chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
つくろう。〜工房あ〜る製作日記〜 http://blog.livedoor.jp/koubou_r/

3年のブランクを経てかぎ針編み復活。現在はレース糸でお花を編んでいます。

千葉県八千代市にて、手作り雑貨のお店をOPENからの、楽天市場&yahooショッピング店を運営中。

ある
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2010/12/05

arrow_drop_down
  • 職業用ミシンがたのしい

    編み物が全然できませんが、職業用ミシンは職業用ミシンらしく本当に直線しか縫わない商品(もはや作品とは呼ばない)を縫いまくっております。ランチョンマットとか。まっすぐ!(そうか?)最初は家庭用ミシンよりも縫い目がガタガタなような気がして「やっぱり下位機種だ

  • つれぇ!

    あまりにつらいので、いつものようにちゃんとした言葉遣いでなど書けない。編み物できないのは仕方ないとして本当に布ですら好きなものが何も作れねぇ!いや、知ってるよ。好きなことだけしてお金が稼げるとか甘っちょろいことなど思ってないしそんなに図々しくない。それな

  • 職業用ミシンを買ってしまいました

    「作家」と名乗る前・・・どころか、まともにハンドメイドなんてやってないころなぜか買ったジャノメの家庭用ミシン。新宿のミシン屋さんで、定価20万円くらいするやつを、「展示品だったから」と5万円でゲットしたミシン。そこから数年、届いた段ボールに入ったまま開封もし

  • 新作♪大きめかごバッグ

    新作ですね。編み方はいつも通りですが^^;持ち手はえび編みコードを2本。いわゆる「編み物の糸屋さん」ではなく、「クラフトバンド屋」さんから買った糸というかひもというか・・。クラフトバンド屋さんが開発した編み物用のひも、というところでしょうか。麻ひもよりだ

  • 裁断

    お正月に裁断祭りを開催したばかりなのですが裁断したものがなくなってくると作業に支障が出るので追加祭り。17m分くらい裁断しました。最近は本当に職業用ミシンが欲しくてでもミシンってそこそこのお値段しますからそんなホイホイ買えません。今のミシンは、糸切り(自動

  • 完成したのに雪で撮影できない

    結構お気に入りのバッグが完成したのですが、外が雪で撮影できません(笑)マチが20cmもあるかごバッグ。地面が乾いたら撮影します。--------ふたつのランキングに参加しています。1日1回、ポチっとしていただけると制作の励みになります。にほんブログ村編み物ランキン

  • エビ編みコードを覚えられない

    エビ編んでます。このエビ編みコードを最初に考えた人はなんでこんなところに針を入れようと思ったのか・・・これがアリなら、かぎ針編みって「間違い」なんて存在しないよね、と思う私です。エビ編みコードは、レシピ本の一部にちょろっと紹介されていることが多いですがは

  • がんばった甲斐があったよ!

    何個も試作して何個もほどいて大変な苦労をして作った立体マスクでしたが(できてしまえば普通の立体マスクなんだが・・・)最高にうれしいレビューをいただけました。あー、報われたよー!ふたつのランキングに参加しています。1日1回、ポチっとしていただけると制作の励

  • 立体マスク

    辛かった・・・。立体マスクがやっとできました。ゴムを通すのもつらいのでなしのまま撮影・・・。結局トリプルガーゼを待つ余裕がなかったので(もうかなりお待たせしている・・・)ダブルガーゼ3枚重ねで作りました。せっかくダブルガーゼ撲滅作戦を年末に開催したのに、

  • いや、本業でやってるんだよね^^;

    「趣味を副業に」というコンセプトのサイトの運営の方から「ぜひ登録を!」みたいなメールをいただいたんですが残念ながら趣味でも副業でもなく本業でやってるんでお力になれそうもない。(パソコンでこのブログ見たら、サイドバーが見えるから、本業でやってるのなんてすぐ

  • 普通の細編みは進みが早い

    仕上げていないのに次ぎを編んでいますが普通の細編みにしたので進みが早いし、糸の減りが少ないです。この編み方は糸を使うんだな~。今回はクラフトクラブ使い切り大作戦なので足りなければ布を使おうかと思ってましたが、持ち手まで編んでも足りるかな?ふたつのランキン

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あるさん
ブログタイトル
つくろう。〜工房あ〜る製作日記〜
フォロー
つくろう。〜工房あ〜る製作日記〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用