ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ほんと久しぶりの青空(夕方)
午前中は小雨も降る時間がありましたがその後、雨も止み時間と共に青い空が見える様になりました。夕方には、綺麗な空。発表は無いですがもう梅雨明けになりそうですね。明るい日光の下草にこの様なものを見つけました。いくつも・・・抜け殻を離れてみた
2020/07/30 17:51
今年の稲の出穂(しゅっすい)
遠目で見ても稲の所々が黄色くなってきました。穂の出始め。こちらの田んぼも。我が町の他の田んぼもどんどん色づき始めています。こちらの田んぼも。色づき始め、平和そうに見えますがこの写真の見える範囲の河川沿いでも2か所が大きく崩れています。づ
2020/07/26 11:06
連日の大雨で・・・
今朝も、1時間弱ほどでしたがバケツをひっくり返したような・・・豪雨でした。その後、雨も上がって、時間と共に日が照る天候にはなってきましたが・・・近くのダムは、水量を溜めきれず大量放水中。。。。近くで見ると恐い位です。異常気象、異常気象と聞き
2020/07/18 18:04
田んぼに面する法面の地崩れ
先日の大雨で我が管理田の一つの山側法面の一部が崩落しました。この法面の上側に、今はほぼ使われてない旧道がありその旧道下の法面が崩れたと言う事になります。崩れた部分は、特に急な斜面であった個所。草刈作業でも足場が出来ず苦労した部分。その特に急な部
2020/07/11 13:30
大雨一過の爪痕
深夜から早朝にかけて台風の様な風と豪雨。日の出間際の午前五時頃が一番風と雨がひどく山際に建つ我が古民家の身の危険を感じた。ひたすらTVニュースと、ネットの雨雲レーダーを見ながら窓の外の南側と山側となる北側のコンクリートよう壁の変化を常にチェック・・
2020/07/08 16:53
毎年この時期大発生する虫
雨上がりの雨水タンクに大量に群がる虫。今年も発生。と言う意味は、毎年発生しています。7月の梅雨の時期です。田んぼは水を抜く「なか干し」の時期。大量の雨が降って水槽タンクの水が一層され綺麗になったばかりの水面にあと言う間に広がってきます。こ
2020/07/05 11:35
2020年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ニンジャ@田舎住人さんをフォローしませんか?