chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
リボンレイとハワイ生活 https://blog.goo.ne.jp/jk1cas

大好きなハワイに移住して、大好きなリボンレイを作ってます。ハワイでの生活情報もお楽しみください。

グリーンカードが1度目で当たりハワイに移住して11年目、ここで出会ったのがリボンレイです。 作り始めたら辞められずインストラクターの資格も取りました。

Yumi
フォロー
住所
ハワイ
出身
未設定
ブログ村参加

2010/11/10

arrow_drop_down
  • シソの実漬け

    今までシソを育ててもすぐにダメになってしまったいたのですが今年は勢いも良くシソの実が沢山できたので捨てるのはもったいない。そこでシソの実漬けを作る事にしました。たくさんあると思ったんだけど計量したら50グラムほどしかったけどとにかく作ってみた。醤油にするか塩にするか迷ったけど塩で取り敢えず漬けてみた。シソの隣に植えてあるのがエゴマで韓国料理によく使われていますよね、私も焼き肉するときにはこの葉っぱを韓国スーパーで手に入れてきます。これも今年はすごい勢いで育っていて買い行く必要がありません。最近我が家に迎えたのは種ではなく鉢植えのプラントです。名前がモナラベンダー、でもラベンダーではなくてシソ科の植物だそうです。一つ一つの花が可愛い~茎と葉の裏は黒みがかっていてインパクトがあります。私が買う花っていつも同じ...シソの実漬け

  • 鼻の周りが白い、病気か??

    ワンコ、ポポの話です。いつものように朝は起きろ~~と私の顔をなめくり回します。その時ポポの鼻の周りが白いのに気が付いて落とそうとしたのですが嫌がるし落ちない。。。これは病気?でもこんな病気聞いたことないなぁキッチンに降りていくとごみ箱を荒らした跡が、、、いっぱいごみが散乱していてその中にひとつのビニール袋を発見。これは前日に唐揚げを作る為にビニール袋に小麦粉を入れてチキンを投入してシャカシャカした袋です。残った小麦粉は袋のままゴミ箱へ~その袋の中身が全く無い!つまり結構あった小麦粉を食べてしまいその残りが鼻の周りにこびりついてしまったと判明。食べてる最中はきっと顔中真っ白になっていたかと想像すると笑ってしまいます。濡れたタオルでふき取ると綺麗に落ちました。ポポは夜中のごみ荒らし常習犯なのでこれからはキッチ...鼻の周りが白い、病気か??

  • ラベンダーがもう半年以上咲き続けてる

    いつもの事ながらすぐに飽きるかと思ったけどガーデニング熱はまだ冷めていません。相変わらず種を購入しては撒いています。もう20種類以上になったかな。。。3月に買ったラベンダーですが休むことなく花が咲き続けもう半年になります。挿し木にすればどんどん増えるしこれは買って大正解!種を撒いた草花が春に一斉に咲く姿を妄想して一人でにんまり!!ラベンダーがもう半年以上咲き続けてる

  • カフィアライムの利用法発見

    色々試した去年の10月↓柚子胡椒もどきを作りたかったけど-ハワイ生活とリボンレイカフィアライム(こぶみかん)のフルーツを毎日収穫しています。ドレッシングに利用したり、カクテルに入れたりしていますがなかなか消費できなくて思いついたのが柚子胡椒...gooblog以前から利用法でずいぶんあれこれ試してみたのですが最近良い使い道を発見しました。果実酒にすることです。これでカクテル作ったりととても重宝しています。これが柚子やレモンだったらもっといいのになぁ~レモンはほぼ丸裸になってしまってるし柚子の苗木は高くて手が出ないのでカフィアライムで我慢・・・休むことなく次から次へと実が生っています。カフィアライムの利用法発見

  • 旅行を振り返って

    事前調査ではアラスカはすごく寒くてほぼ毎日雨と聞いていたので雨対策、寒さ対策は万全にして行ったのですが予想外でどこへ行っても晴れで奮発して買ったアルマーニのダウンや防寒具を着る機会はありませんでした。場所によっては半そででも良かった場所もあって私って晴女?とにかく旅行中はずっと良い天気続きでした。5年前のカリビアンクルーズのように朝からお祭り騒ぎ的な要素は全く感じられず各々が大自然を満喫しているかのようでとてもリラックスした雰囲気のクルーズでした。ただ5年前は感じなかったのですが今回は無性に日本料理が恋しくて家に帰って真っ先に食べたのが真っ白なご飯と納豆でした・・・色々な方との出会いもありました。NZや英国から来てる人、一番驚いたのが全盲の夫婦で介護なしで2人で来ていた事です。それもクルーズは何度も行って...旅行を振り返って

  • シアトル 8/28(日)~8/31(水)

    クルーズの後はシアトルに3日間滞在します。午前中に船をを降りたので午後から観光と思いましたがホテルに早くチェックインができてそのままベッドに倒れこみ気が付けば夕方…シアトルでの観光はほぼお決まりのコースです。Newvideobyyumikowシアトル8/28(日)~8/31(水)

  • カナダ ビクトリア 8/27(土)

    最終寄港地カナダのビクトリアです。事前にカナダアプリをスマフォにいれたり船内では書類を書かされたりともちろんパスポートは必須です。ドックが夜でしたので行きたかったビクトリアの植物園は断念・・・周辺を散策どの建物もイルミネーションで綺麗に飾られていました。最終日と言う事もありスーツケースを11PMまでに部屋の外に出さなければならないのでパッキングの開始です。これで荷物を転がすことなく下船できます。明日はシアトルに早朝6時に着岸ですカナダビクトリア8/27(土)

  • Ketchikan サーモンとショー 8/26(金)

    船は南下してアラスカ州最南部に位置する港に入りますが滞在時間が短い!ここではランバージャックショーを見て街を散策します。この町はサーモンで有名で川には多くのサーモンが上流を目指してジャンプするる姿を見ることが出来ました。小さな町ですがどのお宅も綺麗に花で飾られていてとても美しい街並みです。数時間滞在後シャトルバスでクルーズ船に戻りますが途中でこれから観光?と言う人たちに会って乗り遅れるのではと心配したとおり案の定この港では18人もの人たちが船に乗り遅れたそうです。乗り遅れた場合は自費で船が次に着く港まで行って船を捕まえなければなりません。イケメン揃いゴマアザラシがたくさん泳いでた画像ではわからないけどシルバーサーモンがたくさんKetchikanサーモンとショー8/26(金)

  • Glacier Bay National Park 8/25(木)

    昨日のジップラインの感想を書くのを忘れましたがジェットコースターと違いこれなら何度でも挑戦できそうです。最初だけがちょっと怖かったけどね。。。本日は下船せずに1日氷河巡りです。許可を取ってるクルーズ船が1日に2隻だけこの場所を訪れることが出来るのです。パークレンジャーが高速船でやって来てクルーズ船に横付けし乗り込み、氷河について色々説明してくれます。この日はレンジャーの人達も口をそろえて信じられない天気だと・・真っ青な空が広がり氷河の色も神秘的です。この景色は一生忘れることのできない思い出となりました。GlacierBayNationalPark8/25(木)

  • Icy Strait Point ジップライン 8/24(水)

    この日は恐怖の体験の日です。本来なら船はもっと北を目指しSkagwayに寄港する予定だったのですが8月に落石があり船のドックが使えなくなり寄港地が変更されました。Skagwayでは1日バスツアーでカナダまで行ったりと一番楽しみにしていただけにとても残念です。このIcystraitpointにはあまり見るところもなくクマを探しに行こう~みたいなツアーに申し込んだのですが友達が絶対に見つからないよと言うのでキャンセルして勢いで申し込んでしまったのがここで有名な世界で一番大きなジップラインです。Length:5,495feetlong/1812.036mVerticalDrop:1,320feet/402.336mAverage%grade:25%TopSpeed:65mph/104.607kmCables:6...IcyStraitPointジップライン8/24(水)

  • 首都 Juneau 8/23(火)

    3日目にしてようやくアラスカの地を踏むことが出来ます。アラスカの州都はアンカレッジだとばかり思っていたのですが違いました。Juneauです。アラスカ湾からインサイドパッセージ(複雑な構成でできた入り江の中の航路)に入り様々な島に囲まれ、海面も穏やか。ここでは数十頭(20~30)のクジラの大群が潮を吹きながら泳ぐ姿に大感激!このクジラたちはこれから数か月かけてハワイに向かうんですね。私たちが午後港に着いた時にはすでに5隻のクルーズシップが陣取っていました。いったいどれだけの人がこの小さなタウンに集結しているのだろうか・・・立ち寄ったところはMendenhallGlacierとNuggetFalls、歩いて氷河の近くまで行くことが出来ます。船内でも相当歩いてるのでそれも含めてこの日歩いた距離は約10KM、普段...首都Juneau8/23(火)

  • At sea 8/22(月)

    予めyoutubeなどで事前に色々なインフォをかき集めていた中で船が揺れると言ってる人が大勢いましたが海上は穏やかで心配した船酔いもなく1日船の上でのんびり過ごします。バルコニー付きの15階の部屋を取って大正解!!ドルフィン、ホエール、マンボウが泳ぐ姿まで確認できます。さらに上があって19階まであった。浮かぶ巨大ホテルです!船の上にゴーカートのコースがありますこれには驚き。もちろん挑戦です、これも人生で初めての挑戦。この歳で初経験をいっぱいしてます。もう思い残すことは無い!?(笑)プールサイドにも船内にもも大きなスクリーンがあり時には映画も上映されます。一番のお気に入りは15階の最先端にあるラウンジで行く手を眺めながら毎朝コーヒーを飲む至福の時間です。バルコニーからは毎日双眼鏡で海上をチェックするのが日課...Atsea8/22(月)

  • シアトルからアラスカに向けて8/20(日)

    空港近くのホテルを朝9時にUberで出発。NorwegianEncoreが停泊してるピアまで約25分。チェックインを10時に済ませその後船内を散策して腹ごしらえ。昨晩はハワイから持参したカップラーメンを夜ご飯に食べただけなので腹ペコでした。ここからアラスカに向けて5時に出港です。とにかく夏日で暑いのでプールサイドで日光浴!人生の中で多分初めてだと思うチューブにも挑戦。よく飲んで良く歩いたので早く就寝。いくつものレストラン、数えきれないほどのバーが船内中にあって全て無料なので後のことも考えず初日から食べすぎ飲みすぎてます。NorwegianEncoreは2019年に建造された新造船ですがコロナの影響で約2年間就航してませんでした。最新の設備で何もかも新しく気持ちよく過ごせました。乗客のキャパシティーは399...シアトルからアラスカに向けて8/20(日)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Yumiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Yumiさん
ブログタイトル
リボンレイとハワイ生活
フォロー
リボンレイとハワイ生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用