ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今描いている日本画の途中経過📷&筆を傷めずに乾かすグッズ🖌
皆さんこんにちは!いや~(;´Д`A ```暑くなってまいりました🌞💦私は6月末まではスケッチしようと、あと2回予定を入れているのですが、それすら『大丈夫かしら(^_^;)💦』という感じです。鶴見緑地のスケッチはコロナの始まった2020年秋から2年半ほどはNさんとずっと二人
2023/06/25 15:21
紫陽花の小橋をスケッチ☆彡🎨&【募集情報】枚方市市民総合文化祭2023
みなさんこんにちは!先週末から急に暑くなってきましたね(;´Д`A ```💦💦💦私はまだまだ梅雨の涼しい気候の気分でいたら、自宅で急にしんどくなって💦💦室温計を見ると29度になっていてビックリしましたΣ(`□´/)/。日中、街を歩く人たちも半袖やTシャツ。すっかり季節
2023/06/20 21:31
アジサイの花~♪咲く~頃~♪宝塚探訪【村上ゆたか猫の水彩画展】
皆さんこんにちは!絵を描き始めて、特に鶴見緑地スケッチを始めて、毎年、紫陽花に着目していると、年によって大きかったり小さかったり、見頃が長かったり短かったりすることに気付きます。今年は梅雨らしい天候に恵まれてか、花はゆったりと綺麗で、長く咲いている様に感
2023/06/18 13:34
5/30【花🌼を描くワークショップ】レポート🌹🌸🌼
みなさんこんにちは!先月末は伏見教室で【花を描くワークショップ】を開催しました。午前・午後合わせて15名の生徒さん方にご参加いただけて、企画して良かったと思いました(*^-^*)花は良質な花で定評のある、大手筋商店街のマルトさんで購入。5種類の花を8名分買うと・
2023/06/17 14:20
【鶴見緑地】せせらぎに咲く紫陽花スケッチ
みなさんこんにちは!6月1日、もう半月も前になるスケッチです。紫陽花が咲き始めの頃の鶴見緑地はせせらぎエリア紫陽花の構図は・・・間近で描く構図、ちょっと離れて描く構図、遠目に描く構図、と主に3パターンありますが、今回は遠目に描く構図です。紫陽花はモチーフ
2023/06/15 21:10
白子を食べて『死ぬかも?』と思いながら描いた…よりによって白い紫陽花
みなさんこんにちは!今日は朝から雨が上がるとの予報でしたので、鶴見緑地にスケッチに行きました。鶴見緑地スケッチ会のメンバーは誰も来ていなくてNさんと私の二人だけ。私はどうしても苦手な・・・でも、時期を逃さず描きたい紫陽花をスケッチしにせせらぎエリアへ。しか
2023/06/09 22:35
【京都府:伊根の舟屋】写真特集&アートエッセイ「”上手い”は振り返って思うもの」
みなさんこんにちは!週末は旦那の仕事場のある京丹後で過ごしていました。近畿は南部が特に豪雨になった週末でした。こちらのほうは田舎なので住居などちょっと心配しましたが全然普通の雨で大丈夫でした。土日は嘘の様に晴れて、ちょっと足を延ばして伊根へ行きました。道
2023/06/08 08:46
🎥№053透明水彩スケッチ「新緑の湖畔」のYouTube動画アップしました(^^)/
みなさんこんにちは! もうちょっと日にちが経過しているので、ご存じの方もおられると思いますが、新しい動画をアップしたお知らせ記事になります。またまた、アートエッセイでは好きなことを語らせていただいております。毎回、動画更新の期間が開くので、『前回、どこま
2023/06/05 20:13
鶴見緑地 韓国平野の木陰から 韓国館跡を望むアングルで描く
みなさんこんにちは!5月22日は女性4人で鶴見緑地スケッチ♪Nさん、Sさん、かつみさん。ちょっと暑くなってきたけれど、木陰は涼しい。数日前この場所で行った私の教室のスケッチ会では、大池方面を望んだアングルだったけど、今回は真逆の韓国館跡を向いて描きました。アル
2023/06/02 14:51
ピカソとその時代展&佐伯雄三展を観る【気になる”ダイビル絵画コンテスト”】
皆さんこんにちは! 5月21日日曜日は大阪は中之島方面へ「国立国際美術館」で開催されていた「ピカソとその時代展」を観に行きました。この辺りは数年前まで工事中だったような。おそらくは5年以上ぶりに来たら・・・なんか、すごい綺麗なエリアになっていてビックリ。今年
2023/06/01 21:34
2023年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、黒川しづこさんをフォローしませんか?