chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
在蘭邦人相談窓口のブログ https://jhelpdesk.hatenablog.com/

オランダにある日本人向けの生活相談窓口です。ブログではオランダ生活にお得な情報を載せています。

Japanese Helpdesk
フォロー
住所
オランダ
出身
オランダ
ブログ村参加

2010/12/03

arrow_drop_down
  • オランダ語学習におすすめYouTubeチャンネル

    オランダ語学習、みなさんはどのようにしていますか。私は、レッスンを受ける以外に、自宅でできる学習として、この動画チャンネルを登録してみています。NOS Jeugdjournaal www.youtube.com いわゆる、子どもニュースです。大人向けのニュースに比べて、単語などが簡単で聞き取りやすく、理解もしやすいです。 また、オランダのニュースを知ることもできるので、一石二鳥です。 子ども向けならではのネタもあって、おもしろいです。youtu.be 例えばこれは、みんなコロナで散髪できなくて困っています。家族に切ってもらう子が増えているみたいです。といった内容。ちょっとした内容ですが、楽しく…

  • オランダにおけるワーク・ファミリー・バランス(13)

    オランダにおけるワーク・ファミリー・バランス(13) 善積京子教授論文抜粋 2-4テレワーク以上のようにオランダの労働市場では、労使協調のもとで、パートタイム雇用やフレックス雇用の待遇改善が行われ、労働時間や雇用形態における柔軟な働き方が進められてきた。さらにテレワークの活用で、労働の場に関しても柔軟な働き方の改革が押し進められている。日本でも、近年ワーク・ライフ・バランスを推進する1つの方法として、テレワークが注目されてきているが、この節では、オランダでのテレワークの法律を紹介した上で、テレワークの働き方のメリットとデミリットについて考察する(権丈英子2011, 2018)。テレワーカーの定…

  • オランダにおけるワーク・ファミリー・バランス(12)

    オランダにおけるワーク・ファミリー・バランス(12) 善積京子教授論文抜粋2-3 フレックス雇用と保障近年オランダでは、労働市場における柔軟性を高める方法として、派遣労働者、有期雇用、呼び出し雇用(オンコール)などのフレックス雇用の活用が進められている。しかしながら、かつてのオタンダ労働法では、これらの働き方は望ましくないものと見なされ、その雇用は非常に制限されてきた。 1990年代の社会・経済の変容への対応した規制緩和が求められ、労働財団は1996年に「雇用の柔軟性と安定に関する提言」を行い、それに基づき1999年に「柔軟性と保障法」(Wet lexibiliteit en zekerhei…

  • オランダにおけるワーク・ファミリー・バランス(11)

    オランダにおけるワーク・ファミリー・バランス(11) 善積京子教授論文抜粋パートタイム雇用の待遇改善の法整備 「ワッセナー合意」以降のパートタイム雇用者への待遇改善を背景にして、パートタイム雇用は普及していった。この改善は、当初は労使間での労働協約の中で定められていたが、1990年代になると、法整備が大幅に進行していく(権丈英子2018)。パートタイム従業員も失業給付金を受給できるようになり、1993年には、政府が正規の週労働時間の3分の1以下の従業員を法定最低賃金の適用を外すことを定めた法令を廃止する。1996年の「労働時間差別禁止法」(Wet onderscheid arbeidsduur…

  • 新年のご挨拶

    謹んで新春をお祝い申し上げます。昨年は、世界中の人にとって普通とは違う1年になりました。今でもオランダではコロナ渦によるハードロックダウンが続いており、去年の今頃では想像できないような非日常が続いています。オランダに住む日本人の方たちには、ただでさえ異国の地で大変な思いをされている中、さらに不安や疑問がさらに増えているのではないかと思います。 私たちも、電話&面談相談ができなくなったことをきっかけに、今までの相談体制をアップグレードして、オンライン(スカイプ)を使った相談をスタートする運びとなりました。今までに増して不安や疑問が増える中、私たちメンバーにとっても難しい相談も増えていますが、今ま…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Japanese Helpdeskさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Japanese Helpdeskさん
ブログタイトル
在蘭邦人相談窓口のブログ
フォロー
在蘭邦人相談窓口のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用