以前はこうした厚かましい値段交渉に目くじらを立てていました。 今はイライラしな…
旦那家族とビーチに行きたくないとは言いましたが、結局参加することにしました。ただ、滞在日数日今までの中で一番短い2日間。そのうち1日は他のことをするのであんま…
今年の夏のバケーションの話を旦那としていたとき、旦那は今年は旦那家族とビーチに行くよね!とウキウキで誘ってきました。 旦那家族は毎年のように大きなバケーション…
いい嫁の振りを放棄して数週間・・・ 先週も私は子供たちにグランマに連絡してねと言いませんでしたが、子供が気を利かせて電話をしたようです。 旦那ママは久しぶりの…
今年のバレンタインですが、今週に入ってあちこちでバレンタインイベントがあって出費が激しいです。 子供の習いごとが増えたのと、チャーチのイベントもあって去年ター…
おばあちゃんが亡くなってその連絡が来なかったことから少し旦那ママにいい印象を持っていなかったのですが、その2週間後にママからテキストがありました。内容は「おば…
つい最近、旦那のおばあちゃんが亡くなりました。90歳で痴呆も出ていて、会うたびにみんなの事を忘れていく姿に寂しさもありましたが、とても素敵なおばあちゃんでした…
前回のブログからあっという間の半年。引っ越しが落ち着くまで少し時間もかかって、新天地の生活になかなか慣れなくて半年経ってやっと形になりました。ここは人もいいし…
新天地にはTrader Joe's があるのですが、昔と違って食品も日用品も消費が激しいのでCostcoの方に行っています。 今回のCostcoは食品を中心に…
新居が見つかったのはいいのですが、一つ大切なのことを見落としていました。それは、洗濯機と乾燥機がなかったこと。アパートを決める時に内覧する時間もなかったし、飛…
明日がお給料日ですが、7月締めました。 今月は前回のブログでも触れましたが引っ越し前、移動中、移動後と思った以上にお金がかかり、今までの引っ越しの中で1番高く…
お久しぶりです。久々の投稿でまたお金の話。でも愚痴らなきゃやってられない金額なのです。どうしてこんなに引っ越しが多いのか?と思うほどここ最近の引っ越し頻度が高…
例の10,000ドル越えのタックスリターンですが。。。 本当に申請額と同額で戻ってきました。 嬉しくて小躍りしちゃいます。 ただ、お金は行き先は貰う前から(も…
急遽日本へ一時帰省しますが今から少し気が重いです。姉妹といえども、それぞれが違う家庭を持ち、違う環境で暮らす中で思わぬすれ違い、競争心、考え方の違いで昔のよう…
それは味見をする人。試食を食べるとかではなく、陳列してある商品を買う前に食べ散らかす人。食べ散らかすって言うとなんか聞こえが悪いですが、今日見た人は正にその言…
我が家は4人家族ですが、子供の成長とともに食費がかかるようになってきました。 KENもいつの間にか私以上に食べるようになり、多く作っても翌日の旦那のランチ用が…
メルカリで販売している商品にオファーが来ました。 オファーはよくあることですが、以前はこうした厚かましい値段交渉に目くじらを立てていました。 今はイライラしな…
旦那家族とビーチに行きたくないとは言いましたが、結局参加することにしました。ただ、滞在日数日今までの中で一番短い2日間。そのうち1日は他のことをするのであんま…
今年の夏のバケーションの話を旦那としていたとき、旦那は今年は旦那家族とビーチに行くよね!とウキウキで誘ってきました。 旦那家族は毎年のように大きなバケーション…
いい嫁の振りを放棄して数週間・・・ 先週も私は子供たちにグランマに連絡してねと言いませんでしたが、子供が気を利かせて電話をしたようです。 旦那ママは久しぶりの…
今年のバレンタインですが、今週に入ってあちこちでバレンタインイベントがあって出費が激しいです。 子供の習いごとが増えたのと、チャーチのイベントもあって去年ター…
おばあちゃんが亡くなってその連絡が来なかったことから少し旦那ママにいい印象を持っていなかったのですが、その2週間後にママからテキストがありました。内容は「おば…
つい最近、旦那のおばあちゃんが亡くなりました。90歳で痴呆も出ていて、会うたびにみんなの事を忘れていく姿に寂しさもありましたが、とても素敵なおばあちゃんでした…
前回のブログからあっという間の半年。引っ越しが落ち着くまで少し時間もかかって、新天地の生活になかなか慣れなくて半年経ってやっと形になりました。ここは人もいいし…