今日は政党カーが豊後高田市入りし市内24カ所で訴えました。
議会報告や市政ニュースをお伝えします。デジカメで撮影した四季折々の野山や花の画像もアップします
議会報告や市政ニュースをお伝えします。デジカメで撮影した四季折々の野山や花の画像もアップします
オシドリみなさん今年は大変お世話になりました。よいお年をお迎えください。
「みんなの高田」2607号です。今日は日曜版の拡大で頑張り新たに5人が約束。12月は支部のみなさんと力合わせ全部で日曜版18人購読約束。
市内でヒロハマツナ発見し、市内で絶滅危惧の草花31種に 20年ほど前から野の花に興味を持ち始め、大分県の絶滅危惧種に選定されている稀少種を写真の納めれtますが、市内のある河口で絶滅危惧1Aに選定されているヒロハマツナを発見。これで大分県絶滅危惧種に選定され
私の2023年5大ニュースその④ 心筋梗塞で緊急入院、手術成功しリハビリで健康に
私の2023年5大ニュースその④ 心筋梗塞で緊急入院、手術成功しリハビリで健康に 水道管の漏水問題や、大雨による被害調査や対策など多忙な活動で、自身の症状悪化に気が付かず、7月18日突然、心筋梗塞で中津市民病院に緊急入院。 手術が成功し27日退院、毎朝のウオー
2023年2月28日付け「しんぶん赤旗」ホーランエンヤ川中不動中山仙境真玉海岸の夕日田染荘国宝 富貴寺
私の2023年 5大ニュース その ③「みんなの高田」2600号超える
私の2023年 5大ニュース その ③「みんなの高田」2600号超える 議会をガラス張りにし、市政を市民に身近なものに」と発行を続けてきた「みんなの高田」は11月9日号で、通算2600号に達しました。県内ではトップです。 引き続き発行に尽力します。
市民の声を取りあげ一般質問、連続211回に 「市民の利益第1」の信念つらぬいて初議会以来一回も欠かさず毎回議会で一般質問、12月議会は連続211回目に。毎回1時間の制限時間いっぱい発言し、市民の声を届け、要求実現や市政チェックに尽力。
私の5大ニュース ①市議選で断トツトップ当選 2月の市議選で勝利するため、人生のすべてをかけて全力投球。 街頭演説は全有権者規模めざし、告示後だけでも562カ所で訴える。 市議選は前年の参院選比例票の約2倍、1219票で2位と334票差でダントツトップ当選
市内来縄の夏目市営住宅で4階建ての住宅の階段へ通じる通路の側溝のフタが3枚しかなくしかも通路よりも6㎝ほどの段差があったため、「危ないので段差の補修を」の要望が寄せられました 調査し担当課長に要請。このほどフタの増設や3カ所の通路の段差の整備がされまし
豊後高田市香々地夷のため池にオシドリが飛来していました。昨日撮影。
日本の名勝に指定されている豊後高田市香々地夷の「中山仙境」(夷谷)の今日の光景です。今日は日曜版の配達に行き途中で撮影、ため池にはオシドリが飛来していました、明日アップします。
おだま市民公園のトイレ棟に設置している温度計の表示が止まっているため、「整備して欲しい」の声が寄せられ担当課長に伝え整備を要求、このほど整備されました。
「みんなの高田」2606号です明日が12月議会最終日です。
旧香々地町小畑の県道から旧真玉町臼野への林道の入口の三叉路に設置している、横断側溝のグレーチング(フタ)が大型車両などの通行で曲がり、車が通るたびに騒音がひどく近所に住む方が困っている声が寄せられました。 調査し、担当課長に寄せられた声を伝え、整備を要
「みんなの高田」2605号です
我が家のすぐ近所、桂橋東側の「いく美容室」では24年前からクリスマスのイルミネーションを設置しています。 毎年飾りが増えて今年も鮮やかに輝いています。
「みんなの高田」2604号修正版です。 昨日から12月議会が始まり、2022年度会計決算の認定議案の審議の後、市長が提案理由の説明、あの後、国の財源で非課税世帯に1世帯7万円の支援金の補正予算が追加提案され、他の議案とは別に先議扱い。 共産党の大石市議は、市
「みんなの高田」2604号です。 6日12月議会が始まり、2022年度会計決算の認定議案の審議の後、市長が提案理由の説明、あの後、国の財源で非課税世帯に1世帯7万円の支援金の補正予算が追加提案され、他の議案とは別に先議扱い。 共産党の大石市議は、市長が補正予算
国東半島で紅葉が一番きれいな寺、屋山の中腹にある長安寺のモミジの古木の紅葉は、12月に入り見ごろを迎えています。 境内の入り口の大イチョウと本堂周辺のモミジのコントラストは絶景です。 イチヨウの落葉は10日頃から始まり、境内は黄色のジュウタンになります。
東都甲の県道から屋山の長安寺に通じる林道の災害復旧工事がこのほど完成。。 共産党の大石市議は9月議会で市道や林道の災害復旧の早期完了めざし、路線ごとの工事着工、完成予定日の資料を要求。 長安寺の秋の観光シーズンまでは早く完了するよう課長に要請するなど尽力。
「ブログリーダー」を活用して、tadaさんをフォローしませんか?
今日は政党カーが豊後高田市入りし市内24カ所で訴えました。
「みんなの高田」2680号です
ハマゴウ 純白の花も
ヒマワリ見ごろ今朝、日曜版の配達の帰路、御玉児童公園横の畑で撮りました。
世界から核兵器をなくし平和を守るために、今年も国民平和大行進が豊後高田市入りし、昭和の町など市内を行進。 市役所会議室で佐々木敏夫市長に核兵器禁止めざし要請行動、懇談の後、記念写真を撮りました。
ハマナデシコ先日、市内田笛川河口でハマボウやキカラスウリとハマナデシコの3種類の野の花撮りました。「みんなの高田」で紹介します。
「みんなの高田」2679号です
大分県では絶滅危惧種2類に選定されているハマボウが、水崎の田笛川の河口で沢山の花を咲かせています。 大きな株が1株だけでしたが今年は新たに15株にも綺麗な花を咲かせています。 市内には桂川の旧市庁舎付近と御玉川の石垣に自生して毎年花を咲かせていましたが、
今日は参院選の政党カーが豊後高田市入りし、朝8時から午後3時まで市内24カ所で訴えました。 今日の豊後高田市の最高気温は今夏最高の37,5度、NHKニュスで紹介されていました。 こんな猛暑の中、日本の政治を変えたい大志をもって元気いっぱい訴えたのは初めてです。
ヒツジグサ
ジカバチソウ
支部の仲間と7時30分~9時30分まで県道沿い10カ所で宣伝活動、その後は1人で17カ所で訴え。
今日は夕方5時から7時まで国道313号線沿いで10カ所、参院選勝利めざし政策宣伝。明日は午前7時30分から県道沿いで早朝宣伝します。
「みんなの高田」2678号です
ユキノシタ今月も支部の仲間と暑い中を駆け回り、今日も「しんぶん赤旗」日曜版を4部拡大し今月も前進、豊後高田市は22カ月連続前進。みなさん暑い中、お疲れさまでした。
真玉海岸の今日の光景今日は真玉町で参院選の勝利めざし45カ所で街頭演説、政策を訴えました。6月街頭演説200目標を超過達成211カ所に。帰路に真玉海岸で撮影。
真玉海岸の今日の光景今日は真玉、香々地町で終日参院選勝利めざし街頭演説、帰路撮影。
ネジバナ 日曜版の配達に美和雷地区へ。続者の方の前庭の芝生の中にネジバナが可愛い花を咲かせていました。白花に初めて出会い感激。5年前に芝の中に自然に生えたもので、毎年株が増えているそうです。
マルバマンネングサ今日は香々地町に日曜版の配達に。夷谷では道路横の石垣などに各所で咲いていました。
「みんなの高田」2677号です
ヒゴタイ
スイレン
ヌマトラノオ
ベニシュスラン
オオバギボウシ
オグラセンノウ
「みんなの高田」2632号です
ギンバイソウ
ネジバナ
フウラン
ウバユリ
ヤブミョウガ 同じ株に両性花(1個の花の中に雄しべと雌しべの両方が存在する花)と雄花がつていますが雄花は少ないです。 今日は旧香々地町に日曜版の配達に、夷谷の実相院近くの道路沿いに咲いていました。他にウバユリ、フウランも咲いていました。後日アップします。左
ササバラン
「みんなの高田」2631号です
ヒナノキンチャク
ケイビラン
モロコシソウ
中世末の屋山寺・長安寺 豊後高田市史特論編より「うれしい報告をさせていただきます」 と、佐々木市長は、6月議会の最終日6月25日に追加議案の説明の前に「6月24日に・国の文化審議会から、『六郷山』が国の史跡に指定するに相応しいとの答申が出された」と報告がありまし
ケアクシバ
「みんなの高田」2630号です