chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
迷わず行こうよ、行けばわかるさ・・・ https://earthtrekker.hatenablog.com/

5歳で5度目の退職、故郷に住もうと帰ってきた。

人生、諸行無常、偏に風の前の塵に同じ・・・だっていつかはこの世とおさらば。どうしようもない深い淵。いつかすべてを無くすこと、不可避で越えられないことだけどさ、、、人生は一度、気力・体力の続く限り、チャレンジ&楽しんで行こう。 ”消えていく宿命と戦え!!”

k-surf
フォロー
住所
柳川市
出身
柳川市
ブログ村参加

2010/11/11

arrow_drop_down
  • 1月の収支

    今月の収支:収入-支出=▲45,335円 今月は10万円の個人年金に加えて株式売却益などの副収入がありましたが、レジャーで石垣島に滞在したホテル分がほぼそのまま貯金の取り崩しになしました。前年からの投信が運用+でまだ決済していないのでその含み益を考えれば、まぁプラスの範囲なので、「ま・いーか」と思ってます。てか、実際は「今使わなくていつ使うの?」という恐怖感さえあります・・・。 ちなみに今月スタートした新NISA枠の運用(すべて投信の積立てにしてます)は+数千円程度です。なんだか日米ともにバブルっぽくて今年どこかでドカンと下げるんじゃないかと予想してます。(なので積み立てにしてるのですが)年末…

  • 清水山歩33

    妹から、清水山の北側に連なる女山(ぞやま)いいらしいばいと聞いてたので、今日行ってみた。(妹は明日行きたいといってたけど明日は雨のため、今日先に様子を見に行ってきた。) 駐車場をさがし、コースをYAMAPでダウンロードして初の女山へ。 噂の竹林道、めちゃ良かった~ 九州オルレ(韓国語の散歩道)の指定コースにもなってて、山道も整備されてて素晴らしかった。いままでなぜだか(低いから?オルレだから?)反応していなかった。初めて清水山に登るなら、このコースがいいね! コース詳細 yamap.com

  • 所得の申請完了(市県民税・国保)

    令和5年1-12月の期間、収入のなかった人(または年収20万以下の人)も無収入の旨の申告が必要です。今年はこの案内が来て、QRコードによる電子申告が可能でした。(去年、国保の窓口で無収入の簡易申請してたので、すでに申告番号が振られていた)申告すれば年間の国民健康保険料が減免となります。介護や個人年金で収入が無かったひとも申告をわすれないようにしましょうね。

  • 清水山歩32

    今日は10度と寒かったけど、天気よかったのでホームコースにGO。風が強かったので汗が冷えて下山時は寒かった~ 風が無ければちょうどよい気温になってきたね👌

  • 市内ウォーク

    妹と地元の清水山に行くも雨が降ってきそうだったので退散。夕方、ぶらっと市内ウォーク。気温10度はやっぱり手足冷えます・・・。川下りの船は冬場はコタツ船です。

  • 那覇Day4→帰宅

    16度→7度の福岡へ移動。やっぱり寒い!飛行中の天候は安定してて揺れも無し。うっすら追い風(南風)で飛行時間も少し短めだった。福岡空港からは久留米まで高速バスを利用(電車のほうが早いが地下鉄乗り継ぎと西鉄でちと面倒)、久留米の老舗「甘太郎」でちゃんぽん。めちゃうまかった~♬ なんか1週間ぶりの豚骨スープがとても美味。 久留米から柳川まで西鉄電車なんだけど、初めて新車両に乗ったね。前が見通せる造りになってて、子供みたいにずっと線路を観てました。鉄ちゃんじゃないけど、これは良い景色だ。 帰宅後はなんか埃っぽいのでさくっと掃除して、そのまま近くの温泉にGO。柳川のいいところは近所に温泉のあることだね…

  • 那覇Day3

    今日は寒い+天気も良くないので、昼食以外は1日部屋にこもって映画三昧。最初はアマゾンプライムで「Rust River」っていうサスペンス、いい映画でした。2作目はNetflixで「6時間」、沖縄最後の夜の3作目は「グッドウイル・ハンティング」にしました。沖縄に逃げてきてる感があったので、反省しようかなと。 明日福岡に戻って現実を前に進めよう〜と思えてます。その意味、選択は正解だったきがしてます。というわけで、今回は1泊も延泊せず(昨年散々延長した)明日素直に帰郷します。

  • 那覇Day2

    今日は少しだけ暖かくなり、雨予報もなくベターな日。朝からウォーキングに出ておもろまちで昼食。いったんホテル(というかマンション)に帰ったのち、夕方から映画館へ。今日の映画は『レザボア・ドッグス デジタルリマスター版』タランティーノ監督の初監督作品です。昔、すごい展開だなと思った作品です。(暴力的な映画なのでお好きな方だけ) 晩御飯は県庁そばでかつ丼+そばのセット。那覇は都会なので歩いて行ける範囲にいくらでもお店あるのでいいよね。地元じゃこのセット食べるのに15kmくらい運転しなきゃならない。。。都会は住みやすいなー

  • 石垣島Day4→那覇Day1

    雨天で14度、強風と荒天で運動できないことから、本日石垣島→那覇に移動しました。空港つくなりランチは大東寿司(サワラのづけ寿司)、そのあと映画館を目指し「ティル」を観てきました。なかなか骨太でいい映画でした。(沖縄のスターシネマズ会員でシニア1100円) 晩ごはんも県庁前の焼きそば屋さんで。美味しかった〜👌 晴天で気候が良いときは石垣島は快適なんだろうと思います。が、一旦荒天になっちゃうと西表島などの離島便は欠航になるし、映画館もなくエンタメに困りますね。(何もないことを逆に楽しめるのかもしれないが)それと車(かバイク)がないとスーパーも遠いし、長期滞在する(しかもバイトする)のであれば、沖縄…

  • 石垣島Day3

    雨が降ってないうちに石垣港を散策。目当ては海上保安庁の船。日本の海の安全を願ってます。なお、船の種類ですが、PC=Patrol Craft 小型巡視挺 PL=Patrol Vessel Large 大型巡視船 PLH=ヘリコプター搭載の大型巡視船という意味です。石垣港にもPLHが1隻ありました。 ランチはソース焼きそば。おそらく八重山そばと同じ麺、美味しかった〜♫ そんでホテルに帰ると夕方5時から8時まで泡盛フリードリンクサービス。隣のコンビニでアテ買ってきてスタート、素晴らしい。てかヤバい(笑)

  • 石垣島Day2

    今日は午後から雨予想だったので、一応レインウエア持参でバスに乗ってふさぎビーチへ。(片道320円)帰りはそのままビーチ沿いを歩いてホテルまで。途中、いっとき晴れたりして暖かく来たかいがありました。ふさぎビーチいいところですね。

  • 石垣島Day1

    sm 石垣島来てます。15度くらいで雨・風強くめっちゃ寒いです〜ホテルの部屋は暖房入ってます〜 ソーキそばが美味しかったことが幸いです。

  • 久々スイム

    今日は雨で山に行けず・・・。久々に泳ぐか!と温水の50mプールがある新設のSAGAサンライズパークへ。利用料は500円、駐車場が2時間100円と設備は温水の競技用プールなのに格安。素晴らしい~♬ ただ、最初の30分間、来場者はなんとオレ一人!(監視員さん4名)でめちゃ泳ぎずらかった~💧 まさかの独り占めだよ・・・びっくり。深さ160㎝で入場は100m泳げることが条件のようです。一般利用は団体が使用してない時間のみなので、行く前に予定を確認してください。 50mプール SAGAサンライズパーク

  • 清水山歩31

    雨が降る前に早朝清水山。またアプリはバグってます・・・。ランニング用のアディダスアプリなので仕方ないかー。今日は気温12度、山を歩くだけでハッピーな感覚が戻りました。この感覚が来たことが嬉しいです。言わば軽いハイ状態。”どこまででも行ける感じ”のジョギングのハイとは種類が違いますが、なんというか、森と一体化の感じです。 この感覚は映画「Perfect Days」で主人公が昼食休憩時に緑地で木々の葉を見上げる感じにそっくりだなーと思いました。 www.youtube.com

  • 清水山歩30

    今日で30回目。気温14度とちょうどよい気温と無風。快適な山歩きであった。

  • 清水山歩29

    気温12度で風が強かったけど、快適だった~♬ なんだ、ひょっとして、こんなに心地よいんだったら、わざわざ沖縄行かなくてもいいんじゃないの?と歩きながら思った(苦笑)

  • 石垣島(3回目)に行ってきます。

    日曜から石垣島に滞在します。今のところ1週間ですが、帰りのチケットは予約していません。去年も那覇で4回くらい延長してその都度エアを予約変更したからです(笑)宿泊は八重山諸島への離島フェリー乗り場である石垣港あたりのビジネスホテル。これが3回目の石垣です。石垣島(北緯24度)は写真の通り台湾に至近で、台北(北緯25度)より南です。大陸棚の端に沿って八重山諸島が連なってますね。(沖縄以南の島全体は八重山諸島を含め先島諸島と呼ぶよう) 島に住んだことはないのですが、昔から暖かい離島に住んでみたいなと思っていて、先週恩納村のホテルに応募検討したことから、また離島住みたい病が再燃しています。今回は友人も…

  • 清水山歩28

    午前中は友人の店の地元御仁歴々の参加する朝会(競馬の会)に参加しました。私は競馬はしませんけどね、お歴々の方と話すのは楽しいので。みなさんそろそろ80代。いろんな話が聞けます。今日は久々だったのでオヤジの高校野球時代の話をしていただきましたw(県大会の決勝、オヤジのバント失敗で負けた話) で、午後からいつもの清水山へ。定番の南尾根登り~北尾根下りです。とりあえずできるだけ継続しようと思います。 あ、それと沖縄のリゾートのマイクロバスドライバーに応募相談してたんですが、回答なし。ホームページでエントリーできなかった(エラー表示)ので、無理くり会社の代表メルアドに募集問い合わせしていました。おそら…

  • 清水山歩27

    いつものコースは行き過ぎてるので、道の駅みやまに駐車してジョグを追加、アスファルトの12㎞コースにしました。帰り(下り)の道が全然面白く無くて閉口~。やっぱ普通に尾根を登ったほうが楽しいですね! yamap.com

  • 地域一番店でしょう、大力うどん。

    今日も清水山歩に行ってきました。これで26回目。夏の北アルプスまでに100回はトレーニングで登りたいと思います。で、登った後はなかば恒例の大力うどん。ここは老舗で「手打ち+安い+早い」なんですよ。素うどん210円、写真の肉わかめうどんで490円と格安。(これでも数年前に値上げした。以前は50円くらい安かった)肉うどん=390円でなんか申し訳ないのでいつも何かを追加~ もう、地域貢献としかいいようのない値段設定です。子供の頃から行ってるお店。みやま市にこられたら是非。 大力うどん - 瀬高/うどん 食べログ

  • 清水山歩25

    気温10度で晴天!天気よいので今日はいつになく?(ちょっと飽き気味)楽しく歩けました。いやー天気が良いとすべてが楽しくなるね。 GPSがバグって高度計測ミス・・・。

  • 中型自動車限定解除と新たな職探し

    中型自動車の8t限定解除を終えたので、検定書類を持って試験場で免許更新。再作成ではなく、免許証の裏面に条件解除が印字されました。次回の免許更新までこのままだとのことです。 で、限定解除できたしマイクロバスの仕事を探そうと色々と見ていたら、流れで(?)いちおう沖縄の求人も見ておくかということで確認。(去年は沖縄に約2か月滞在してて冬でも温暖な気候が気に入ってる) そしたらリゾートホテルで従業員送迎の住み込み(寮)案件あり。時給は安いんだけど勤務時1食付き、単身寮からホテルまで歩いて5分、近所にコンビニあり(地図で確認)、マリーナ併設のリゾートなので船舶免許・特殊免許(水上バイク)も使えるかも?外…

  • 清水山歩24

    今日も晴天なので清水山(みやま まち歩き)にGO。ちょっと飽き気味ではあるが、人生最大体重だし運動しない訳にはいかない・・・。でも終了後カレーうどんセット食べて超満腹。かえってデブった気がする。あぁ💧 (今後はセットをやめる。単品だけ!)

  • 無事限定解除合格👍

    今朝は午前中、中型自動車免許8tの限定解除検定。めちゃ緊張した―。待ち時間は目をつぶって頭の中でコースを再現、ハンドり切ったりブレーキ踏んだりのシミュレーションを繰り返して準備。(頭で再現できないことは実際にも再現できないと思う)検定中はS字で後輪が線を踏んでしまったけど、何とか1発合格できたー。ホッとしました。 やはり、頭の中でシミュレーションしてイメージするのは大事だね。サーフィンもこれめっちゃ大事なんだよね。思った線しか実際に描けはしないから。自動車の運転も一緒だったねー👍

  • 寂しいっていうこと

    (家の前の道路を掃き掃除) 亡くなった両親を知ってる方が通りかかって挨拶すると、「一人になって寂しいでしょう?」と言われる。「ほんと寂しくなりました~」と応えます。実際にそう感じています。両親祖父母が居た子供のころから育った家に今は一人で住んでいるから。 でもなんか周りが思ってる寂しいとオレの中での寂しいは違う感じなんだよねーと違和感があった。 で、自分の中の寂しさの因数分解をしたくて本を読んでみたら、やはり問題は単純なことが判りました。「両親が不在な事が寂しい」だけなんですね。仕方のないことで万物流転。そして高校生まで住んでた実家に住んでるので、両親の不在を「日々改めて実感する」ということな…

  • 清水山歩23

    今日は妹と清水散歩。新しい登山道を通って行きました。清水寺北尾根の頂上までの直登コース。しんどいけど、その分トレーニングに良い。また山らしい登山道。頂上広場には地元の空手の皆さんもトレーニングで来られてました。 オレはFine Trackのアンダーと長袖シャツで快適、妹も購入したMont-bellのアンダーシャツと長袖ジップシャツで快適だったとのこと。冬場は汗冷えしない機能性の高いシャツは重要ですね。

  • さとふるで寄付

    少額ですが、さとふるで輪島市に寄付しました。(返礼品無し、寄付金は税額控除あり)早く状況がよくなりますように。 寄付サイト www.satofull.jp

  • 清水山22

    www.youtube.com 災害で気持ちが滅入っているので、気分転換に今年最初の山登りに近くの清水山(みやま市)へ。22回目。いい天気で暖かかったです。こういう日に登りたいよねー。 yamap.com

  • 12月の収支

    12月の収支です。 収入増:個人年金10万円が毎月の基本収入、新NISAに向け投資信託を一部売却したため大きく+となっています。 支出増:暖房費、忘年会など交際費が増えました。 7月から家計簿アプリを使用開始しましたが、12月の投資信託の売却益、趣味のFX/日本株/BTCの売却益で2023年の年間収支はほぼイーブン(差引収支ゼロ)となりました。 2024年予測:週3~4程度タクシー・マイクロバスの運転手をしようと思いますので、毎月10万円程度プラス。新NISA枠は全額使用するものの、非課税枠とはいえ12月になってみないと年間収支は全く不明。比較的安全な積み立て投信にしますが、今年は円高・金利上…

  • 防災、被災者支援についてbyちきりんさん

    過去のちきりんさんの被災地支援に関して。過去ブログより↓ chikirin.hatenablog.com

  • 三社参り散歩

    沖の端水天宮→山王日吉神社→三柱神社と三社参り散歩。記憶の中を彷徨い歩く感じです。今年はほんと平穏で平和な年になりますよう祈願。 帰宅後、何所かなと思った。去年最後に映画館で観た映画「Perfect Days」は相当良かった。もう一度観ようと思ってます。PrimeVideo鑑賞の最後は「バグダッド・カフェ」でこれもやっぱり良かった。(多分4回目)TVのお笑い番組は全然観たくないので、新年の最初に観たいなと思ったのは「ノマドランド」。えーっと映画館、ビデオで3回目かな、スタートはこれにしよう。 www.youtube.com

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、k-surfさんをフォローしませんか?

ハンドル名
k-surfさん
ブログタイトル
迷わず行こうよ、行けばわかるさ・・・
フォロー
迷わず行こうよ、行けばわかるさ・・・

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用