chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
確定申告しとるのかのう?  http://gkakuteishinkoku.seesaa.net/

確定申告についての分かりやすい説明ブログ。確定申告じいちゃんがわかりやすく確定申告を語ります。

確定申告についての分かりやすい説明ブログ。 昨今の不況で副業を始めた人も多いのでは? 株やFXその他投資で雑所得が出た場合も確定申告が必要になります。 確定申告を行わないと脱税の恐れも。 確定申告じいちゃんがわかりやすく確定申告を語ります。

確定申告じいちゃん
フォロー
住所
北区
出身
倉敷市
ブログ村参加

2010/12/04

arrow_drop_down
  • 免税事業者であれば消費税の申告・納付の義務を免れることもできるぞい。全然年度の課税売上高を意識すべしじゃな!

    消費税は転嫁を前提とする税じゃが、税の転嫁、申告・納付、仕入税額控除及び価格表示等の義務付け等はすべて課税事業者であることが前提となっておるんじゃ。 消費税は基準期間における課税売上高が1,000万円以下の事業者は免税事業者となる。この場合の基準期間は、個人事業者については前々年、法人については前々事業年度じゃ。そして、基準…

  • 消費税増税にともなって、価格の誤認防止措置を講ずるため外税表示が認められるぞい。価格表示は事前に検討すべし!

    平成25年10月1日から平成29年3月31日までの間、対消費者取引についても、適正な措置を講じていることを前提として総額表示の特例として、外税表示等も認められるのは知っておるか? これは、商品等の価格を税抜き価格のみで表示する場合、値札、チラシ、看板、ポスター、商品カタログ、インターネットのウェブページ等において、下記のような表示であれば、「誤認防止措置(表示する価格が税込み…

  • 平成26年4月からスタートする消費税の増税を分かっとるもんはおるんかのう?

    いよいよ消費税が上がる時がやってきてしもうたぞい。平成26年4月からスタートする消費税の増税これがどのような流れで始まったのか知っておるものはおるんかのう? 「社会保障の安定財の源を確報等を図る税制の抜本的な改革を行うための消費税法の一部を改正する等の法律」が成立し、平成24年8月22日に公布されたんじゃ。 その一方で、「消費税率の引き上げにあたっての措置」では、「経済状況等を総合的に勘案した上で…

  • 個人事業における消費税対応 転嫁対策特別措置法が施行されておるぞい!規模が小さいからこそ消費税増税の影響をまともにうけることもあることを知っておこうぞい!

    消費税が引き上げられると、法人に比べ、規模が小さい個人事業主は規模が小さいからこそ増税の影響をまともに受けることがよそうされるぞい! 現状では商品を売ったり、仕事をした結果、代金は消費税も含めて○○円といった内容で取引していたりすることが多くあると思うが、それはいわゆる総額表示が義務付けられていたからじゃ。 今回、消費税率が上がっても従来通り売り上げを消費税込みで○○円とすると、単純に3…

  • 医療費の中には交通費も含まれるのかどうかしっておるか

    医療費の中には交通費も含まれるのかどうかしっておるか さてさて、医療費控除について分かってきたかのう。 わしは腰痛持ちで近所の整形外科に通っておるんじゃが、 昔は大きい病院で手術をしてもらったこともあった。 その時は電車とタクシーを使って病院まで通っていたんじゃが、 この交通費も実際バカにならんかったんじゃ、手術の前の問診や検査やしておると 病院にも何度も通わにゃいかんか…

  • 確定申告は早いに越したことはないぞい! 全国の税務署一覧ページも参照するとよいぞい!

    確定申告に行くのは早いに越したことはないぞい!! 確定申告は1月15日からはじまり、3月15日まで受け付けておるが後になればなるほど混んでくる。混んでくれば会場に入って受付が終わるのに半日かかることもある。 そんなことにならないよう、早め早めに提出しておくことが大切じゃ!しかも早く提出しておけば還付金もはやくかえってくることが多い、頑張って出すのじゃ! 確定申告は基本的に地域の税務署で受け付けて…

  • 青色申告の最高のメリットは赤字の控除が3年まで認められることじゃぞい

    青色申告の最高のメリットは赤字の控除が3年まで認められることじゃ。 もうすでに何度も説明しておるが、個人事業主は青色申告と白色申告がある。 白色申告というのは普通の確定申告のことじゃが、 青色申告は複式簿記で記帳しなければならなかったり 少し手間がかかる。 しかし、手間がかかる分だけメリットも大きいんじゃ。 メリットも65万円分の控除が受けられたり、青色申告専従者を 作り利益…

  • 派遣収入って、給与かそれとも報酬、どっちか知っておるか。

    派遣社員の収入は報酬か給与、どっちになるか考えたことはあるかのう。 実は報酬、給与どちらの可能性もあるんじゃ、それは派遣の形態によって決まってくるぞい。『報酬』としてお給料をもらっている場合は、交通費やかかった費用は経費として認められる。 しかし、『給与』としてもらっている場合は、給与のなかに経費が含まれるので、必要経費を計上することはできないんじゃ。 ちなみ…

  • 税金のちょっと怖いお話じゃ、なんと年金にも税金がかかり、リタイアしても申告が必要なのじゃ

    今日は税金のちょっと怖い話じゃ。正直わしもこればかりは信じたくない。 どうしてかというとわし世代が一番大変な話じゃからじゃ。 なんとなんと、実はのう。 国民年金や厚生年金などの公的年金にも税金がかかるのじゃ。 そのため、年金をもらうようになってからも確定申告をおこなう必要があるのじゃ! ここで確定申告をしておけば、還付金が返ってくる可能性が大きくなる。なぜなら、雑所得から基礎控除や配偶者控…

  • 【保存版】青色申告のお得な特典一覧じゃ!

    もうすでに青色申告と白色申告があることは良く知っておるじゃろう。 しかし、具体的にどちらがどうということを知っておるものは少ない。今回は細かい話は抜きにして青色申告の特典についてお知らせするぞい! 青色申告の特典 ・赤字分を翌年から3年間繰り越せる ・家族への給与を経費として認める(青色専従者給与) ・65万円の青色申告控除が受けられる(帳簿をつける…

  • 個人事業主になる前に、会社を辞めた後の手続き一覧じゃ

    よっしゃ!会社を辞めて事業を起こしてやる! その意気やよし! じゃが、会社をやめたあとの手続きがあるのを知っておるかのう。個人事業を勇んで始める前におさらいをしておこうぞい。 ・国民健康保険 会社に勤めていた時は社会保険に入っていたけれど、やめたら国民健康保険に加入しなおす必要がある。これは、住んでいる市や区役所、町・村役場で手続きを行なうんじゃ。 手続きが遅れて健康保…

  • 確定申告の基礎の基礎 控除を知っておこう

    控除とは一体なんじゃろう、確定申告の基礎の基礎じゃな。 税金を低く抑える方法はないものか。そこでまずは、所得税がかかる『所得』なるモノについて確認してみよう。 『所得』とは『手取り金額』のことではないんじゃぞ。 収入の金額から経費を引いた額が所得。さらに、その所得から所得控除を引いた額が課税所得となるんじゃ。 そして、その課税所得に税率がかけられて、払わなければならない税額が計算されると…

  • 医療費が10万円を超えなくても医療費控除を受けられる場合

    医療費控除についての補足をしておくぞい。 所得金額が200万円に満たない場合は10万円いかなくても所得金額の5%を超えていれば、この医療費控除を受けられることはしっておったか。 例えば、所得金額が100万円なら、医療費が5万円を超していると控除が受けられるわけじゃな。 ちなみに医療費控除は生計をともにしている家族みんながかかった医療費を合算して10万円以上、もしくは所得の5%以上になった場合も認められる…

  • 確定申告の医療費控除 医療費に応じて税金が安くなるんじゃぞ

    今日は医療費控除の話じゃ。医療費控除というのはかかった医療費に応じて受けられる控除のことじゃ。怪我や病気はだれでもすることがあるんじゃから、個人事業主やサラリーマン、業種に限らず知っておかねばならんのう。 皆には内緒にしとったんじゃけど、わしは実は腰痛持ちでな。ご近所の整形外科に通っとる。そこの医者とは軍学校時代の同期でのう、どうしようもない奴じゃったんじゃが、今は医者をし…

  • 確定申告は早く済ませれば還付金も早く戻ってくるぞい!

    このページを見ているものは確定申告の期限はいつまでかもうすでにわかっておるのう? そうじゃ、3月15日じゃな。 確定申告をやろうとしているもんはフリーで働いているもんか、自営業の個人事業主、もしくはサラリーマンの収入以外にも副収入を得ているもんが多いじゃろう。 恐らくみんな毎日忙しいはずじゃ。確定申告も領収書を整理しとったらもう3月の2週目、なんてこともよくあることじゃ。 しかし3月15日ぎりぎ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、確定申告じいちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
確定申告じいちゃんさん
ブログタイトル
確定申告しとるのかのう? 
フォロー
確定申告しとるのかのう? 

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用