chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Jun
フォロー
住所
春日市
出身
春日市
ブログ村参加

2010/12/10

arrow_drop_down
  • 紅葉とコラボ ルリビタキ

    紅葉とのコラボ、「来年チャレンジ」と書いていましたが、またチャンスをもらいました。モミジの形は分かるようになりましが、真っ暗を補正したので、くすんだ色合いになっています。なかなか難しい、また来年!☘▼スッキリした所に止まりました☘▼別の個体若オスだと思います▼肩口までブルー気味なので若オス?ご覧いただきありがとうございました紅葉とコラボルリビタキ

  • 野鳥の寄せ集め カンムリカイツブリなど

    今日は野鳥の寄せ集めです。1~2枚しかない写真はそのままだと没になるので、機会をみて掲載しています。【お知らせ】明日28日~29日は記事更新、訪問を休みます。☘▼私の頭みたい▼アオジ今季初見▼ミヤマホオジロ♀▼コゲラ君☘▼アオサギ☘▼カンムリカイツブリ(冬羽)ご覧いただきありがとうございました野鳥の寄せ集めカンムリカイツブリなど

  • ルリビタキ(雄)に出会いました

    今季ルリビタとの出会いは雌が11月12日、雄は24日でした。公園広場の奥で鳥が飛ぶ姿・・・枝に止まったのはブルーじゃないですか!遠いので近づきたいが、逃げられたら元も子もないので、見つけた場所での撮影となりました。接近戦は次回に!☘▼遠い!☘▼イノシシ対策ネットへ▼直射日光で白飛びですが目一杯トリミング☘▼また飛び移る▼次会う時は近くでお願いします「考えとくね^^」☘▼同日直ぐ近くの「紅葉の絨毯」ご覧いただきありがとうございましたルリビタキ(雄)に出会いました

  • ジョウビタキ(雄)の寄せ集め

    今日はジョビオ君の寄せ集めです。ジョビコ君は22日掲載だったので少し遅くなりました。レディーファーストで許して!撮影は10下旬~11月中旬.。☘☘▼五ヶ山ダムを背景に☘☘ジョウビタキ(雄)の寄せ集め

  • 意外な池にカワセミ

    久しぶりにカワセミと出会いました。これまで何度も通った山道の小さな池、枝にブルーの光るものが・・・こんなところにも来るんだ!ってびっくりでした。池にかかる枝もイイ感じなので、これからも時々寄ってみよう。次はカワセミ以外で!☘▼嘴の下側が赤いので雌☘▼小魚がいたことにもビックリ☘ご覧いただきありがとうございました意外な池にカワセミ

  • 紅葉とコラボですが・・・

    紅葉もそろそろフィナーレに、季節限定のコラボを目指しましたが、思い描いたようにはいきません。また来年チャレンジしよう!鳥はピンボケ、ノイズが多いので雰囲気だけ!☘▼暗く逆光では難しいルリビタキ雌?▼これも同じ▼これは前ボケ☘▼オレンジ色が被るヤマガラ▼モフモフ▼背景の紅赤薄しジョウビタキ雌☘ご覧いただきありがとうございました紅葉とコラボですが・・・

  • ジョウビタキ(雌)の寄せ集め

    ここ最近出会ったジョビコの掲載です。羽色について、天候やホワイトバランスの設定で若干の違いは出ると思いますが、それ以上に個体で微妙に違う気がします。(掲載写真以外にも)これからも撮影会よろしくね!☘☘▼飛行機!?☘▼全体がグレー気味(尾羽は普通)ご覧いただきありがとうございましたジョウビタキ(雌)の寄せ集め

  • 佐賀バルーンフェスタの思い出

    今年の佐賀バルーンフェスタは11月2日~6日で開催されましたが、行きたいと思いつつ行けませんでした。で、昨年も掲載した思い出写真の続きです。下記に昨年のリンクを貼っておきます。2021:1回目掲載へ2021:2回目掲載へ☘☘☘☘ご覧いただきありがとうございました佐賀バルーンフェスタの思い出

  • 初秋から晩秋のフォト動画

    探鳥で撮っていた山からの風景や紅葉等、印象に残ったものを短くフォト動画にしてみました。見たことあるよ!ばかりですお時間が許すようでしたらご覧になってください。時間:3分17秒☘初秋から晩秋のフォト動画

  • 五ヶ山ダムでモズなど

    写真の整理で五ヶ山ダム方面へ行った時のものです。ヘリコプターがうるさく飛び回っていましたが、インパクトが強かったのがモズ。可哀そうな気もしますが、自然の営みなのでそのまま掲載。☘▼モズの採餌☘▼カワラヒワ▼ビンズイ▼ホオジロ☘▼遊びじゃなく、ダム管理の方だと思いますご覧いただきありがとうございました五ヶ山ダムでモズなど

  • 似た鳥 カシラダカとミヤマホオジロ雌

    今の時期は同じ草むらにホオジロや冬鳥のミヤマホオジロ、カシラダカがいたりで紛らわしい。特に冬羽のカシラダカとミヤマホオジロの雌は似ているので、少し調べ自分なりにまとめてみました。※あくまで個人のメモなので参考にしないでください。☘▼カシラダカ冠羽は後ろの方まで茶色▼眉のラインは目の少し先で止まっている下のラインはクッキリして嘴まで▼目と嘴間は薄目以上四つの特徴が出ている一枚☘▼ミヤマホオジロの雌眉のラインは嘴まで伸びている伴い嘴と目の間も濃い色▼冠羽は黄色っぽい☘▼参考ミヤマホオジロ雄遠くから見ると何処に居るか分からないが▼顔と喉下が黒いので違いは一目瞭然☘▼茶色ばかりだったのでシンプルな彩りご覧いただきありがとうございました似た鳥カシラダカとミヤマホオジロ雌

  • ベニマシコー2

    今日の写真は、本来の居場所であろう枯草の中が何枚かあり、ゴチャっとした感じです。そんなのに限ってピントが合ったりして・・・。撮ったのは3月以来ですが、少しスリムな感じがします。旅の疲れかな!?そこは餌が豊富に有る所なので、冬に備えしっかり食べてください。次は丸々とした姿で!☘▼こんな所に居ることが多い☘ご覧いただきありがとうございましたベニマシコー2

  • ベニマシコに出会いました

    今日は冬鳥のベニマシコ(紅猿子)です。見させてもらっているブログに「ベニマシコも今季初見です」と写真掲載もあったので、目星を付けていたフィールドへ行ってみました。ラッキーな事に雌雄ともに出会うことがでしました。ロケハンの大切を実感!☘▼ベニマシコの雄▼良い所に止まってくれました▼嘴周りから胸腹の紅赤が目を引きます▼夏はもっと赤いんだって!☘▼ベニマシコの雌紅赤がないので地味▼こんなのが好きみたいですご覧いただきありがとうございましたつづく・・・ベニマシコに出会いました

  • 渓流の紅葉

    昨日の記事は色が地味だったので、今日は探鳥ついでに撮っていた渓流の紅葉です。こんな組み合わせが大好きで紅葉以外でも多く撮っています。撮影場所;筑紫耶馬渓(南畑ダムの上流と下流部)全てスマホ撮り☘▼ダム直ぐ上流で逆光でした☘☘▼下流で釣垂峡(つたるきょう)▼昨年も掲載したなご覧いただきありがとうございました渓流の紅葉

  • 川沿いを歩いてみた スズメ・イソシギなど

    特に新しい写真もないので、先週川沿いを歩いた時のスナップです。普段は行かない川でしたが「色んな鳥がたくましく生きている」と実感しました。下流には水鳥もいたので、別途行ってみたいと思います。※色味の無い記事になりました☘▼栄養満点の姿▼なかなかの目力☘▼イソシギ久しぶりの出会い▼キセキレイの後ろ姿×2▼肩パッドが入っている!?☘▼ハクセキレイ波紋と一緒に撮りたくて▼目が回るご覧いただきありがとうございました川沿いを歩いてみたスズメ・イソシギなど

  • ルリビタキの雌に出会いました

    昨日は絶好の探鳥日和だったので、午前中勝負で出掛けてみました。「ヒーッヒーッ・・・」ジョウビタキかと思いましたが、鳴き声を頼りに探すと、今季初見のルリビタキの雌でした。別れ際に「次に会う時は彼氏も一緒に!」とお願いしました。☘▼尾羽のブルーが少し見える▼アイリングが太くハッキリしている☘▼姿がハッキリと分かるアングル▼後ろ姿☘▼別の場所で別個体このアングルだと雌雄はハッキリしませんが雌かなご覧いただきありがとうございましたルリビタキの雌に出会いました

  • 野鳥の寄せ集め ヒバリ・ホオアカなど

    今日も同日同所で撮ったもの、場所は以前”ホオアカ”を撮った田畑の広がる地域です。狙いは”チョウゲンボウ”でしたが会えずに撤退。収穫と言えば、久しぶりにヒバリの高鳴き聞いたこと。☘▼若杉山と雲▼ヒバリの高鳴き(3枚を1枚に)☘▼厄介なやつ(コセンダングサ)▼ホオアカ▼再挑戦しても余り変わらない☘▼ススキと畑コスモス▼畑モズ子ご覧いただきありがとうございました野鳥の寄せ集めヒバリ・ホオアカなど

  • 野鳥の寄せ集め マヒワなど

    昨日と同様に同日同エリアで撮ったものです。場所:四王寺県民の森周辺☘▼止まっている鳥は?次は目線の高さで撮りたいな▼マヒワ上↑をトリミング▼黄色味が強いので♂かな☘▼マミチャジナイ(ツグミ属で旅鳥/冬鳥)初見の鳥でぱっと見アカハラかと思いました▼シロハラガサガサ音と鳴き声を聞くようになりました☘▼ミソサザイ二回目の出会い、前回より暗い奥で発見▼次の木に飛び移るご覧いただきありがとうございました野鳥の寄せ集めマヒワなど

  • 野鳥の寄せ集め マガモなど

    今日は写真の整理を含め寄せ集めです。統一感はありませんが、同日同所で撮ったもです。場所:糟屋郡須恵町皿山公園 ☘スマホで▼↑リフレクションを泳ぐマガモ☘▼男前ミヤマホオジロ▼器用なヤマガラ☘▼公園からの眺望付けたしでバルーンを飛ばしてみました▼特等席モズ子▼天にも届く囀りホオジロご覧いただきありがとうございました野鳥の寄せ集めマガモなど

  • 赤くなったハゼの木に エナガとシジュウカラ

    日の光に照らされたハゼノ木を見ていると、エナガチームと横のハゼにシジュウカラがやって来ましたが・・・葉っぱと枝が多く思うようにはいきませんでした。毎度のこと!☘▼エナガ実の方にぶら下がって欲しいなぁー▼葉っぱのグラデーションが綺麗だな☘▼シジュウカラ☘▼何だか熱く感じるけど!?ご覧いただきありがとうございました赤くなったハゼの木にエナガとシジュウカラ

  • チョウゲンボウとノビタキ

    前記事のホオアカと同日同所で撮ったものです。チョウゲンボウ:カラスと違うのが飛んでいったような・・・目で追ってみると先の電柱に止まったので下からパチリ。初めましての鳥ですが、愛らしい顔つき!?ノビタキ:ホオアカと一緒の草むらで撮りました。欲を言えば雄を撮りたかったな。が、もう居ないのかもしれない?☘▼"ふっくら"はリラックスしているのか?▼顔は見えないが記録で☘▼ノビタキ♀ご覧いただきありがとうございましたチョウゲンボウとノビタキ

  • ホオアカに出会いました

    田畑の広がる地域の草むらにいた”ホオアカ”です。ホオジロ属で目の下辺りに赤褐色の斑紋があるのが和名の由来らしいです。と、今は冬羽だと思います。低い朝日と茶黄色が重なり、影が強く色味も上手くでていません。また寄ってみよう。☘▼枯草花火みたい!?☘▼赤褐色の特徴が分かるかな☘▼朝日が眩しい☘ご覧いただきありがとうございましたホオアカに出会いました

  • ビンズイに出会いました

    ビンズイと出会うのは4月中旬以来久しぶりでした。漂鳥となっているので冬を越すため移動してきたのかな!?セキレイ科で尾羽を小さく上下していました。☘▼朝食▼飲み込んだ直後☘▼地面へ☘▼別名:キヒバリ(木雲雀) ご覧いただきありがとうございましたビンズイに出会いました

  • 秋のウグイス

    前記事と同じエリアで何度も聞いた「ジェッジェッ・・・」と鳴きながら茂みを動き回る鳥は何だろう?動きが早いので時間はかかりましたが、何とか撮ることが出来ました。最初は”何たらムシクイ類”かと思いましたが、地鳴きで調べると”ウグイス”に間違いないようです。正体が分かったのでスッキリ!☘▼アジサイの茂みへ▼中に入ると手強い☘▼紅葉▼顔無し後ろ姿ご覧いただきありがとうございました秋のウグイス

  • ミヤマホオジロとクロジ

    今日は大好きな冬鳥”ミヤマホオジロ”と初見の“クロジ”です。二種類とも同日同所。ミヤマホオジロは小さな群れでしたが、逆光と枝被りで撮れたのはこれだけです。また行ってみよう!クロジは暗い林の中なので、写りは良くありませんが、初見の記録として掲載。違っていたら教えてください。☘▼ミヤマホオジロ♂黄色がワンポイント▼冠羽も似合っている☘▼クロジ♀?▼当地では冬鳥ご覧いただきありがとうございましたミヤマホオジロとクロジ

  • ミソサザイに出会いましたー2

    昨日の続きになります。少し混みあったところに移動したので、枝が多くなりスッキリ感が無くなりました。ここから斜面の方へ逃げていきましたが、飛ぶのは得意じゃないようでした。ありがとう!次回もお願いします。☘▼こんなところへ▼面白い姿▼足が長い背伸び!?☘▼目も小さいけど可愛いご覧いただきありがとうございましたミソサザイに出会いましたー2

  • ミソサザイに出会いました

    今日は地鳴きを頼りに見つけたミソサザイです。一度は出会いたいと思っていたので・・・鳥の神様が応援してくれたようです。間伐の木枝が積み重なった隙間を出たり入ったり。小さく地味な羽色ですが、短い尾羽を立てた姿はなかなかカッコイイ!また出会いたい鳥さんに登録です。☘▼横から▼後ろ姿☘▼正面からご覧いただきありがとうございましたつづく・・・ミソサザイに出会いました

  • 青空の中に カササギとモズ

    昨日10月最後の探鳥果はカササギとモズだけでした。二つの共通点は「高い所で鳴いていた」。それにしても日射しが強くて鳥とか紅葉写真には不向きな状況でした。天気は良すぎてもねぇー☘▼電柱”カササギ”▼顔は元々黒いが+電柱の影▼自分と似たような色合いの所に☘▼何回登場するんだろう”モズ君”ご覧いただきありがとうございました青空の中にカササギとモズ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Junさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Junさん
ブログタイトル
鳥や自然と触れ合う時間
フォロー
鳥や自然と触れ合う時間

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用