初心者ですが、車輛の加工やジオラマ製作を、加工過程の備忘録も兼ねてブログにしてます。
手持ちの車両は長野地区のものがほとんどですが、昔日の風景もいつか再現してみたいと思っています。
いつのまにか増えたEF64 0番台を並べてみました。0番台はtomixの出来が良いのでtomix製の物も結構購入しました。
KATOのEF64 0番台は運転席が灰色のままになっています。 ここに色を挿すと見栄えが良くなるので、手持ちの64を出してきました。 塗装台数は3両分です。 1両目 ラウンドハウス製EF64-77タイプ 2両目 EF64 前期型 3両目 EF64 後期型 3両目は以前に自分で調色した色を塗ったのですが、鮮やかすぎる緑色 だったので、今回塗りなおすことにしました。 1両目の塗装前のカプラーセットです。
「ブログリーダー」を活用して、toseibomさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。