chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 映画「キャッシュトラック」を見ました。

    10~11月に見た映画4弾目です。 珍しく大勢の人たちが。 映画はキャッシュトラック。 館内の入りは少々。さっきの人たちは何を見てるんでしょう? 映画の主人公は、ジェイソン・ステイサムのアクション物。 キャッシュトラック:現金輸送車。 ストリーはあっちこっちと飛びますが、 殺された息子の仇討ちをやり遂げるお話。 最後の場面で、ごっついスッキリしました。 これは、☆☆☆です。 皆さんが幸せで健康でありますように。 (ご訪問ありがとうございました。)

  • 映画「エターナルズ」を見ました

    11月に見た映画を掲載しています。 映画はエターナルズ:永遠の、といった意味らしいです。 これは漫画の映画化。左程気が進まなかったが、 アンジェリーナ・ジョリーが出演というんでいきました。 この女性が主人公。世代替わりしています。 マーべるコミックには、興味がないので、ストーリーにも 付いていけませんでしたね。私的に☆☆でした。 皆さんが幸せで健康でありますように。 (ご訪問ありがとうございました。)

  • 映画「最後の決闘裁判」を見た

    10月半ばに、マット・デイモン主演の映画を見ました。 この映画は、フランスで実際に有った決闘裁判を描いたもの。 主人公の妻がレイプされたのを告発します。 当時そういう告発は希有な事です。告発された男は無罪を主張。 で、決闘で黒白を付けるという仕義に。 この映画では、何度もレイプシーンが展開されます。 (いやというぐらい)妻の言い分が正しいと。 ハラハラする激しい決闘の後、正義の剣が下されます。 といったお話でした。 これも私的に☆☆☆でした。 気分良く劇場をあとにしました。 皆さんが幸せで健康でありますように。 (ご訪問ありがとうございました。)

  • 映画「アイス・ロード」

    私が好きなアクション映画があると見に行きます。 映画館入口。千円で見えるから有り難いです。 映画「アイス・ロード」上映場。 主人公リーアム・ニーソン。 精神的な障害を持つ弟のために、職場を転々とする主人公。 ある炭鉱で落盤事故が起き、26人が生き埋めに。 その人たちを 救うために、大型トラック機材を運ぶ仕事に応募。 通行する道がアイス・ロード。遅ければ重さで氷が割れ、 早すぎても氷が割れて、お陀仏の難所。 用心のため3台で出発。その内1台は直ぐ沈没。 その上、一緒に出掛けた1人が運搬を阻止する会社側の悪役。 この人善人。 苦難を越えて、炭鉱の26人は無事救出。 (感想)精神を病む弟が最後の場面で死にますが、 これは、小生、反対です。善意で努力する弟のこのシーンは 要らないです。 映画は、全般的にハラドキで、☆☆☆でした。 ..

  • ハウステンボス行始終㊿最終回

    細かいこともまで、掲載しましたから50回にもなって しまいました。園内をノンビリ過ごせたのが良かったです。 この園内図を見ますと想い出が蘇ります。 P9300045.mp4 この園内巡回バスにもお世話になりました。 また、機会がありましたら、是非行きたいと思っています。 これで、ハウステンボス行記は終わりです。 皆さんが幸せで健康でありますように。 (ご訪問ありがとうございました。)

  • ハウステンボス行始終㊾本県空港へ

    フライトの時間が来ました。 ゲート。 搭乗。 50分ほどのフライトで、本県空港に到着。 静かです。コロナ禍でもなくてもこんな調子です。 かくて、3泊4日のツアーは終了しました。10/02の事でした。 つづく 皆さんが幸せで健康でありますように。 (ご訪問ありがとうございました。)

  • ハウステンボス行始終㊽博岡空港

    福岡空港へ。 午前中の空港内は静かでした。 本県へのフライトが減便され、朝10:25発です。 少し時間があったので、スタバで休憩。 ここも静かでした。 つづく 皆さんが幸せで健康でありますように。 (ご訪問ありがとうございました。)

  • ハウステンボス行始終㊼レンタカー

    福岡駅構内を見て、ホテルに帰りました。 ホテル5階から見た夜景。 朝の景色。 2021/10/02 07:30ホテルをチェックアウト。 そして、レンタカー返却。 車を返す客で混雑していました。 無事、車を返し福岡空港へ向かいます。 つづく 皆さんが幸せで健康でありますように。 (ご訪問ありがとうございました。)

  • ハウステンボス行始終㊻福岡着

    大宰府から、無事に福岡駅近くのホテルに到着。 今回は、日航絡みのホテルをチョイスしました。 豪華なホテル。 カバンを部屋に置くと、すぐ福岡駅へ遊びに行きました。 何でも見ておくのが小生のサガです。 コロナ禍にも関わらず、賑わっていました。 つづく 皆さんが幸せで健康でありますように。 (ご訪問ありがとうございました。)

  • ハウステンボス行始終㊺太宰府宮参拝了

    参拝を終えて、元の道を辿ります。 この近辺で、梅ヶ枝餅を買いました。 つづく 皆さんが幸せで健康でありますように。 (ご訪問ありがとうございました。)

  • ハウステンボス行始終㊹太宰府宮境内

    お参りも済み、退出することにしました。 麒麟の像。 大宰府宮を後にしました。 つづく 皆さんが幸せで健康でありますように。 (ご訪問ありがとうございました。)

  • ハウステンボス行始終㊸太宰府宮境内

    本殿前飛び梅。 いろんな 狛犬。 礼。ありがとうございました。  つづく 皆さんが幸せで健康でありますように。 (ご訪問ありがとうございました。)

  • ハウステンボス行始終㊷太宰府宮にて

    山門の柱。鯉の滝登り。これは受験生のためでしょう。 本殿へ進みます。 本殿前の狛犬。 これが本殿です。   本殿内では、神職の祈祷が進んでいました。 (昨年は孫娘の大学受験年、祈願を明治神宮でさせて貰いました。 その孫も今や大学生。ここで、お礼参りをさせて貰いました。) つづく 皆さんが幸せで健康でありますように。 (ご訪問ありがとうございました。)

  • ハウステンボス行始終㊵太宰府本殿

    鳥居をくぐると、本殿です。 山門。 阿吽の狛犬。 つづく 皆さんが幸せで健康でありますように。 (ご訪問ありがとうございました。)

  • ハウステンボス行始終㊵太宰府宮にて

    段々と本殿に近づいて行きます。 つづく 皆さんが幸せで健康でありますように。 (ご訪問ありがとうございました。)

  • ハウステンボス行始終㊴太宰府宮にて

    太宰府宮へも何十年か振りです。記憶はありませんが、 この御神牛には、微かな記憶があります。 この向こうが本宮殿のようです。 つづく 皆さんが幸せで健康でありますように。 (ご訪問ありがとうございました。)

  • ハウステンボス行始終㊳太宰府宮に着く

    この記録はハウステンボス旅行の帰りのことになります。 太宰府宮、門前にて駐車し、 お宮へ向かいます。 入口に到着。 つづく 皆さんが幸せで健康でありますように。 (ご訪問ありがとうございました。)

  • ハウステンボス行始終㊲SAにて

    有田町から、太宰府へ向かいます。 その途中の高速道SAで、昼食休憩しました。 目移りする中で、海鮮皿うどんに決めました。 店内も、食事時なのに空いていました。 つづく 皆さんが幸せで健康でありますように。 (ご訪問ありがとうございました。)

  • ハウステンボス行始終㊱有田焼き 今右衛門

    有田焼き、今右衛門さんの家を訪問しました。 ここは、赤い色の工夫で有名な陶工「柿右衛門」と 並び称される「今右衛門」宅でした。 ここの女性が、作品について、丁寧に解説してくれました。 今右衛門は、鍋島家の御用陶工師であったそうな。 一方、柿右衛門は民間の陶工だったと。 風格のある建物です。思いがけない至福の時間が持てました。 ありがとうございました。 つづく 皆さんが幸せで健康でありますように。 (ご訪問ありがとうございました。)

  • ハウステンボス行始終㉟有田公園

    ことでしょう長崎の帰りに有田焼の町を訪ねました。 さすがに、焼き物の町です。焼き物で出来てます。 水飲み場も、 洗面もこの通り。 今は寂しさ感じる、岡本太郎氏のモニュメント。過去には 盛大なイベントがあったことでしょう。 つづく 皆さんが幸せで健康でありますように。 (ご訪問ありがとうございました。)

  • ハウステンボス行始終㉞有屋町

    ハウステンボスを後にしますと、焼き物の町、有田へ。 途中にあった公園。 岡本太郎作「花炎」。 炎の博記念堂。 つづく 皆さんが幸せで健康でありますように。 (ご訪問ありがとうございました。)

  • ハウステンボス行始終㉝チェックアウト

    2021/10/01朝、ホテルをチェックアウトしました。 お世話になった快適なホテル。 ハロウィーンのビニル南瓜に送られて、 かくして、ホテル日航ハウステンボスを後にしました。 私たちの旅はまだ続きます。 つづく 皆さんが幸せで健康でありますように。 (ご訪問ありがとうございました。)

  • ハウステンボス行始終㉜ホテルに引き上げ

    園内を見て回りましたので、引き上げることに。 その前に、土産物店により、買い物です。 ホテルに引き上げ。同ホテルにも観光客まばらで、 静かなもんでした。このホテル専用の通路。 駐車場にはこの2台。1台は私のです。 ホテル玄関の明かり。 つづく 皆さんが幸せで健康でありますように。 (ご訪問ありがとうございました。)

  • ハウステンボス行始終㉛夜景

    まだ、ハウステンボスの夜景が続いています、です。 風車の中に入って、見ました。 何だか殺風景です。 再び散策に。 つづく 皆さんが幸せで健康でありますように。 (ご訪問ありがとうございました。)

  • ハウステンボス行始終㉚夜景

    ひつこく、ハウステンボス夜景に戻ります。 観覧車から下ります。 ちり箱もカラフル。 運河に架かる橋。 人影が見えない土産物店。 町歩き。 つづく 皆さんが幸せで健康でありますように。 (ご訪問ありがとうございました。)  

  • 昨日、ハウステンボスの記事が書けなかった訳

    昨日11/3は町の秋祭りの日でした。コロナのために二年ぶりの 神輿に出動です。その神輿担ぎを依頼され、少々歩きに危惧 していましたが、引き受けました。神職のお祓いを受け08:00 に出発しました。 駅前で小休。 昼食後、1度神主の祝詞を受けました。 氏子の家を1軒ずつ訪宅。老健施設もしている内に 日はすっかり暮れてしまいました。解散は18:30。 歩いた歩数は、31000歩。今朝は筋肉通です。 という訳で、ハウステンボス旅行記は中止でした。 皆さんが幸せで健康でありますように。 (ご訪問ありがとうございました。)

  • ハウステンボス行始終㉙観覧車に乗って

    観覧車へ。 乗るのは私たちだけ。贅沢だあ。 絶景かな・・・。 つづく 皆さんが幸せで健康でありますように。 (ご訪問ありがとうございました。) 〓 息子の嫁が突発性難聴になりまして、ステロイド剤の 点滴治療で、ここ1週間ほど病院へ送り迎えしております。 が、難聴やめまいも好転をしていないようです。 だれか体験談をお聞かせくださいませんか? よろしくお願いします。

  • ハウステンボス行始終㉘夜景

    ハウステンボス夜景の続きです。 時々人影を見かけました。 観覧車から下界を見ようと、観覧車に向いました。 つづく 皆さんが幸せで健康でありますように。 (ご訪問ありがとうございました。) #58397; 嫁が突発性難聴になりまして、ステロイド剤の点滴治療で、 ここ1週間ほど病院へ送り迎えしております。 が、めまい等も好転をしていないようです。 だれか体験談をお聞かせくださいませにか? よろしくお願いします。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、toshiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
toshiさん
ブログタイトル
アイウエオ?
フォロー
アイウエオ?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用