お肌と心を癒す「手作り石けん」と光のインテリア「サンキャッチャー」と日々のことを綴っています。
パームオイルがさまざまな問題を引き起こしていることを知り、基本的にパームオイルを使わずに石けんを作っています。また、癒しと感動を与える光のインテリア「サンキャッチャー」を制作しています。スワロフスキーや天然石・テグスやチェーンを使ったサンキャッチャーの他に、麻紐や流木を使い、自然と調和した雰囲気を持つナチュラルなサンキャッチャーも作っています。年に数回手作りイベントに出店、委託もしています。
こんにちは。ご訪問ありがとうございます昨年の話です。夏に委託販売をさせていただいていたイベントの主催者さまが自宅SHOPを再開することになり、12月から石けんを置かせていただいています。以前も委託させていただいていたのですが、年に4回くらい大きな手作り雑貨のイベントを主催されている方で、自宅SHOPはここ数年は閉店していました。去年の夏のイベントのあと、再開したいという思いが強くなったそうで主催者さまからお...
こんにちは。ご訪問ありがとうございます新年が明けてからもう12日も経ちました。時間はあっという間に過ぎていくので、一日一日を大切に生きていきたいです。今年のお正月はとてもゆっくり出来ました。パートで働き始めてから、10年以上、年末年始に長いお休みをとれることはありませんでした。ゴールデンウィークや土日も半分くらいは仕事だったので、曜日の感覚や季節感みたいなものが薄れてしまって…。(毎日が平日、みたい...
こんにちは。ご訪問ありがとうございますしばらくお休みしている間に、2020年になってました。遅くなりましたが…あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いいたします去年の11月初旬に引っ越しをして2か月が経ちました。初めは荷物運び、荷物の片づけ、新しい家具の購入・配達(受け取り)などで休みの日も忙しく、結構大変な日々でした。今もまだ届いていない家具があったり段ボールも残っていますが新しい生活...
こんにちは。ご訪問ありがとうございます少しずつ、引っ越しの準備をしています。ていうか、まずは断捨離!!前々から、我が家は余計なものが多いな~と思っていました。半分以上いやいや3分の2は捨てても生活できる。でもなかなか捨てられなくて…必要最小限なものだけと考えたらもっともっと少なくても生きていけます。ただ、物が少ないだけではつまらないので、最低限必要なものに、少しのエッセンスを加えて、毎日が楽しく、快...
こんにちは。ご訪問ありがとうございます今日はちょっと長くなります📝突然ですが今度、引っ越しすることになりました。そして今日はその契約に行ってきました🌈今日を選んだのは消費税の関係と、私のお休みの関係と、良い日に契約したいですと言ったら「友引」はお友達(お客様)を連れて来てもらえるってことで、不動産屋にとっては良い日なんですよ~、てことで、たまたま選んだのですが秋分の日というのは、昼と夜が同じ長さで「...
こんにちは。ご訪問ありがとうございますまたまたお久しぶりになってしまいました。私はPCで記事を書くのですがなかなかPCに向かう時間がないのとどーやら、ストレスがたまってるようです新しい会社になかなか慣れなくて、最初は続かないと思いました。理由は仕事が多種多様な感じで量も多く、中途とはいえ入ったばかりの人に出来ると思えなかったからです。でも最近やっと慣れてきて、仕事もだいぶ覚えたし、言いたいこともまぁま...
こんにちは。ご訪問ありがとうございますちょっとお久しぶりになってしまいました。やっぱりフルで働くと今までのように時間を自由には使えませんね。平日はとにかく身体の疲れをとるために早めに寝て土日はなるべくゆったりと過ごそう…と思いますが友人と出掛けたり、歯医者に行ったり、母の様子を見に行ったり結構忙しく過ごしています。慣れてきたら、もう少し時間をうまく使えるようになりたいです。実は先日嬉しいお誘いがあ...
こんにちは。ご訪問ありがとうございます本日2度目の投稿です。これまでも何度も作っているシルクの石けんのご紹介です。シルク(セリシン)パウダーを配合しました。 #278 2017.02.21セリシンは人間の皮膚の成分に近く、アミノ酸がたくさん含まれています。保湿効果に優れUVカット効果や美白作用などがあるので化粧水やフェイスパウダーなどにも使われています。...
こんにちは今週初め、水族館に行ってきました。イルカが好きで、たまに見に行きます。たった15分のショーでしたが、感動しました。なぜだかわからないのですが、イルカのショーを見ると、涙が出てきてしまいます。ショー自体がすごくて心が震えるのが一番の理由ですが、笛の音や手の動きで動くイルカ達は幸せなのだろうか、とちらっと思ってしまうのです。でも、調教しているお兄さんお姉さんたちも、大変だとは思いますが楽しそう...
こんにちは。ご訪問ありがとうございます少し前に「朝型人間」「夜型人間」というワードが広まりましたね。「朝型」か「夜型」かは、遺伝子によって決められているというのです。私は子供の頃から朝はあまり得意ではなく、夏休みは10:00くらいまで寝ていることもよくありました。子供ながらにぐーたらしているような気持ちになって、「今年の目標」には「規則正しい生活をする」と書いたことも何度かありました。けれど朝はなるべ...
こんにちは先日、妹のリラクゼーションサロン、comoneo(コモネオ)に石けんを納品しました。(→東武練馬「comoneo」)先日のイベントのあと、主催者さまにお礼のメールを送ったところもう少し小さい方が手に取りやすいかも、というアドバイスをもらいました。手作り石けんは溶けやすいので、お風呂とかで使ってしまうとすぐに小さくなってしまうんです。だから大きい方がいいかな~なんて思っていたのですが、手作り石けん...
こんにちは今日は以前作った石けんをご紹介します。 #277 2017.2.21クレイ入りのマルセイユ石けんです。クレイは毛穴の汚れを吸着してくれます。石けんに入れるだけでなく、そのまま水で溶いてクレイパックにするとスベスベお肌が実感できますマルセイユ石けんとはオリーブオイルが72%入った石けんのことなのですがしっとりするのはもちろん、泡立ちや使い心地にお...
引き続き、私の心の整え方です。心の整え方、というか、ストレスから身を守る方法をお教えしたいと思います。現実的なことの他に、目に見えない世界のお話も含まれます私がまず最初にすることは「休息」です。身体が疲れた時、心が疲れた時はとにかく「眠る」という行動をとります。それが夕飯を作らなくてはいけない時間でも。とても幸いなことに、私がいつ寝ていても家族は誰も文句を言わないのでありがたく休ませていただいてい...
こんにちは!ご訪問ありがとうございます今回は、就活中にやった「心の整え方」を書いてみたいと思います。就活をしていて、なかなか面接までこぎつけない現実に焦りを感じ始めていた頃友人に「アファメーション」を勧められました。「アファメーション」とは「自分に対する肯定的な宣言」のこと。毎日「私には出来る!」「私は素晴らしい」「毎日ハッピー」などなど、自分肯定の言葉を言う(書く)ことで、自信がついてきて仕事も...
こんにちは!前回の続きです。就活(転職)するにあたり、昨年秋から転職サイトもいくつか登録しました。・リクナビnext・エン転職・女の転職・doda けれど、都内の求人が多く、私には勤務時間がかかりすぎたので結局ほとんど利用しませんでした。それで、近隣の求人もたくさん載っている、以下のサイトも利用しました。・インディード・はたらこねっとそれから、数打ちゃ当たる、というやり方は人によっては良いかもしれませんが...
前回の続きです。就活に専念するため、パートを3月末で辞めたのですが今までの2年間、雇用保険には入っていたので、4月下旬にハローワークで失業手当の手続きをしました。ただ、自己都合で退職のため、失業手当をもらい始めるのは8月始め。それまで収入がないのはかなりキツイです。辞めてから1カ月半くらいはゆっくり石けんでも作ろうなんて、のんきな気持ちもありましたが時間は刻一刻と過ぎていきます。そして5月下旬のある日、...
こんにちは。ご訪問ありがとうございます今回は私の就活について、ちょっとまとめてみたいと思います。2~3回に渡ってしまうかもしれませんが、アラフィフの方で転職を希望している方や就活をしている方の参考になれば幸いです。〈経歴〉短大卒業後、1年ちょっと正社員で働き、結婚。その後、子育てと家事に専念し、末っ子が幼稚園の時に社会復帰。復帰し約10年以上経ちますがパートの仕事のみ。正社員とパートを合わせて、事務...
こんにちは。ご訪問ありがとうございます今日はイベント最終日でした。最後の最後に顔出しを兼ねて搬出に行ってきました。セルフィッシュハンズさんがとっても素敵にディスプレイしてくださってました(手前の布小物は他の委託作家さんの作品です。)久しぶりのイベントだったので張り切りすぎてたくさん納品してしまいました。並べるの大変だったろうな~お知り合いの方かな~。お買い上げくださったお客様、ありがとうございまし...
こんにちは。ご訪問ありがとうございます今年は雨が多かったけど、急に夏到来ですね。今朝、この夏初めてセミの声を聴きました~自転車で行ける会社に就職できたので、例年のように34度~38度なんて夏は来ないでほしいな~と7月の初め頃、強く思っていたら本当に毎日そこまで暑くなかったのでありがたい~と思っていました。でも作物が育たなくなってしまうのでそろそろ晴れも欲しいな~と思っていたら、少しずつ太陽が現れました...
こんにちは。ご訪問ありがとうございます先日、新たに会社に入社し、毎日ました。慣れない場所で慣れない仕事をしているので、やはり気を使っているようで毎日帰ってくると疲れがどっと出てしまっていますイベントの準備も先週の連休以来手つかずでしたが、ある程度までは進めておいたので、あと少しで終わりそうですいよいよ来週は久しぶりのイベントです。実は石けんの他に「アロマストーン」も出品します。忙しくて難しいかなと...
こんにちは。ご訪問ありがとうございます実はおとといで石けんを作り始めて丸12年が経過しました。昨日からは13年目です。あまり作れないこともありましたが、自宅用の石けんは細々と作っていてこんなに好きなことを長く続けて来られてなんだか嬉しいです。私の石けんはパームオイルを使っていません。パームオイルは石けんを作る際、通常は欠かせないオイルの一つであり私たちの生活の中でもスナック菓子や洗剤、インスタント麺な...
こんにちは。ご訪問ありがとうございます今週は入社前の健康診断に行ったり、身分証明書を戸籍のある市まで取りに行ったり母の病院に付き添ったりと毎日忙しく過ごしています。こんなに慌ただしいのは久しぶりですが、やることがあると意外と頑張れる私。今月末にせまった手作りイベントの準備も着々と進めています。来週から仕事が始まるためさらに忙しくなりそうなので、今のうちにイベントに出品する石けんをご紹介したいと思い...
こんにちは。ご訪問ありがとうございます今日は七夕ですね子供の頃は短冊に願い事を書いたりしましたが今では何もしなくなりました。でも実は最近、願い事が叶ったので、今日は私にとっての奇跡的な出来事を2つご紹介したいと思います。まずは、先日、契約社員の内定をもらうことができました昨年10月から少しずつ就活をしていて、今年3月末に、パートも辞めてしまい、不安な気持ちになりながら就活していました。私の社会人として...
こんにちは。ご訪問ありがとうございます今月は久しぶりにイベントに出ます!と言うか、石けんを委託で販売させていただくことになりました当日は全ての作品が委託販売のため、作家さんはいてもいなくても良い感じなので私は会場には少しの時間しかいないと思います。(会計は全て主催の「セルフィッシュハンズ」さんがやってくださいます。)詳しくはこちら https://blog.ap.teacup.com/market/78.html以前イベントに出させてい...
こんにちは!ご訪問ありがとうございます今日から7月ですね!1年の半分過ぎちゃった!!3年前の2016年は石けんを9作品しか作れず、そのうち5作品は1月に作ってました。2月から12月の間にたった4作品だけそれでオイルやエッセンシャルオイルが古くなってきてしまったので、残っていたものを使い(ほとんどがそれで)、「次からはまた1からやるぞ~!」みたいな気持ちで翌年2月に作った自宅用石けんですなので「断捨離石けん」...
こんにちは!ご訪問ありがとうございます雨が続いてます…多肉植物は水分をためておけるので水はそんなにあげなくても大丈夫ですがお水も大好きなんだそうです。 先日載せた多肉ちゃんより、もう少し前から育てている多肉。外に出しっぱなしで雨に打たれっぱなしですが元気に育っていますお水をいっぱい吸ってぷっくぷくになっているところが可愛いんです。小さなお花が咲いたり、カットしたところから子供が出てきたり数日で生長...
こんにちは。ご訪問ありがとうございます今日は藍石けんをご紹介します。 #275 2016.11.12作成藍の石けんを初めて作ったのは11年前。石けんを作り始めて16作目でした。(レシピは違うけど。)その時は石けん作りをされている方にいただいた「エルサルバトル藍」を使用しましたがそれがなくなって、ネットで探して「インド藍」を使うようにな...
こんにちは!ご訪問ありがとうございます昨日実家の母のところに行ってきました。母はかなりの高齢ですが一人で暮らしています。4月の下旬に一緒に父のお墓参りに行って以来だったのですが痩せて小さくなってきた母を見て、なんだか反省しました。免許をとれば、もっと協力出来るようになると思っていたのに前とほぼ変わらないじゃん!家庭があれば子供のことや日々の家事のこと、仕事をしていれば仕事のこと、(私の場合は就活の...
こんにちは!ご訪問ありがとうございます昨日は夏至だったんですねー。北半球では一年のうちで昼の時間が最も長い日。(南半球では昼の時間が最も短い日。)おとといの夜からなんだか体調が悪くて、久しぶりに喉がおかしくて風邪みたいな症状+いつもよりひどめの頭痛で昨日は身体をゆっくり休めていました。今日もまだ頭痛があって喉の調子が悪いです。2年前仕事が変わる時も結構ひどい風邪をひいて長引いてしまったんですよね。...
こんにちは!ご訪問ありがとうございます久しぶりの石けんです。実はかなり前に作った石けんです。(2016年2月)ローズヒップのパウダーを配合してます。香りをお届けできないのが残念ですが、と~っても良い香りなのです。ラベンダー・フェンネル・ローズマリーのブレンドローズヒップの石けんにはいつもこの香りを着けています。フェンネルはせり科の植物で、脳にツーンと届くような、ちょっと強烈な香り。でも爽やかさがあって少...
先日、嵐山に今年オープンしたラベンダー畑に行ってきました。「日本最大級のラベンダー園が埼玉にオープンするらしいよ。」花が好きな私に、先月子供が教えてくれましたいつか富良野に行きたいと思っていたけどなかなか行けない私に、なんて嬉しい知らせ高速もOK!の運転好きな友人が乗せてくれましたその日は就活の面接前日で、緊張して心が落ち着かなかったのですがラベンダーの香りにメチャメチャ癒されました摘み取り(¥300...
こんにちは!ご訪問ありがとうございます20年くらい前からガーデニングをしています。狭い庭にちょっと植えてるだけですが、毎年咲く雪柳やアイフェイオン 長男が小さい時にバラのイベントで購入した白いバラ数年前から育てているミントやラベンダー、ミニバラ去年植えて、寒い冬を越してくれたブルースター 植物を見ていると心が本当に安らぎます...
こんにちは最近、前のように石けんを作るようになり、またイベントに出てみようかな~なんて考えています。石けん作りを始めたのは2007年7月。末っ子のお肌が弱かったことがきっかけで作り始めました。只今11年目。もうすぐ丸12年が経ちます。実はね、今、目の前に二つの道が広がっている感じなんです。3月末に正社員の仕事を探したくてパートを辞めて、只今就活中。焦って決めるのは嫌なので、行きたいと思ったところだけに応募。...
こんにちは!ご訪問ありがとうございます無事に免許を取ることが出来た私ブログをお読みくださった方の中には、今まさに免許を取ろうか考え中の方もいらっしゃるのではないかと思います。なので感想を記しておきますね。 この歳で運転を始めるなんて怖いし、若い子の中に混ざって教習所に行くことも気が引けてとても悩みました。でもいざ通い始めると、悩んでいたのがウソのように充実した教習所...
こんにちは!ご訪問ありがとうございますアラフィフの私が免許を取るまでの流れをお届けしています。3月22日(金) いよいよ免許センターへ!!朝4:00過ぎに起床…。でも、行こうか悩む…。実はただ今歯医者に通っていて、3日前の3月19日に歯茎を切開し3日経ってもまだ腫れていました ガーン合格したらほっぺが腫れたまま写真を撮ることになるので鏡の前で10分悩む…(笑)でもどうしても3月中に取りたい!!それに万が一不合格とい...
こんにちは!ご訪問ありがとうございますアラフィフの私が免許を取るまでの流れをお届けしています。3月20日 いよいよ卒業検定!!前回の「あらら」のようなことのないように集中です。検定は朝10:00から、二人ずつ乗ります。私は11:00からでした。路上を教官の言うとおりに走り、途中で安全に停まれる場所で停車。最後に安全に止れる場所で駐車です。練習で走ったどれかのコースを走るだけなので、横断歩道で歩行者がいたら...
こんにちは!ご訪問ありがとうございますアラフィフの私が免許を取るまでの流れをお届けしています。ここまで乗り越すこともなく順調にきていますさてさて、いよいよ残り少なくなってきました。最後までストレートでいけるのか??②10日目(3/15) 高速2時間+路上1時間 な・な・なんと!高速教習でした! 高速教習は昔は任意だったらしく、平成6年くらいから組み込まれたようです。 二人の教習生+教官の3...
こんにちは!ご訪問ありがとうございますアラフィフの私が免許をとるまでの流れをお届けしています②7日目(3/7) 路上2時間(夜) ◎路上を走っている時に対向車の大きなトラックがセンターラインを踏んで ビミョーにはみ出して来たので、怖くて左に少し避けてしまいました。 もちろん歩行者などいないことを確認して避けたのですが、教官からお叱りが。 歩行者がいたらどうするの?怖い場合は後ろを確認し...
こんにちは! ご訪問ありがとうございます アラフィフの私が免許をとるまでの流れをお伝えしています。 いよいよ第二段階が始まりました第二段階は学科が16時間、技能が19時間あります。(技能は1日3時間まで受講可能。)学科は、一部予約制もありますがそれ以外は自由に受けられます②(←第二段階という意味)1日目(2/23) 学科4時間 ◎約1週間間が空いたので、学科を一気に4時間受けました。②2日目(2/26) ...
こんにちは!ご訪問ありがとうございます「アラフィフ免許を取る」ですが、今回はお休みして旅行のことをちょっとだけ書いてみたいと思います。パートを辞めて正社員で働こうと思っていたので、休みやすいパートのうちに旅行に行こう~と思い、2月20日から2泊3日という短い期間で沖縄に旅行に行きました。あとから思うと、ここに旅行を入れておいて良かった!日程を考えてるときはそこまで計算してなかったのですがちょうど第...
こんにちは!ご訪問ありがとうございますアラフィフの私が免許をとるまでの流れをお伝えしています。2月16日 いよいよ第一段階の修了検定です!!まずは技能の検定! 朝8:00過ぎには教習所へ。 その日は30人弱いたかな?教官一人につき、6人を検定。担当の教官の中で 私はなんと第一走者でした。第二走者は後ろに乗って様子を見られます。 1番手の私はいきなり検定です 自分の番が終わると、教官からアドバイ...
こんにちは!ご訪問ありがとうございますアラフィフの私が免許をとるまでの流れをお伝えしています。教習3日目(2/2) 学科3時間+技能1時間 ◎学科は1時間の間にたくさんのことを教わるので、聞き逃さないよう集中 していたのですが、3時間連続だとちょっとお疲れモード。進み方が速くて教官の話を メモしそびれたりしました1回では頭に入らないので第一段階の時は出来る限り 予習復習をしていました。(と言って...
こんにちは!ご訪問ありがとうございますアラフィフ主婦の私が免許をとるまでの流れをお伝えします。教習所へ行こうと決めるまでに3年くらいかかり、行くと決めてからも実際に行き始めるまで、葛藤が続きました。この年齢でとれるのだろうか?そして鉄の塊をあんな速さで動かすことへの責任や不安…。「大丈夫、恐れるな、私なら出来る。」と何度も自分に言い聞かせました。1月12日 教習所に申し込みへ。 (住民票・印鑑・健康...
こんにちは!ご訪問ありがとうございます実は、先月、40代後半にして運転免許をとりました!3年くらい前から免許とろうかな~と悩んでいたのですがとりあえず一番混んでいる時期は避けよう!と思い2年見送ってきたのにまさに一番混んでいる2月と3月に教習所に通ってきました!ちょっと調べたところ、40代後半で免許を保有している女性は90%以上だそうで実際私の周りの同世代のほとんどが持っています。ただ、今は乗っていないとい...
こんにちは。ご訪問ありがとうございますこの2年間で作った石けんは少なく、写真が残ってないものもありますがたまにUPしたいと思いますほのかに ピンクときみどり色のマルセイユ石けんです。トレースが出たら石けんのタネを3つに分けて、1つはスピナッチパウダーで1つはピンククレイで淡い色を付けます。その3種類を筒状の型に漏斗(じょうご)で交互に流し入れていきます。そうするとこんな風に出来上がりますトレースがゆるすぎ...
先日、久しぶりに石けんを作りました。この石けんが世間で有名になったのはいつ頃だったかなぁ。5~6年・・・7~8年くらい前から?いつか作ろうと思っていたけどこんなに時間が経ってしまうとはあるものをオプションで入れたら真っ黒!!炭みたい…なのに、型出ししたら、茶色になってました!!(右側はちょっと保温が足りなかったみたいで上部が白っぽい。)なんの石けんかと言うと…答えは…「柿渋」でした~!加齢臭に効くという...
こんにちは!ご訪問ありがとうございます2年前、以前働いていたお店が閉店してしまい、新たにアロマ関連の雑貨屋さんで働き始めました。その時石けんを作り始めて10年近く経っていましたがアロマの検定などは受けたことがありませんでした。アロマのお店と言ってもアロマのみではないので、お客様から質問されることはあんまりないかなーと思っていたのですが、なんと!働き始めてすぐにマッサージについて質問をされました。私は...
こんにちは。2019年になってあっという間に3カ月が過ぎましたね小さいころは1年が長かったのに大人になると時間がとても早く感じます。それは子供はまだ経験が少なく毎日が新しいことの連続で脳に刺激がいくから長く感じる。一方大人になると、知っていることが多くなるため脳への刺激が少なく、時間が早く感じるらしいです。育児、趣味で忙しかった時はそこまで時間の早さは感じずに済んでいましたが、子供が大...
こんばんは!ていうか、お久しぶりです!ご無沙汰しております!いや。もはや、はじめまして、と書くべきかな…。知人はもう見ていないと思うし。その昔、手作りブログとして育てていたこのブログ、周りではFacebookが主流になり私はそれがちょっと苦手だったのと書きたいことが段々なくなってしまい、すっかりほったらかしに…。最近またちょっと書きたいことが出来たので、今更ですが更新してみようかな、と思いまして。いまやFace...
こんばんは。今月から新しい仕事になり、今までより少し時間に余裕が出来ました。時間だけでなく、精神的にも余裕が出てきてやっとまた、石けんを作り始めることが出来ましたずっと自分の手作り石けんを使っていたのに、ここ1カ月くらいは市販の手作り石けんを使っています。自分で作れると、買うのがもったいないと思ってしまい、知る限り一番安い(粘土みたいな匂いの)マルセイユ石けんを使っています。早く自分で作った、香り...
ふ~っ!やっと一息ついた感じ。お久しぶりです。実は、仕事が変わりました3年半近く前から働いていた雑貨屋さん、二度の移転を経て、昨年5月からとあるモール内で店を展開していましたが、先月1月末で閉店してしまいました。それに伴い、スタッフは辞めることになり、私も同様、次の仕事を探すことになりました少し休みたい気もしたのですが、一度休むと働く気持ちが薄れてしまいそうだったので1月に入ってすぐ、通勤途中の、たま...
こんばんは。2016年が終わろうとしています。今年は今までで一番早く過ぎた年でした。仕事のことでいっぱいになってしまった一年。春は忙しくて、夏は体調が不調で、秋はストレスで心が不調になっていました。(もう大丈夫です。)そして冬、今年は学びの一年だったと思うようになりました。それに気付かせてくれた友人やサポートしてくれる存在に感謝です来年はもっともっと素敵な一年にしようと思います皆様も素敵な年をお迎えく...
「ブログリーダー」を活用して、hinataさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。