ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
田んぼ水路に水が通る
本日、再度トラクターでの耕うん後田んぼ水路を掃除し、写真で言う奥側の水路上流水門を開けて来ました。上流は隣地の田んぼ奥ですが同じ水門利用者同士で、水門の管理清掃をしています。この奥が私の田んぼ。この水は民家の無い山奥から流れて来る清水。水路
2020/04/27 17:07
外水道の水漏れ修繕
外作業から帰宅後、長靴など泥汚れを落とそうかとお母屋外にある水道の蛇口を見ると・・・水道栓のてっぺんから水が漏れている。。。。かすかな水漏れであるが、他っては置けぬ接着されている蓋を割って取り中のスポンジを削り取ると。。。。中にプラ管から針の
2020/04/23 19:04
トラクター耕うん/田起こし
今年の作付(ミネアサヒ米)の最初の作業です。(日々の草刈、害獣対策等各種管理作業を別として…)中山間地の田んぼの為山からの清水をお米作りに使う事が出来ますが写真の通り、カモシカ、イノシシを筆頭に害獣対策で囲まれた中での田んぼ。ほんと、害獣被害が無
2020/04/15 17:46
ユンボ車庫の柱が白アリ被害
ユンボや農機具用の間伐材利用のDIY車庫。製作は2011年12月。田舎移住後の2回目の冬。製作途中報告ブログ「ユンボ&トラクター用車庫を丸太を使って建設中…」2011年12月8日「ユンボ&農機の車庫DIY途中」2011年12月11日「丸太車庫!完成しました<ユンボ、トラ
2020/04/11 18:45
今の騒ぎに影響されず…
しゅくしゅくと田舎暮らし。人との接点は、日常的に少ない田舎暮らし。町の会合程度しか人との接点は基本的になくさすがに田舎でも会合を中止、延期している状況。で、今日も青空の下、これから活躍してもらう為の事前点検。バッテリーも事前充電しエンジン始動
2020/04/07 18:11
スタッドレスから夏タイヤへ
暖冬の為、結果的には必要なかったスタッドレスタイヤ。我が田舎町では積雪はそうないのですが山間の常時日陰道での路面凍結は毎冬日常的なのでほぼ住人全てが冬場スタッドレスに履き換えています。さすがに4月になれば必要ないかと。。。。今年車検にも備えてほ
2020/04/03 13:39
2020年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ニンジャ@田舎住人さんをフォローしませんか?