chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おじさんぽ https://funmatsu.blog.ss-blog.jp/

愛犬レイフの成長記録と、カメラ片手に感じるままに撮影した写真を特に整理もせずに並べた旅日記

funmatsu
フォロー
住所
大和市
出身
宇都宮市
ブログ村参加

2010/12/08

arrow_drop_down
  • 小町通りの食べ歩きも鎌倉散策の楽しみの1つだね

    1月半ば、レオミクパパさんに誘われてお友達と鎌倉散策した話題です#59126; 心臓破りの階段を上り、半増坊頂上に到着です#59144; 天気も最高、空気も澄んでて気持ちが良いね#59119; 富士山もきれいに見えていました#59116; ここからこんなくっきりな富士山を見るのも久しぶりだね#59117; レイフと富士山も一緒に撮っておかなきゃね#59009; お友達のパパさんママさんとも一緒にパチリ#59009; 左上にかすかに富士山写ってますよ~#59120; ..

  • 今年最初のお友達と鎌倉散策

    1月半ば、この日はレオミクパパさんに誘われて、パパとレイフで久しぶりにお友達と鎌倉散策に出かけてきました#59126; 鶴岡八幡宮をはじめとした初詣の喧騒も一段落して、ワンコと歩くにはちょうど良い時期になりましたね#59116; レオミクパパさんの緻密な計画とおもてなしに、パパとレイフもたっぷり便乗してきましたよ~#59120; レオミクパパさんの鎌倉散策記事がすでにアップされているから、そちらも読んでみてね#59126; 今回のお友達は、埼玉からゆずむぎひなちゃん、同じ神奈川とは知らなかったむぎちゃんと、なんとレイフの親戚さんのラムちゃんとその妹パールちゃんです#59041; この日の旅程は鎌倉の王道、まずは建長寺からのスタートです#59144; 朝の早い時間なので人も少なく、山門前でみんなと並んで記念のパチリ#59009;..

  • 今年二回目の鎌倉初詣

    1月三連休最終日は、パパとレイフで再び鎌倉へ#59126; 三連休最終日なので遠出すると帰りの渋滞が心配だし、この日は成人式ということもあり近場の鎌倉で晴れ着姿の新成人も見られるかな#59120; とはいえ、鎌倉到着はごらんのとおり陽が傾きつつある夕方近く#58942; あっ、いたいた、時間は遅くなっちゃったけれど、初詣もかねて晴れ着でお参りに来ている方もいますね#59009; こういう時はレイフがいてくれるとホント助かる#59120; 何故かはご想像に任せます~#59142; 鶴岡八幡宮の参道も、すっかりいつもの週末の風景に戻りました#59120; ..

  • ほんの半日でしたが、楽しい横浜お写んぽになりました

    1月3連休中日、埼玉のお友達を迎えて横浜名所観光に出かけた話題です#59126; 水分もみんな十分とって山下公園に向かいます#59144; 昔から港の見える丘公園と山下公園はこのあたりの名所だったけど、2つの公園を結ぶ遊歩道がきれいになって、ますます2つの公園をはしごしやすくなったね#59116; ちょっと不思議なデザインのオブジェとタイルが敷き詰められた遊歩道#59120; ガウディ作のグルニエ公園っぽい雰囲気じゃない#59139; って、パパは本物見たことありませんが#59141; もう1段下で撮れば、背景の統一性がとれた写真になったかな#59120; なんか不思議な空間の中の498姉妹#59116; この雰囲気が、パパの勝手なガウディ風と呼ぶ所以です#59120; ..

  • 夕暮れ時の光を使った横浜名所の公園お写んぽ

    1月3連休中日、埼玉のお友達を迎えて横浜名所観光に出かけた話題です#59126; 港の見える丘公園の散策が続きます#59116; この真冬の時期でも、手入れが行き届いたこちらの公園には、花が咲いていて心もなごみますね#59117; 可愛いワンコ達も一緒だしね#59116; 太陽の光はもう地面までは届かなくなってしまったけれど、可憐なバラの花がその場の空気を温めてくれているようです#59128; マクロレンズではありませんが、こんな風景の接写も楽しそうだな#59009; ..

  • 懐かしいユーミンの歌が思い出されます

    1月3連休中日、埼玉のお友達を迎えて横浜名所観光に出かけた話題です#59126; 元町から急坂を上り、横浜山手地区にやってきました#59144; 場所的にはちょっと離れてはいるんですが、このあたりに来るといつも頭によぎるのは、ユーミンの”海を見ていた午後”にある、”山手のドルフィンは、静かなレストラン~”のフレーズ#59126; ちと歳がバレバレですね#59142; こちらはドルフィンではなくエリスマン邸、ワンコは不可ですがカフェで軽食も食べられます#58992; 498ママさんのアイディアで、高さ50cm、幅50cmほどの石垣の上にみんな並んだら、洋館と写真を一緒に撮るのに高さも並びもちょうどよかったね#59009; このあたりには、横浜に建てられた洋館が点々とあって、特にクリスマス時期は館内がデコレーションで飾られ、おしゃれなイルミネーションに包まれてと..

  • お友達を迎えて横浜名所めぐりの始まり始まり

    1月3連休中日、この週末はパシフィコ横浜でペット博が行われていたので、たくさんのシェルティーちゃん達もやってきたみたいですね#59126; レイフはというと、そんなにたくさんワンコがいると、レイフの野太い声が会場内に響き渡るのが容易に想像できるので、参加は見合わせですよ~#59120; でもうれしいことに、埼玉からペット博にやって来たお友達が、横浜散策のため会いに来てくれました#59116; 集合場所は中華街近くのパンケーキ屋さん#58992; パパは料理の写真などは特に撮らないので写真はありませんが、498ママさんのブログに既に記事が載っているので、興味のある方はこちらから読んでみてね#59119; 思いのほかボリュームのあるパンケーキでお腹いっぱいになった後、中華街の関帝廟にみんなで向かいました#59144; そうそう、この日会いに来てくれたお友達は、し..

  • お友達とSKKでたっぷり遊んだあとはいつものカフェへ

    1月3連休初日、パパとレイフで昭和記念公園にやってきた話題です#59126; 今度はまりんちゃん、キキちゃんの撮影現場にレイフが乱入#59009; レイフの場合ちょっと介助がないと、さすがに他の2ワンの様にくっついて伏せはできないかな#59120; キキちゃんはマイペースで、ラン内を放浪している感じだね#59116; 立ち姿も美しい~#59041; まりのあ姉妹の追っかけっこが始まりましたよ#59144; レイフはそういうグループにはできるだけ近づかないようにして、パパを見つけてはたまに寄って来てくれます#59120; ..

  • 三連休初日もSKK

    1月最初の三連休初日、パパとレイフで前週に引き続き昭和記念公園に出かけてきました#59126; この日は夕方近くから雨予報だったので、逆にレイフ家にとってはこういう日はSKKお出かけ日和なんです#59120; お昼前にSKKに着くと予想外のみぞれが降りだし、午前中から遊んでいたほとんどのシェルティーたちが帰り支度#59142; レイフはワンコが少ないほうが嬉しいかもしれないけれど、パパはもっとシェルティーたちと交わりたかった~#59124; そんな中でも残ってくれたのが、キキララ兄妹のキキちゃん#59041; ららちゃんはやんごとなき都合により来てなかったけれど、この兄妹の美形と毛並みの美しさはぴか一だよね#59116; ブルーマールのどっちがどっちか見分けがつかない..

  • めったにないガラガラの昭和記念公園を散策

    冬休み最終日、パパとママとレイフで昭和記念公園にやってきた話題です#59126; シェルティー以外の犬種のワンコも多くなってきたので、ランを離れて公園内の散策に切り替えます#59144; お正月明けらしく、立川駅口正面入り口にはこんな大凧が飾られていましたよ~#59116; この日はどんより空模様だったので、噴水広場もガラガラでした#59116; 原っぱもこの通り#59116; 走り回る子供たちを気にせず原っぱを横断できるって、貴重な日なんですよね#59120; 桜の大木が並んだあたりでパチリ#59009; ..

  • 今年最初のSKKでの思い出

    お正月休み最終日、パパとママとレイフで昭和記念公園に出かけてきました#59126; 以前のレイフなら、ランに近づくだけで後ずさりしていたけど、最近はワンワンうるさいのは変わりませんが、比較的ランまでは素直にやってくるようになりました#59120; この日も到着したのはお昼過ぎ#59140; 午前中から遊んでいたシェルティーの皆さんはほとんど帰り支度で、残っていたお友達と遊びましたよ#59116; レイフとも親戚さんのかんげん君の妹ティアラちゃん#59119; こちらは後ほど欄にやって来たラフコリーのお友達#59041; かんげん君(トライ)とアラン君(セーブル)とは、何回かシンボルタワーやSKKでもお会いしたこともありますね#59116; ..

  • 鎌倉のお正月の雰囲気だけでも味わえたね

    パパとママとレイフで鎌倉に初もうでに来た話題です#59126; 妙本寺の祖師堂に落ちていたモミジの葉#59116; レイフの頭に載せてみようと思いましたが、感づかれて落とされるのでそっとほっぺの横へ#59120; なんかこんな小さなアクセサリーでも、裸族のレイフにとっては新鮮だね#59117; 定番スポットでパチリして、にぎやかな場所に出かけてみますよ#59144; 後ろを振り返ると、モミジに埋もれる二天門とあでやかな着物のカップル#59116; 画になりますね~#59009; ..

  • 鎌倉へ初詣

    ちょっと記憶があいまいになってきましたが、お正月休みの土曜日だったかな、パパとママとレイフで鎌倉の初もうでに出かけた話題です#59126; まずは妙本寺に立ち寄り、いまだ残るモミジの紅葉に感激#59116; モミジの葉の間から、太陽がキラキラと輝いているのが印象的です#59130; この日の出だしも遅かったので、こんな優雅な景色を見れて、このお寺でのんびりするだけでも鎌倉に来た甲斐があったね#59116; 定番のフォトスポットで..

  • まとめてお正月の話題が3篇

    年が明けて3日目#59126; 今年の目標の1つは、レイフを雪の上で遊ばせたい、なんです#59116; レイフが住む神奈川地方でも、昨年、一昨年と1,2度ほどどか雪が降って、家の周りで結構楽しめましたが、何せレイフは裸族#59120; 雪で遊ぶと、プレスリーにだまだまができて動けなくなったり、何せシニアの年代に入って防寒にも気を付けようと、二子玉川のJokerにアルファアイコンを見に行きました#59120; 試着ができるのでサイズを試せるのはうれしいのですが、レイフが着れそうなサイズは何と来年まで在庫無しだそうな~#59141; 着てみたは良いものの収穫なし#59143; 来年まではさすがに待てないので、インスタで教えてもらった”フルッタ”ブランドをネットで購入できました#59120; さて別の話題で、その日は夜からパパ単独で星活#59130; この日の夜から明け方..

  • 実家でのお正月の過ごし方

    再び明けましておめでとうございます#59140; おじさんぽ、ようやく2019年の内容の記事に到達しました#59120; ここ数年、渋滞を避けるために毎年元旦に、パパの実家の宇都宮に家族で出かけています#59144; お昼頃実家に着くと、おせちやお雑煮をたらふく食べたあと居眠りをしつつ、目が覚めるころにレイフと近所を散歩することが恒例になっています#59116; この日出かけたのは、市内を貫く田川のご近所遊歩道#59144; 長男が小さい頃は、実家の父と宇都宮線(当時東北本線)と日光線の電車を見がてら、よく散歩に来たもんです#59120; ..

  • 関東三大イルミネーションの写し方

    年末パパとレイフで片瀬海岸に出かけた話題です#59126; 片瀬海岸で夕景を楽しんだ後、やって来たのは江の島のイルミネーション#59130; 湘南の宝石と呼ばれていて、関東三大イルミネーションの1つとして認定されているんですよ#59131; ここからは、レンズにクロスフィルターをつけてキラキラ度アップ#59120; やっぱりイルミネーションは色の表現と明るさが難しいですね#59141; 見た目通りの色に仕上げるのは、RAW現像が欠かせません#59140; 基本背景は明るくワンコは光の手前で写すことが多いので、顔は暗くなっちゃうからね#59142; ..

  • 冬の夕景は爆焼けとはいかないのかな

    年末、パパとレイフで片瀬海岸にやってきた話題です#59126; この日は空にはほどほどに雲があり、夕日が沈む西の空は雲がぽっかり空いているので、夕焼けが期待できそうです#58942; 西日が当たり、レイフもオレンジ色#59116; 富士山も徐々に見えてきました#59116; こんな真冬でもサーファーが波間にぷかぷか浮いています#59116; こんな時期でもサーフィンやる人は、やっぱり筋金入りですね#59120; 雲が切れてきた富士山を背景にパチリ#59009; ..

  • 久しぶりに心洗われる光景

    2018年12月30日、この日はパパとレイフで片瀬海岸に出かけてきました#59126; 2018年も何回も通って、素晴らしい富士山の夕景を見てきたよね#59116; この日は雲が多めだけど、太陽が沈む西の空はぽっかり雲が空いているので、意外と期待できるんじゃないかな#59120; 天使のはしごが降りてきました#59130; さすがに12月下旬、海風が吹くと結構寒いね#59141; 雲の切れ間からきれいな光芒がまぶしいですよ#59130; 201..

  • これでようやく年の瀬の気持ちが盛り上がってきました

    鎌倉探検隊のメンバーと忘年会に出かけた話題です#59126; みんなで港の見える丘公園に集まって、これから目的地に向かいます#59144; 公園の噴水広場にもたくさんきれいな花が咲いているので、いつも撮っているけどどうしても繰り返し撮ってしまうんですよ#59120; 公園の降り口付近には、まだこんなにきれいにモミジが色づいていました#59116; まだまだきれいだね#59116; 次に山下公園を散策です#59116; ..

  • 毎年恒例になりつつあるわん友忘年会

    ここ数年、恒例になりつつある鎌倉探検隊のメンバーとの忘年会#59126; この日は、港の見える丘公園からのスタートです#59116; 真冬のこの季節にも、きれいな花があちこちに咲いているのを見ると、心がなごみますね#59120; 日差しも比較的暖かく、ワンコとお散歩もルンルン気分です#59116; ちょっとレイフにとっては、ルンルンというわけにはいかなかったみたいだけど~#59141; この日の探検隊のお友達は、ご近所シェル共シオン君と、鎌倉貴公子弟ミク君です#59116; レオミクパパさん..

  • 美しいイルミネーションと富士山に感激

    年末冬休み初日、パパとレイフで花の都公園のダイヤモンド富士を見に来た話題です#59126; ダイヤモンド富士の時間帯に頂上に出ていた雲もすっかりとれて、今は美しい姿を見せている富士山#59116; さすがにレイフは真っ黒けで、存在自体がわからないな#59120; ずっとカートに乗っているのも退屈だろうから、公園内の芝生に出て少し駆け回って遊んでみますよ#59116; 冬の富士山は空気が澄んでいて、ことのほかきれいに見えますね#59116; 再びイルミネーションに戻って撮影タイム#59116; ..

  • 花の都公園のイルミネーション

    年末冬休み初日、パパとレイフで花の都公園にダイヤモンド富士を見にやってきた話題です#59126; この時期の花の都から見えるダイヤモンド富士は4時前のイベントなので、駐車場でしばらく英気を養ってから公園会場へ#59144; 冬の間公園内ではイルミネーションが灯されて、無料で見学できるんです#59130; もちろんワンコもOKですよ~#59116; いつもはレイフはカートに乗らずにやってくるんですが、この時期、この時間の山中湖は氷点下まで下がります#59141; 特に雪が積もっていたりする場合は、足が冷たくてレイフが歩けなくなったことがあるので、念のための対策なんです#59116; ..

  • 年末恒例のお役目

    年末は最後の稼働週の後半を2,3日会社を休み、休みの初日を人間ドッグの日としています#59126; うちの会社は誕生月が検診の日となっているので、この習慣がもうかなりの年月続いていて、人間ドッグを受け終わると、やっと冬休みが来たことが実感できます#59120; でも胃のバリウム検査で、台の上であれだけぐるぐる回ったり頭を斜め下にして止まっているような芸当は、いつまでできるのかな#59141; さて冬休みに入って実質初日の28日、パパとレイフで山中湖方面に出かけてきました#59144; パノラマ台の展望台に立ち寄り、いつもの富士山を定点撮影#59009; この日は冷たい北風が吹いていて、富士山の頂上は北から南に雲がたなびいているね#58947; ..

  • いつまでもとどまって見ていたい情景です

    2018年クリスマス前にパパとレイフで妙本寺を訪れた話題です#59126; いつものように祖師堂に上がらせてもらって、のんびりまったりさせてもらいました#59116; その間レイフや紅葉の写真を撮ったりしてね#59009; 雨上がりということもあり、訪れる参拝客もほとんどいません#59116; 静かな時間が流れていきます#59116; もう空は薄暗くなってきました#59116; 持国天と多聞天がにらみ..

  • 妙本寺の素晴らしい紅葉

    明けましておめでとうございます#59140; 年も明け正月気分もすっかり抜けて、仕事も始まりすっかり日常に戻りつつありますが、大変ご無沙汰しており申し訳ありません#59141; レイフともども元気にしております#59120; この休み中撮った写真もたくさんあるので、気軽に投稿できるインスタはせっせとポストしましたが、なかなかブログまで手が回らず#59142; さてさて、ようやくじっくりと手を動かし始めた次第です#59133; とはいっても、おじさんぽなので、去年の話からのんびり進めたいと思います#59120; 12月クリスマス前のお話、パパとレイフで鎌倉に出かけてきました#59144; 鎌倉は関東でも遅めの紅葉が見られる場所で、その鎌倉の中でもさらに後半戦で見頃を迎える妙本寺#59116; ..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、funmatsuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
funmatsuさん
ブログタイトル
おじさんぽ
フォロー
おじさんぽ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用