chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あるきメデス https://blog.goo.ne.jp/saikoroat/

カントリーウオーク、四国遍路や古道・街道歩き、京都・奈良の社寺巡りなど、ウオーキングの記録を中心に

ウオーキングレポートは、距離やコースタイムを記したものもあり、コースガイドとしてご利用いただけます。英国・コッツウオルドウェイや、ドイツ北西部の8日間歩行記、国内では四国遍路のほか塩の道、中山道、熊野古道などの歩行記録、関東百駅巡礼歩行やカタツムリ歩行といったユニークな歩き、ウオーキング協会の催しの参加レポートなど、幅広いウオーキングの楽しみ方がご理解いただけます。鉄道、地図や所沢便りも。

saikoroat
フォロー
住所
所沢市
出身
小川町
ブログ村参加

2010/12/13

arrow_drop_down
  • 師走のうす寒い日、目黒天空庭園へ(東京・目黒)

    2022年12月21日(水)以前は、何年か毎年年末に地図カレンダーを配布をしていた日本地図センターだが、新型コロナウィルスの感染防止のため、この3年間は配布を止めていた。今年は3年ぶりに3日間配布するとのメールマガジンが届いたので、中間日の今日、もらいに行くことにした。(財)日本地図センターは、内外の各種地図や空中写真等を広く収集し、体系的に整備保管し、総合的な地図情報サービスを行うとともに、国土地理院の地図の刊行、地図に関する調査研究等を行う機関として昭和47(1972)年に設立され、今年2月で設立から50周年を迎えている。日本地図センターの場所は、東急田園都市線の池尻大橋駅近くにあり、以前は渋谷駅から歩き、周辺のウオーキングもしていたのだが、加齢に伴い歩きは最小限に留めることにした。今日は、西武池袋線...師走のうす寒い日、目黒天空庭園へ(東京・目黒)

  • 「狭山茶の里ウオーキング」で入間川沿いを歩く(埼玉・狭山)

    2022年12月11日(日)好天で暖かそうなので、北隣の狭山市内で開催されたウオーキング大会に参加した。西武新宿線新所沢駅から10時45分発本川越行き下り電車に乗り、3駅目の新狭山駅に10時54分に下車した。北口の駅前から北西に延びる通りには、新狭山駅北口商店街が「シンサヤママーケット」を開催中で、幾つものテントが並んでいて市民などでにぎわう。信号のある交差点を左折して、少し先にある中原公園(あじさい公園)がスタート会場。受付でコース地図をもらい、11時11分にスタートした。なお、今日のスタート時刻は、11時~13時30分までとなっている。狭山市のマスコットキャラクター、七夕の妖精「おりぴぃ」が見送ってくれた。公園のケヤキは、すっかり葉を落としている。東北に進んで駅前からの通りの交差点を過ぎ、すぐ先の交差...「狭山茶の里ウオーキング」で入間川沿いを歩く(埼玉・狭山)

  • 「鉄道と美術の150」展へ(東京・東京駅)

    2022年12月8日(木)今日は太平洋戦争開戦から81年になるが、さらに遡り150年前をふり返る美術展の観覧に行く。(この展覧会のリーフレット表面)会場は、JR東京駅丸の内北口にある「東京ステーションギャラリー」11時40分頃入館した。入館料大人1,400円だが、ジパング倶楽部会員は割引で1,300円だった。1階から入り、展示室のある3階へはエレベーターで上がり、3階を観覧後は2階へと下って2階の展示室へ回るようになっている。館内は撮影禁止なので、もらってリーフレットからこの催しの狙いを。『日本初の鉄道が新橋-横浜間で開業したのは明治5(1872)年のことですが、奇しくも「美術」という語が、それまでの「書画」に代わって初めて使われたのも同じ年のことでした。鉄道と美術はともに日本の近代化の流れにより添い、時...「鉄道と美術の150」展へ(東京・東京駅)

  • 丸の内仲通りのストリートギャラリーへ(東京・丸の内)

    2022年11月29日(火)〈その2〉午前中、銀座1丁目の銀座ファーストビル4階の富士フォトギャラリーで2つの写真展を観覧後、JR有楽町駅東口方面に向かう。外堀通りの有楽橋交差点付近から、JR有楽町駅東口にある交通会館ビル(手前)とイトシア丸井ビル(左手奥の高層ビル)方面。この交差点付近には高知県のアンテナショップがあり、来年のNHK連続テレビ小説「らんまん」の主人公、植物学者・牧野富太郎のパネルが。近くには、沖縄県のアンテナショップも。JR有楽町駅北側のガード下を西に回り、ビックカメラ横を過ぎる。近くには「東京オリンピック2020」のデザインマンホールが。周辺のイチョウの街路樹は、色づき始めていた。これから進もうとする丸の内仲通りの南端、晴海通りからの眺め。この通りについては、10日前の11月19日(土...丸の内仲通りのストリートギャラリーへ(東京・丸の内)

  • 富士フォトギャラリーで2つの写真展を観覧(東京・銀座)

    2022年11月29日(火)最後に近い職場で知り合ったIさんから、写真展の案内をいただいたので観覧に行くことにした。西武池袋線からの直通電車で、東京メトロ有楽町線の有楽町駅に11時30分過ぎに着き、前方の出口から地上に上がる。写真展の会場は、高速道路に沿った細長いビル、中央区銀座1丁目のサクセス銀座ファーストビル4階の「富士フォトギャラリー」。このギャラリーのエレベーター寄りの展示室が、今日の目的の『第15回フォト倶楽部G「私旬季」写真展』会場。同じ催しでここには2度ほど来ている。11時45分頃入る。会場では、Iさんなど倶楽部のメンバー7人が、「大中判銀塩写真で撮る私が旬と感じる時」の作品として、各々1~3点ずつの計13点が出展されていた。ギャラリーのサイトに掲載の当クラブの紹介『フォト倶楽部Gは主宰儀同...富士フォトギャラリーで2つの写真展を観覧(東京・銀座)

  • オミクロン株対応2価ワクチンを接種

    2022年12月16日(金)一昨日、12月14日(水)に、私としては5回目の新型コロナワクチン接種をしてきました。4回目の接種は9月3日(土)に済ませてあり、数日前に5回目接種の申込書が届きました。このところ第8波に向かって新型コロナ感染者が増加しつつあり、埼玉県内でも、1万人を超える感染者が報じられており、それではと申し込んだのでした。今回の接種会場は、前日ネットでアクセスした結果、所沢市内弥生町にある梨子田内科クリニックが、残りわずかながら空いていたので申し込んだのです。今回のワクチンは、オミクロン株(BA.4/5)対応(ファイザー製)でした。いままで全部ファイザー製で副作用が無かったので、今回もファイザー製ワクチンにしたのです。受付時刻は11時30分~35分だったので時間内に到着し、10分ほど待ち接...オミクロン株対応2価ワクチンを接種

  • 市役所での「ちりめん細工展」と航空記念公園の紅葉(埼玉・所沢)〈後半〉

    2022年11月25日(金)〈後半・航空記念公園の紅葉〉市役所の市民ギャラリーで「ちりめん細工展」を観覧後、南側の航空記念公園に向かいました。ふり返る市役所南側、市道沿いのケヤキは、かなり葉が落ちています。こちらは、東隣のNTT東日本ビル前その南側から航空記念公園に入ると、道路際のハゼも残る葉はわずか。近くのカエデの彩りと、太陽に光るのはカシノ葉だろうか。市立図書館の東側辺りのモミジやソメイヨシノ日本庭園の入口際のモミジも彩りのピークは過ぎていますが、まだよい彩りも。日本庭園に入り、西南側の数本のモミジを眺めることにします。こちらも、ピークは過ぎているものの色鮮やか。数本ですが、この秋の彩りは十分堪能しました。池辺から眺めるモミジの彩り。東北側出口から日本庭園を出て、公園中央部の時計塔方向へ。時計塔の南側...市役所での「ちりめん細工展」と航空記念公園の紅葉(埼玉・所沢)〈後半〉

  • 市役所での「ちりめん細工展」と航空記念公園の紅葉(埼玉・所沢)〈前半〉

    2025年11月25日(火)〈前半・「ちりめん細工展」〉今日の市内ウオーキングは、そろそろ見納めの紅葉を見ようと航空記念公園方面に向かいました。西武新宿線の航空公園駅を連絡通路で西口から東口に回ると、駅前広場に新しい大きなパネルが。東口広場に展示されているYS-11型旅客機横のイチョウも、もう少しで散りそう。所沢市役所に入り、1階の市民ホールをのぞいたら「ちりめん細工展」を開催中。ここでは最近も「切り絵展」や「ひょうたん展」などを観覧していますが、ちりめん細工展というのを観覧するのは初めてのこと。小さな作品がたくさん並んでいましたが、どれもきれいなので撮影の許可をいただいたところ了解を得たので、撮らせてもらいました。私は全く「ちりめん」には縁がありませんが、どれも手の込んだ作品に仕立てられていて、大変興味...市役所での「ちりめん細工展」と航空記念公園の紅葉(埼玉・所沢)〈前半〉

  • 大宮スケッチ会作品展から氷川神社と大宮公園へ(さいたま市)〈後半〉

    2022年11月22日(火)〈後半・大宮公園と県立歴史と民俗の博物館へ〉東門から氷川神社を東に抜けて県立大宮公園に入ると、すぐ横の白鳥池際のメタセコイアが、よい彩りを残して立つ。池の北東側、2本の大きなイチョウも鮮やかな黄葉に。大宮公園の春の花見の中心地、ソメイヨシノはほぼ葉を落としていた。北側の舟遊池は、今月3日、4日にかい掘りをしたままの泥沼状態なので、水はほとんど無い。池の西岸を、対岸の黄葉など見ながら北に向かう。さらに進むと、北側に県立水泳場のスタンドが望まれる。わずかに残る水辺に、1羽だけシラサギが。北西端から眺める舟遊池北東への斜面を上がり、すぐ先の「埼玉県立歴史と民俗の博物館」に向かう。西側入口際にある博物館の案内パネル入ってすぐ右手には、復元された弥生時代(3世紀)の住居がある。ここ博物館...大宮スケッチ会作品展から氷川神社と大宮公園へ(さいたま市)〈後半〉

  • 大宮スケッチ会作品展から氷川神社と大宮公園へ(さいたま市)〈前半〉

    2022年11月22日(火)〈前半・大宮スケッチ会作品展から氷川神社へ〉埼玉県内を中心に歩いていたカントリーウオークグループの仲間、Tさんから今年も、「第15回大宮スケッチ会作品展」の案内をいただいたので、観賞に行くことにする。JR埼京線下り電車で、大宮駅に11時20分過ぎに着いた。東口から一番街を抜けて旧中山道・県道90号線を北へ大栄橋交差点へ。右折して県道2号線を東へ、氷川参道との交差点まで進む。交差点近くの郵便ポストは、地元のJリーグ2部サッカーチーム、大宮アルディージャカラーに。交差点の南東側、氷川参道に立つケヤキはよい彩り。氷川神社参道の二の鳥居をくぐって北へ、氷川神社に向かう。沿道のケヤキやモミジも、よく色づいている。三の鳥居が近づいた辺り、右手の竹林の奥がスケッチ会作品展会場の「氷川の杜(も...大宮スケッチ会作品展から氷川神社と大宮公園へ(さいたま市)〈前半〉

  • 「第10回マンホールサミットin所沢」へ(埼玉・所沢)

    2022年11月19日(土)今日は、「第10回マンホールサミットin所沢」が「ところざわサクラタウン」とその周辺で開催されるというので、出かけることにした。ところざわサクラタウンへは、JR武蔵野線の東所沢駅から歩いて約10分ほどだが、わが家からだと西武池袋線上り電車で秋津駅から武蔵野線の新秋津駅経由となる。ところが11月3日(木・祝)から、西武新宿線の航空公園駅とJR武蔵野線東所沢駅を結ぶ西武バスの新路線が、土曜・日曜祝日のみの運行で開始されたので、これを利用することにした。運行時刻は、航空公園駅発が9時30分から17時30分まで毎時30分発、東所沢駅発は10時00分から17時00分まで毎時00分発の1時間間隔である。所要時間も、航空公園駅からサクラタウン東停留所まで12分なので電車より速く、西武新宿線か...「第10回マンホールサミットin所沢」へ(埼玉・所沢)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、saikoroatさんをフォローしませんか?

ハンドル名
saikoroatさん
ブログタイトル
あるきメデス
フォロー
あるきメデス

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用